4cd0b06d
話題のツイートより






「眠ってない日が続いたせいで『眠る体力』までなくなって眠れなくなる」危機を
久々に体験しました。
激務が続いて「睡眠時間は○時間で十分」って人たちは
大概、この「眠る体力が底を尽きた」パターンなので、
常態化すると棺桶まで一直線です。




「休むとかえってに疲れる」の真意は
「体力が回復したことで『今まで麻痺していた疲れを感じる能力』が
人並みに戻ってきた」に他ならないので、
その疲れのサインを無視すると危険なのです。


















この記事への反応


レム睡眠(肉体の補修・疲労回復)と
ノンレム睡眠(脳の疲労回復・データ整理)の
効果の違いを理解できていない人に有りがちな話かもしれませんね。


わかり過ぎて辛いです。
あれは「目が冴えて寝られない」じゃなかったんですね。。。


睡眠時間は貯めることが出来ませんからね。
失われた睡眠時間は取り戻せません。
命を削ってることに気づいて欲しいですね


ゲームでいうと「宿屋に泊まる金がない」みたいな・・・

おお怖い…

何だろう、スリープレス・ハイとでも言うべきか

「眠る体力が底を尽きた」→警報が鳴動しているけどうるさいからオフに
「休むとかえって疲れる」→休息で警報がオンに戻り、残ダメージ感知して再鳴動
ということでしょうかな。









眠りが不安定だから刺さるツイートだなぁ……
「寝だめ」は出来ないからね…睡眠はマジ大事