アベンジャーズ最新作、初週末の世界興収680億円 史上最高を記録
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35118542.html
記事によると
・27日に世界同時公開された映画「アベンジャーズ」シリーズ最新作の「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」は、初週末の世界興行収入が推定6億3000万ドル(約687億円)と史上最高を記録したことが分かった。
・初週末の世界興収は、昨年公開されたアクション映画「ワイルド・スピード ICE BREAK」の5億4100万ドルがこれまでの最高記録だった。
・「インフィニティ・ウォー」は、米国に次ぐ世界第2位の映画市場である中国での公開が来月11日と遅れるにもかかわらず、記録を更新した。
https://theriver.jp/iw-beats-tfa/
・米国以外の初動成績はイギリス(4,220万ドル)、韓国(3,920万ドル)、メキシコ(2,510万ドル)がトップ3。これ以下にはオーストラリア(2,300万ドル)、ブラジル(1,880万ドル)、インド(1,860万ドル)、フランス(1,770万ドル)、ドイツ(1,470万ドル)、フィリピン(1,250万ドル)、イタリア(1,100万ドル)、タイ(1,000万ドル)、インドネシア(960万ドル)、台湾(950万ドル)、日本(900万ドル)、マレーシア(840万ドル)、スペイン(830万ドル)が続く。
この記事への反応
・どうなっちまってんだ…
・この映画の記録は超えるとしたら
来年の続編やろけど
それ逃したら向こう何十年破られないでしょう。
名作過ぎて引いたわ。
2日だった今でも絶望感だわ。
・凄すぎる……やりやがったよ
・桁違い過ぎる
・アベンジャーズの興収あんまり聞かなかったからどうなんだろうと思ってたけど(気が早い) 幸先良すぎるでしょ
・明日仕事終わったら、鑑賞してくるゾー
・もし『インフィニティウォー』の興行収入がイマイチで『アベンジャーズ4』の公開が本国よりも遅れるようなことがあったら迷わず渡米します
・まあ、そりゃそうなるし、次回作の興行収入なんてインフィニティウォー見てしまったら凄いことになるんだろうな。日本の初動成績は900万ドルなんだ…
・アベンジャーズ4がインフィニティウォーの興行収入抜ける気がしないんだがw
日本の興行収入少なめなのはまあしゃーない。いや十分多いんだけど他の国と比べるとね
内容は衝撃の展開すぎてビビってるよ・・・
内容は衝撃の展開すぎてビビってるよ・・・
ROBOT魂 ダーリン・イン・ザ・フランキス [SIDE FRANXX] ストレリチア 約160mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 18.04.30BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2018-10-31)
売り上げランキング: 8
劇場版 マクロスΔ 激情のワルキューレ (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 18.04.30バンダイナムコアーツ (2018-08-28)
売り上げランキング: 12

犯罪だよ
なんならマーベルブーム早く終わってほしい
日本低すぎで草
元から人気ないの?
スマホゲー一回も遊んだこと無い、今後も遊ばない
以降、一度も見てねえわ
なんでこんなに人気あんだ
宮本茂氏が率いるチームで『スーパーマリオ64』や『スターフォックス』『1080°スノーボーディング』などの開発に携わった、イギリス出身の開発者ジャイルズ・ゴダード氏。
氏が海外サイトEurogamerのインタビューに応じ、任天堂の企業実態を暴露しています。
インタビュー記事より抜粋
・任天堂は軍隊とか学校にいるような社風でした。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。すべて厳格に統制されていました。23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどでした
・あれは工場です。スケジュールに追われ、何か大掛かりなことをしているという感覚は一切ありませんでした。社内から「魔法が生まれる」という感じもありません。それは今も同じでしょう。真っ白な職場はなんとも機能一点ばりで、融通のきかない労働環境なのです。そんな場所で創造的なゲームが生まれるのが驚きでなりません
他の国は軒並み1000円前後なのに
もう日本でも完全にアベンジャーズが定着したな
・ただ岩田さんが亡くなってから少し変わったのが、お金に非常にフォーカスしているということ。任天堂はお金ではなくゲームに重きを置く、と岩田さんは言って譲りませんでしたが、今はほぼすべてお金が経営方針の中核になっています。少し心配です
来年の続編やろけど
それ逃したら向こう何十年破られないでしょう。
名作過ぎて引いたわ。
2日だった今でも絶望感だわ。
こいつクスリかなんかキメてんだろ。日本語ぐっちゃぐちゃじゃねーか
マーベルのキャプテンアメリカを元に企画して(キャプテンジャパン名)
当初戦隊物というよりこのアベンジャーズみたいにする予定だった
ただ続きが来年てのがね…
先日、Ubi史上2番目の好調な売れ行きが明かされた人気シリーズ最新作『ファークライ5』。なんと本作は、家庭用ゲーム機においてのダウンロード版が2016年にリリースされた「ファークライ プライマル」から500%をも超えていたことが明らかになりました。
なんでたかだか人体改造しただけの人間や金持ちの社長が宇宙規模の敵と闘えるねん
大雑把すぎんだろ
同じノリのライダー大集合映画も吐くほどきらい
1つの作品でバシッと名作作ってみろや
知らんでも面白い作りにはしてるんだろうが
大集合お祭り映画は見に行くのにモチベーションが上がり難い
創造的なゲーム生まれてるのかよ
SONYがマーベルと提携したのは成功といえるね
後編の公開直前にレンタルなりオンデマで観ても十分
ソーならスーパーマンに一人でも勝てるよ。
何十年前の日本漫画に影響受けてる人も海外には多いけど、アメコミからすれば、今のジャパンアニメーションはゴミだわ。
アメコミ全否定かもしれんけど
ああ、なんか既視感あると思ったら東映のお祭り映画だ
怪獣や戦隊、仮面ライダー大集合みたいな
地球に銀河に危機が迫っているという危機感が感じられない
これまでの阿部ちゃんシリーズ興味ない人間が見に行ったら確実にダレる
向こうは結構チームヒーローは好きなんだなあ
どっちがおもろいの?(映画館まで行ってみるには
自分が知らないだけだろw
最近ジュマンジ続編が特大ヒットして話題になってたのに
悪役なのにホントはこんなコトした無いんやで?娘を頃したのも仕方なしなんやで?
っていうお涙頂戴はいらない
まあシリーズのファンなら楽しめるけど思い入れない人は今回のはちょっと厳しいかもな
お前が情弱なだけだよw
今回のは最近のシリーズ一通り見てないと解らん点が多いと思うわ
ああ、一作目が超駄作だったあれか
それはお前が豚なだけであってね
予告見てもおもしろそうじゃないんだよなあ。
おっさんらの頃のバットマン、スーパーマンは単独作品だったから
『メリケンヒーローは一匹狼だから、日本の戦隊モノなんか輸出しても流行るかいなー』
とか言われてたんやで
特に説明も無いから頭の中で思い出しながら見るような感じになってたな
その時にはXmenも出して
え、なんで?
「サノスは帰ってくる」
↑
知るか!って突っ込んだわ
その点12月に公開されるヴェノムって映画はマーベル原作だけどMCUとは繋がりない単独新作なのでこれからマーベル作品観てみようって人にもオススメだぞ
サノスはぶっ壊すのが目的じゃない
銀河中の生物を半分に減らしたかっただけ
これを延々と繰り返す映画だった
流石に映画ではその設定は使えなかったかw
悪者をやっつけて大団円っていうカタルシスがないからな…
BTTF2みたいに後編をお楽しみに!みたいな予告を入れるべきだった
安心しろ。今回はチャイナマンセーのシーンはまったくないから
ディズニーはコナンなんて相手にしてないから。
「ゴミあさって生きてた癖に何言ってんだ」
あの流れは何か好き
ポケモン映画観るよりはな
今回のアイアンマンもスパイダーマンも、スーツやアーマーと言うより
ナノマシンの集合体で多少破れたり壊れたりしても修復するんだぜ
進撃の巨人とか失笑モノでしたわ
人口半分になってるけど消滅はしてないんじゃね
じゃあこれ以外でこのGW何の映画見に行けばいいか教えてくれよ
は?違うぞ、最強の頭おかしい不細工ゴリラだぞ。本当に読んだのか?
アントマンと宮迫は、そういう理由で今回出てこなかったんだろ
なんでいきなりポケモンを出したか謎
最後キャプテンマーベルに電話してたから何とかするんだろうな
お前の好みなんて知らんわ
字幕版は1番小さい部屋で上映されてて、しかも満席。
最大級の部屋では吹替版。なお、全時間帯ガラガラ。
だれが仕切ってる? 無能はシンだほうがいい
アベンジャーズ見に行ったことない
問題はMCU全部みてないとつまんないというハードルの高さなんだが
円盤待つことにしたわ。でも面白いと聞いて見る時が楽しみになったぜ
シビルウォーとソーの最新作とガーディアンズ見ときゃ何とかなるレベル
アメリカのヒーロー映画なんて心の底からバカにしてるくらい知能高いと思ってたけど…
自分の時は逆にファンの人ほど呆然。一見さんが「え、終わり!?」ってザワザワしてた。
「さすがに最後はヒーローが勝つでしょ」的な1種のお約束を期待するからなぁ・・・
そりゃまあ、スパイダーマンとドクター・ストレンジはイギリス人が演じてるから人気もでるやろなあ
今回字幕上映館が少なかったな
近所に映画館2つあるが、そのどれもが吹き替えのみ
ブラックパンサーまでのMCU作品は全て字幕があったのに何故か今回だけは無し
仕方がないから遠出してまで字幕を選んだわ
どれがいい映画なのかわからなくなった
昔はこれを見ろというのは大体面白かったのに
アダルトビデオ目当てにビデオ屋に行かなくなってアンテナがなくなったからなのか
正直スゴイと思う
あの静かな終焉がまた
ツイッターだのインスタだのにアップロードされる
帽子でもわかるしな
はげぐらいではさらされんぞ
ハゲで且つ変なことしたらさらされるんやで
客席の3分の1も入ってるかどうかだった
毎週の様に映画観に行ってるけど最近の話題作の中では
一番少ないくらい
先々週に観たコナンの方が断然多かったよ
そりゃ日本人は人間の中でも劣等種だからな…旧人類だし
上映終了後の「え…?これで終わり…?(ザワ…ザワザワ…)」っていう場内に満ちる親や子供たちの微妙に困惑した空気にワロタw
日本は終わっているんだよ
例えば他の国は自分の国の「ヒーローもの」もないし
自分の国が舞台の「ゲーム」もほとんどないから、
結局、アメリカのエンタメに頼るしかないんだよ
自分たちでコンテンツを作る技術がなければ
「他国のコンテンツ」を輸入するしかない
一つの作品で名作をなんて、MCUでも当たり前にやってる
一つの作品としてもクオリティが高くて、かつその一本一本が繋がって一つの名作に収束するっていう、
かつて無いことをしてるから評価されてるんだぞ
なんかお前キムチ臭いんだよなぁ
たぶんそれはお前だけだ
映画も音楽も十分ある
ただし、みんな好みがバラバラで流行りが見えにくいだけ
平行世界・時間逆行みたいな能力と関係ありそうなのがアントマン関連だけど。まぁ、MCUでキャプテンマーベルの能力が判明してないから何とも言えないが。
どんな作品でも素直に楽しめばいいのに本当に文句ばかりでみじめだな
いい歳したオッサンがアメコミ映画ねぇw
アントマン&ワスプは、単独続編の最後でスコットの家族やピム博士が消滅→アベンジャーズ4へ
って感じだろうな
いいから祖国に帰れよ
そんなこと言ってるの、まじで日本人だけだぞw
世界って137カ国あって
その中でアメコミがどうとか騒いでんのは、ほんのごく一部だぞ?
アベンジャーズやレディプレイヤー1とかを見ずに
わけのわからん地味な邦画とかアニメ映画とか見に行く奴とかいるからな 凄いわ
だよな
いい歳してアニメやテレビドラマで
十分レベルの低予算恋愛映画見る方が高尚だもんな
詰め込み過ぎて全体的に中途半端
DCは各々が背負ってるモノが重すぎて暗い。フラッシュみたいなのをもう1人くらい加えるべきだった
アニメ?
そんなの小学校で卒業したわw
あいにくアヴァンギャルドや古典映画が趣味なんでねぇ
いやなんとかしてもらうしかないんだけどさ…
あんな終わり方じゃ嫌でも続き気になる
原作要素いい感じに入れてて面白かったわ。日本の原作無視マスターベーションクソ実写化は見習え。
けどキャプテンマーベルまで来ると日本置いてけぼりだなw
何という浅い思考
映画は娯楽なんだぜ小難しい映画も良いが
息抜きにこういう筋肉に直接訴えかけるようなマッチョな映画で童心に帰るのも良いもんだぞ
ドラゴンボールだって海外人気の方が高いのが少し寂しいわ
ハルクの中の人がハルクバスターに乗る妙
↑
俺はこれに燃えたわ
知らない奴に勧められる映画ではない
ゲームで知ってから早20年、コミックはさらに古いんだろ?
中から緑になると期待してたわ
魔術VS魔術、近接VS近接に燃えた
今年8月末の「アントマン&ワスプ」観て笑って中和だ。
そして、来年3月頃の「キャプテン・マーベル」そのすぐ後にはアベンジャーズ4で最終決戦だな
あとキャプテンは何故そんなに強いって
何が?
アイアンマン、アイアンマン2、キャプテンアメリカ、マイティ・ソー、ハルク、
アベンジャーズ、アイアンマン3、キャプテンアメリカウィンターソルジャー、マイティソーダークワールド
アベンジャーズエイジオブウルトロン、ガーディアンズオブギャラクシー、アントマン、
シビルウォー、ドクターストレンジ、スパイダーマンホームカミング、ブラックパンサー、
マイティソーバトルロイヤル、ガーディアンズオブギャラクシーリミックス
を見なければいけないらしいがそんなに見てられない
日本wwwあの糞アニメを大人が退去して観に行く狂った国www
映画館で見て良かったと思えたのは今作だった
某地方だが、字幕だろうが吹替えだろうが連日盛り上がってますよ?ネットで見てもすぐ予約席埋まるし。仮にコナンに負けてるからって最上位の方じゃねーか。お前らはなんでそんな人気あるものを僻んだりするの。
この後アポカリプス・オンスロートこの調子じゃ30年くありかかりそうだな。
ハリウッド映画に比べたら中国の映画なんて200年遅れとるw
全部は言い過ぎ
自国に何のキャラも居ない中国可哀想すぎやろ。
まぁブラックパンサーのこの作品のための布石でしかなかったんだろうけど。
おもろかった
次は蟻だな
むしろ初期のよりも最近のその辺見てないと厳しい。
派生作品でオススメされたソーの新作とGOG2作品観たけどそれも微妙だった
1とアイアンマン1作目が一番面白かったわ
ヒーローリストラしすぎだろww
その気が出てくるようなツラには見えないけどw
日本舞台にしたストーリーで仮面ライダーガイム(佐野)参戦。しかも、サムライ役で仮面ライダーガイムに変身します。
そして、アベンチャーズ4についに、ウルバリン参戦!ネタバレ
アベンチャーズ3 TSUTAYAレンタル 8月14日発売がありますよ。
からスーパーマン バッドマン フラッシュなど参加
X-メン ウルバリン参加 日本から仮面ライダーガイム参加
モンスターハンター実写版が2019春公開決定。バイオハザードのアリス役のミラが登場。
ただの前置きプロローグだったね。
俺はガンダムでいく・・・とかあーSAOだコレとかお祭り感覚で見に行くといい
次は時間でも巻き戻さないとほとんど死んでしまったやん
後半、トイレに行きたくて気がそぞろ
もう一回行くべきかな