• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


酒に弱い日本人が増えるよう「進化」 遺伝情報から判明 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14636250/
http://news.livedoor.com/article/detail/14636250/




記事によると
日本人の遺伝情報を調べたところ、お酒に弱い体質の人が増えるよう数千年かけて「進化」してきたことが、理化学研究所などの分析でわかった。

・詳しい原因は不明だが、アルコールに弱い体質が何らかの理由で環境への適応に有利に働いたとみられるという。24日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。

・日本人2200人の全遺伝情報を解析すると、弱いタイプの酵素をつくる遺伝子のそばに、まれにしか見られない多数の変異が集まっていることが判明した。子孫に遺伝情報が受け継がれる際に、変異がこの遺伝子と共に失われずに蓄積してきたことを示しており、弱いタイプの酵素をもつことが有利に働いた証拠の一つとみられる。弱いタイプの酵素をもつ日本人は、過去100世代ほどかけて増えてきたこともわかったという。






この記事への反応


アルコールは毒物だと身体が判断したから、
アルコールに弱くなることで摂取量を減らすようにした、がなんとなく説得力のある理屈かな。
ゼロベースで考えた時、アルコールって異物だと下戸の私は思う。


弱いのが有利と言うよりかは強い奴が淘汰されたか
もともと遺伝子がそうであったか
ドイツ人と乱交パーティが毎晩開かれるようになれば自ずと結果は出る


お金かかんなくていいやね。

それなのに、酒豪なんて言葉があるくらい、
酒が飲める奴は飲めない奴よりすごい、
という他の社会にも見られる価値観だけは、なぜか残り続けたように思う。
不思議だな。


健康でいられるリスクが増えるからいいんでない?
飲み過ぎは良くないし。コントロールするのが大事よね( ´•௰•`)


アルコールが毒で酩酊が危険状態だから、
少量でも反応するようにセンサー感度を上げる進化をしたのだとしたら、
ノミニュケーションは肉体に害を及ぼす悪習という事。タバコと一緒。


やはり飲めない人は進化した人類だったか







つまり下戸こそが進化した人類で
酒豪は退化してるのか!
まぁ、お酒はあまり摂取しない方が良いという信号やね









コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:29▼返信
安倍しゃんの珍々しゃぶりましゅ♡
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:30▼返信
ばんの神記事
3.投稿日:2018年04月27日 11:30▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:31▼返信
この記事前も見ました
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:31▼返信
酒飲みは、山口みたいになっちゃうからね
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:32▼返信
だっさ
ママー!のミルクでもしゃぶってろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:32▼返信
酒飲みは猿、っと。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:33▼返信
バイトは飲むな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:33▼返信
は?うちのママのミルクはこくまろやぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:35▼返信
だからロシア人は異常に酒に強いのか
酒で体を温める必要があったから、そっちの方が生存に有利だったと
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:35▼返信
むしろ真水取れなくて酒飲むしか無くアルコール耐性無かった奴が淘汰されてた
海外とは違って、昔から真水が豊富に取れるんだからそれでいいんだよな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:35▼返信
山口メンバーの酩酊状態見ちゃうと
酒はやりたくないって思うわな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:37▼返信
そりゃそうだろ
判断能力が著しく低下してる時点でアルコールは有害
身体がアルコールを消化しないように抗って皮膚が赤くなったりするわけで
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:38▼返信
本当に飲める奴はまず飲んでも大した酔わない、あまり飲めない奴ほど自分の飲める度合いを過信して飲み過ぎるし酔う事に慣れてしまい酒癖が悪くなり易いからな・・・勘違いするなよ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:38▼返信
酒が飲めなけりゃ酒に飲まれる事もないしな
コントロールできない癖に酒豪ぶってるやつだせえ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:38▼返信
酒が飲めない奴は人にあらず
人間として扱われていいのは酒を飲める者のみ
下戸は生きる価値なし
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:38▼返信
全く酔わない俺は古代人
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:39▼返信
アルコールって何で規制されないんだろう
アル中見てるとヤクと同じくらい厄介だと思うんだけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:39▼返信
水資源の貧困な地方では酒は水分の保存方法でありアルコールに弱いことは水分摂取の困難に直結した
一方日本は水資源が豊富であり水分の保存を酒に頼る必要が無かったためアルコールに強い遺伝子は必要とされず淘汰された
といったところだろうか
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:40▼返信
(´・ω・`) つまりワイは人類が長年進化してきた証ということか
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:40▼返信
年々酒飲めなくなってきたな
自覚は無いが進化してるということか
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:41▼返信
退化じゃね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:42▼返信
飲酒反応は毒物反応
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:42▼返信
酒に弱いから三半規管優れてるのも関係あるって研究なかったけ

地震の揺れ察知能力も三半規管と関係してるらしいし
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:42▼返信
摂取コントロールの出来ない奴ほど飲みたがる、そう・・・昭和に生きた団塊世代がそれだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:42▼返信
山口るヤツは飲むなよ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:43▼返信
なお組織の飲み会
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:43▼返信
酒販組合の講習で黄色人種のみ一定確率でアルコールを体内で一切分解できない人が出てくるって習ったな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:44▼返信
というか逆に退化してるほうじゃ
酒も濾せない身体ってことは弱くなってる
退化だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:44▼返信
達也るの方が語呂良くね?
31.投稿日:2018年04月27日 11:44▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:44▼返信
酒による暴言暴動嘔吐、運転とか
絶えないしな
いいこと
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:45▼返信
臓器に負荷かけて何が少しなら健康に良いだよ 言い訳甚だしい
無理矢理他人に飲ませる様なもんじゃねぇよ人殺し共
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:45▼返信
肝臓弱いって退化じゃねえのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:46▼返信
北海道だと飲酒運転の事故発生率が意外と多いんだよなぁ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:46▼返信
酒に弱くて酔っぱらえるやつの方が酒飲むの好き
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:46▼返信
その代わり海草バリバリ食えるようになってるから!
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:47▼返信
>>29
花粉症と同じで生きる上で不要な物質に対するフィルターが強化されてるから紛れもない進化だぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:48▼返信
酒は体にも悪いし飲んで運転するやつもいて他人への被害が大きいから税率あげよう
350ml缶1本500円くらいでいいだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:48▼返信
>>29
記事を読みましょう
41.投稿日:2018年04月27日 11:48▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:48▼返信
酒に強い、弱いという表現をするから酒豪という言葉が生まれる
海外では酒を沢山飲む人を単純にドリンカー・ヘビードリンカーという
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:49▼返信
酒に弱い(ストロングゼログビー)
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:50▼返信
要するに、酒強いと自慢してる連中は遅れてるサルってことか。
確かに、酒強いと豪語する奴に限ってサルみたいに盛るわ浮気するわ離婚するわギャンブルハマるはで「人間的」にアカンたれが多いのはそういう理由だったのか。納得納得。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:50▼返信
>>29
重力低い空間宇宙など行ったらどの人種もアルコール濾すこと出来なるから別に濾す能力低くてもいいだろう

飛行機で酒飲むと酔いやすいって実証結果もあるしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:51▼返信
前も見たけど、どうでもよくないか
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:52▼返信
酒に弱いってだけだと退化だけど、それだけだと淘汰されるだけ
この酵素には日本人が生き残るのに必要な要素が含まれてるんじゃね?って話やな
48.八神はやて投稿日:2018年04月27日 11:53▼返信
おそらく生存競争。酒の勢いで異性をゲットできない遺伝子のほうが確実に子孫をのこした。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:54▼返信
山口メンバー新人類だったw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:54▼返信
毒を飲んで平気な奴はすごいって普通じゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:55▼返信
>>18
規制して失敗したから
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:58▼返信
酒飲めないニートはニュータイプ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 11:58▼返信
出来なくなるのは退化だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:02▼返信
だんだん酒好きも肩身がせまくなってるね。
地元沖縄は空の下で飲むのが当たり前だった時代があるが、
それでも酒の付き合いがほぼ無くなってきているぞ。

飲み会でアルコールを取らない人がいて当然だし、若い人が気を利かせる必要も求められなくなってきている。文明人としてようやく進歩を見せたことが何より喜ばしいさー
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:03▼返信
ビール美味いとか言ってる奴は舌が老化して鈍くなってるだけ。
ビールが国内で一番売れてた時期より現在は5割減なんだぞ。単純に不味いと感じる人が多いんだよ
日本酒は更に売り上げ減。
で、チューハイ・カクテルの売り上げが既にビール並に上昇している。
いやぁ、実際の消費量は正直だね
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:04▼返信
理性を重んじろということかねぇ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:04▼返信
アルコールの規制は無理だけど、自主規制は可能。
これによって、「強要される毒物」から「個人的に楽しむ嗜好品」に変わっていくんだ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:04▼返信
こういうので必死にアルコールはうんぬん言ってるの見ると酒の場とかで飲めなくて馬鹿にされたり劣等感感じてたんだなぁって笑ってしまう
飲めなくても恥ずかしいことじゃないから必死に否定しなくてもいいんだよ^^
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:05▼返信
酒に弱い・飲まない人のほうがよりおおく子孫を残したってこと
日本じゃ酒を飲むデメリットのほうが高いんだろうな
昔だと酔って野生動物に襲われるとか働いてもお酒代で飲まない人より貧乏になったりして
異性にもてないとかかなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:06▼返信
飲める奴ほど反面教師を見ている分飲みたがらなくて、飲めない奴ほど「お酒が好き」とか言いながら見栄を張ったり周りに流されて飲む・・・つまり後者は意志が弱い屑
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:08▼返信
毒物耐性が強いほうが生き残りそうだけど自然界でなく人間界だしな
戦国時代や世界大戦時代に酒飲めて血気盛んなやつほど
一族郎党殺されたり早死にして子孫が残らなかっただけじゃないか
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:08▼返信
日本人に限らず、今世界中で下戸遺伝子を持った人類が増えているって研究もあるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:10▼返信
>>60
日本語でおk
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:10▼返信
だから酒飲める奴ってバカが多いのかwそれで納得!
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:10▼返信
>>61
仮にそうだとして、
それもまた自然淘汰だよね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:10▼返信
じゃあ酒に強いロシア人は退化してるのかよ、失礼だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:11▼返信
>>66
ステレオタイプってだけで、それは典型的なロシア人像ではない可能性
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:12▼返信
退化は進化の対義語じゃないからな
退化も含めて全部進化だから
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:12▼返信
どんな進化を遂げて来ようとお前ら子孫残せないんだから関係なくない?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:13▼返信
進化と進歩を同義に考える馬鹿が居ると聞いて
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:19▼返信
酒飲んで記憶がなくなったりセクハラしたりするんなら身体が必要としないのは普通では?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:20▼返信
お酒飲めないんだよなぁ…
飲みたいんだけどいくら飲んでも強くなる訳じゃないんでしょ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:22▼返信
>>72
ならないよ。
感覚が麻痺して強くなったように錯覚することはあるけどね。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:24▼返信
>>66
ロシアの平均寿命短いんだぜ
男性の25%が55歳までに死ぬんだぜw
日本と比べて平均寿命10ぐらい低いし
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:25▼返信
基本的には毒物だしな
生物として自然
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:25▼返信
セクハラや暴力沙汰や飲酒運転などで人生棒に振って散財してるアル中を見てると酒を飲まなくなるのは立派な進歩だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:25▼返信
俺は気持ち悪くなるとかの前にすぐ眠くなるわ
これ進化してんの?寝てる間に襲われない?スケープゴート???
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:26▼返信
飲めることが生存に必要ないなら消えていくわな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:26▼返信
酒カスは在日ってことでいいの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:27▼返信
いや耐性獲得が進化でしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:29▼返信
実際アル中によって引き起こされる事案や事件の多さを考えると、酒って薬物と変わらんくらい害悪だな
薬物と同等に扱って規制すべきだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:30▼返信
酒とかうまくねぇわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:32▼返信
飲酒を娯楽としてみたとき少量で酔える方がエコという進化なのかもしれん
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:32▼返信
毒だったとしたら通常進化の過程で耐性が強まる
むしろ逆で薬として用いられていたから少量でも効能が出るように耐性が弱くなったと考えられる
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:33▼返信
進化した人類だったのか
お酒より水がおいしいわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:34▼返信
そら酒飲んで平気でいられる人が少ないのだから
大酒イケる人は凄いって言われるだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:35▼返信
お前らって、PCからスマホへの進化は「退化」とか言いそうだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:36▼返信
さ~て、いっちょ行ってきますか、進化の先へ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:36▼返信
分解しまくるからじゃなかったか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:40▼返信
酔った勢いで子供を作りやすいとかそういうことか?

91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:45▼返信
そんなこと言って酒豪の多いドイツのほうが
労働生産性めっちゃいいけどな
現代社会で進歩してるのはどっちだっていう
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:49▼返信
あー酒強いわ進化から取り残されてる
普段は飲まんけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:53▼返信
つまり、オレは新人類だったと・・・?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:53▼返信
酒もタバコも毒だから当たり前
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:55▼返信
※91
あいつら金曜日に会社でビール振舞われたりするからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:56▼返信
飲め無いのは悪いことじゃない
人付き合い悪くて空気読め無いのが悪いだけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:58▼返信
>つまり下戸こそが進化した人類で
>酒豪は退化してるのか!

進化と退化の意味が全く理解できてないクソバイト
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 12:58▼返信
長寿国や高齢の人の遺伝子でも比べてみたいね
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:02▼返信
最初飲みまくってたけど、結局酔えるだけでまずいから今はほろ酔いとか飲むか炭酸水の方が飲むな
ビールに関してはゲロ飲んでるようなもんだから、飲みまくってる奴とは距離置くように思ってる
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:06▼返信
そうすると世界一酒の弱い東アジア人は優秀ってことか
お前らの嫌いな中韓も入るんだぞw
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:12▼返信
進化とは環境に影響される物であって
島国で他国との接触が少なかったり、大陸ほど広い土地じゃないなど
世界と比べていろんな条件が違うから一概にそういった変化が良いことと判断するのは軽率
今や国際社会なのに外国と渡り合えないような進化は良い事とは言い切れない
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:18▼返信
毒の耐性がなくなったと考えれば退化だし
毒に対してすぐ反応するようになったと考えれば進化

こんなものは要は言い様じゃねえか
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:21▼返信
>>100
上にもあるように、ドイツのように毎日ビールに狂って乱.交パーティーしてる様な連中なら、
酒に強いことが子孫を残すことと繋がって強く進化するんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:25▼返信
ビール飲みまくってるとかうんこ食ってるのとあんま変わらんから、そいつらの子孫とかお気の毒としか思わわん
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:25▼返信
金払って酔っ払うことの必然性を感じないから酒など飲まない
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:26▼返信
>>100
奴らは脳が退化してるからそこまで優秀じゃない
特にトウガラシ漬けばっかり毎日食ってるのは人じゃない別の生き物
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:43▼返信
>>102
退化って進化の1つだから
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:10▼返信
大酒飲みは子孫残せなかったんだね
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:11▼返信
調子悪いと缶ビール一本でゲロ吐くくらい弱いけどまったく嬉しくない
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:27▼返信
ビールをジョッキ2〜3杯くらい付き合いで飲める程度が一番いいよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:55▼返信
酒飲めるけど好きじゃないから飲まん俺は味覚で進化したのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:56▼返信
退化なんか存在しない
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 15:04▼返信
飲めば飲めんこともないけどあまり自分で飲もうという気にはならない
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 16:08▼返信
酒に強いのではなく、アルコール中毒になってるだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 17:24▼返信
酒強いレベルじゃないまったく酔わない俺は原始人かな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 17:29▼返信
×弱い
〇コントロール出来る

本当に弱いのは酒に飲まれ自分をコントロール出来ないアル中、酒乱
何杯だろうがほろ酔い程度で止めれる行為が酒に対する強さ
下戸の方がアル中、酒乱より全然マトモ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 17:42▼返信
体質も相まってか酒の飲み方は世界で最も下品でマナーがないんだよな日本人は
酒が強い外人は酒程度に飲まれたりしないから簡単にコントロールできる飲み物なのに
日本人は酒は壊れるもの、酒は壊れてもいいものと思って騒いだり暴れたり千鳥足で歩いたりする
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 17:43▼返信
劣等人種共がイキってて草
コメ見ただけで退化が窺えるな
酒飲みはキチガイしかいねーわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 17:46▼返信
>>100
中韓はアルコール強いんだよなぁ
中国人のアルコール分解は白人よりも上と言われている
住んでる地域は近くても日本人とは全く別種族なんだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 17:51▼返信
酒って別になくてもいいと思うわ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 18:07▼返信
日本だけたまたま、酒豪が全滅して下戸だけ生き残ったとか・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 18:18▼返信
居酒屋での最初のビールの旨さを分からない奴www
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 18:19▼返信
アニメとかゲームでも酒飲んでるシーンとかあるけどあのキャラ達は猿だったのか・・・。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 18:20▼返信
ガガガガガガガガガガガガガガガあーそれそれガガイノガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 18:52▼返信
それは退化というのでは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 19:02▼返信
いい意味でも悪い意味でも退化ってやつなのでは
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 20:03▼返信
そもそもアルコールが発がん性物質である事を知らない人が多すぎるな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 20:09▼返信
酒やめたら、すごい勢いで腹がへっこんだ。
129.ネロ投稿日:2018年04月27日 20:26▼返信
見下す価値しかない生ゴミしかおらん人間に笑

打ち切るわ

まだまだ…俺の役に立たへんなあ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 22:05▼返信
>>122
ビールや日本酒は基本的に不味いもの。
美味いものが20年で売り上げ5割減になったりしないよw
昔は皆付き合いで嫌々飲んでただけ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月28日 00:35▼返信
酒に弱い人間が集団から疎外され僻地に追いやられたのが原因じゃないの?
酒も飲めない人間は大成できないっちゅう事やね
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月28日 03:16▼返信
まぁ酒なんか飲めないほうがいいよ
金かかるし
おれも下戸に生まれたかったわ
133.投稿日:2018年04月28日 03:58▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月28日 06:14▼返信
淘汰されてきた、酒飲める人は、リスクが高いってことなんだろうね。
ガチャやら何かの依存症も、同じように淘汰されそうな気がする。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月28日 08:14▼返信
アルコールの毒性を感知できるようになったか
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月28日 09:33▼返信
>>130
ビールは税金が高すぎるからビールもどきの安酒に流れた。
日本酒は高いやつ以外は基本不味い。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月28日 10:37▼返信
昨日だけでビール2リットルくらいは飲んだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月24日 18:29▼返信
世界の中でも日本人ぐらい正しく健康的なお酒の飲み方を全く知らないバカな人種も世界の中でも珍しいだろう。普通の人なら?、だいたい自分はここまで飲んだら気持ち悪くなって吐き気がするとか?、あとは?これ以上飲んだら?流石に記憶が無くなって持ち物を落としたりするなっていうのが普通の人なら?、だいたい皆わかるはずだろう。それが全く自分でもわからなくて飲みたいだけ飲むんだ!?酒が旨けりゃ!あとは何にも関係ないんだ?っていうのは?、誰がみてもあきらかに社会人失格・大人失格・人間失格と見られても仕方ないだろう。

直近のコメント数ランキング

traq