• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






近くの小学校で「ルッキズムは差別」という高い人権意識の高まりで
「ブス」と呼んではいけません というルールが出来上がったそうな
「ブスがダメならブサイクもダメだろ」でブサイクも禁止になり
「個性的な顔」とかいう言い換えもダメになった




そんな小学校に、ちょっと顔が長い子がいた
「ブス」とか「顔が長い」「変」と言われ、コンプレックスになっていたそうな。
しかし相手は小学生である
理由もロクに言わない言葉狩りで暴言は止まらない
禁止される度にどんどん罵倒語は変化し、
その子のあだ名は「ミニオン」になった


Kevin



「ミニオン」は有名だろう。あの黄色いキャラクターである
確かに顔が長いのがいる
しかし、彼女はミニオンが大好きだった
自分がミニオンに似てると言われて嬉しい!と元気いっぱいになったそうな。
そこから明るく学校に通い、
暴言をはいていた子達とも仲良くなった




彼女は暴言を乗り越えてしまったわけなのだが、困ったのは先生方である
明らかに罵倒の一種であったはずの言葉を彼女は受け入れ明るくなってしまった
しかし本人がそれでいい。と言っているのだから止める理由はない
すると、今度はちょっとでも顔が個性的な子に
「ミニオン」と名付けるようになった




すると、ひとりの子が「あんなのと一種にするな」と泣き出した
今までならば、その暴言をするなという説教で終わったのだが、
ここで問題が起こった 「ミニオン」という名付けで救われた子がいる
一律禁止はよくない
しかし、の子にだけこういってはいけません。
という指導は「差別」となるそうな






正直、自分の幼稚園な息子に
「イジメはよくない。相手が嫌だと思うことはやるな」と教育してはいるが、
その「相手が嫌」というのは感じられるのか
そら、口に出してくれればわかる。
「あんなのと一緒にするな」と叫んだ子ならわかる
しかし、最初の子はブスと言われて嫌でも黙っていたそうな




大人ですら感じにくいことを、子供が配慮できるのか
そしてそれを管理する学校教師とは、なんと大変な職業か
僕は疲れた黒パンスト女教師を心から応援しています






この記事への反応


教師たちの配慮は非常に立派で間違ってないと思う
ただ何も知らないガキ相手の教育は難しいな
加害者も被害者に該当する児童の動向も予測不可能


芸能人の芸名とかハンネとかオンラインゲームのキャラ名的な方式で、
最初に自分で自分のあだ名を決めちまえば解決する気が。


なにがわるくちかなんてわからんね。

実は子供の「ブス」って悪口はルッキズム関係なくて、
悪口の語彙が足りないだけの場合が
下手に語彙力を増やすより、
むしろ悪口を「バカ」だけにしろ強制したらどうだろうか


普段からルッキズム丸出しの差別的な暴言吐いてるネット民が
ここぞとばかりにイキる展開が見えますが、
いい歳した大人が小学生児童と同列で開き直るのは見苦しいぞ


ツイート主が教師への理解と共感を示してるのに
反応で教師への悪口が多くなるのは悲しい。


子供の悪口は残酷かつ一生のトラウマにもなり得るから
どうであれ先生側からなんとか対策しようとし続ける努力は
絶やしちゃいけないと思うよ。









ガキって容赦なしだからなぁ…
ツイート主も教師も、問題意識は間違ってないだろうけど
予測不能だし、指導は難しいよね…





怪盗グルーのミニオン大脱走 ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2017-12-06)
売り上げランキング: 276


ドンキーコング トロピカルフリーズ - Switch
任天堂 (2018-05-03)
売り上げランキング: 1


コメント(191件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:41▼返信
嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:41▼返信
嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:42▼返信
はい、ロング嘘松
4.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年05月03日 15:42▼返信
ポロん
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:42▼返信
僕は疲れた黒パンスト女教師を心から応援しています

キモイし嘘松
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:43▼返信
でも>>1コイツ犬以下なんだよな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:43▼返信
はぁそうですか
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:43▼返信
妄想ツイートシリーズ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:44▼返信
ミーニーオン!!
ミーニーオン!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:44▼返信
>黒パンスト女教師を心から応援しています
ワシもじゃ····!ワシもじゃみんな····!
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:44▼返信
嘘松
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:44▼返信
>僕は疲れた黒パンスト女教師を心から応援しています

こういうのを自分では面白い事言ったつもりなんだろうな…
オッサンになったら無自覚セクハラするタイプだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:45▼返信
はいはいスパブロスパブロっと
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:45▼返信
嘘松
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:45▼返信
疲れた黒パンスト女教師
これが言いたかっただけだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:45▼返信
そんな孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル
なぜなら彼女もまた特別な存在だからです
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:46▼返信
嘘松は拍手喝采オチで頼む
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:46▼返信
ネトウヨも昔はステータスあったのに今じゃコメント欄を荒らすネトウヨ気取りの奴増えて罵倒用語になったなぁ
19.投稿日:2018年05月03日 15:47▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:47▼返信
自分が相手の立場ならどう思うか、嫌な気分になったり迷惑だと感じる事はしてはいけない
とガキの頃教わったが
今はそうじゃないんか
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:48▼返信
ミニオンが好きだろうが何だろうが、そこに悪意が入ってるかどうかだろ
悪意が入っていれば、自分が好きなキャラだろうがバカにされてる事に変わりはねえよ  よってこれは嘘松
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:48▼返信
ミニオンあたりからきな臭くなった
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:48▼返信
名前で呼べ、って教育すればいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:49▼返信
>>18
おまエラが勝手に用語作っただけで周知されてないんだけどな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:49▼返信
最後がストッキングかぶったような顔の女教師だったらクスッとしたかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:50▼返信
結局黒パンスト言いたいだけやろ

黒パンスト、なんであんなに工口いん?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:50▼返信
近くの小学校に詳しすぎ、キモいし犯罪者で嘘松
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:50▼返信
は? ミニオンかわいいだろ!w
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:50▼返信
デクです!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:51▼返信
ハゲデブヒゲ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:51▼返信
「ブサイク」が良くて「ブス」が悪いって言ってる時点で察したわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:51▼返信
禁止でいいんじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:52▼返信
化け物だ石を投げろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:53▼返信
どんな言葉に言い換えても発言者に悪意があったり
言われた人が悪意を感じたら意味ないからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:53▼返信
じゃあ名前を言ってはいけないあの人でいいだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:53▼返信
嘘松
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:53▼返信
リツイート一つ取って自分に都合のいい解釈で暴言吐いて正義気取りかストレス発散なんだから、子供よりたち悪いというか、教える難易度高すぎ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:55▼返信
お前「黒パンスト女教師」って言いたいだけちゃうんかと。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:55▼返信
黒パンスト女教師も暴言だから禁止な
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:55▼返信
小学生がミニオンなんて知らねーだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:56▼返信
ブス・ブサイクがダメになっても別の言葉を作り上げるだけだろ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:57▼返信
クソ松
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:57▼返信
しょーもな。
小学校の教師なんてやったらストレスで死ねるな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:58▼返信
 
言葉とか表面的な部分を規制しても中身は変わらんって事やろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:59▼返信
ミニオンなんか初めて見たわ
顔が長いと言えばやっぱ圓楽だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:00▼返信
嘘松。
暴言吐いてるやつとは絶対に仲良くならない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:00▼返信
クソガキはケツ穴ガバガバになればお利口になるよ(笑)
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:00▼返信
小学校に黒パンスト女教師がいるか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:00▼返信
なんぞこれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:01▼返信
嘘松
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:01▼返信
ホビットみたいなもんかw
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:01▼返信
正直、自分の幼稚園な息子に「イジメはよくない。相手が嫌だと思うことはやるな」と教育してはいるが、その「相手が嫌」というのは感じられるのか
そら、口に出してくれればわかる。
「あんなのと一緒にするな」と叫んだ子ならわかる
しかし、最初の子はブスと言われて嫌でも黙っていたそうな


親の文章力がひどい・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:01▼返信
>>51
それな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:02▼返信
エベンキ族は黙ってろ
55.ころーんさん投稿日:2018年05月03日 16:02▼返信
ガキの前でガキが銃で撃たれれば済むそれだけの事。
国家権力は普通に学校に介入していい。邪魔者しかいないんだから。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:02▼返信
なんかわかりにくい話だった
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:02▼返信
在日はいじめられて当然
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:03▼返信
何処の学校か言って下さい(´・ω・`)
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:03▼返信
「昔のあだ名 容赦ない説」は面白かったな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:03▼返信
ミニオンて関西人をバカにする言葉だと思ってたわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:03▼返信
ホビットは流石に草
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:03▼返信
ブスもブサイクも現実そうなのだから仕方ない
気に入らなければ言う奴一人一人殴り倒せ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:04▼返信
創作
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:05▼返信
ばんは死ね
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:05▼返信
顔が長いといえば寿老人だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:06▼返信
酷い嘘松
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:06▼返信
まーた6つ子か
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:06▼返信
ひとり親貧困家庭で、遠出の衣料用品を買いにいった頃、100円の上着しか着用できなかったときには、スギちゃんにソックリなんだけど。って、本人に聞こえるように店員のヤンキーのネーチャンに、貧困事情もわからずに言われたことが接客商売が「どうしようもないクソ。」ってわかった根源になった。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:07▼返信
黒パンスト関係ないやろ、いい加減にしろ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:08▼返信
子供が悪口を言うのは、家庭内で特に母親が父親の悪口や他人の悪口を子供に聞かせてるからなんだぜ
口が悪い子供は、その家庭環境を推し量れるってこった
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:08▼返信
ホビットって、ウチの会社の社長のアダ名だぞ!
正確には「デブッチョホビット」だけどね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:08▼返信
わからんガキは殴ればいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:09▼返信
ルッキズムって何?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:09▼返信
これは嘘松
当事者じゃないのに詳しすぎる
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:14▼返信
自分の事を言われていると気づかないはちまキッズであった
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:15▼返信
なんでTwitter民は息を吐くように嘘をつくの?
なんではちま民は息を吸うように嘘に釣られるの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:15▼返信
嘘だとしてもこういう問題は実際あるのだから、問題提起としては別に良いだろう。
黒パンストは余計だがな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:17▼返信
この嘘松頭悪すぎ
最初の特定の言葉を禁止にして別の言葉を使い出したらまた禁止ってアホかよ
最初から他人を罵倒すること自体を禁止してそういうことをした生徒には親に報告するってことにすればいいだけ
79.投稿日:2018年05月03日 16:17▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:17▼返信
「○○は使ってはいけない」という言葉狩りは表面的な解決策であって、意味がない。心の教育が必要な例だな。それか「あだ名」を全部禁止するしかない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:17▼返信
ミニオン?知らんわそんなん
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:19▼返信
いじめも差別も人間の本質によるもであってなくなることも禁止することも出来ないと受け入れるところから始めないと解決しないよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:19▼返信
相手が嫌だと思うことを感じられるように教育するのが教師だけみたいに言うな、
一番教育しないといけないのは親に決まってんだろ
最近親の責任というものをとりたくない連中が周りの責任に押し付けようとしすぎ
小賢しい
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:21▼返信
いじめられっ子といじめっ子の組で区別しとけ
いじめっ子組でまたいじめられっ子が出てくるだろうから、痛みを知ったそいつはいじめられっ子組に移動させとけ
最後までいじめっ子組に残った3名は親子共々死刑にしとけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:23▼返信
ガキの頃から警察のお世話になる恐怖感を与えればよい
いじめは犯罪という認識を持たせる
手始めにいじめという言葉を無くし
窃盗罪、暴行罪、傷害罪、侮辱罪など罪状を教えるべき
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:23▼返信
>>83
けど教師が叩かれるのって因果応報な場合もあるんだよね。
子供の頃におかしい事を言われて大人になってからその事に気づき自分の子供に同じ事をさせまいとするの。
昔、低学年しかもたないババア教師がいたんだけど、頭のおかしいクソババアで
高学年だとリンチされるようなドクズだったわ。
もし自分の子供が同じ教師の担任になったら毎日目を光らせてモンペになっちまうかも。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:29▼返信
とりあえず嘘松ってことは分かった
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:30▼返信
その程度の苦難は乗り越えていかないと大人になってから大変だぞ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:31▼返信
>>77
嘘でも問題提起だからOKとかマスコミかよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:32▼返信
まぁ大人になっても罵倒を辞められないはちま民みたいにはなってほしくないよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:33▼返信
長いから読んでないけど創作だろ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:34▼返信
問題をもみ消そうと誤魔化そうとしたら
別の問題が生まれるっていい例
嘘を一度ついたらずっと嘘をつき続けなきゃいけないのと一緒
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:35▼返信
いじめは具体的な刑罰をもって指導する必要がある
個人単位での指導は非常に困難であり、国を挙げて罰しない限りはいじめはとまらない。
もはやいじめは国是なのである。いじめは国の誇りであり、日本人という種族の生まれ持った気質なのである。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:36▼返信
結局、言われたほうが、「どう受け取るか配慮しろ!」ってのは、差別の撤廃じゃなくて、表現の死亡なんだよね
ルッキズムは悪ってのも、よく分からん
美しいものを好き、醜いものは嫌い。それが差別なら、人間の感情そのものが差別を基本としてるってことじゃねーか
もちろん、美醜の評価は千差万別でいいが、非差別者はその千差万別すら悪と言うしな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:38▼返信
まあ現場レベルではそりゃ困るだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:39▼返信
うんちー!
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:40▼返信
>>83それもそうだが今に始まった話でもない
成人した子供が犯罪犯すと親に責任はないと過剰に言う人がいるがあれは自分が万が一同じ立場に立った時に責任を取りたくないだけという意図が丸見えである
正しい教育というのは誰にもわからないが思うに相手が嫌だということをやめるってのは理想論すぎて、相手が嫌だとわかれば素直にやめて謝るようにさせ、自分が嫌ならすぐに嫌と正直に伝えられることかなと
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:40▼返信
他人をバカにしてはいけません、他人が嫌がってるのにしつこくしてはいけません、これだけで済む問題かと思われる。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:41▼返信
いじりなのかいじめなのかなんて外野からは分からんからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:41▼返信
取り敢えず長い
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:41▼返信
キーワードで禁止しても意味ねーだろ
相手が不快に思う行為自体を抑制しないと
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:42▼返信
指導するべきことは、「黙ってるんじゃなく嫌なら嫌と言うこと」
「相手が嫌だと言ったことはやるな」をセットで教えることじゃないかな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:42▼返信
叩けなかったら嘘松認定するいつものはちま民
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:44▼返信
そもそも身体的特徴をバカにするのが駄目なら美人やイケメンみたいな事言うのもダメだし相手が喜ぶとはいえ特徴的な部分を連想させることも駄目だろ?

ブス、ブサイクとかだけ駄目ってのがまず差別だよな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:45▼返信
黒パンスト女教師(43)
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:49▼返信
非差別者の望む世界は、何もない白い世界だからな
誰もが同じように感じ、考える世界
確かに、誰にとっても平等で平和で争いがないのかもね
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:51▼返信
嘘でも本当でもいいんだが

ミニオン

それでいいのか少年
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:52▼返信
先生の判断でぶん殴ってもいいようにすればいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:53▼返信
一クラスにどんだけ顔の長いのを集めとんねん
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:55▼返信
最後ぉ…
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:55▼返信
表現の自由と差別を履き違えてる連中がいるな。
なら、ハラスメントも差別だな。
こういう連中が自覚足らないんだよ。

こういうのは子供だからって関係無いから。
精神的に大人な子供はいくらでもいる。
同窓会に出てみろ、子供の頃と変わってなさ過ぎて愕然とするから。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 16:57▼返信
こういう事してるから面倒になって殺してしまえって銃乱射事件みたいな奴が出て来るんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:03▼返信
嘘松
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:06▼返信
日本には差別という概念がないから差別をしても差別とは認識されない。
いじめは指導的教育でしかない。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:07▼返信
>>103
・物語調
・小学生の子供がいるわけでもないのに近くの小学校の内部事情を知りすぎ

よって嘘松
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:10▼返信
こいつブスって言っても嫌だって言われなきゃわからないって言ってんのか?
文章が頭悪すぎてわかんねえww
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:10▼返信
なんでも禁止すればいいと考えてるあたり未熟だな。
教育ってのはそうじゃねーんじゃねーかい?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:12▼返信
会話禁止にしたら?
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:13▼返信
長い死ね
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:16▼返信
絶対嘘松
なぜまとめた
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:19▼返信
子供の目線で心情を理解できる教師がいないと駄目な現場
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:20▼返信
面倒くさい世の中になったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:22▼返信
イジメに屈しない強い人間を育てることに注力しろよ無能教育者どもはよ
ガキのイジメごときでやられる糞雑魚は社会に出たら速攻自○するか引き籠って社会のお荷物コースやぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:22▼返信
おまえらききましたか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:25▼返信
この絵前話題になった鳥のやつ?
豚になっとるけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:25▼返信
出生殺人をやめれば済む話
出生厨のクズ共は出生殺人をやめましょう
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:26▼返信
最後にふざけた事書くやつの
炎上回避心理が見え見えで痛々しい。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:31▼返信
言葉狩りした所で根本の解決になんねぇだろ
いじめ問題でも毎回思うが予防策なんて無意味なんだよ
人が集まれば絶対起こる事だから
起こった後にどう収めるかに注力しろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:33▼返信
>>40
ミニオンは幼稚園児にも大人気だぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:38▼返信
相手の気持ちがわかるからこそ罵倒するって側面もある
イジメは良くないなんて型どおり言ってもわかるわけない
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:44▼返信
アホか。
子供を管理しきれないで教師を名乗る無能が単純なバイアスでガキを制御しようとした結果失敗しただけだろ。
悪意を持った者を「子供がやったことと」とお決まりのパヨク思想で裁くことを怠ったからこうなる。
プログラムだってデバッグくらいするのに、「言って終わり」のガキ任せでタカを括るからこうなる。

自称教師が子供の手綱を握れないなら教育機関の警察不介入をさっさと取り下げろ。イジメという言葉も傷害罪に置き換えろ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:44▼返信
はちまも炎上芸にかけては容赦なしだろwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:46▼返信
パワハラやセクハラと同じで言われた相手が嫌だと思えばそれが悪口

でも相手がそれを言われて嫌だと思うのが判るような気の回る人間だったら
最初からその相手の嫌がりそうな言葉を相手に言わないんだよな・・・

そういうのが感覚的に判らないタイプの人だから
つい相手にその言葉を言ってしまって言われた相手が傷ついてしまう
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:46▼返信
見た目差別禁止で美人コンテストが槍玉に上がったりしているが、
能力差別だけは最後まで残るだろうな
パヨは自分のことを有能だと思いこんでいるから
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:46▼返信
小学生でもちゃんと先生や親が注意すれば、分かるぞ。どこの国の小学生の話?
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:49▼返信
>>131
いじめ=暴力だけじゃないやん
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:49▼返信
そんなの超能力者でもない限り分からないw
相手がどう感じるかとかよりも
自分がどう表現するのかを考えろ。
そっちの方がずっと建設的で良い方向になる。
表現しない子はほっとけ、その子は今はその時ではないという事だ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:52▼返信
>>135
周りが見えてないお前の国だ
分かってないからこの記事なんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:54▼返信
 
 
キモ松
 
 
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:58▼返信
相手が嫌やめてって言ったら全部了解したもうしないってなると思ってるのか?
明らかに相手が嫌な顔をする、泣き出す等があるのにもかかわらず
面白いからやって楽しむ。そんな奴に言葉で通用すると思ってるの?
言わなきゃわからないじゃなくて言うからこそはっきりした不快感を理解してそこに快感を得るんやで
いじめっ子には2種類いて馬鹿だから相手の気持ちが理解出来ないタイプと相手が嫌がってるのを見ると興奮するタイプといるんだよ
後者は人格破綻者や
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 18:00▼返信
受け入れてるように思えて諦めてるだけだ
なぜなら嫌だと言えば空気読めないとイジメがひどくなるだけだから
イジメは集団で行われるという事を理解するべきだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 18:01▼返信
極稀な例を挙げて正当化を図る悪質なやり方だなぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 18:03▼返信
間違ってるのは嘘松だけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 18:05▼返信
悪質な考えの人だな
暴言を乗り越えた?なんて暴言者に都合のいい考え方だ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 18:07▼返信
ガキのネーミングセンスってほんまやべぇからなぁ
どこからそんな名前出てきたんだ・・ってぐらいのあだ名とかあるし
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 18:11▼返信
英語なんざたいていの人間が使わないで死ぬんだからクソどうでもいい
大事なのは性格の捻くれた人間にならないために必要な事を教える道徳の授業
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 18:14▼返信
そりゃあガキなんだからギチギチしめつけなきゃマトモな秩序にならないでしょ、ルールを敷いたら問題が一切起こらなくなると思ってるのもおかしい
ルールというのは「破ったヤツに管理者がどう対応するか」こそがどう機能するかを決定するものだぞ、延々それを上が悩みながらやり続けるから秩序が発生するんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 18:17▼返信
ブサイクにブサイクって言うのは問題ないだろ
事実を言うだけならいじめじゃない
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 18:20▼返信
犯罪思考を持つ人を犯罪者呼ばわりしていいってことだよな
>>148なあ犯罪者
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 18:20▼返信
>>148
残念ながら事実の摘示は完全に名誉毀損の構成要件内です
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 18:22▼返信
一番容赦がないのはガキじゃねーよ
はちまの管理人は自ら旗振ってるんだから分かるよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 18:46▼返信
因みにカナダでは幼児がオモチャの取り合いをしたら引き離して保護者を呼んで40分くらいの啓蒙ビデオを見せる
冗談抜きでこういう条例があって本当に実施されてる地域がある
結局、個別にいちいち対応していくようになってく
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 18:54▼返信
ブスが切れてて草
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 18:58▼返信
パヨクは顔面チン毛
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 18:58▼返信
言ったやつの指を一本ずつ切り落としていけば良いんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 19:04▼返信
ナスとかじゃがいもとか言われたらどうしようもないしな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 19:09▼返信
これはWiiU松
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 19:19▼返信
これは嘘かもしれんが
こういうのは本当に起こってる事案なんだよな。
お前らだって知ってんだろ?クソガキがスマホ中毒に陥って「学校行きたくなーい、え?イジメられてないけど?」っていう不適合者が多くなって来てること。
そう考えると今と昔では、「子どもはやりたくないこと、嫌なことはしなくてもいい」って勘違いしてきる。一体、どこの誰が嫌なことはしなくていいなんて教えてるんでしょうね?尾木ママ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 19:24▼返信
馬鹿だろこいつ
なにが「受け入れた」だよw 本質をなんも分かってない
ミニオンが代名詞化した。それを勘違いして受け入れたとお前が勘違いしてるマヌケな光景だ
アホ丸出し
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 19:25▼返信
逃げていいよなんて言ってるからだろうね

一時は逃げて良いが覚悟も必要だとフォローするまで責任持て
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 19:35▼返信
なんだこの不自由な文章
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 19:36▼返信
東大津高校ではデブ女に「デラックス(マツコデラックス」ってあだ名で呼んでたわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 19:41▼返信
なげーしホラ吹き野郎の便所の落書きまとめんな
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 19:41▼返信
ガキ言ってもわからないからぶん殴るしかないんだよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 19:43▼返信
この黒パンスト女教師って、彼女がパンスト顔っていう婉曲表現?
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 19:54▼返信
言葉を禁じるのが教育なのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 20:01▼返信
うんこと同等のツイートを記事にするとは困ってんなはちま
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 20:01▼返信
フェミとパヨクは表現規制派。自民は規制反対派。
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 20:06▼返信
ブスだの不細工だのって思っても言わないだろ
禁止になんてするから言うんだろ
キッズならなおさら
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 20:09▼返信
まぁガキはマジで人間のなりそこないくらいの認識でいいんだよ
ガキで精神が卓越してるやつの方が圧倒的に少ないんだから
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 20:12▼返信
うるさい
TLの邪魔
なげーんだよクソ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 20:12▼返信
フォロー外した
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 20:42▼返信
まずもう集団行動ってのをやめようか。社会に対応出来ない?元々動物なんぞ社会的な生き物じゃねえけどな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 20:46▼返信
めんどい松
最後まで読んでしまった自分に後悔
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 20:58▼返信
>>173
でもお前社会の中で生きてんじゃん
馬汁だけ吸ってんなよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 20:58▼返信
>>173
蟻や蜂の存在も知らない奴がなんか言ってらwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 21:54▼返信
力こそパワー
なんか言われたらボコボコにしたったらええねん
なおボコボコにされる側の模様
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 22:13▼返信
高い人権意識の高まりで
ここまでで正体バレたので読む価値無しの松松
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 22:45▼返信
自分が他人からどう思われてるか知ることは
悪口であれ、ほめ言葉であれ、対処法を学べる大切なものだと思うがな
その機会を奪うのは未熟な人間を作り出すだけだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 22:47▼返信
やーいにいちゃーんシャムゲェーム
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 22:55▼返信
シュレックって呼ばれてるやつはいたな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 23:02▼返信
嘘松で政治的、ソーシャルジャスティス的な意見おしすすめようとするのやめれば?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 00:11▼返信
今の教師はこんなアホばかりなのか
日本の未来は暗澹だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 00:27▼返信
「大人でもわからないことを感じ取れるのか」

感じ取らなきゃいけない社会なんだよ日本は。自分がされたら嫌なことは他人にもするな、自分がよくても他人に迷惑かけることはするなっていうのが日本の基本的な道徳教育なんだから。
明確な宗教観がないなかで、それで成り立ってる稀有な国。空気読め、読めないやつはアスペ、そういう国。だから集団生活(学校)が重視される。そこで人間関係の経験を積ませる。
教師は大変だけど、そこを教えないとね。単なる言葉狩りでは意味ないわな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 01:18▼返信
ミニオンというとFF14のアレしか思いつかんな
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:59▼返信
キンモー顔
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:33▼返信
ニックネーム、あだ名で呼んじゃダメってすれば?
◯◯さん、◯◯くん以外呼んじゃダメって。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:03▼返信
名前で呼ぶように指導すりゃいい
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 21:02▼返信
この手の話で疑問なのは、ガキは相手が傷ついてるかどうかはっきりと分かってるってこと
ちゃんと悪意を持ってやってる
子供は何が悪いか分からないのではなくて、罪の意識が薄い
相手がどんなに傷ついても良いと思ってる
だからその痛みを思い知らせるために体罰があったわけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 01:45▼返信
差別をなくすって競争をなくすと同義なんじゃ無いかと思い始めた
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 10:07▼返信
うちの学校のいじめられっ子のあだ名はマックスだったな
どんな言葉でも蔑称として使い始めたら蔑称として定着するんだよな

直近のコメント数ランキング

traq