岡山のバスのストライキ
岡山のバスのストライキは、お客様から料金を徴収しないで、経営側のみに影響を与えるという素晴らしいストです。#ストライキ pic.twitter.com/3vAnSkPYRb
— mipo@アフィリエイト&着物大家 (@mipourako) 2018年4月26日
岡山のバスのストライキは、お客様から料金を徴収しないで、経営側のみに影響を与えるという素晴らしいストです。
全然良くないと思いますけど……。従業員は日給分を失いつつ勤労すると? 運休することで、利用者が怒って「バス会社に」抗議(+訴訟?)するのが理想哉。日本では何故か弱者(=社員)に怒りが向くという歪んだ傾向がありますが……。ストは迷惑をかけることが本質です。
— Masa Sakano (@masasakano) 2018年4月28日
全然良くないと思いますけど……。従業員は日給分を失いつつ勤労すると? 運休することで、利用者が怒って「バス会社に」抗議(+訴訟?)するのが理想哉。日本では何故か弱者(=社員)に怒りが向くという歪んだ傾向がありますが……。ストは迷惑をかけることが本質です。
良い試みだけど、どんどんやるべきだとは思わない。
— マスターヒイロ (@MasterHeero) 2018年4月28日
会社側の損失は燃料代ぐらい。(人件費はスト中なので仕事してない扱い)燃料代と労働者の行動ともに広告宣伝費と割り切れる程度。
これは決して最適解ではない。
だけども、色々と試みるという在り方には手放しで評価をしたいです。
良い試みだけど、どんどんやるべきだとは思わない。
会社側の損失は燃料代ぐらい。(人件費はスト中なので仕事してない扱い)燃料代と労働者の行動ともに広告宣伝費と割り切れる程度。
これは決して最適解ではない。
だけども、色々と試みるという在り方には手放しで評価をしたいです。
素晴らしい。以前オーストラリアの市バスがやって話題になっていた、集改札ストという手法ですね。日本でも過去にやってます。
— サッカーボーイ (@heygyzep) 2018年4月28日
業務の内、集改札業務だけを行わない手法で、労働者の権利に基づく正当な行為であり罰せられることはありません。当然、無償で労働力と時間を提供することにはなりますが。
素晴らしい。以前オーストラリアの市バスがやって話題になっていた、集改札ストという手法ですね。日本でも過去にやってます。
業務の内、集改札業務だけを行わない手法で、労働者の権利に基づく正当な行為であり罰せられることはありません。当然、無償で労働力と時間を提供することにはなりますが。
この記事への反応
・すげー カッコいいわ。ただ、これって会社も悪いかもしれないけど、こういう日本経済になってるという現状もあると思う。
・日本では珍しい方式だけど、利用者に迷惑をかけないやり方ではあるんでいいとは思うんだよね。 まぁこれもだけど交通インフラのスト自体を批判しまくる層が多いだけに、これはもっと広まるべき方式だと思う
・いいのかわるいのかわからんが日本らしくなく考えはいいと思う 本当はこんなのない方がいいんだがな
・利用者はバスも電車もタダで乗れるからいいんだけど、労働組合はどのへんで両備と折り合いをつけるんだろうか?
・両備バスか!いいじゃん、頑張れ両備バスドライバーさん(๑╹ω╹๑ )☆☆☆格安バス会社参入したら、赤字路線は運行がなくなる。バスしか移動手段のないお年寄りが多い岡山県。車を運転できない人々にはバスしかないから岡山県!
・豪州でのストライキもこういうやり方だと聞きました。効果抜群
・自分を犠牲に無給労働でお客様を思い、経営側だけに損失を与えるストライキは何かカッコいいですね
・ここのクソリプ群を見てると、なんでこうストライキっていう労働者として当然の対抗手段を理解できないパッパラパーが多いんだろうね(´・ω・)
・これが労使協調の運輸局とLCCに対する抗議なら、利用者に迷惑をかけないやり方で多少の会社のイメージアップ効果という副産物は期待できるものの、肝心の抗議対象にはどういう効果があるのでしょう?
ストライキというより、ボランティアに近い気が・・・
Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit - Switchposted with amazlet at 18.02.15任天堂 (2018-04-20)
実況パワフルプロ野球2018 (【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC同梱 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.04.23コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 1

|ノ-O-O-ヽ|
.6| :)'e'(:.|9
ノ⌒ノ⌒ノ ノ |
(つ ノ_ノ ノ\ |
[ ̄ ̄] ブブブブブ ノ ノ 人 \ }
VVVV ))))) ∠'∠_/ ヽヽ、_.ノ
客はタダで乗れていいわーじゃだめだよ
会社からみりゃ給与あげるのも客から金をとれないのも
どっちも出費なんだから
利用者に迷惑はかけないが、雇用者側にするストライキとして絶賛されてた奴
客から取らないだけだぞ
一番経費がかかるのが人件費だし、それを払わずに従業員が馬鹿みたいにストと言いながら働いてるんだからな。やればやるほど黒字になるというねwww
というかおまえらぐらいしかストできてないやんしね
日本では叩かれる
天邪鬼多いからなこの国は
スト起こしてる奴の人権費でガソリン台も賄えるし
何したいんかようわからんな
ダメージ与えるなら徹底的にやらなきゃ、上も動かんよ
一般人からしたらストをしてもらった方が得になるので、スマホゲーの詫びオーブみないに
変な風潮が生まれそうだけど
運転手を応援する
バス会社もストライキを認めざる負えないと
世界的にはストのやり方としては理想的と言われてたけど
流石ガラパゴス日本やな猿しかいねえ
それは犯罪だわ
利用者に「無料」が当然という狂った認識を植え付ける危険が高い
漫画やアニメでは無料キッズというガイジを生み出し、市場が崩壊寸前になっている
ストライキしながらも利用客に迷惑かけないという所だからね
運転手応援するか?
無料を味わったら無料が当たり前と思う馬鹿ばっかだぞ
ゲームしかり漫画しかり
最近だと吉野家とか電車会社かな
昭和の頃は結構頻繁にあったというか
ストは在った方が良いんだけどね特に日本だとブラック企業だらけだから
ストライキを叩く風潮になってるけど喜ぶのブラック企業の社長だけだからなw
横領に当たりそうな気が
会社の機材を勝手に使ってる事になるわけだけど、事故を起こした場合とかの対応でどういう事になるかちゃんと考えてやってるか?
ゆすりとか変なクレーマーも生まれそう
なんで自分の会社にダメージ与えるんだ?
その金を運転手が懐にいれたら横領にあたるが
してないからあたらないってのでうまいストライキと言われてた
運転手のチップにすればええんやで
いいのか?
人間の時間は有限、そして働くという事は時間をお金に変えてるという事
つまり命を売ってるんだよ
不当に安い賃金、タダ残業させてる会社は人殺しと同じ
事故ったら人生詰みかねないな
ストライキで勝手に全員で休んで
会社に損益だすのも似たようなもんだからな
特にこのブラック企業だらけの日本ではね
叩いて得するのはブラック企業側だけ
我慢比べたら勝つのは会社の方じゃね?w
それだと会社としても対価を払わないで済むけど
燃料費かかるから勝手に金使ってるのと変わらないよね
群衆の圧力でストライキとか気持ち悪い事するなよ
会社側がやってられないという事で赤字路線畳むぞと県に脅しをかけて、県が赤字路線に対して何らかの対策をすると言いながらも新規事業者の路線を承認
会社側がもっと強く出なかった事に対して、赤字路線を畳んで首切りが有るのではと労働者が終日運休ストを計画
事前の昼間の一時間のストですら大きな影響が出て会社と交渉、結果赤字路線を畳まないと確約したため運休は取り下げたが、ただ引き下がる訳にはいかないので無料スト
一番悪いのは承認した県だよ
この新卒至上主義の日本ではそれが通らないから
こんなブラックだらけになってるのでは?
ストライキは日本ではやったほうがいいでしょう
先進国で過労死してるの日本だけなんだし
周りの会社が高過ぎると文句言う社会だしなテメエんとこの時給をそれ以上にすりゃいいだけ
訴える物がある事にかわりないしいいんじゃない
本当にバスを利用したい客は、負担はかかるけど乗れるし
利用者のバス会社への不満も増やせる
別に手段としてはありだと思うぞ、乗客の信頼を失わさずにも済むし。
まあ任務遂行に際して不十分だから賃金の請求権が無いのは仕方ないけどね。
無給で働いてるので間違い!みたいな主張はアホ
ストライキが悪みたいな風潮なくしてこう
結局考えが狭いんだろ
人生それだけしかないくらいな意識なんだよ
そうやって逃げてばかりで、自分で改善していくって考えがない当たり現代っ子って感じね
これは金銭計算上の話
でも会社の真の損失は会社のブランドそのものだよ
デモとか一般人はそんなに気にしないし見てない
でもこれは乗客全てが体感する
ストに拒否反応を示す奴は多い
ブラック企業で頑張ってください
あまつさえ他人を乗せて公道を走る
色々と法に触れそうだが大丈夫なのかこれは?
むしろ何も考えずにバスの運転手なんか続けてたから逃げられないだけでしょ・・・
路線バスとか公共交通関連は法律がかなり多いからやばそう
ストライキって考え方自体が古いとは思わないの?
代わりがいないから求人誌に万年募集出してるような会社があるんやで
タウンワークみたいなフリペの一番小さい欄でも4〜5万するんだよ
週刊だから4万×4〜5で月20弱垂れ流してるんや
その求人費を従業員に還元すりゃ良いのになと思う
応援しますよそりゃw
会社に全然”効かない”けどw
会社なんて腐るほどあるのに、
1つの会社にしがみ付いてる奴の方が改善する気がないと思うのは俺だけかw
その会社にいて改善したいってなら、改善できる立場になれよ
偉そうな事いってるけど、俺は不満(改善案)を言って
一向に改善しようとしないから独立してやってるで
古いと効果が無いとする明確な根拠を出して
だって燃料だって勝手に使う事になるし
バス動かしたら整備だってしなきゃいけない
根拠厨ってウザかれてるよ
既存の会社は・・・となるだろうなw
客はバスが来ないだの会社に苦情言うだろうけど
むしろそれが業務改善への後押しになるんじゃねえの
「気に入らねぇなバスは手前らのもんじゃねーだろ 上がやってることに素直に従わ
ねーなら会社からでてけよ ま、オレは休職中だから家に寄生すっけどな」
おま、それゴキブ・・・
気色悪いなぁ
会社の資産を使って行動してるくせに対価を貰わない、さらに労働してるのに賃金は発生しない
普通にストしろや
普通に全面ストライキした方が効果あるって
粋な客はいないのか?
ここで運転手に直接寄付する形で運賃を払う人間はいないのか?
売上を着服して利用者に配ったのと同じじゃん
あと売り上げ減で賞与下がるのも従業員
会社の所有物勝手に使ってるし
色々アウトだと思う
糞抽象的で最高に頭悪そうな発言だな
時間通りにくることなんてなかったなぁ
怠業中は給料が出ないのに運転はするってところにびっくりだ。
大都会岡山ではそんなことないだろうが。
ぶっちゃけ利用者的にはどうなんだろうな?www
会社も協議に応じて支払うやろ。
支払わんかったらホンマのストライキされてまうからな。
燃料代って労働者が払うわけではなく会社持ちだろ?
コンビニの店員がストライキして商品を無料で渡したり
自動車のディーラーがストライキして無料で自動車を配ったりしてるのと何も変わらない
その巨額の損失ははかりしれないほど経営陣にダメージを与えるだろう
つーか新規参入許可すんなって主張は
既得権益を守れってことだけど
そういうのって世論の理解を得られるのか?
団結できないとスト自体を始められないしな
そりゃ企業サイドはウハウハですわ
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
馬鹿なのかな?
日本人ってのはこう言うのは不器用な馬鹿なのよ
客の文句が会社に行くから圧力が圧倒的に違う
かといって売り上げ無い状態なら「信用は失ってないなら問題ないか!」って言える企業があると思う?
たしかにタダ働きしてるだけだな。
今回の件に関しては新規参入した業者が利益が出る区間でしか運行せず
利用者の少ない田舎の赤字路線も運行してるこのバス会社が割りを喰う形になって、廃線も止む無く
その結果、市民の足が無くなってしまうのである程度理解は得られると思う
お前らが弱者をいたぶるからこんなことになってんねやぞ
今あるバスを使うという行為もタダじゃないぞ
お前それマジで言ってたら相当頭悪いぞ
しかもかわいいくさい
京都市バスの無印で定期便に続行する幽霊バスも市民の通報があって初めて指導したんだよな?
そしてこのバス会社、こいつら事業計画を申請して認可を受けときながら、その緑ナンバーでバカ運転手共が無料送迎みたいな用途で一時的な届け出も無しでバス走らしてるの何で告発できないの?
ドライバー不足で辞められたら困るからか?
こんなんに乗って事故られたら事業の一環として保険でるのかね?
どうせ他に手段が無いんだから最初から満額取ればいいによ
会社にとってダメージやんけ
ただ、これが素晴らしいとか言ってる奴は頭腐ってる。
インフラに影響が出るケースは、国か自治体が関与すべき。
正当な権利も行使できずに、社会の安定のため労働者にしわ寄せがいくとか、どんな国家だよ。
こいつら最近のドライバー不足を見込んで自分等を絶滅品種とばかりに敷居の高いとこに置きたいだけだろ
こんな法な無知なアホが二種免だけで無料で人の命あずかるのですか?
優遇税制だからけそ低床バス導入した証に未だに車椅子スロープの出し方すらもたつく運転手いるし
結局は認可するほうも申請するほうも誰も誰のための公共交通か?だなんて関係ねーんだろ
最近のドライバー事情があるにせよ甘えるんじゃねーよバカ共がよ
そんな中で岡山西大寺線は結構人乗る方だから、めぐりんバスに客を取られる訳には行かないって感じ
運休させろよ
利用者キレさせてこそのストだろ
会社が潰れても組合員の権利を守れとか、そんなのよりは
類似例として、輪転機に砂をぶちまけると言うのもある
言って客から正規料金の一部だけキックバックしてもらうという不正
の温床にしかならん。
に組合が強くなってストライキも流行ったが、そういう会社はあの長期不況を生き残れず、つ
ぶれるか、大量リストラを繰り返すばかりとなった。今はグローバルな大競争に巻き込まれ、
日本経済そのものが沈みかけている。ストライキなんて甘っちょろいことをやってる場合じゃ
ない。
電車やバスを諦めてタクシーをや自家用車を使ったり、徒歩にしたりする人間がどれほどいるだろうか?「問題の改善に努めないならお前のとこのサービスは使わん!」と言える人間がどれほどいるだろうか?
代替手段の少ない、あるいは用意することが難しい業種でのストは利用者を人質にとってるようなもの
会社側も「客は文句は言ってもどうせ使わざるを得ないんだ」とタカをくくってるから、利用者からの抗議などダメージは無いに等しい
そういう悪質な企業のスト問題は、いったいどうしたら解決できるんだろう