• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


娯楽のUI - by Nintendo -
https://ui-crunch.connpass.com/event/82969/
cooljpgfdsfdsf


記事によると

4月27日に「UI Crunch #13 娯楽のUI - by Nintendo -」開催された。

■イベントの説明
“娯楽”を追求する、UIデザイナーの仕事とは
私たちは日々、実用品と娯楽品に囲まれて生活しています。どちらも生活に大切なもの。
今回は"もっと便利に"を追求するのではなく、"もっと楽しく"を追求する、UIデザイナー3名を任天堂からお迎えし、「Splatoon」 や「Nintendo みまもり Switch」 などの事例を交えながらお話いただきます。
子どもから大人まで楽しめる娯楽の裏側には、どのような想いや工夫があるのか。 みなさんと一緒に学べる機会になればと思います。




■イベントの内容




「娯楽のUI」、開場しました!19:30より、任天堂さんのUI/UXデザイナーさんにご登壇いただきます😀会場はさっそく賑わいを見せております。当アカウントでの実況ツイートもお楽しみに!








いよいよ、トークが始まりました!今回ご登壇いただくのは、任天堂のUI/UXデザインチーフ正木さん、UI/UXデザイナー 藤野さん、UI/UXデザイナー 橘さんのお三方です。プロフィールや担当プロダクトはこちらをご覧ください:)








<登壇者の自己紹介>
正木義文さん
橘磨理子さん
藤野洋右さん










ニンラボ、ダンボールだからCMYKイメージしてデザインされたらしい












トークの冒頭で、UI/UXデザインチーフの正木さんから、会場にクイズが出されました!UIとは、何の略?答えはUser Interface、利用者との接点のことですね。みなさん、正解できましたか?😎




















UI/UXチーフ正木さん:NINTENDの伝え方の心がけ
①教えることより体験してもらうこと:ユーザーが一度やる方が染み込む。木に登ったこともないのに木登りを学べない。
②はじめての体験は貴重:初めての経験は一度きり。新鮮な気持ちはいずれ忘れていく。ファーストインプレッション大事。
③体験はやっぱりおもしろく:伝え方次第で感情は動かせる。想像するひとつ先のことを用意することで体験が印象づけられる
以上の内容は社内のUIデザイナーにも、お客様にも共通して心がけている














スーパーマリオメーカーの事例:初めて遊ぶ人でも遊べるわかりやすさに加えて、高機能であることが必要だった。
わかりやすさと高機能は相反することが多い(トレードオフになりがち)
それが両立するアプローチを今回紐解いていく










「わかりやすさ」と「高機能」の両立💡

・マリオメーカーは操作していく中で機能が発見されていく
・「こんなたくさんの機能覚えられないよ」という感情を、「こんなこともできるんだ」という驚きに変える










マリオメーカーの「手」について。なぁるほど。








▼任天堂が心掛けている伝え方
・教わるよりも体験してもらう
×ユーザーの立場にたつ
〇ユーザーとして体験する 体感しないとわからない

・はじめての体験は貴重 例)
はじめて履く靴は嬉しい
はじめての体験には価値がある

・体験はやっぱり面白く
予想外を提供すると感情が動く











UI脳と娯楽脳の二人三脚💬

・UI脳のみだと、アイデアが制限される
・娯楽脳のみだと、アイデアが溺れていく

遊び心を伝えるためには、UI脳で娯楽脳を支え、娯楽脳でUI脳を加速させるそう。













アートディレクターから「新鮮に見せろ」というオーダー、わかりやすさと新鮮さの追求というミッションが生まれた UIとしてわかりやすくありつつ、アートとして新鮮になるようデザインを進めた









世界観に合うフォントがなかった→「ないなら作ろう!」最高 スプラトゥーンのフォント大好き











見やすい画面かどうかを確認するためにモノトーンにしてパーツの視認性を確認。
このやりかたwebデザインとかチラシとかにも使えるよね。








フォントで世界観がわかる










次は、形。 左はマリオっぽい。右はスプラトゥーンっぽい。














まとめ
UIデザインでユーザーを楽しませることが出来る!










任天堂のUI/UXデザイナーの業務範囲✍🏻

・ゲーム専用機向けゲームソフト開発
・ゲーム機の本体OS開発
・スマートデバイス向けゲームソフト開発
・オンラインサービス開発

幅広く担当するUI/UXデザイナー、現在は約30名だそうです!










みまもりスイッチのおはなし









娯楽品は子供達が夢中になるもの。保護者からすると、「楽しんでほしい」が「遊びすぎ/ゲームのトラブル」などが心配。

みまもりSWITCHの開発へ。






DbyS2c-VAAIlP_F
DbyS3aWV4AAJvTh
DbyS4YJUwAIwvjb
DbyS5aXVwAMZH72







DbyTLWHU8AAl01n
DbyTLYmV4AASxHH
DbyTLToVAAAMS8r








みまもりSWITCH・開発秘話👨‍👩‍👧

・家族のあり方は様々
・まず家族それぞれのタイムラインの可視化を行なった
・ゲームにまつわる親子間の関係を「みまもり」としてデザイン

チーム内での認識を揃えることも忘れず行い、サービスデザインのプロセスを愚直に重ねていったんだそう!








保護者は制限したいのではなく、子供がなにをしているか現状を知りたかった、という任天堂のインサイト。









親子間の会話のきっかけを親側に提供することに注力







「いい・悪いを押し付けない」
長く遊んでいた日は、お父さんと一緒に盛り上がっていた日かもしれない。
アプリでの機械的な評価は親子関係に誤解を生み出すので、製品版では削除した









みまもりSWITCHのお知らせ2パターン⏰

・アラームモードは、ゲーム中に「ちょっと気になる」サイズでアラームを表示。「ここまでやったら終わろう」と思いながら遊べます

・中断モードは、ゲーム中に強制終了。しかし親子の関係を考えて、あえて設定しにくい位置に置いているそうです








ソフト中断のトリガーはあえて奥深くに















なんかようわからんが泣きそうになった。ここまで考えてのアプリなのだ…








デザインを決める際、自分の作ったデザインが「嫉妬」できるかを大切にしている。嫉妬は普通でも奇をてらいすぎても起きない。「お前のこれ、すげーなー(いいなー)」を目指して自分のデザインを磨いている。










この記事への反応



フォントないなら作っちゃう発想が最高すぎます

UI奥深いなあ

そもそも任天堂が素晴らしかった。粋

こんな凄い勉強になるハッシュタグがあったのか…

タグ追いかけて読んでた、内容それぞれに“面白い”と“気になる”が濃縮されてる。 考え方も、そう思わせてくれるプレゼンの魅せ方も

任天堂、すごいいい会社やなーとおもた。 ・提供する価値が明確(遊び、笑顔) ・それを実際に使う人のシチュエーション、気持ちを基に細かく設計されてる こういう会社で働くのは幸せ。

こんなプレゼン参加してみたひ

おもしろい

UIの話聞きに行きたかったなー! めっちゃ面白そう

これほんま至福








■「娯楽のUI」終了後





















任天堂のデザイナーやっぱスゲエw





Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 54






コメント(364件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:31▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:31▼返信
創作鑑定士これにどう答えるの?
JINでも一コメ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:31▼返信
こち亀にこんな話あったな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:31▼返信
パパパパパッドでFPSwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:31▼返信
>>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:31▼返信
また宗教の記事?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:32▼返信
その結果が15分で壊れるダンボール工作セット
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:32▼返信
俺はゴキブリだがSwitch一強体制は認めざるを得ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:32▼返信
2017年ハード販売台数

PS4 1900万台

スイッチ 1505万台
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:33▼返信
ミサかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:33▼返信
2017年ハード販売台数

PS4     1900万台

スイッチ 1505万台
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:33▼返信
長い
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:34▼返信
>>10
教祖「おまえもダンボール人形にしてやろうか?」
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:34▼返信
小学生向けプレゼンでキモい
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:34▼返信
めちゃめちゃ興味深い。しかしゴキちゃんには死ぬほど退屈な記事だろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:35▼返信
あんなに質の悪いダンボール使ってるんじゃ何の説得力もないわ

17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:35▼返信
幸福の科学かなんか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:35▼返信



    だってよ?買えよブーちゃん!俺は要らねぇけどw


19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:35▼返信
完全に信者の集会やな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:36▼返信
>>15
おまえ、ちょっと上で自分はゴキブリだがって書いてるじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:36▼返信
わざわざお子様がってどんだけキッズしか買ってないわけ?あ、おじさんキッズもかw
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:36▼返信
>>15
豚の知能は小学生だから退屈しないだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:36▼返信
宗教キモすぎw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:37▼返信



     宗教くさっ!!


25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:37▼返信
業績悪いからただの無能集団な
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:37▼返信



アムウェイで見た


27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:37▼返信
抜け殻企業。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:37▼返信
いやいや3DS、wiiUのUX酷かったろ
ぱっと見でわからんアイコン量産して、
いざ間違えて押すと戻るまでモッサリという
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:37▼返信
デザインがいい割には本体曲がるのどうにかならんかったのか?w
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:37▼返信
いや、娯楽がどうこう能書き垂れるなら、クソみてぇなアカウンコどうにかしろよ
31.追悼投稿日:2018年04月29日 19:37▼返信
さよならソニー
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:37▼返信
UIがどうとか以前に
奇形ハードが問題なんだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:37▼返信
どこのゲーム会社もやってるだろうこと(独自フォント作成とか)をさも「凄いやろ」と発表できるその神経は凄い
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:38▼返信
実際スイッチのUIは分かりやすくていい
だからDLゲーも売れるんだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:38▼返信
だから糞ゲーぼったくりダンボールができるのか
在庫凄えぞ豚買ってやれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:38▼返信
クソゲーしか作ってねえくせに
上からで嫌だわwwww
さすが任天堂
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:39▼返信

帰りに壺買わされそう

38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:39▼返信
売り上げ1兆に対して営業益少なすぎない?それと棚卸し資産1400億って買い取り保証したからだよね…
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:39▼返信
娯楽を追求とか笑わせるな 追求するなら独占やめろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:39▼返信
>>34
DL売上の15%しか売れてねえってさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:39▼返信
良いものを良いと認められない可哀想なごきぶり
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:40▼返信
商品は毎度毎度粗悪でもデザインはわりと外さんよね
盛大にやらかすときもあるが
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:40▼返信
ヤクザの宗教法人
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:40▼返信
フォントごときで何が出来るのかな?
クソゲーはなにしたってクソゲーにかわらないんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:40▼返信
うん、会社はクソだよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:40▼返信
こんなんだから詐欺でしか利益を出すことしかできないんだなと。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:40▼返信
まじ宗教の集まりみてえw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:41▼返信
フォント作ったんか。すげーな
中国語ローカライズ大変そう・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:41▼返信
黙ってやってりゃいいものを

「どんなもんだい!ぼくらのぎじゅつは!」

ほかのきぎょう「いまさらUI…?」
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:41▼返信
>>38
それソニーに言ってあげて
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:42▼返信
おいゴキ!あの小学生のカリスマのヒカキン様が遂にニンラボの動画を上げたぞ!これでニンラボのミリオン突破は間違いなしだな!ゴキざまぁwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:42▼返信
ユーザーを楽しませるためにフォントまで作ってしまう
これが神企業だよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:42▼返信
そんな当たり前なことを堂々と
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:43▼返信
マリオメーカーってLBPのパクリゲーやん・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:43▼返信
昔はともかく、今の任天堂のUI全然ダメじゃん
BotWもUIは完全に減点要素だったぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:43▼返信
モリサワフォントの方が読みやすいしガキっぽくない
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:43▼返信
フォント作るとかそんな珍しくないと思うんだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:43▼返信
修業するぞ修業するぞ修業するぞ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:43▼返信
じゃあなんでWiiUは2年で撤退したの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:43▼返信
んでこれらの努力は任天堂だけが行っているの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:43▼返信
最近の任天堂はクソUI多いんだよなあ
中でも最悪なのがSwitchの認証関連
どうやったらあんなにクソにできるんだって酷さ
特に本体紛失した時に認証解除する方法が一切ないってのはもう犯罪レベル
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:44▼返信
どこの会社もやってるとかドヤ顔とか叩く奴いるけど
セミナーって大体そういうものなんじゃないの
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:44▼返信
本体のUIはもっとなんとかなると思うけど
あとストアみづらい
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:44▼返信
何で人集めて時代遅れアピールしてるの?(´・ω・`)
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:44▼返信
ニンテンドウガー言ってる間に
PS4は4桁でモンハンその他ソフトも値崩れしてるぞゴキw
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:44▼返信
目屎マン「任天堂の倒し方知らないでしょww」
鼻屎マン「やれることは全てやったw FFが…、出る!」
任侠堂マン「UIって知ってる!?」

このくらい寒い
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:44▼返信
>>51
40万出荷

在庫残り70%
 
ヒェーッ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:45▼返信
マルチ商法の説明会に似てる

みんなでヨイショしまひょ感
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:45▼返信
そのユーザーほっぽいて採取してるのに信者にしてみれば凄い事なんだねwww
いつまでわかりやすさだけ拘るの?
同じゲームばっかで飽きたよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:45▼返信
自画自賛堂
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:45▼返信
wiiで最終的にボタン操作に対応させなかった任天堂にUIどうこう言われてもな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:45▼返信
本体のUIは圧倒的にPS4>スイッチなんだよなあ・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:46▼返信
>>62
淡々と何時間もUI自慢しないけどなwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:46▼返信
eshop見にくいから直せよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:46▼返信
なげぇよ、ボケ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:47▼返信

最高ですかぁ~!?

77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:47▼返信
なんか色々言ってるけど、結局やってることは電愛ナントカじゃんw
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:47▼返信
ネット周りが超貧弱な時点でUIもクソも無いんだけどな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:47▼返信
まさかUIの意味を今更ドヤ顔で紹介するとは思いもしなかったわ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:48▼返信
なんで泣きそうになるんだこれで
煽り抜きで怖いぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:48▼返信
豚用UI
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:48▼返信
天才(クリエーター)は世の中になかったものを生み出せる。
秀才(クリエーター)は天才を生み出したものを分析して理解して世に広める。
凡才(クリエーター)は組み合わせだけで作る。

厳密に言えば、天才しか新しいものを生み出せない。
秀才と凡才は世にあるものを改良していくだけ。
83.もこっち投稿日:2018年04月29日 19:48▼返信
これが世界で闘う任天堂のデザイナーなんだよなぁ
UI一つでもここまで考えてる企業なんてあるか?
適当なデザインでとっつきにくいソフトやハードを作ってる企業は見習うべきだわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:49▼返信
うんうん、凄いね。…で?初心者のゲーム講座じゃないんだから、今更やるべきじゃないでしょ?

まったく、楽しませたいのは判るけど夢や目標ばっかり語ってるんじゃないよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:49▼返信
騙されたユーザーほど人の話を聞かずに発狂するよな。はっきり言って任天堂にメリット無いで。少なくても今は。落ち着いて冷静に状況を把握する能力くらい養ってから企業やモノを評価していかないと調教された馬に過ぎない。同じことを繰り返すから。
リアルタイムで善し悪しを追いつつ、適切な評価と判断がとれるようになって始めてファンを名乗れる。カルトやってると、思考が阻害されて価値観を柔軟に変化させづらくなる。企業からすれば、そういう傀儡が都合いいわけだが。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:49▼返信
軽く流し読みした感じが新手の宗教かと思った
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:49▼返信
非常に評価できる内容だと思う
しかしハード部門はコンセプトのため、利益のためなら
ユーザーに不便掛けても構わないというスタンスだから本当に糞
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:49▼返信
は?東大生なめんなよ
お前らは無条件でマンセーしろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:49▼返信
>>65
速攻で値崩れしたダンボールになにか一言
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:49▼返信
任天堂は正直言って凡才の域
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:50▼返信
SIEジャパンアジアには無能しかいないけど、任天堂はこれよ。
古川社長も優秀に違いないぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:50▼返信
>>62
UIの説明してる企業と
それに参加して感極まってるユーザーが他にいるなら教えて
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:50▼返信
>>86
老舗やぞw
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:50▼返信
>>83
消えたかと思ったらまた懲りてなかったか。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:50▼返信
ゴキよ震えて眠れ!!
これが任天堂の人心掌握術だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:51▼返信
天才(クリエーター)が作る筈だったものを秀才(クリエーター)や凡才(クリエーター)が作ると良く解らないものになる。
世の中の良く解らないものはそう言った天才が作る筈だったものを秀才や凡才が先に作ってしまったものです。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:51▼返信
ユーザーインターフェースを追求した結果があのクソみてえなボタン配置とテンションがおかしいドッキングのニシッチとかなんの冗談だよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:52▼返信
>>83
お前。年いくつ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:52▼返信
よく堂々とこんな事ほざけるなって内容しか無いんだが?はちまいくら金貰ったんだ?w
こんな糞みたいなもん開いてドヤ顔してんのか…流石は屑天堂と改めて確信しただけだぞこれw
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:52▼返信
ここほんとにまとめサイトか?なげぇよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:52▼返信
一番遅れてるゴミがなんか言ってる
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:52▼返信
見てもわかるようにクソほど金かけてる
グラはたいしたことないけど開発費相当かけてるよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:52▼返信
反省点も挙げられず、夢と目標しか語れない任天堂という企業に期待する愚か者がいると聞いて
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:52▼返信
つーか本体の形状をもうちょっとでいいからまともにしろよw
UI以前の問題だ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:53▼返信
任天堂「フォントで世界観が分かる」

円谷プロ「そんなもん基本ですね…」
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:53▼返信
要するに豚は雰囲気に流されやすく
任天堂は雰囲気作りだけは上手いってことでしかないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:53▼返信
さようなら任天堂
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:53▼返信

・・・ほんと宗教
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:53▼返信
無能堂のゴミが偉そうだよなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:53▼返信
UI、UXセミナーでUXの話はまったくバズらなかったの?w
あと、デザイン関係の学びの感想はあえて取り上げなかったの?このまとめ方だとスキルアップセミナーに信者が押し寄せ、任天堂教の教義を受けて信仰を深めただけのように見える。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:53▼返信
そんなに素晴らしいのに一向にゲームは集まらないのは何故なんですかね
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:53▼返信
グラフィックチームは頑張ってるね
でもスイッチのボタンはウンコだしプロコンにいたっては粉吹き不良の荒らしなのが悔やまれる
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:54▼返信
それであんなゴミみたいなハード作ってりゃ世話ねぇわなwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:54▼返信
>>80
泣きたくなるだろ、ある意味…
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:54▼返信
最低最悪の奇形ハード&コントローラーばっか作ってながらこれとは…見事に言葉と行動が真逆だろ糞天堂
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:54▼返信
笑顔とか幸せとか好きだねぇ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:55▼返信
さすがにIUデザインで小学生が楽しんでる喜んでる作文はムリだったか
おとなしくダンボールでバズろうね・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:55▼返信
なんか一匹訳の分からん事をブツブツ呟いてる奴いるけどなんなん?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:55▼返信
グラとスペックのバランスが取れてない時点でSwitchはクソハード
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:55▼返信
任天堂凄い俺凄い
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:55▼返信
え、なにこの気持ち悪い宗教記事…
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:55▼返信
>>112
でもダンボールはグラフィック無関係だからね
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:55▼返信
甥っ子のスイッチセットアップしたけどホームのUIクソ使いづらかったぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:55▼返信
>>111
まだそんなこと言ってんの
すっかりVITAの後釜に収まろうとしているのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:56▼返信
ノーチャンス!!
ナイスレンガ!!
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:56▼返信
一般的なことでも任天堂が言うことで任天堂発案になるから
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:57▼返信
まるで特別扱いをされている日ハムの斉藤みたいな企業だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:57▼返信
デザイン面はとても良いと思う
でもコアゲーマーが満足するゲーム性の部分が弱い。最近は特にひどくなったと思う。そこどうにかして
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:57▼返信
VITAに真・電愛なんて出てたっけ?後釜?w
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:57▼返信
3DSのホームも良いとは一切思わなかったが…コイツらこれを本気で心の底から間違ってないと思ってんのか?と怖くすらなるな…無能って言われて当然だわ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:57▼返信
>>124
Vitaより先に死ぬと思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:58▼返信
スイッチはセーブデータのバックアップという
致命的欠陥さえ無ければ即買うんだけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:58▼返信
まるでUIという単語を任天堂が生み出したかのような宗教集会だな…
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:58▼返信
>>124
そのVITAよりサード集まらないし売れてませんやん

最新機()でWiiUと3DSにトドメさしただけどす
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:58▼返信
赤地に白文字とかいうUIの欠片もないやつ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:58▼返信
ナイスジョークHAHAHA
SIEがどれだけ素晴らしい仕事を当たり前にしてるかって話だな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:58▼返信
絶賛割られ中のハードを無視して理想だけは一丁前っていうね。てかサポートも機能してねぇだろ、ここ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:59▼返信
成功してるスイッチに携わるこの人らが無能だったらお前らは何なんだよ
三角コーナーの腐ったゴミか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:59▼返信
使いにくいインターフェースの代表格がユーザーインターフェースとユーザーエクスペリエンスを教えます!
とか言ってる時点で完全にギャグなのに素人がやってきて感動した!とかのたまっている中、プロは完全沈黙しているのは笑う www
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 19:59▼返信
DS以降の任天堂は正直失敗作しかない(Wiiを除けば)
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:00▼返信
>>131
Vitaは事実上今年まででしょ
すでにPSPlusの特典の終了が宣言されてるんだから
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:00▼返信
つーか、スイッチ(2017)の目標がVITA(2011)の後釜でいいのかよ?w
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:00▼返信
>>124
エ□専用ハードまっしぐらで本気で嬉しいか?www
出てるのは同時に出ても糞劣化マルチ&後発マルチ&過去作移植&エ□ゲーばかりという廃棄物だぞw
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:00▼返信
>>53
ほんとこれw
他社も普通にやってますがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:00▼返信
Switchが成功してるとか何処の世界線だよ、普通に失敗してるよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:00▼返信
>>124
蒼かなもGジェネもvita版以下のクオリティなのに何言ってんの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:00▼返信
ペルソナもUIカッコイイけど5は見づらかったな~
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:01▼返信
この記事批判してるやつは流石に宗教すぎるわ
普通に良い記事だろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:01▼返信
>>124
ええっ!?
あのニシくんがエ.ロゲハードと馬鹿にしてるハードの後釜に!?
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:02▼返信
>>143
PSWはネプ抱えてる時点でエ□専用ハードまっしぐらで終わってるだろうよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:02▼返信
>>137
アップデートし過ぎるとハードのテロメア切れるからね
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:02▼返信
要約すると「金落とせ」って意味か?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:03▼返信
往年のウルトラマンシリーズのタイトルフォントと、スプラのフォント見比べてみぃや…
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:03▼返信
>>139
「諸見里大介プロデュース・アナウンサー育成講座」くらい酷い
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:03▼返信
あのさ、企業として当たり前の事をしただけで大絶賛してるような記事のどこに賞賛の余地があるの?馬鹿なの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:03▼返信
いやーその取り組み姿勢ご立派でござる
しかしゲームが浅くひどくつまらない
無駄な努力乙
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:03▼返信
>>145
売上の数値みたら成功だろ・・・願望と現実の区別くらいつけろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:03▼返信
>>148
悪いとは言ってない
レベルが低すぎるってだけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:04▼返信
見た目や体裁に拘るが中身がない、これぞ任天堂
マリオマリカなんて何本出てもやってる事ずっと一緒だし
ダンボールや乳搾りなんて工作やギミック使わせる事が主題で、一番大事な中身がスッカスカ
ゲームについて信者に聞いても具体的な寸評もなく、ただ「マリオだから楽しい」、「ゼルダ凄い」こんな感想しか出てこない時点でお察し
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:04▼返信
>>148
これが良い記事だと思える時点で既に洗脳されすぎやで。「お前らがよくそんな事ほざけるな?」としかならんぞ普通なら。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:04▼返信
スライドの使い方がFGOの塩川とそっくりで笑う
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:04▼返信
>>141
switchもスマブラ出したら出すものなくなって終了じゃん
また次のハードで同じタイトル出すいつもの焼畑農業
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:04▼返信
>>139
しねかすぼけ
プロが黙りこくくらい凄いプレゼンだったんだよぼけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:04▼返信
スプラのUIを一言で表すなら

あっとうてき神の所業
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:04▼返信
>>153
タイトルフォントの話は全く関係ないだろ・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:04▼返信
>>157
1年目は確かに成功してても、今話してるのは2年目の話だわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:05▼返信
>>150
ネプテューヌUは嫌な事件だったね…w
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:05▼返信
記事タイトルが皮肉たっぷりに見えるんだけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:05▼返信
>>148
今更すぎる。他のクリエイターにとっては、UIで世界観を簡易的に伝えるなんて基本だよ。世界観に併せてUIを煮詰めるノウハウも然りだ。
ホント今更なんだよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:06▼返信
>>142
そのロートルのVitaと高性能のPS4の縦マルチって状況も長かったからねえ・・・
それがVitaの終焉で終わらずまだ続いてしまいそうなのは甚だ遺憾だ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:06▼返信
>>163
たしかにプロ黙りこくってたわな



今更何言ってんだコイツらって呆れてるんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:06▼返信
>>157
棚卸資産の数字も見ようかw

つかWiiUと3DSの分もまかなっていかなきゃならないんだってことも理解しようかw
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:06▼返信
>>150
毎度毎度馬鹿の一つ覚えでネプガーネプガーしか反撃に言えない時点で終わってんだよwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:06▼返信
パクリ企業の講習会(ギャグ)
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:07▼返信
任天堂のUIって遅れてる方だと思うんだが・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:07▼返信
ゼルダBotWのUIは酷い出来だったろうが
階層が上手く出来ていないしまとまりがないし
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:07▼返信
>>169
専門学校とかの最初の方の授業っぽいなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:07▼返信
VitaもなんだかんだでPS5リンクまで請け負いそうな雰囲気もあるんだが
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:08▼返信
・・・いやそもそも別にUI的に優れてる訳でもないだろ?
この前2DSの接続設定してあげたけど酷いもんだった
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:09▼返信
>>172
バーローw
その分がやっと落ち着いてきたところに1000億の追加棚卸資産なんだよwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:10▼返信
こだわりは分かるんだけどガキ向けに特化する手法であってゲームに必要な物とは何か違うよな
そこが任天堂らしさなんだろうけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:10▼返信
UIって言ってもぱっと見は任天堂らしいってだけで別に優れてはいないよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:10▼返信
>>172
ダンボールも加えてあげて
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:10▼返信
>>169
そこまで他のゲームが当たり前にできてる事とは全然思わないけどな
もちろんオーバーウォッチとかできてるのもあるけど
フォントとか気を使ってるゲームばかりじゃなくね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:10▼返信
世界観を醸すのはデザインだけでなく、操作感の心地よさや、サウンドとの絡みも想定されて気持ちよくフィックスする。旧小島プロダクションはそれが得意で唯一無二だった。任天堂が語る内容の遥か先を進んでたよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:10▼返信
これ、来場者の8割が仕込みで凄い凄いと連呼して2割の人を洗脳するタイプのセミナーでしょ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:11▼返信
まぁ、その8割は社員なのも確定だろうし…
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:13▼返信
どれもまず不具合のないハード作ってからのお話ですな
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:13▼返信
妄想とか陰謀論はやめとけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:13▼返信
わかりやすさは良いけど、高機能ってw
ギャグかな?
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:14▼返信
そんな噛みつく話じゃないだろw
ゴキブリの宗教っぷり凄いなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:14▼返信
>>186
当時のブヒッチの体験会で20名の内15名を関係者で囲ってた事もあったな。いつものやり口よな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:15▼返信
>>178
PS5とのリンクは5G採用の次世代通信端末になる
完全なクラウド型ゲーム機
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:15▼返信
それでダンボールが?
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:15▼返信
不具合に関してはどっちもどっちというイメージかな…ただ、割れにくいという点だとPS4に軍配が上がる
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:15▼返信
>>184
気を配ってるゲームばかりです
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:16▼返信
マリオフォントとかスプラフォントとか
自らフォントまで作って
それを世界中にメイリオフォント並みに知れ渡らせるのは凄すぎる。

任天堂らしいというのが
既に褒め言葉だよな
世界観が画面で作り出せてしまう
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:16▼返信
ここまで気を配ってるのに3DSのホーム画面とか普通にクソなのは何で?
センスが無いの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:18▼返信
そんな絶賛する話じゃないだろw
豚の宗教っぷり凄いなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:18▼返信
>>197
マリオフォントとかスプラフォントなんて始めて聞いたけどどこで流行ってるの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:19▼返信
>>198
ほんまそれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:19▼返信
正直な感想を言う奴が居ないと、こんな記事なんて宗教のように絶賛コメで埋まるのが目に見えてるんだよ…
考えるだけでキモすぎるからPS派も普通にコメしてるんだろうが
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:19▼返信
>>184
基本的に、UIの構築は先陣切って国内デベのレベルが高かったが、次第に海外もPS3期の中盤くらいから破竹の勢いで追い上げ、今や追いつけ追い越せ。
UIに関してはどちらの国も優れてて当たり前であり、その他の核となるゲーム性にフォーカスされてる。
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:21▼返信
他のメーカーが普通にやってることでも任天堂がやれば大絶賛!!!!
任天堂教団員の信仰心をみよ!!!!!
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:22▼返信
>>191
噛みついてはいないだろw
遠くから眺めて指差して笑ってるだけでwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:22▼返信
今更UIの話をする時点で周回遅れだし、そんな話をしてる暇があったらゲームソフトを充実させろってのが正直な意見
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:23▼返信
>>184
そりゃ世の中には同人ゲーとか色々あるからな
中には気を使ってなかったり、実際は気を使っててもとてもそうは見えないのもあるだろよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:23▼返信
>>204
わざとならまだ良いが、本心ならやっぱりキモい
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:24▼返信
我が社はこれだけ足踏みしてました、と伝えるセミナーになんの価値もない。
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:24▼返信
>>205
失礼な! 指差して笑ってはいない!
顔を背けて、吹き出す音が聞こえないように口元を覆ってるだけだ!
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:25▼返信
任天堂はハード部門は徹底的に馬鹿にしても良いけど
こういうデザインやゲーム性自体は習うとこはちゃんとあると思う。
ただトップ陣営の他社批判はいい加減やめろって言いたい。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:26▼返信
>>198
UIが大切って気付いたのが3DS出した後なんじゃねえの、多分
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:26▼返信
性能やクォリティを維持できないからそれ意外でがんばるという方針
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:27▼返信
>>212
え?その後も気付いてるとは思えない出来だぞ?w
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:27▼返信
今の任天堂はどんな発言や行動をしても必ず批判される状態にあるって事を理解すべき、まだ全てが賛同するまでの域に達してない
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:28▼返信
ミヤホン「見るべきものはなかった」

懐かしいね。
217.投稿日:2018年04月29日 20:28▼返信
このコメントは削除されました。
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:28▼返信
任天堂が素晴らしいのは宣伝、広告だけだよ
デザインもどこかで見たようなデザインだしUIも古臭い
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:29▼返信
デザインやゲーム性なぁ…良さそうに見えてもなんか古いのよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:29▼返信
子供の事考えてるならダンボール高額で売りつけたりしないだろ
偽善堂乙
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:29▼返信
Goobye Sony PSW
これが世界の総意なんだよなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:30▼返信
デザイン、アイデアのボランティアやリスペクトの無いパクリの任天堂が何を言っているのだか。
他社を貶めて商売を行う任天堂は要らない。
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:30▼返信
そう言えば3DS酷かったな
バッチットレールの更新遅いし
金払えって誘導酷いし
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:30▼返信
凄いと思うけれど
全てにおいて子供向けなんだよなあ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:31▼返信
深イイ~   う~ん
  深イイ~
う~ん
 う~ん う~ん
226.ネロ投稿日:2018年04月29日 20:31▼返信
ん、ゴミ

任天堂は、滅べ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:31▼返信
グーバイ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:32▼返信
マリオメーカーのわかりやすさはマリオである事に依存してるだけな気もする
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:32▼返信
ゴッバイ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:33▼返信
UI気にしてる割りにDLランキングで子供にも目につくのに
リフレや電愛をさらすにが優れたUI?
笑わせる
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:34▼返信
クリアー出来ない人に向けて、クリアーしたことに出来る謎機能……ピクミン3…
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:34▼返信
クソガキは外で遊んでろ
ゲームは大人の娯楽だ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:35▼返信
>>220
まさにそれよな。ダンボールが8000円って糞カスキチガイ以外の何でもないわな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:36▼返信
よく分からんが、電愛ハードのUIだから実用性を重視してるという話か?
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:36▼返信
そろそろ子供向けに特化する傾向を辞めれば良いんだけどねー、何というか幼少期に任天堂で育った頃のまんま進化が無いから全てが古臭く見えちゃって当時のバブルに縋ったままの任天堂に呆れ見切りを付けてる者は世界中でも多いんよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:37▼返信
>>221
そうか、屑天堂は先に逝くから後はソニーに頼むって事か。世界の総意だな(笑)
237.投稿日:2018年04月29日 20:38▼返信
このコメントは削除されました。
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:39▼返信
>>236
まんざらギャグでもなく本当になりそうな感じではある、ゲーム業界にもはや飽きてるようだしな
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:40▼返信
ゲーム初心者には良いのかな
それ意外がスゲー言うのは宗教きめなきゃ言えないな
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:40▼返信
長々と説明したわりに薄い内容
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:41▼返信
>>237
3DSのカメラとコミュニティは黒歴史。
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:41▼返信
ゲーム初心者でも引くレベルのお話
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:42▼返信
まーーーーーーーーた自画自賛か
どっかで見たようなデザインしかできないくせに
しかし、岩田が死んで社長が聴く的な馬鹿ことはもうしないと思ってたけどやっぱり任天堂ってきもいわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:42▼返信
娯楽ですからセキュリティや毒アプデ、回数制限は許してねってこと?
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:42▼返信
韓国の起源主張みたいで気持ち悪いです><;
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:43▼返信
当たり前の今年書いてない件について

フォント作るなんて素人でもやるだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:43▼返信
ジョブズが亡くなった後のAppleみたいな今の任天堂に価値などあるのでしょうか…?
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:43▼返信
子供向けならダンボールを700円で売って
ソフトをDLコードで付ければよくない
偽善だわ
249.投稿日:2018年04月29日 20:44▼返信
このコメントは削除されました。
250.投稿日:2018年04月29日 20:45▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:45▼返信
ええ加減にせーよ君島
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:46▼返信
なっが、任天堂UIは見易さ重視だが効率的では無いな
なんか使い難いんだよ、シンプルなのには向いてるから正に子供向け
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:47▼返信
>>250
はぁ?
ロリなんかに興味無いんですけど?
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:47▼返信
>>248
個人的には1000円(税込)か1000円(税抜)が妥当かな、1000円代じゃないと流石にブランドの問題があるだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:48▼返信
使えば分かる
見た目重視でシンプルにしてるが
手順がpsや箱より多くて回りくどい
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:49▼返信
基本的に任天堂関連はUIも含めてクソだからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:49▼返信
>>253
まともな奴も確かに居るけど、大体子供相手に事件を報道されるのはニシ君だったやん
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:55▼返信
文系バカ的努力を幾らしてもそれは詐欺にしかならんのよ

何故なら文系バカはつねに始めからすべて間違ってるからだよ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:57▼返信
また仕込みが大半なパターンでしょ?
いちいち持ち上げないといけないくらい余裕ないんかね?
ま、割られたり不具合だったりソフトハブられたりでこうでもしないと好調を装えないからねwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 20:57▼返信
 
 
宗教やってるのは分かった。気持ち悪いにも程がある

 
 
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:02▼返信
やべ・・・任天堂の愛と奉仕の心に泣けてきた・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:02▼返信
文字がちいせぇ~~~~定型フォントのPSソフトの開発者見てるか?www
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:02▼返信
ソニーも同レベルの事をやってるってソースが実際にあるなら「どっちもどっちだなぁ…」って言えるんだけどね
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:02▼返信
あのボッタクリ段ボール近所のブックオフですらレジカウンターの横に山積みされてて草生えた
大失敗ってレベルじゃなく死んでる
当然の結果だけどな
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:03▼返信
いちいち任天堂ユーザーなのを自己紹介しなくていいよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:04▼返信
ソニーやソニーサードもコソコソしながら聞きに行ったのかな?w
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:07▼返信
>>266
そうねー、聞きに行ったソニー社員も中には居ると思う。どんな感じの話をしてるかは業界人なら興味を持っても自然だし
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:09▼返信
いやー、独特のフォントセンスは評価してるけど
UIは特段良いと感じたことないぞ、3DS・WiiU時代は特に
スイッチは大分良くなった
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:12▼返信
ハードは不親切そのものなのになwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:14▼返信
さんざっぱら子供を被害に合わせてきた事実があるのに何言ってんだか
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:15▼返信
宗教やな・・・とりあえず持ち上げようって前提なのが見て取れる
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:16▼返信
本当に自信あったらWiiU時代にもこういうプレゼンできたよね
売れた時だけ自慢げに出てくるあたりが最高に恥ずかしい
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:22▼返信
UIデザイン云々の前にハード設計の根幹がおかしい所を先ずは直そうか
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:31▼返信
いくら信者が無理矢理持ち上げても

2019卒学生人気企業ランキング 文系1位はANA、理系1位はソニー、メーカー人気も復調

こういうランキングで圏外になってる辺り、肝心の人材は騙せてないようだなw
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:32▼返信
また宗教イベントやったのかw
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:32▼返信
wiiUのアナログスティックは本当にひどかった
これ作ったやつ死ねばいいのにってまじで思った
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:33▼返信
一流な子供騙し会社
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:41▼返信
あれこれ文句ばかり言ってないで少しは聞く耳を持てば自分の力も向上すると思うよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:48▼返信
やっぱ超一流の娯楽会社は違うわ、目からウロコの連続だな…
どっかのゲーム会社称して出すソフトがパン.ツ 巨.乳 コスプレイヤーやモデルと疑似恋愛みたいなとことは違うな
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:48▼返信
やっぱ任天堂が業界を牽引してるんだよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:52▼返信
凄さが全くわからない
当たり前のことを言ってるだけじゃない?
百歩譲っていいこと言っているとしても、半年も経たない時期の3DSの値下げに見られるボッタクリなど、いたいけな少年少女とその親を金ヅルとしか見ていない任天堂の企業体質は本当に嫌い
282.投稿日:2018年04月29日 21:52▼返信
このコメントは削除されました。
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 21:57▼返信
>>281
どんまい、分からないのは仕方ないよ
犬や猫が算数わからないのと同じよ、いくら噛み砕いて説明してもらっても
そもそも分からないって場合はある。
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:01▼返信
>>123
出た、甥
少なくとも兄弟はオタクじゃないことをアピールしたいのか、オタクが持ち出すのはいつも甥か姪
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:03▼返信
セーブデータのバックアップが出来ない
本体を無くしたり、内蔵ストレージが壊れたりしたら、ダウンロードソフトは買い直し

これ、お子様に安心して渡せないですよwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:03▼返信
はちま民さんたち、イライラしてるなぁw
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:09▼返信
>>281
その値下げもユーザーを思っての値下げだからなぁ
文句を言ってるのはユーザーじゃない連中だけなんだよね
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:11▼返信
>>162
任天堂はそれで十分なんじゃないかな
任天堂はスイッチで、どのようにすればいいか確固たる自信が持てたのではないか
新ハードを出すたびに、ゼルダ、マリオ、マリオカート、スプラトゥーン、スマブラ、ポケモンを出す
これらを出し尽くしたハード発売から2〜3年後に新ハードを出す
任天堂の低スペックハードは開発費低いし、逆ザヤでハードを売るソニーやMSとは違って、発売時からハードを売って儲けるビジネスモデルだから安泰
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:12▼返信
フォントだけで
そのゲームの世界が表現できてしまうって
すごいな  

他のゲームでフォントだけで
そのゲームが何なのか?わからんわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:17▼返信
>>289
フォントは大事だと思うぜ~
洋ゲーのインディーズだと日本語字幕がゴシック体であることがおおいけど、
主観でしかないが、かなり世界観を損なってる気がするんだよな~
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:21▼返信
洋ゲーの日本語フォントなら
日本舞台での看板とかの日本語の手抜きっぷりとかのほうが気になるわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:23▼返信
>>287
3DSの値下げはあの値段では売れなかった+VITAの値段にビビったからだぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:29▼返信
最近ダンボールって連呼してるやつ居るけどホームレス?
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:36▼返信
 
 
   ゴキゲーはどれも同じフォントだよねwwwww
 
 
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:37▼返信
やっぱ任天堂のデザインは神ですわ!
ゴキゲーもこういうのを見習うべき
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:40▼返信
>>62
そのセミナーを行っている任天堂自身がアカウントやら外部セーブデータバックアップすらろくに出来ていないと言う有り様でね…
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:43▼返信
>>288
その道の行き着く先はハード屋を止めて版権屋になる事だよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:45▼返信
記事を丸パクリして食うメシはうまいのか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:46▼返信
4亀みてたらソニーが小型のモバイルプロジェクタを出したんだと それで思い出したんだが
あれ? 確か任天堂って、どんな壁の凹凸でも読み取って正確に映像を投影できるプロジェクタの研究をしてたけど
どうなったんだ? NXと呼ばれてた頃に搭載されるかもなんて話もあったけど?
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:47▼返信
で、相変わらず批判しか出来ない底辺君達は
自分で何かを成し遂げたの?
任天堂社員より高待遇の仕事ができてるの?
僻むだけじゃ何も変わらんぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:51▼返信
最近はちまでしか、ゴキを見なくなってきたな
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:51▼返信
任天堂のチュートリアルは確かに丁寧だけど嫌いな部分もある。
クリエイティブ系のソフトだと最初のチュートリアル全部終わらせないと次のチュートリアルが解放されない。
結局全部のチュートリアル見ないと全ての機能が使えないのマジクソ。
しかも新しいチュートリアル解放されるたびに変なキャラ出てきて小芝居はじめるし。
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:52▼返信
>>299
任天堂には無理だろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:53▼返信
>>294
雑な嘘はやめとけよ、面白くないから
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:53▼返信
任Sugeeeeeeeeee!!!
www
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:54▼返信
>>300
高待遇?
何いってんだ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:54▼返信
>>301
ちょっとでもゲームに触れた記事があると、コメ欄に必ずニンテンドーノステマガー君が沸くぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:55▼返信
>>289
スプラだって文字だけ出されたらわからんぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 22:58▼返信
フォントどころか文字作る人すらいるのに
今更感がすごい
文字なんて任天堂が一番遅れてるだろ低画質で潰れて読めなかったんだから
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:00▼返信
UIデザインで楽しませるとかP5くらいになってから言ってほしい
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:01▼返信
バカじゃねーの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:02▼返信
UIデザインと言う割にはグラフィックデザイン的な話ばかりだな
グラフィックとしてじゃなくゲームとして見てマリオオデのUIは最悪だったけどな
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:04▼返信
低性能のゴミをどうやってアピールするのかをアホな大人どもが真面目に議論してるだけだろコレ、答えは高性能なの作りゃいい
終わり
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:04▼返信
凄いのは分かるけどTwitterの持ち上げが宗教で嫌い
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:06▼返信
>>301
お前は誰にも見られてないけどな
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:11▼返信
ゼルダブレワイのUIとか最悪だったじゃん。
武器やアイテムのページ切り替えが糞過ぎてストレスマッハだったろ。
武器→盾→弓→素材→素材→素材→料理
武器と料理が一番頻度高いのに毎回↑のページ切り替えを強要される。
信者はこれのどこがいいのか説明してみろよ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:13▼返信
宗教って怖いね
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:16▼返信
なんていうか結局任天堂は宗教で現実逃避したい人に合うんだなと思った
ゲーム企業じゃなく宗教法人を名乗って欲しいな
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:17▼返信
任天堂の信者は全く文句を言わないからいつまでも改善されない。
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:18▼返信
自己啓発セミナーか何か?
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:19▼返信
周囲は笑っちゃいけないと気まずい思いをしてるんだろうな・・・任天堂原人はホントに恥ずかしいから洞窟から出てこないでくれ・・・
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:20▼返信
はちまのコメントだと、ゴキがまだ元気だなw
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:28▼返信
任天堂って昔からUI作るのへたくそよねぇ
人間工学とか考えてないだろうし、見た目インパクトとか重視してて一発屋なイメージ
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:28▼返信
>>322
さっきまで他のサイトいたけど、はちまと同じぐらい豚が発狂してたぞ?
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:29▼返信
UIって突き詰めると簡単で使いやすい物になるんだけどな
こうやって遊び心を出すのは余裕がある場合か利便性を突き詰めるだけの技量が無いかのどちらか
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:40▼返信
>>28
それはUXじゃなくてUIだ
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:55▼返信
記事まとめろよ…
なんで任天堂のUIあんな糞なん?
オンライン最悪やんw
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:56▼返信
なんか学校でよくありそうなだな
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:57▼返信
段ボールも大人の身体に合うように作られてるから子供向けとしては大きすぎて使い辛いだろう
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 23:58▼返信
もしかしてこれがラボの次の一手?
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 00:16▼返信
ガイジハードをプロデュースするガイジ達
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 00:30▼返信
UIとか糞みたいなユーザビリティーのクソハードswitch売ってる糞会社が吐いていい言葉じゃない
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 00:31▼返信
クソ天堂特有の恥ずかしい記事やめてwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 00:41▼返信
スーファミ30分までとかいうクソ親の息子大学落ちててワロタ
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 00:50▼返信
その割にはゼルダのUIは最低レベルだったな
なぜWiiU用に作ったインターフェイスを設計し直さなかったんだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 01:16▼返信
任天堂の洗脳セミナー
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 01:18▼返信
自称デザイナーワロスwww
幼稚で薄っぺらいもんしか作れてねーじゃんwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 02:10▼返信
はいはい、ありにんありにん
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 02:52▼返信
普通過ぎる
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 03:24▼返信
誰も誉めてくれないから自分で誉めるスタイル
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 03:28▼返信
マリオメーカーって今でも盛況なんか?
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 03:53▼返信
スプラのフォントってFOT-ロウディじゃ無かったのか
そしてそれを作りましたとかどや顔して言ってんのか
さすが任天教は違うな
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 04:09▼返信
初期は横井軍平が1人がゲームつくって、ファミコン時代は岩田聡が1人で
1からプログラム組直してゲームつくって、今は大人数でゴミゲー量産してんだよな。
恥を知れよ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 04:18▼返信
途中までは面白く読めたけど最後ののっちとかいう輩で台無しだ
こういう歪んだ人格の人は嫌い
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 04:20▼返信
みまもりswitchの強制終了やプレイ時間制限って一番自動でやっちゃいけない事じゃん

親子なら言葉交わしてコミュニケーションとって遊ぶ時間をコントロールさせるだよ毎回ね
会話のコミュニケーションなく時間制限するのは糞
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 04:32▼返信
>>287
vita本体値段発表時の3DSの値段はVitaより1000円ほど高かっただよー
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 05:57▼返信
>>345
ってか俺が子供の頃の親子関係の状態だわ
考え方が古すぎるという俺の親ですら今ここまでガチガチの思考してないわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 06:15▼返信
>>290
地味な話だが、PS3のアンチャがPS4リマスター版になって、味気ないフォントに変わってちょっとガッカリだった
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 06:17▼返信
視点という意味ではサービス業にも使える考え方
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 06:22▼返信
アップルとかさ、こういう「オシャレでしょ?」の押しつけが大嫌いなんだよな
こういうのが好きなやつ、持ち上げるやつも大嫌い
実はいちばんセンスないし格好悪いよ
こういうのを大好きにだけは死んでもなりたくない
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 06:33▼返信
>>292
大人になっても任天堂好きの犬や猫はいくら説明してもそのことが理解できない
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 06:43▼返信
>>なんかようわからんが泣きそうになった。ここまで考えてのアプリなのだ…

気色悪い。信者丸出し
こいつ無職だろ。まともな社会人としては絶対にやっていけない
しかし「なんかようわからんが」って
任天堂の優しさ、思慮深さに感動したでいいじゃん
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 09:05▼返信
う~ん
じゃ、あとはハードガンバって。

クソハード連発じゃ台無しだから。

任豚堂はSFCまでは良かったから。
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 09:07▼返信
>>351
犬猫に失礼。
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 09:12▼返信
こんなこと
信者くらいしか評価しない。

ガキ含む一般人にとってはどーでもええ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:44▼返信
任天堂を過剰に擁護してる奴は日本の癌だからもう来なくて良いぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:46▼返信
フォントが~とか言うけどさ、結局遊んでる時にいちいちフォントを眺めてるのか?それこそキモイしオンラインだったら迷惑だぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:49▼返信
オレ的もはちまもソニー派と任天堂派の割合は同じ、違うのは記事主が過剰に褒めてるかどうかだけ
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:52▼返信
如何に客から金を巻き上げるか!!に特化したスシャゲーとは違う事だけは分かった!気がしておこう
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:47▼返信
>>357
は?フォントだけで世界観の演出ができるんだよ!
ゴキゲーはそういうこだわりが無いからクソなんだよ!
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 13:19▼返信
その考え方でよくスイッチみたいな不具合だらけのガラクタ売りやがったな
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 13:58▼返信
任天堂のUIやUXが優秀な理由はぶっちゃけただ1つ
時間と金をふんだんに費やしてること

海外じゃ研究部署もあるし博士号を持ってるスタッフが専属でUIを担当してる
他社が無関心なだけ
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 19:53▼返信
そういえば任天堂のHPデザインはネットの黎明期にすでに他をぶっちぎってた。
364.ネロ投稿日:2018年05月16日 18:24▼返信
あなたに繋がれて そこから逃げ出して
そしてこの身包むのは 退屈な光
火の鳥よ 姿見せて
これ以上こらえ切れない
あの恋心に火がついて
何かが起きるよ もう一度🕊🔥

直近のコメント数ランキング

traq