• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


地域おこし協力隊に応募ゼロ 古座川町
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00351346-agara-l30

1525353747922


記事によると
・和歌山県古座川町が募集している「地域おこし協力隊」の応募者が、期日の4月末までゼロだった

・町は募集期間を5月末まで延長する

・協力隊員の募集延長は2回目。昨年12月に募集を開始したが応募がなかったため、4月末までをめどに募集期間を延長していた

・県が3月に東京で開いた協力隊員募集の説明会も参加者は1人だったという







随時募集!!〖和歌山県古座川町〗地域おこし協力隊募集! 古座川町観光協会(仮称)事務員
https://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/search/detail/14240

1525353747922


記事によると
古座川町は和歌山県南東部に位置し、総面積は294.23k㎡で県下有数の広大な面積を有しています。人口約2,800人、コンビニ・信号・駅のない町ですが、町の中心を流れる清流古座川をはじめ、たくさんの観光資源で溢れています。

しかしながら現在、古座川町には観光協会がありません。そんな状況の中、町内の事業団体が集まり、観光協会の立上げについての議論を行っています。

新たに立ち上がる観光協会の事務員として、古座川町の魅力を発信してくれる方を募集します!!



募集要項
雇用関係の有無

あり

業務概要
・古座川町観光協会(仮称)事務局の運営管理業務及び事務全般
・観光振興事業の企画・実施
・観光情報の集約・発信
・町内外の観光イベントへの参加
・その他、観光協会の目的達成に必要な業務

募集対象
(1)年齢
平成30年4月1日時点で満22歳以上満40歳以下の方。
(2)住所
生活の拠点を、三大都市圏をはじめとする都市地域等(過疎地、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)から和歌山県古座川町に移し、かつ住民票を移動できる方。
(3)普通自動車免許を有する方。
 ※活動用の自動車は用意しますが、日常生活を送る上で自家用自動車が必要となります。
(4)地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格事項に該当しない方。
(5)パソコン(ワード、エクセル、パワーポイントなど)を日常的に利用されている方
(6)心身ともに健康で、地域の特性や風習を尊重し、地域住民と積極的にコミュニケーションを図ることが出来る方
(7)任期終了後も引き続き定住する意志のある方

募集人数
1名(随時募集)

勤務地
古座川町役場内(和歌山県東牟婁郡古座川町高池673-2

勤務時間
(1)活動日数は原則として週5日とします。
 ※休日に出勤した場合は振替対応を原則とします。
(2)標準的な活動時間は8時30分から17時15分までとします。
 ※活動時間以外で業務に支障がなければ、兼業についても認めます。
 ※活動内容によって、活動時間に変更が生じる場合があります。
(3)休日 原則として土日祝祭日とします。
 半年以上の勤務で年休10日、年末年始の休暇は12月29日から1月3日までの間。
※休日に出勤した場合は振替対応を原則とします。

雇用形態・期間
(1)古座川町の非常勤職員として、町長が委嘱します。
(2)雇用期間は採用の日から平成31年3月31日までとし、それ以降は1年ごとの契約として勤務成績、態度等により最長3年まで更新が可能です。

給与・賃金等
月額 168,600円(通勤手当・賞与あり)                     ※報酬から社会保険料等を控除します。

待遇・福利厚生
(1) 厚生年保険、健康保険及び雇用保険に加入します。
(2) 町であっせんします。※家賃、水道光熱費等は個人負担になります。
(3) 活動に必要な車両、備品及び消耗品等は町が用意します。

申込受付期間
2018年03月01日~2018年06月30日





この記事への反応



月給17万弱。任期1年の後も町に定住の意思あること(1年後の仕事の保証無し!)…誰が行くかぁw

たぶん同じ条件で都内だったら…能力にもよるけど30~50万貰えるわ(°_°)なんだ16万って…奴隷か?

観光協会の立ち上げ運営全部、年齢制限あり、期間契約で延長最大3年まで、報酬は下限に近い、契約終了後も定住の意思を示せと。贅沢な要求だな()

「地域おこし」って、もう魅力ゼロになっている事を知るべきだと思う。
価値観の違いにメンタルやられる。


待遇が悪すぎるから・・・ 人材不足とか甘えたことを言っている企業達と同じ

こんな役所が仕事してる感出すだけの話に人生賭ける人なんてまあいないよね

まぁ、バカにしてる求人やな。
わざわざなんもない町で、しかもこんな条件で働いてくれなんて言われてもな。


しかし、地域おこし協力隊ってどこもアホだなぁ。







古座川町 - Wikipedia

古座川町(こざがわちょう)は、和歌山県東牟婁郡にある町。紀伊半島南方の山間部に位置する町で、古座川材を産すなど林業も盛んな町である。町名は町内を流れる古座川にちなんで命名された。

町域面積は、2005年5月1日に田辺市が日高郡の龍神村、西牟婁郡の中辺路町と大塔村、東牟婁郡の本宮町と合併し、新しい田辺市になるまでは和歌山県下で最大だった。









定住が条件なのに給料低すぎる












コメント(296件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:32▼返信
なめてんの
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:33▼返信
限界集落
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:34▼返信
むしろどうして応募があると思ったのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:34▼返信
誰がわざわざこんな地獄に行くんだよ
バカじゃないのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:35▼返信
老後の隠居先にしかならないような土地の街起こしを若者にやらせようという時点で間違ってる
その清流とやらに希少種でも住んでりゃ生物学者は誘致できるかもしれないがなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:35▼返信
舐めすぎだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:36▼返信
要求スペックに対して報酬も期間も割に合わない
せめて無期限の雇用と報酬を2倍にするべき
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:36▼返信
老害が知恵絞るとこういう結果になる
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:36▼返信
もうこんな村は滅びていいと思うよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:37▼返信
これアカンやつや
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:38▼返信
ゼロはすげえな
勘違いしたバカすら来ないのかw
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:38▼返信
そこで、骨を埋めろと言うのか。。。最長3年で仕事を切られた後は、さて、どうなるんでしょうね。。。町から出ようとしたら弁護士呼ばれたり面倒なことになる。奴隷として骨を埋めることになる。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:38▼返信
頭悪い募集してんな。
その3倍以上出せよカス
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:38▼返信
やってもらって当たり前
人の物は自分の物
自分以外はタダ働きして当たり前
って団塊、団塊ジュニアの典型。図々しいんだよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:39▼返信
>※家賃、水道光熱費等は個人負担になります。

移住が条件ならさすがに家賃ぐらいは負担しろよw本当にバカじゃないのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:40▼返信
人気アニメの聖地ですらない
正真正銘ゴミの吹き溜まりに行く奴はいない🐷
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:40▼返信
応募ゼロなのに条件も変えずただ延長?
人集める気ある?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:41▼返信
説明聞きに来た一人もそのまま応募もせず帰ったんかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:41▼返信
※家賃、水道光熱費等は個人負担になります。

いやこねーだろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:42▼返信
こんなクソ条件なら最低でも30万は出せよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:42▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^0^)
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:42▼返信
担当職員も本当に募集かけるつもりでやって無くてポーズなんじゃね
上司からの命令とか
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:42▼返信
悪く言う気は無いわ それが出せる精一杯なんだろう
まぁ若くてかわいい嫁を準備してくれるなら応募するわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:43▼返信
17万から※報酬から社会保険料等を控除します。と家賃自分で払えが笑える
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:43▼返信
いいぞ滅んでいけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:43▼返信
とりあえず今の人生すてて最大3年1年区切りの契約社員(首は確定)で働かないか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:44▼返信
県の偉い人に言われたからやってるだけで
住民も町長もやる気はないんだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:44▼返信
滅びろゴミ村
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:44▼返信
田舎盛り上げようとするのはいいんだけど観光資源として清流や大自然があるとか、日本中何処にでも綺麗な水源と大自然は溢れてるから売り文句にも宣伝文句にもならないよw

本当に人が増えてほしいなら大企業の工場誘致して税金優遇するしかないんだよ、
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:44▼返信
定住の意思がある人募集だけど期間契約ワロタ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:45▼返信
村一番の美人嫁にあてがうくらいが最低条件やなあ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:45▼返信
古座川町のHP見に行ったけどこれむしろ人来ないで欲しいと思ってるだろ
募集についてのページが無くてpdfが置いてあるだけ
リンクもお知らせの中の文1行だけで非常に分かりづらい
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:45▼返信
家賃と車は5年無料くらいしないと、まあ田舎だと手取り10万13万くらい普通だから17万は相当良い方だけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:45▼返信
この手のは金払ったんだからと無理難題吹っかけられるからな
寂れる所は寂れるべくして寂れてるわけで 
それを若者一人につき17万払ったからと解決できるわけも無し
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:45▼返信
 
「月17万で、3年だけ雇ってやるから、一生ここで暮らせ」
 
田舎のジジイは頭がイカレてる
 
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:46▼返信
こういう村は滅びた方がいいと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:47▼返信
まさに奴隷扱いだな
人を舐めてる
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:47▼返信
家賃次第じゃ都会より懐に余裕がある生活が出来るかもしれんが、コンビニすらないという状況が恐ろしい
夜9時には町だか村だか全体が消灯じゃないだろうな?w

39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:47▼返信
これ募集してる職員がこんなん募集してないで町おこしの仕事やったらええやんけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:47▼返信
その地域のことを知らない人間に何ができるというのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:47▼返信
>人口約2,800人、コンビニ・信号・駅のない町
>任期終了後も引き続き定住する意志のある方
>月額 168,600円
>家賃、水道光熱費等は個人負担になります。

企画した奴はこれと同条件で他の地方に移住できるのか?
人の善意を搾取しようとするクズが
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:48▼返信
休日出勤や残業も容認しろみたいな感じが出ててワロタ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:48▼返信
手取り9万くらいだね。
終わってるね。
マジ奴隷だね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:48▼返信
手取りで倍ぐらい出して、ようやく話を聞いてもいいって人が少し出てくるぐらいだろ
絶対に地域の体のいい小間使いにされるだけだわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:48▼返信
都内じゃあるまいし16万は安くはないだろ
家も伝手があればタダで入れるようなとこだぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:49▼返信
家賃と社会保険引かれて16万かぁ。
まぁおそらく町長の給料はコレより低いんだろな、むしろ好条件出しとるつまりなんやろ。誰か都市部のタウンワーク見せたれよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:49▼返信
滅びゆく過疎田舎に移住縛りとかキツすぎぃ
まあそんな過疎田舎が報酬満足に出せないのはしかたないと思うからそこにはなんも言わんけど
ただもう諦めて素直に滅んでどうぞ、無理筋なんだよどのみち
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:49▼返信
うまい鰻屋があるがただそれだけの町。
周辺だと太地や串本の方が観光資源は豊富だ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:49▼返信
今から死んでいく奴ら世帯には、人権のじの字もないからな。年上というだけで偉いと本気で思っているバカが本気でいるから。誰もいくべきではない。バカ村は滅びろ!!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:50▼返信
人を大事にするつもりもないみたいだし滅びるべくして滅びるんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:51▼返信
>人口約2,800人、コンビニ・信号・駅のない町
>任期終了後も引き続き定住する意志のある方
>月額 168,600円
>家賃、水道光熱費等は個人負担になります。

無理
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:51▼返信
こういうのアニメで見たぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:52▼返信
やりがいはあるぞ!!
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:52▼返信
家賃等完全負担してもらっても行きたくねえわ
手取りで13万弱って所だろ?むりむり
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:52▼返信
>>48
もう無いよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:52▼返信
舐め腐ってんな。ダム湖の底に沈んでどうぞ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:53▼返信
倍は出さないと誰も来ないだろ
期間契約だし人生掛けて移住までしてやるようなことじゃない
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:53▼返信
給与は地方の初任給なら良い方、ただとりあえず社宅と利用できるスーパーなど教えないとw
田舎は車で移動しないと話にならんしなあ、賞与は半年分くらいでノルマによって歩合も入れてようやく…いや定住なのに最長3年って時点で誰も行かねえか
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:53▼返信
募集人数1人ってこれ全部やらせる気かよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:53▼返信
警察の頭をプチトマトみたいに潰したい
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:54▼返信
地元民でもやりたがらんだろこんなの
仕事用の車は用意するって外回りまでさせる気かよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:54▼返信
観光協会なのに土日祝祭日を休みで募集って時点でまともにやる気無いってバレバレなんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:54▼返信
バカにするなよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:55▼返信
家賃の負担すら無いとか
根本的に人として扱う気がないのは解る
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:55▼返信
田舎だから金は問題ないと思うけどまぁ地域の方々あらゆる面でコキ使われるのとコミュニケーションがシンドいと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:55▼返信
恐らく給料に関しては無理してるレベル
限度いっぱい出してるんじゃないか?と思う
が、若者一人呼んだくらいじゃ町興しは無理やな
つーかご自慢の自然を埋め立てて工場誘致とか、又は放射性物質の廃棄施設作って、国から補助金せしめるくらいしか思い浮かばない
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:55▼返信
観光資源なんかないんだから仕事もないだろ
一人に丸投げして盛り上がるようなヌルゲーなら衰退してないわけで
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:55▼返信
自殺させるために募集してんの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:56▼返信
衣食住タダでも難しいわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:57▼返信
公立学校の教師でもない地方公務員ならこんなもんやろ
地方公務員が皆高給取りと勘違いしてる奴が多すぎるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:57▼返信
Googleマップで見てみろ山しかないぞ
道も殆ど無くて迷う事が難しいレベル
ここに定住とか40過ぎて枯れたオッサンでも難しい
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:57▼返信
はちまのニート共に叩かれる意味が分からん
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:58▼返信
家賃無料 正雇用
この2つは絶対必要
その上で他所から来てほしいならこの給料では諦めろとしか言いようがない
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:58▼返信
田舎なんか人住むだけ無駄だから小麦かなんか作る農地かなんかに使いたいよね
ただ日本の地理的にそれも無理てのがまた詰んでるよな
日本の田舎て山間部ばっかりやしな、たしか農地に向いてないんやろそういうとこて
山とかぶっ潰して平らにできんのかね何百年とかかけてさ
まあそんな何がおこるかわからん事するのも怖いてのもあるだろうけどw
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:58▼返信
働かなくても金くれるなら腐るほど人来るんじゃね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:58▼返信
いろんな意味で終わっている
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:59▼返信
給料は田舎やししゃーない
家賃や水道も安いし
ただ1~3年の契約で定住しに来る奴はおらんやろな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:59▼返信
なんでこの手の募集は待遇がとんでもなく低いのか
バカなのかわざとやってんのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:59▼返信
家プレゼントぐらいやらなきゃ誰も来ねーよ
3年後無職確定なんだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 02:59▼返信
これで人来ないのにそのままの条件で延長とかワロタ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:00▼返信
この仕事終わった後定住しなければならないのとその後の仕事の保証が無いなら行くやつゼロも納得
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:00▼返信
つーか金もらっても使うとこないんじゃね?
ここの経済活動ってお隣さんと物々交換とかだろ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:02▼返信
契約の三年できって、田舎特有の人間関係の人海戦術で閉じた空間で無償労働をさせ続ける。間違いない。採用条件「定住」の意味を考えたらそれしか思いつかない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:02▼返信
>>24
実質手取り8万くらいじゃね?w
まあ高給払えるような地域なら、そもそもこんな募集かけないわけで
こんなことするくらいなら、今住んでる人間でどうにかしようと努力しろよと、それでだめならもうなくなってもいいと思うよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:02▼返信
クソ田舎から人いなくなるのは自然な流れだから
逆に来て貰うには金なり生活なりある程度優遇しなきゃ無理だよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:03▼返信
これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。これは拉致。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:03▼返信
俺さぁ小学生の時は大阪に住んでたんだが
バァチャンが死んで独りになった爺ちゃんが可哀想って事で三重県の海山町に引っ越したんだけど
なんっていうか・・・・都会から来た余所者って扱いで学校内で虐めにあったのよ
なんつーか田舎の人間ってそこで生まれて生活していない人間には厳しい環境だったな
なんか猿の集団に紛れ込んだ他所猿みたいな扱いだったわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:04▼返信
ヤフーコメントの「中国人です」「★在日中国人」って奴ら、長期間めちゃくちゃ必死に、日本批判と シナ朝鮮の擁護を続けてるw
しかも、自分からケンカをふっかけるくせに、相手の主張は無視して 自分の主張だけをダラダラ書いて、話が噛みあってない。

「ヤフー 中国人です」で検索
「ヤフー 在日中国人」で検索
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:05▼返信
これで応募あると思ってるなら頭いかれてるな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:06▼返信
>古座川町の魅力を発信してくれる方を募集します!!

いや、地元のやつにやらせろよw
他所から来た人間に魅力とか言われても薄っぺらいだろw
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:07▼返信
今の時代心身ともに健康でという条件ですら満たすのが難しい
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:07▼返信
定住させようとすんのやめろよ
流動的に日本各地で人を動かせばいいだろ
他動的な連中を巻き込めば地域おこしもそれなりにうまくいくだろうに
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:07▼返信
リアルサクラクエストか?
家付きならまあ…と思ったら応募者負担か
これは来ないな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:08▼返信
業務概要、これ外部の人間が任されてできる仕事か?ww
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:08▼返信
>・県が3月に東京で開いた協力隊員募集の説明会も参加者は1人だったという
東京でこんな条件で説明会するとかどんだけツラの皮厚いんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:08▼返信
こういうのを常識と思っている連中が居る町だぞ
行きたいと思うか?

募集要項で大体人間性見えるよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:09▼返信
>>94
山しかないから現地の人間にはもう何処をアピールしたらいいのか解んねーんだろうよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:09▼返信
山奥の診療所に医者を呼ぶためにウン千万の報酬と住居を用意した結果予算が無くなったんだろーな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:09▼返信
たった一人で町おこしができる能力を持った人材が、そんな金額で雇えると思ってるんだろうか
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:09▼返信
ニカイ「って訳なのでシナ人を高給で移民させます」
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:10▼返信
この募集の最も恐ろしいとこは金銭面じゃない。
募集要項の6がヤバイ、町おこし業務はもちろん、その他の町の行事さらには雑用にもこき使われるのは確実。
それを一人でやらされて最長3年で終わり。
奴隷願望でもないと応募せんやろ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:10▼返信
正直給料はこういう僻地では妥当というか、役所系なら高い方。生活は大変。もし食料買いに行くのも片道車で30分とかかかると毎回のことなのでもう嫌になる。うちがそういう僻地だからよく分かる。おそらく市町村が決められる水道代は割高だと思われる。任期終了後も定住する気のある人って書いてあるけど仕事が役所以外にあるのかい?あと活動以外で車使わせてもらえないなら車が別途絶対に必須なんだけど家賃+車維持費をこの16万でやるのはかなりきついと思います。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:11▼返信
グーグルマップで見て絶望
周り山しかねぇ…
これは無理、辺鄙なところ過ぎて工場誘致も無理
つーか台風とか来たらホントにどこにも逃げられないw

もうこれは金持ち議員様とか用の女児との秘密の遊び場とか、違法薬物栽培地とかにするしかないレベル
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:11▼返信
東京まで説明会行ってるって…
地元の人間ですらどうせ集まらんかったんだろ?
こんな糞条件で都会の奴なんて来る訳ねーだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:12▼返信

都会は冷たいとか
ほざいといてこれだからなw

田舎がいかに陰湿で醜いか
これだけでお察しですわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:13▼返信
さすがに舐めすぎじゃね
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:16▼返信
求人も増えてるのにこんな条件じゃそりゃ誰も来ないでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:16▼返信
寧ろこんな町今までどうやって回してたんだよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:17▼返信
もう潰れていいよ
そのうち中国人が土地買って住み着くから
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:18▼返信
安月給で期間雇用で家賃も自分持ち、でも定住しろとか
募集してる奴も自分で行こうとか絶対思わんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:18▼返信
>>74
すでに山切り崩して平地作って、閑静な住宅街ってウリ文句で販売してる
で、定期的に地滑りで家ごと家族丸呑みにされて大惨事大惨事って騒いでる
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:19▼返信
>>109
地方はたぶんみんなそうなる
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:20▼返信
Airの聖地が和歌山だったはず
いまさら大洗みたいな事しても無駄だけどなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:20▼返信
給料が安いって地方じゃ当たり前だろ。でも観光協会を立ち上げたら観光協会の職員として町長の権限で採用するとか、定住の条件をハッキリしないとダメだね。あと都市部からの移住に固執し過ぎ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:21▼返信
拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。拉致被害者を返せ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:23▼返信
東京でこんなので人集まると思ったんだろうか
つーかたった一人の募集でそこまで手間と費用掛けるの
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:23▼返信
観光地で働きたいなという淡い夢を持ってるけど
ここは無理だな。なんの観光資源もない
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:25▼返信
都市部から移住させる意味が分からんな
キャンプ場作るにしろ川下り事業するにしろ都市部在住経験が役に立つと思えん
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:26▼返信
最長3年契約でその後の定住まで要求するとか、頭沸いてるんじゃね?


120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:26▼返信
地図で見るとホントに絶望的
和歌山の中でも特に難易度高いだろ
ここを活性化出来る奴は世界中の何処でも出来るよ
マジ無理ゲー
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:27▼返信
ツンデレ美少女メイドが身の回りのお世話をしますの一文があれば応募殺到したのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:28▼返信
三年働いてもろくに貯金もできんだろうし
その後定住しろとかどうしろって言うんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:33▼返信
契約の三年できって、田舎特有の人間関係の人海戦術で閉じた空間で無償労働をさせ続ける。間違いない。採用条件「定住」の意味を考えたらそれしか思いつかない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:33▼返信
地元の奴すら見限って出ていくから過疎ってるのに
都会から来て貰うのにこの条件じゃどう考えても無理
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:34▼返信
>>113
この町からはだいぶ離れてるよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:38▼返信
和歌山の南部とか関西人にとっても謎の場所だぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:40▼返信
仕事内容は別に問題ないし、奴隷なんか問題外でやりがいのある仕事だとも思うけど
月給がなぁ・・・17万て
ここから社保所得税年金引かれたら、手取り14~5万くらいか
流石に30~50とまでは言わんが、+10万上乗せで27万はあげないと
高校生のバイトでも務まる零細工場の人足行員仕事ですら月給27もらえてるぞ・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:43▼返信
定住する意志のある方、と言っても実際任期終わったら
定住せず引っ越したとしてもどうにもできないだろ
間違っても公務員だし残業なさそうだし休日もしっかり取れそうだし
元々田舎が好きな奴なら意外と悪くないって思いました
こんな応募してるって事がもっと知られれば何人かは応募来るだろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:44▼返信
アルバイトの給料以下で色々求め過ぎやろwww
何から何まで押し付ける気満々かよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:44▼返信
定住後の職の斡旋は任期中に自分で頑張れ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:45▼返信
・安い給料
・1年契約でその後定住必須
・定住後の職がない
・家賃や光熱費は自腹
・コンビニや駅がない

いや誰が行くんだよ…
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:46▼返信
財政赤字の自治体は早く潰せよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:49▼返信
さすがに契約期間中だけでも空き家を無料で貸すなりしろよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:53▼返信
若者には安い給料で働かせといて、自分ら公務員はどうせ大層な額もらってんだろ。
退職金も1000万、2000万とかだろ。
誰が行くかばーかつぶれろ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:53▼返信
自分らの町を外様を募ってアピールさせる意味がわからんな
部外者より町民の方がわかってるやろそこんとこ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:55▼返信
数日の旅行ならともかく田舎暮らしなんてマジですぐ飽きる
田舎の人間付き合いとかろくなもんじゃないしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:56▼返信
思った通り病院が診療所(内科と小児科)しかない
しかも過去に二度と水害でダメになってるため仮の施設とかw
ちょっとした病で死ねるぞw
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 03:57▼返信
土地と家くれて、家賃なし、17万で家賃以外を ってならアリなのかもな
ネットさえ完備してたら だがw
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:00▼返信
このド田舎の17万は、都会でいう45万円相当の案件やで
ド田舎の給料をなめてもらっては困る、17万とかまじ大金や
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:02▼返信
>>138
興味本位で空き家の情報とか見てたら「通電完備」などという見慣れない売り文句がついてたぞw
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:02▼返信
何も無いならもう「なにもない」ことを受け入れなきゃ
そのまま朽ちていけばいいじゃない 必要じゃなくなったんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:04▼返信
>活動用の自動車は用意しますが、日常生活を送る上で自家用自動車が必要となります。
車は自分で持ってこいってか
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:06▼返信
>※活動時間以外で業務に支障がなければ、兼業についても認めます
給料安すぎ?バイトしろカスってかw
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:08▼返信
月給17万円弱で安いと驚いているなら、ど田舎の地方公務員の給料なんてそんなものだよ。
うちの母は町役場の専門職だけど、数年前に勤続約30年の時の月給が22万円だった。
詳しくは知らないし、市町村で規定が違うだろうけど、うちの町は住民の所得が下がったら公務員の
給料も下がるし、上がったら職員の給料もアップというように変動制だったから、地域が貧しいから
この協力隊の給料も安いのではないかな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:08▼返信
自動車と住居とネットインフラ保証で3年従事、諸経費全部差っ引いて手取り20くらいくれてやっと考えるレベル。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:08▼返信
それもあるが、ここは南海トラフがきたら消滅する
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:09▼返信
せめて家賃補助を3万ぐらい出してれば
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:11▼返信
町を起こす事は協力したい
だが金も出さない
仕事も保障しない
生活も保障しない

行くわけないだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:12▼返信
田舎の給料こんなもん言うがこれ読む限り都会から引っ張ってきたいんだろ
実際人来てないしどう考えても土台無理な話じゃね
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:12▼返信
せめて役場でずっと雇ってやれよ・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:14▼返信
観光協会の立ち上げ自体を議論してる段階で募集すんなよカス
マジで死ね
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:15▼返信
実家がもともとそこに有るとかならともかくこの給料で移住しろとか無茶だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:17▼返信
TOKIO、山口達也に行かせようぜ!
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:18▼返信
選択肢の多い都会に住む若者が
この条件で人来ると思ってるのがスゲエよ
それに応募ゼロならちょっとは条件見直すとかしろよw
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:20▼返信
実際この給料で納得出来るの同じ糞田舎の人だけだろうに除外してるってのが理解できん
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:21▼返信
何よりも家賃自己負担が最悪すぎる
それくらい出せや
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:22▼返信
契約期間の生活費は保障されるとか
契約後に一軒家をあげるからずっと住み続けてとかと思ったらただのブラック企業の求人でした…同じ過疎地での募集でももっと待遇のよいやつありそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:24▼返信
この条件で堂々と募集かけるようなとこが
残業とか休日とかちゃんと守ってくれるとか今一信用できんよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:33▼返信
とっとと隣と合併して無くせよこんな無能町役場
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:34▼返信
この給料で精一杯って言うなら最初から募集するなよ
色々要求してくる癖にリスク背負う気無いのが丸わかりやん
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:37▼返信
過疎化避けたいなら自分の子を定住させるようにしたら?
奴隷化確定なのに逃げていく一方だろうが
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:39▼返信
最低でも東京の倍は出さないと来ねーよw
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:45▼返信
いや普通に年中雑用押し付けられるの見え見えだから誰も応じないやろ、草刈り不可避だし。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:46▼返信
どうせ空き家も山のように有るんだし再利用の意味で無料で貸し出すなりしたらどうやねん
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:48▼返信
期間契約で17万弱
その上凄いのは移住しろ言うくせに何のバックアップもなく全部自己負担
東京でイベントやる前にやること有るんじゃね
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 04:54▼返信
倍でもお断り
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:01▼返信
>任期終了後も引き続き定住する意志のある方

無理だろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:04▼返信
和歌山県とか那智の滝ぐらいしか行く価値ないやろw
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:05▼返信
ワイもド田舎出身だからわかるけど、これ実質休日なしだからね
月曜から金曜まで村役場で仕事、夜は商工会の集まりや地域の集まりに出席して意見交換
土日は建前は休日だけど、イベントやら祭りやら強制参加あと準備も出席やろな
それから消防団や町内会の役員も絶対やらされるわ
365日老人の言うことを聞き続けて働き続ける最高の生活やぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:06▼返信
これ手取り12万くらいやな
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:08▼返信
物価が日本の10分の1とかなら考えてもいいかなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:09▼返信
ここで生まれた若者はとっとと都会に移住してるわけだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:12▼返信
町おこしする気ないなコレ。ガチの限界集落なら金だしてでも人を呼び込むだろうに
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:14▼返信
一年契約とかなら普通の職員の倍は出さないと駄目だろ
来て貰うんだろ
まさか雇ってやってるとか思ってるんじゃないだろうな
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:24▼返信
インフラ整備不可避
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:26▼返信
そのまま滅んだ方がいいな
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:27▼返信
アホな募集してるって自覚すら無さそうで笑える
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:28▼返信
相当の馬鹿なら騙せるだろうな

生まれ育った人間が逃げる場所に誰が行くかよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:32▼返信
一言。アホちゃうか
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:33▼返信
任期終わった後も住めって、仕事ないのにどうやって暮らすんだよ
嘱託じゃなく終身雇用でようやく来る人いるかいないかってとこだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:36▼返信
168600円って日給 8430円
時給1053円や。
シール貼りのアルバイトかな。
賞与が何ヶ月分出るのかわからないな。
そもそも大卒初任給が20万円超えてる時代におバカな求人だな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 05:54▼返信
和歌山のこの土地に既に魅力を感じていて
かつ、ボンビーガール的な暮らしができる人向きだね
こういうの出勤扱いじゃないけど休日に相手させられたりするパターンで疲弊するんだよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 06:00▼返信
少なくとも定住条件無くさないと
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 06:01▼返信
休日は休みじゃなくて地域の人たちと交流やらボランティアやらやるんでしょ
だいたい知ってる
田舎に住むっていうのは休みの無い奴隷になること
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 06:04▼返信
働けよ糞ニート
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 06:04▼返信
定住を条件に入れるのがまず間違っている。
一年住んでもらえるんだから、その期間内に「帰りたくたい」と思わせるように努力すんのが地元民の仕事だろ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 06:06▼返信
一年後の保証がなく、最大でも三年しか就職出来ないのに定住が前提とか凄いな
しかも都市部からの募集なのに都市部のアルバイトより遥かに待遇は悪い
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 06:16▼返信
起こすのが遅すぎやろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 06:16▼返信
参 加 者 0 人
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 06:28▼返信
川くらいしか特徴がないらしい
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 06:28▼返信
定住が条件なのに期間一年最長三年って時点で「ナイワー」って気分になるのに
給料が16万そこそこwwwwwwwwwwwwwwwふざけてるとしか思えん


町長が自分でやれ、な?
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 06:37▼返信
別におまえ等に頼んでる訳じゃねえって、  向こうからしたらそう言いたい事かもしれないしな
どのみち、田舎暮らしなんて損得勘定だけでは出来ない事だよ 理念的な事に共感してその土地の魅力そのものを
気に入って住み着いてくれるような人でないと・・・  
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 06:40▼返信
学生のコンビニオーナー募集より酷え
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 06:48▼返信
損しかない、大きな損しかない
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 06:54▼返信
キッツイw
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 06:55▼返信
地方の田舎はこんなもんなんだけどさぁ
きびしいよなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 07:05▼返信
和歌山の消費者物価や地価から考えてこの田舎町の給与は普通だろうが、外部から人を呼ぶ場合はその1.5~2倍は欲しい
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 07:21▼返信
田舎の生活が金金からないと思ってるアホはなんなんだ?
車必須で移動距離はかかるし、ガソリンや物価も都会よりむしろ高いからw
安いのは家賃と駐車場代だけ
ただし入居できる場所も少ないけどな
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 07:24▼返信
その17万っての手取りですら無いんだな
そこから税金落とされ、家賃や光熱費も出ない、車が無いと生活がままならないって…
しかも40歳までのある程度若い奴限定
北海道とか沖縄とかなら田舎でも行きたがる奴いるだろうけど和歌山()
そら誰も行かんわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 07:27▼返信
生活できないですやん
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 07:35▼返信
田舎特有の生活環境に合わせられない人は絶対に無理だな
この給与も、この町でなら1カ月やり繰り出来る金額だろうしな
日本全国東京並みの給与水準なら最高だけど、それこそありえないし、東京は東京で給与だけみたら高いけど、実際はカツカツで生活してる人の方が多いからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 07:35▼返信
17万ももらえるなら無職が行けばいいだろ。無職が今仕事探して17万もらえるなんて不可能。近くに特急が止まる小座町、串本町がある。国道沿いにコンビニもある。古座川は凄く綺麗ですよサイクリングにオススメ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 07:36▼返信
和歌山に定住って時点で…
田舎の中でも不人気という自覚は無いんだろうか?
amazonさえあれば生きていける、都会にいても外でないってタイプは田舎の濃すぎる人間関係に耐えられないだろうし…
204.投稿日:2018年05月04日 07:40▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 07:40▼返信
>>202
文盲かよ、自家用車も用意しろって書いてあんだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:06▼返信
>>202
17万貰えても1年後に契約切られる可能性あるし最長三年だから三年後無職に戻るぞ
しかも終わっても過疎地域に定住してほしいってリスク高すぎだろ
そんなところに40代はまだしも30,20代のやつらが行きたがるわけない
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:07▼返信
別に低くないよ
和歌山そのものが、時給が安くて、月給ベースで考えると、こんなもん

だから和歌山から他の県に出たけどなby元和歌山民
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:08▼返信
延長してんのに待遇良くしないの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:10▼返信
倍もらっても無理だわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:13▼返信
こんな条件を提示する場は積極的に潰すべき
模倣の危険がある
経済全体に悪影響だぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:14▼返信
アホだから衰退するんだなぁって思った
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:20▼返信
(5)パソコン(ワード、エクセル、パワーポイントなど)を日常的に利用されている方

この条件だけで使いこなせれば月収手取りで20万以上ですよ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:24▼返信
税金引いたらいくらのこるん?
都内のコンビニでバイト生活する方がマシ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:26▼返信
家賃、光熱費別、自家用車を用意しろ、ガソリン代支給無し、車を持てば当然車検代も。
手取りは13万程度で上記引いたら手元にいくら残るのよw
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:30▼返信
>>209
お前にそんな価値はないw
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:35▼返信
最低常識ある金額と契約終了後の同額に近い収入の仕事の保証もしないで誰が定住するんだアホか?
応募あるほど魅力的と思うなら自分の親類の若いのでも役所の人間は募集させろ屑が。
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:39▼返信
>>202
お前無職だからちょうどいいじゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:41▼返信
>>202
馬鹿?
仕事で使う業務車両は用意するが自分の生活用に自家用車用意しろ、燃料費持ちもなし。
最長3年最悪1年で無職、コンビにさえない地域で定住して職1から探すってwwwww
アホでも行かないぞ、都市部の真面目なフリーター以下の生活やりたい馬鹿がいるかよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:42▼返信
でもやりがいがない都心の給与がいいだけの仕事よりこっちのはやりがいがあるから
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:46▼返信
2年後に町長に就任して年収2000万なら考える
俺の支配下にする
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:47▼返信
※報酬から社会保険料等を控除します。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 08:47▼返信
逆に考えるとコンビニも無くて生活できるのだから生活するだけなら17万も要らないんじゃね?

で、お前らならCSゲームが有れば他に対して金もかからんだろ。問題ないやん。
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 09:10▼返信
手取り換算したら14万くらいか?
ありえん
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 09:15▼返信
求める理想が高いのに見合った報酬は用意しないのな
この条件なら何の経験もないニートあたりまで範囲に含めてやっと反応あるかどうかだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 09:21▼返信
地域振興担当って調べると各地にあるけど何をさせるか分からないけど取りあえずって感じの案件多いのよね。
賃金については何処行ってもこんなもんだよ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 09:26▼返信
給料なともかく、職業の保証がないのが終わってる
それじゃいくやついねーわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 09:34▼返信
まあ、この募集内容じゃ無理だな。
ブラックに使い倒されてメンタルやられて終わりそう。
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 09:35▼返信
職の保証しないのに行くバカはいねーだろ
田舎行くなら賃金は気にしない可能性あるが、来てくれといいつつ過疎村で無職になりえるとかリスクがヤバすぎんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 09:37▼返信
一極集中の結果、地方にお金が回らない結果だろ
もっと払いたくてもそもそも財源がない
財源確保の為に観光地のPRしようにも人材不足と悪循環じゃねぇの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 09:37▼返信
結果を見て、結果次第では町役場で雇ってやれよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 09:39▼返信
田舎に定住しにゃならんのに一年後の仕事の保証無しとかその時点で誰も行かんだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 09:39▼返信
田舎過ぎて流石にないわ
人生つまんなくなりそう
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 09:41▼返信
年齢40以上で職ないのが食いつくはずなのにそれを切る頭の悪さ
234.投稿日:2018年05月04日 09:45▼返信
このコメントは削除されました。
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 10:03▼返信
募集1名ってのもキツいな
金出せないんだろうけどせめて10名ぐらいいないと分散化できないじゃん
知らない土地で老人しかいない流通の整ってない場所で単身乗り込む価値が無さすぎる
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 10:09▼返信
地域起こしの企画かと思えばやる事は事務員と老人の家を一軒一軒見回りと車で食材調達、街へ連れてく病院へ連れてくみたいな内容であっという間に終わるだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 10:18▼返信
カワイイ嫁さんをあてがってくれるなら喜んでいくぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 10:19▼返信
 
 人口は過疎るわ、
 ふるさと納税のお礼の品はクソ不味いわで、
 どうしようもねーなw
 
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 10:50▼返信
潰れかけの村を助けてくれるスーパーマンが良く17万で来てくれると思ったな…
3倍出さないと無理
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 10:59▼返信
まぁ静かに滅びろよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:03▼返信
>>99
これ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:04▼返信
ずっと応募ゼロなのに条件見直さないとか単純にアホすぎる
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:05▼返信
この給料で、自前で車まで用意しなきゃならんとは。
やってけないだろ。
だいたい定住ってなんだよ?嫁募集かよ。きめえな
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:09▼返信
ガソリンスタンドもスーパーもろくにないような田舎は値段競争無いから生活費も高い
まあ外食するところも遊ぶところもろくに無いから金は使わんようになるかもな
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:12▼返信
田舎で観光客もろくに来んようなところは基本的に排他的だぞ
都会の人が馴染めるわけない
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:13▼返信
>>239
3倍も出されたら出されたで色んな責任おっ被らされそう…
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:25▼返信
給料から税金、保険引いたら手取り14万以下じゃん
さらに家賃光熱費出せって・・・そりゃ誰も行かないわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:26▼返信
募集1名でこの待遇って・・・鬼畜すぎる
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:31▼返信
企画も自分でやって運営もさらにやって
そこから事務作業もやって、町内のイベントは全部強制参加w
土日休みっていうけど観光イベントなんて普通お客呼びたいから土日開催だぜ?w
30万ぐらいもらって生活費の一部負担してもらわないといくやついねえだろw
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:33▼返信
最長3年しか雇わないのに
任期後も定住ってアホか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:35▼返信
この募集案件見るだけで
若い奴らが出ていって過疎ってる理由が何となく解るな
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:38▼返信
どう見ても奴隷でしかないやん
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:41▼返信
イベントの企画運営なんて役場の職員でどうにかする案件やろ
めんどくさいからって奴隷を雇おうとするなよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:44▼返信
ほろんどけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:54▼返信
控除前で17万?週4のバイト以下かよ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:56▼返信
イベントプランナー兼イベント運営兼地域ボランティア兼役所事務を1人雇うわけだ
給料が安すぎますね
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 12:03▼返信
サクラクエストやね
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 12:12▼返信
>>257
サクラクエストですら家の面倒は見てくれたし他に同期の仲間もいたのにな
言うてあの街そこまで糞田舎て感じじゃなかったし
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 12:17▼返信
選り好みしすぎなんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 12:31▼返信
せめて手取り20万家賃半額補助だろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 12:37▼返信
雇われる側「不便な場所で働いてやるんだから相応の給料・待遇よこせよ」
雇う側「ムラの一員として俺らと同じ水準で働けよ。もちろん新入り扱いな」
こりゃ無理だわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 13:41▼返信
定住する側のストーリーを雇用側が描けていないパターンだな
この条件なら任期満了時に家の一つでも貰えないと来ないだろ
定住を要求ってめっちゃ重い要求なのに、最長3年で給料安すぎって自殺者募集かと見まがうわ
263.投稿日:2018年05月04日 13:48▼返信
このコメントは削除されました。
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 13:59▼返信
常に車移動しないといけないのに
17万は無理だろ・・・
ガソリン代だけで月3万以上いるだろ・・・
光熱費と水道代もかかるし・・
しかも1年後の仕事はわかりませんとか・・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:01▼返信
>>256
たぶんかなりの奴隷だろうな
これもお願い あれもお願い これもやってね
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:03▼返信
まぁお金使えそうなお店もないだろうが・・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:05▼返信
食料やゲーム買いに行くだけでガソリン代往復1000円ぐらいいるだろ・・・・
やばすぎる
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:06▼返信
荒らし系You Tuberが『限界集落を限界まで追い込んでみた』とか炎上覚悟なら・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:07▼返信
>>266
どこ行くにも車移動でガソリン使うが都会より下手すると20円ぐらい高い
食い物を買うとこもイオンとか大手スーパー無くて個人商店なら定価は当たり前で安くない
競争相手いないから安くする必要ないからむしろ田舎は生活費高いよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:08▼返信
今時の都会っ子て車持ってないし
自分で持ち込めってのはそれだけでハードル高いのでは
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:13▼返信
>(7)任期終了後も引き続き定住する意志のある方

ここおかしいだろ
仕事あるかどうかもわからんのに
非常勤職員だから応募ゼロはあたりまえ
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:30▼返信
田舎の生活とかガソリンだけでも数万飛ぶぞ
バスなんて1日数本有ればいいぐらいで使いものにならん
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:30▼返信
給料低い低いと言うてるけど、それが林業すら衰退しきった過疎地の現実的な数字や
待遇が悪い、というよりそれ以上でやると過疎地の財政は直ちに破綻する、という事なんや
和歌山県の次世代産業で頭角を表しつつある産業なにか知ってるか?

独り身の高齢者身元保証サービスや
病院に入院したくともできない独居老人の福祉と身元引き受け人に建設業者まで参入してる
過疎地の将来は日本全体の将来像でもあるで?
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:32▼返信
のんのんびよりが放送中だったらアホなオタクが飛びついたかもね
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:43▼返信
これはクソ
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:55▼返信
>>273
冷たいようだが安いのは事実で
これしか出せないなら誰も来ないし過疎化してもしょうがないと思うで
つーか自治体として終わってるんだろう
成り立ってないなら合併などして見直すべき
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:58▼返信
安いか高いかはこの仕事を受ける側が決めることであって和歌山の基準とか関係無いんだよな
実際地元の若者は消え、この案件に誰も応募しない時点で待遇がいいなんて思ってもらえてないって結果でしょ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:01▼返信
>平成30年4月1日時点で満22歳以上満40歳以下の方。
>心身ともに健康で
年寄りや障碍者は排除します
有給休暇も無し?
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:01▼返信
こんな所得でおこせるわけない
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:02▼返信
なんとなく不景気の時代の基準で行けると思ってるとこ多いんだろうけど
さすがに求人多い時にこんな条件じゃ無理でしょ
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:05▼返信
田舎に人が残らない理由ってのがこれ見るだけで解るな
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:11▼返信
この条件で普通とか言われても
じゃあ受けないってなるだけだろ
よく東京で恥ずかしげもなく募集できるな
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:30▼返信
ここで、この村を擁護してる奴はなんなん?
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:35▼返信
終わりかけ寸前の町を無理して維持する必要なんて無いわな
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:12▼返信
週5で830時から1715時とか死ぬぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:47▼返信
おらこんな村やだ~おらこんな村やだ~東京さ出るだ~
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:21▼返信
手取り100万で考えるLv
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:43▼返信
住まい用意した上で家族がいれば補助金も出して
なおかつ給料3倍は必要だわこんなもん
人を馬鹿にするにも限度があるわ田舎モン
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:04▼返信
老後資金の目処がたった50代以上でなければ応募困難。
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:22▼返信
風光明媚でも温泉がなきゃ誰も来ないぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 22:09▼返信
どう考えても観光地になりそうもないのがまた何とも言えん
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 22:45▼返信
これで普通というならこの町を終わらせるべきだな
そら生まれ育った人らに見捨てられる訳だわ
残してるだけしょうがないと思う
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 04:42▼返信
隊なのに募集は1人て
アウェー過ぎる
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 12:15▼返信
少子化で若い奴の奪い合いしてるときにこんな糞条件しか出せないような町終わってるだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 18:59▼返信
年寄りをストレス発散に
しばいてもいいなら
やるわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 04:44▼返信
 古座川って、周辺が世界遺産やら温泉地やらなので、
自然に害を及ぼす開発もできない上に、
交通の便も悪い(良くなる期待も全くできない)から、
観光による町おこしもあまり期待できないんだよね・・・
 もともと林業農業メインだったけど、人足りなくなってきて
町全体が限界集落っぽくなってきてる状態。

直近のコメント数ランキング

traq