• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Db17G-tUwAAZ5UG





この記事への反応



あの、これ広告だけじゃなくマルウェア感染してる場合があるので・・・

初めまして、私も出たことあります。 アプリの売り上げとダウンロード数を増やすために仕組んである広告という場合もあるそうです😅

私も来たことあります! スマホ買ったばかりのときでめっちゃパニクって両親に迷惑かけました。 ほんと怖いです

以前ネットにどちゃくそ詳しい先生に聞いたところ、携帯はパソコンに繋がない&変なサイト等開かない限りウィルス感染はしないとのことでした。でも念の為こう言った警告系が出たら閉じて履歴からも消しておいた方がいいみたいです!!リプ失礼しましたっ!!!!
















この手のはかかる人多いから気をつけような・・・














コメント(74件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:00▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:00▼返信
創作鑑定士これにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:00▼返信
こち亀にこんな話あったな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:00▼返信
パパパパパッドでFPSwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:00▼返信
>>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:01▼返信
こんなんに騙される奴はここのバイトくらいのもの
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:02▼返信
ネット慣れしてない、50代以上なら注意喚起しとけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:03▼返信
こんなん結構前からあるやんけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:04▼返信
押したことあるんだが?
はちま記事にするの遅すぎやろ!!!ふざけんなよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:04▼返信
飛沫観戦しますか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:04▼返信
 
 ネットリテラシーの無い情弱はよくこういうのにひっかかるよねw
 
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:05▼返信
3ヵ月くらい前からあったでこんなの
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:05▼返信
羽生結弦の代弁
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:05▼返信
今更やな。去年から何回か出たわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:06▼返信
トリプルウンコ💩💩💩
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:06▼返信
ワード、パワポ、プログラミングを教育するまえに
まず学校はネットリテラシーを学ばせろよ。
そもそも教師がネットリテラシー無いから無理かw
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:07▼返信
消えた朋恵ニャンは何処への巻き、、
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:07▼返信
こんなわかりやすいの押すアホいないだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:08▼返信
これうるさいから嫌い
2chのまとめアンテナからも飛ばされる
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:08▼返信
コンチューターウイルス対策してあります
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:09▼返信
一々煽り文句が大げさなんだよな
だから嘘だとバレる
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:09▼返信
そのうち、はちまやJINでも出るようになるかも
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:10▼返信
こんな典型的なシナ製日本語に引っかかる奴はバカだから淘汰されていい
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:11▼返信
>>18
世の中はお前の想像をはるかに超越したアホだらけだぞ
25.投稿日:2018年04月30日 11:11▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:12▼返信
グーグル関係のトラブルはグーグルのホームページに行けば載ってるから
必ずホームページから対処すればいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:12▼返信
去年流行って一段落したと思ったら、また最近流行って来てるんだよなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:13▼返信
いまさら過ぎじゃね?前からあるだろこんなの
29.投稿日:2018年04月30日 11:14▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:14▼返信
かなり前にも大量に出たが、ここ最近よく出るとは思う。
まとめサイトから飛ぶと、かなりの確率で出る。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:15▼返信
>>1
ちゃんと言いつけ守ってるな、えらいぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:18▼返信
スイッチはセキュリティ完璧だから安心だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:20▼返信
pixivの風評被害
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:20▼返信
海外のサイト繋げるとよく出る気がする
くっそウザい
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:21▼返信
昔引っかかってた時期あったわ
まあ、めんどくせーからスルーしてたけど。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:22▼返信
※11
え?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:22▼返信
こんなのに引っ掛かるやついないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:24▼返信
IT速報とか政経ちゃんねるといった反日まとめブログでよく見かけるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:27▼返信
月曜日はまんの日です
まんはキチンと差別しましょう
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:28▼返信
こんなん出たら即閉じて、セキュリティソフト(本物)を立ち上げてチェックするかな。
41.投稿日:2018年04月30日 11:28▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:31▼返信
pixivとか言ってるけど
お前がどっかのいかがわしいサイトでマルウェアに感染したんだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:31▼返信
androidで5chみてたら結構でるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:32▼返信
こういうのって虚偽の事実で、とかで違法にならんのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:34▼返信
こんなの出る時点で怪しいところを見てますと自白してるようなもんだ
最近うざいのは楽天の注文確認とかいうメール
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:36▼返信
ライブドアの
まとめでも出るよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:39▼返信
>>32
曲がるけどなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:39▼返信
ここしか見ない端末でも出て来たことあんねんけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:41▼返信
急にしゃべりだす奴うざい
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:46▼返信
Android系なら念のためESET入れときゃいいんじゃね?
ただしiOS端末には非対応なので注意
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:46▼返信
Googleだと微妙な翻訳調の文章も逆にそれっぽいから侮れん
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:47▼返信
知ってた
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:48▼返信
知らない人は、ひっかかるだろうね。
あと、アンドロイドのアップデイトが必要ってのも良くでてくる。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:48▼返信
つーかこんなの出る時点でなんの対策もしてない情弱ですって言ってるようなもん
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:49▼返信
ウイルスソフトからの通知ではなく只単にページが勝手に切り替わるようなやつで引っかかる奴いるのかよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:49▼返信
あんなスパム感満載なのに引っかかるアホなんているのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:50▼返信
これって不正チェック逃れのうざい広告ってだけだから割と有名なサイトでも出るときは出る。
だから何が言いたいかというと怪しいサイト覗いてるからって後ろめたいとか考えて騙されるなよ。特にキッズ。
そしてちゃんとセキュリティソフトは入れとけ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:51▼返信
いつの時代の話?今更感が半端ない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 11:53▼返信
だいぶ前からあるよね、これ。マジもんだとしても、こんな陳腐なページなわけないのにね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:09▼返信
さすがにひっかかるやつはバカ
そういうやつまだいるから詐欺は無くならんのだよ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:22▼返信
これほんとめんどくさい
livedoor blog見てても出ることある
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:26▼返信
今朝Appleからもアカウントロックをお知らせます が来たな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 12:43▼返信
ここか刃で出たことあるぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 13:05▼返信
流してる奴はやく逮捕しろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 13:28▼返信
話題が古すぎる!
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 13:30▼返信
あった。マイクラPCスキン作成する海外サイトから、Google広告が怪しいっぽい。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 14:59▼返信
だいぶ前からあるけどこういうのはプロバイダー側はロックしないの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 16:25▼返信
くそ広告を野放しにしてる鉄平に天罰がくだりますように
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 18:10▼返信
これってルーターが乗っ取られている場合もあるのでは?
家のWifiから接続したときのみ起きている場合は、ルーターの設定がおかしくなっていないのを確認した方が良いと思います。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 19:50▼返信
前からこーゆーの見たことあるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 19:57▼返信
エッロ動画とゲーム攻略サイトでなる
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 20:45▼返信
ホントにネットって気を付けてでしか言いようがなく他に何にもできず、
こういうサイト潰せないんだよね。
コレが潰せるって事は漫画村だって潰せるって事だから。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月01日 11:04▼返信
これちょくちょく来るわww
まあこんなんじゃ騙されないけどw
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月02日 00:51▼返信
こんなん大昔のやつ?
最近は見なくなったと思ってた

直近のコメント数ランキング

traq