• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





2018y04m30d_084519937
2018y04m30d_084521552
2018y04m30d_084522019
2018y04m30d_084522553






この記事への反応



これはどういう仕組みで一つだけ出てくるのでしょうか。 見ていると、持ち上げた時に真ん中の台座にガムがスライドしたような気がしましたが。ガムの数が少なくなったり、最後の一個になった時も取り出せそうですか。

カービィ25周年キャンディボトルと同じ仕組みみたいだね。

ガムを全部食べた時にリフィルもできます。 長く使用できるケースです。

タバコや爪楊枝で同じように、上下させたあとに、1本だけ横に寝かせたのが残るヤツありますね。

原理は爪楊枝一本だけ出すやつと一緒ですね。 確かに便利。

同じ仕組みのビンゴゲームを持ってました。最後の方になると弾が出てきにくくなってました。















ええなぁこれ















コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:00▼返信
2017年ハード販売台数

PS4     1900万台

スイッチ 1505万台
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:01▼返信
すごいな 日本とは技術力が違うんだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:01▼返信
コレは確かに面白いかも
ゴミダンボールよりかマシ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:02▼返信
シンプルだけど便利な仕掛けだな
ロッテも日本でこれやればガム分野復活するんじゃない?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:02▼返信
車の運転中はやめろ車カスが
6.投稿日:2018年04月30日 10:02▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:03▼返信
めんどうなだけやん
日本のがすごい
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:04▼返信
>>カービィ25周年キャンディボトルと同じ仕組み
>>カービィ25周年キャンディボトルと同じ仕組み
>>カービィ25周年キャンディボトルと同じ仕組み

韓国ごときじゃ任天堂の技術力には勝てないんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:04▼返信
でも日本には四季があるし
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:05▼返信
日本はこれから衰退する一方だから仕方ないね・・・
これからはちょうせんの時代
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:05▼返信
利便性を欠いたアイディアの押し売り
俺はいらない
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:05▼返信
ITだけでなくこういう技術も負け始めてるし、未だに北朝鮮と世界平和もしようとしないし
日本ヤバすぎない?今更気づいたけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:06▼返信
王将の爪楊枝のやつからパクった。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:07▼返信
普通に蓋開けて欲しい量手に取った方がいい
2個食べたい場合4度手間
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:07▼返信
これが韓国の恐ろしいところなんですよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:07▼返信
真っ先に爪楊枝のやつが頭に浮かんだんだが…

>・カービィ25周年キャンディボトルと同じ仕組みみたいだね。

ニシ君…なんでや…
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:07▼返信
君、外食しないの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:08▼返信
ガム取り出すのにいちいち蓋上下して一個ずつ取り出す事しか出来ないとか無能じゃねえっすか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:08▼返信
素直に感心したわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:08▼返信
朋恵ニャンは、全てYouTube消したから、はちま1本で、改めてでなえす。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:08▼返信
運転中なら広口ボトルに指突っ込んだ方が取りやすいんじゃね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:08▼返信
ネトウヨ叩き記事に続いて韓国スゴイ記事・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:09▼返信
日本の発明品は世界基準に達していない物だらけ
少しは韓国を見習ったらどうだ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:09▼返信
>>22
草 はちまパヨク化
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:09▼返信
>>14>>18
別の蓋も付いてるから、普通に取り出すことも可能なんじゃないかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:10▼返信
統合失調症の、bloggerが、お送りするはちま記事をライターします。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:11▼返信
>>16
何でも西くんのせいにする阿呆
ローソン行ってみ?カービィのデザート売ってるから
じゃあローソンは西くんなんか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:11▼返信
改造したらくじ引きとかビンゴに使えそうだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:12▼返信
また朴りかよ
いい加減にしろよクソ喰い
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:12▼返信
いいかこれ?この程度の事でも面倒になるよこういうの。
それとボトルの大きさに比して内容量少ないだろ仕組みのせいで。
あと普通のはボトルの中にポストイットみたいな捨て紙入ってるけどこれどうすんの?別に持ち歩くの?
そのまま捨てるなら実に韓国らしいね。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:13▼返信
最後の一個までとれるのかこれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:13▼返信
中央の台座分内容量減ってるけど誰も気にしないな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:14▼返信
最後の方は別の蓋開けてせっせとほじくり出すんだろうw
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:14▼返信
すげーやっぱ韓国人は頭いいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:14▼返信
いないいないいないいない婆
36.投稿日:2018年04月30日 10:14▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:14▼返信
机に置いてないと取り出しにくい
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:15▼返信
韓国人が結構湧いているな。
昔からコレあったけど知らなかったのね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:15▼返信
運転中に食べようとするとか頭おかしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:16▼返信
>>14
フタを一度も開けないで一個取り出せるなら便利だけど
フタを開けるんだったら、大きい口に手を突っ込んで自分の食べたい個数を選べるほうがいいし
ボトルラックに入れておくならフタを開けっ放しで自由に取れる
卓上に置くなら便利かもしれないけど、車と言うなら便利とは言えない

個人の自由だけどなどう思おうが
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:16▼返信
薬とかでも作って欲しいな
ボトルに手を突っ込むのは、汚れとか気になるしな
職場だとキーボード触ってるから、手掴みで食べるのも衛生上良くないし
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:16▼返信
面白いけどめんどうなだけじゃね
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:16▼返信
韓国は殆ど最終学歴が大卒の優秀な国
一方の日本は未だに中卒高卒がいる先進国の名に恥じる国
この違いが分かる?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:16▼返信
でも真ん中の空洞の分、内容量減るじゃん
いらねーよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:16▼返信
韓国人と比べると日本人レベル低すぎて悲しくなる
容姿も中身も天地差である
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:17▼返信
ライターしますそ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:18▼返信
>>25
蓋自体は最初の詰めやリフィル用でかなり固いぞあれ
気軽に取るには一粒一粒しか出せないので人気が無い
眠気覚ましにボトルでガム買うような人は一粒しか食べないって無いしね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:18▼返信
こういうギミックはおもしろいけど、言うほど便利且つ必要か?
49.投稿日:2018年04月30日 10:19▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:19▼返信
任天堂のギミックはもっとハイレベルだからなぁ
ゴキステはこのボトル以下の技術力しかないけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:19▼返信

🐲
🔫
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:19▼返信
他人に指突っ込んで取られるよりいいんじゃね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:20▼返信
こんなどうでもいいことに一生懸命になれる人って凄いと思う
商品は別にいらないけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:20▼返信
ハングルだけでうんkのイメージしか無いから無理
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:20▼返信
>>44
お前みたいな貧乏人には配慮してないからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:20▼返信
YouTube稼げなかった。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:20▼返信
>>43
韓国の大学卒って日本で言うと高卒だけどな
韓国は高校まで義務教育だし
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:21▼返信
中の仕組みに場所取らてガム少ないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:21▼返信
飛び級入学の天才をトラックの運転手にしちまうような日本には真似ができない素晴らしい発明
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:21▼返信
昔からあるけどこのタイプの容器

でも、これ中身少ないだよな
真ん中に支柱があるから見た目以上に入れられない
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:21▼返信
いきなり日本人ガーとソニーガーし始める人種w
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:22▼返信
YouTube稼げなかった。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:22▼返信
>>43
これだよな…そもそも韓国は中卒0%という実績もあるし
そりゃ日本ボロ負けですよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:22▼返信
普通に開けて取った方が楽だと思うが?w
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:22▼返信
中央が空洞になってる分、容器サイズの割に内容量が少なくできるんだな
とても韓国的だね
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:22▼返信
>>55
それは関係ないぞ、絶対中身の多い方がたくさん売れるからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:23▼返信
また日本がすぐにパクりそうな予感
そしてしれっと起源は隠す展開まで読める
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:23▼返信
カムサハムニダ❗️
カムサハムニダッ❗️
カムサハムニダァ❗️
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:23▼返信
普通の容器でも指突っ込まなくても取れますが
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:23▼返信

はちまのエンターテナーララ💖から、出直す。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:24▼返信
>>45
お前らは整形でガワを小綺麗しても
子供はブサイクだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:27▼返信
結構面倒じゃね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:28▼返信
さすが世界一の経済超大国韓国様だわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:28▼返信
余計に手間かかってる・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:28▼返信
面倒なだけやろ
手袋したままみたいな時には有効かもな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:30▼返信
蓋開けて、上に持ち上げて、下にさげて、ガムを摘む
蓋開けて、ガム摘む の方が早くね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:30▼返信
昔日本でもあったろこのケース
特許権切れたから自慢げに使ってるだけやろバカンコクは
商品の価格下げるために日本企業はシンプルにしてるというのに馬鹿な奴ら
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:30▼返信
>>71
遺伝子レベリングデザインがあるから中身も変れるぞ
79.投稿日:2018年04月30日 10:31▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:31▼返信
>>57
そうなんだ!?
どおりで大卒以外はまともに暮らせないって言われるわけだ、義務教育のみって、日本で言う中卒だもんな
日本のマスゴミもそこスルーでよく「日本以上の受験戦争!」とか言えたもんだw
81.投稿日:2018年04月30日 10:33▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:33▼返信
>>60
爪楊枝だすやつとか、まあ結構あるよねこういう代わり容器
ただ結果的に、別にこういうギミックいらないになるわけよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:34▼返信
ぱよちん大歓喜
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:34▼返信
今時大卒じゃない奴がおるってこマ!?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:35▼返信
日本人は韓国馬鹿にしてるけど今や韓国の方がGDP上だからwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:36▼返信
またもや名ばかりの技術大国日本()が本物の技術大国韓国に負けてしまって顔真っ赤にして日本が先にと暴れ回っているのか...失笑
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:36▼返信
運転中にこれやったら危なくない?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:36▼返信
ちょっと大袈裟(笑)
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:37▼返信
かなり便利そう。
ハングル書いてたら買わんけど。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:37▼返信
ここkはとっくのとっくに在日寄稿ですよ
嫌なら来るな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:43▼返信
日本人またパクるん?
92.投稿日:2018年04月30日 10:44▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:48▼返信
自分の食べたい味を選んでとれねぇ
94.投稿日:2018年04月30日 10:49▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:50▼返信
ガチの在日が暴れてるのか、なりすましが煽って遊んでるのか判断できねぇw
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:51▼返信
ガム捨てる時用の小っちゃいノートみたいなのは?
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:56▼返信
入れる個数を減らすのに誤魔化されているだけやで
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:57▼返信
で、どこからパクったんです?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:58▼返信
はちま民イライラしてんなぁw
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:58▼返信
複数個食べる時面倒くさいだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 10:59▼返信
>>98
そりゃもちろん日本ですよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:00▼返信
韓国はすごい
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:01▼返信
映画、家電、ゲームに続いてとうとうガムまで韓国に負けるのか…
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:02▼返信
>>80
そのせいか韓国の高校生の平均学力は
日本で当てはめると中学生レベルなんだってね
で、大学だと上と下のレベルというかスクールカーストの差別が日本以上に激しいから
大学入試試験があんな状態になってる
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:02▼返信
orionって日本の菓子メーカーじゃなかったけ  ココアシガレット
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:05▼返信
キムチくせーな、ここのコメ欄
在日多すぎキモ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:05▼返信
良く出来てると思うけど、俺は普通にフタが開けば十分かな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:06▼返信
これ最初の真ん中のフタ開ける動作いらんやろ
それなくなったらかなり便利
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:07▼返信
韓国褒めてる奴はネタか仕事だろ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:07▼返信
容器はすごいね
でも韓国製の加工品なんて食べる人の気が知れないわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:08▼返信
で、水車は?水車はできたの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:09▼返信
これ最後出なくなるやつじゃ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:11▼返信
蓋を押し込むと1個出てくる仕様なら良さげだけどな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:12▼返信
運転中に食べるならどうせ止まってる時だし、普通のボトルでええがな
もしかしてマジで運転しながらこの動作するつもりか?
115.投稿日:2018年04月30日 11:12▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:14▼返信
タブレットか何かでこういうの何度か見た気がする
それはそうと粒ガムって1回1個じゃ少なくない?
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:15▼返信
>>43
チキンしか未来がない高学歴ww
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:16▼返信
2017年にはこれと同じ仕様のカービィのキャンディボトルが出てるんだな
どっちがパクったの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:18▼返信
面白いな。実用性はないけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:21▼返信
利便性が大してないから作ってないだけだよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:21▼返信
なんこかまとめて口に入れるから蓋開ける方が早い
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:26▼返信
>>105
韓国企業の方は韓国では3大菓子メーカーのひとつとされるだってさ
一時期このガムの菓子メーカーのチョコパイが北朝鮮内で通貨みたいに取引されてたってwikiに書いてあったw

まぁ、ココアシガレットのオリオンとは関係ないね、オリオンって星座の名前だし日本国内でも全く業種が会社でオリオン名の会社いっぱいあるよね。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:28▼返信
ボトルだけ欲しいな。中身は危険物だから要らん
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:30▼返信
面白いけど、機構のせいで見た目ほどガム入ってないんだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:34▼返信
中身を減らす工夫お見事ですwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:43▼返信
子供は喜ぶだろうな(笑)(*´∀`)今の日本は遊び心が無くなっちまった❗
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:44▼返信
いらなくね???w
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:44▼返信
韓国が上ならマジで在日には負け組やな 祖国にも要らない存在なんだから…
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:50▼返信
シンプルだけど面倒だ
自分は一度に二個三個食べるから意味ない
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:50▼返信
在日ライター君😂
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:55▼返信
仕組みは解るが、便利と思わんかもな。
最初は楽しいが、結局飽きて不便になるパターンだと思うぞ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:58▼返信
韓国すげえや
日本真似していいぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:00▼返信
大韓民国様が世界に誇る最先端のすんばらしいギジュチュだってさ。
よかったね。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:02▼返信
爪楊枝のやつだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:02▼返信
まーたぱくってんやーん
何処が凄いだよ、ただの情弱じゃねーか
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:03▼返信
韓国どうこうでは無く、余りメリットが見出せないんだけど....
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:05▼返信
そんな事より発がん性分質が入ってそうな色のガムだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:07▼返信
※136
メーカーが容器分の付加価値を売価に上乗せできるというメリット。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:11▼返信
※138
メーカーが内容量を減らしても見た目ではバレないっていうのもあるね。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:13▼返信
カービィのが先とかそんなレベルじゃなくてもっとずっと前からあったものだろ

爪楊枝のやつとかもそうだけど最初はおもしろがるけど無駄な機能で実際は不便だし
コスト上がるだけだから結局シンプルなのが生き残ってるわけで
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:13▼返信
昔からある件について
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:16▼返信
ケースのギミック分だけ値上がりするから不要。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:21▼返信
カービィとか言ってるやつ見てきたけどかなりキモい。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:23▼返信
蓋開けたら一個だけでる仕組みかと思ったらまだ工程あるのか
メンドイだけだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:32▼返信
これは昔からあるけれど、あまり持たないんだよな
使い回しはちょっと無理
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:38▼返信
底上げするためのアイデア
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:43▼返信
日本のボトルガムって1回に2粒なんだよね
粒を大きくして1粒で済むようにしないと日本では使いにくい
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:57▼返信
最後の1粒とかになってもキレイに出てくるんだろうか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 13:14▼返信
これ日本にもあるやんけ
ガムで無いだけで
東京スカイツリーのラムネのボトルこういう構造やぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 13:20▼返信
またパクって起源主張か
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 13:22▼返信
>>27
漢字で書くな
俺への風評被害だ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 13:46▼返信
わざわざこんな面倒なことしたくないんだけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 13:49▼返信
蓋閉めた状態で伸びないようにロックかかるならいいけど
車とかデスクに置きっ放しのひとにしか使えないよね
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 13:57▼返信
これ結構凄いな
利便性に加え内容量の削減も成功してる
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 14:01▼返信
クロレッツ派だから関係ないかなぁ
ちょっと音うるさいし
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 14:53▼返信
いらん
157.投稿日:2018年04月30日 14:54▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 15:18▼返信
いつも2個派なんで
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 15:51▼返信
構造はすごいけどその分量ケチられてるな
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 16:05▼返信
でもうんこまみれだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 17:07▼返信
数個一気に食べたい時には煩わしく感じるかも
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 17:09▼返信
すげえええ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 17:25▼返信
>カービィ25周年キャンディボトルと同じ仕組みみたいだね。
結局パクリかよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 18:09▼返信
<メディアを再生できませんでした。>
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 18:12▼返信
ロッテ?と思ったらそこはロッテじゃないんかい
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 18:24▼返信
プリパラのキャンディボトルで3年前にみたぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 18:28▼返信
買わないこれだけは譲れない
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 18:29▼返信
どうせ日本のパクリだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 18:40▼返信
こういう仕組みのガムって日本の大手メーカーでは見ないけど
お土産系でよくあると思うんだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 19:08▼返信
少ないwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 19:51▼返信
よく100均とかで見る一本づつ取り出せる爪楊枝入れと同じ構造か
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 20:06▼返信
こんなもんいらんだろ。
ガバっと3、4粒出して全部口にいれれば桶。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 20:18▼返信
少なくなって軽くなった時どうなるのかなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 21:54▼返信
ネトウヨってこんな小さな事すら素直に称賛出来ないのかよ
余裕なさすぎだろw
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 22:34▼返信
車止まった時食べればいいじゃん。そんなに今すぐガム食べたいのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 22:38▼返信
*2
このアイデアだけで国の技術力まで語れるなんてかっけー!

なんて言うと思ったかバカめ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月01日 08:13▼返信
面白いけど面倒だなw
好きな味選べないし
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月01日 11:43▼返信
子供向けならともかくコスト高くなるだけかな
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 10:49▼返信
2個食べる派は面倒だな。
要らない機能なんだよ。
箸置きのカバー見たいな感じ。

直近のコメント数ランキング

traq