• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









〜〜〜1000円カットにて〜〜〜
切ってる人「すごい髪型ですね...」
わい「あっはい...」
切「最後にいつ髪の毛切りました?」
わい「先月ですね...」
切「自分で切られたんですか?これはちょっとおかしいですよ」
わい「あっそうですか...」


聞いてください
先月わいの髪の毛切ったのお前な





この記事への反応



この店にはキレていいとはおもうけど 顔覚えとけとかリプしてる人は的外れでしょ だったらお前は一ヶ月分の客の顔を全部覚えてら

知らぬ間に自分のことおかしいって言ってるの草

1000円カットだからね……


自分をディスるスタイル

1回同じ経験ありますね!

双子の兄弟でしょ(適当

歯磨き粉吹いてしまった笑笑














似たような経験ある人結構いそうだなこれw








ペルソナ5 ダンシング・スターナイト - PS4
アトラス (2018-05-24)
売り上げランキング: 585





コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:47▼返信
1000円カットガチャは、もうやりたくない。
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:48▼返信
1000円カットだと客ともろくに話もしないだろうし、次から次へとひたすら切るから
客の顔マジで覚えてないんだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:48▼返信
嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:48▼返信
ヒキニートのニシくんは自分で切るんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:48▼返信
これクイックっていう1000円カットで同じこと言われたわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:49▼返信
安かろう悪かろうwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:49▼返信
1000円は流石に無理。なんか悲しくなるから美容院行く
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:49▼返信
あるあるw
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:51▼返信
これだから1000円カットは行きたくない
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:51▼返信
切って貰ってる時にこういうくだらない事考えるけど嘘松しようとは思わんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:51▼返信
トップ画像の写真の店の話なのか
カットパーク最低だな
電話して抗議してくる
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:51▼返信
ホント松
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:51▼返信
髪だけは仲良くなれる店主まじで見つけとけ
いろいろ楽だぞホント
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:55▼返信
1000円カット利用者が増えたら困る人たくさんいるからね…
こういうマーケティングで刷り込まれてる人多いんじゃないかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:55▼返信
嘘松ぅ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:55▼返信
1000円カットって顔剃りがないんでしょ?
あれ一番気持ちいいのに。美容院行かない理由もそれだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:55▼返信
1000円カットの店で働く理容師はプライドのかけらもないだろうなあ
というかやけに汚いおっさんとかいるしムショで職能受けてきた前科者の受け皿になってるんじゃないかと勘繰るレベル
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:56▼返信
昔、会社の同僚と一緒に格安カットの店に行ったが
無言で同じ髪型にし続ける店だったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:56▼返信
髪型がまともでも顔面崩れてる奴らばかりだしどうでもいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:57▼返信
美容院いけよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:57▼返信
そこまでひどいのに、同じところ行くわけないだろ。よって嘘松。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:57▼返信
嘘松
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:57▼返信
切るタイミングで髪型ディスる意味
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:57▼返信
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:58▼返信
なんかふわぁっとしたもさもさの状態で
「え?なんでこうってるの?これからどうするの?」と思ってたら
「はいどうぞ」ってカットが終わったときは二度と安い店に行かないと誓った
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:58▼返信
こいつの髪の伸びかたが異常な可能性がある
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 14:59▼返信
狂ってやがる
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:00▼返信
完全に嘘松
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:00▼返信
>>16
や、店によってはあるぞ
大人の男向けの店なんかだったら確実や
カットと顔剃りが普通にあってオプションでヘッドスパとか色々付いてくる。大人向けだと多少値もはるけど静かだし店員も落ち着いてて良い
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:03▼返信
1000カットのひげ剃りヤバかったわ
掃除&ひげ剃り担当みたいなにーちゃんが居て
メッチャなれない手付きでジョ・・リジョ・・・リ・・ってやられた
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:03▼返信
何が面白いんコレ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:04▼返信
一回行ったら二度と行かないだろ
ドMかよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:06▼返信
月一は普通のとこ、
2週後に1000円で毛先だけカットすれば
結構コスパいいぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:08▼返信
もう1000円ぐらい上乗せすればカットだけなら普通の床屋いけるだろ
何故に1000円カット何ていくかな
あそこは少し気になるところを修正するとこであってがっつり散髪するとこじゃない
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:08▼返信
4ヶ月に1回ペースで1000円床屋で散髪してもらってるけど
すげえ迷惑そうな顔されるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:09▼返信
これはホント松
1000円カットのバイトやってたが客の顔なんておぼえてねぇよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:09▼返信
もう行かなくなって十数年経つが俺は合ったこと無いが小指が無い美容師の資格無いとかざらだぞ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:10▼返信
嘘松乙
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:11▼返信
>>29
美容院ってだいたいは髪を自前で処理してるせいでくせえんだよな
それを消すためにきつめの芳香つかってるからはきそうになる
床屋安定だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:12▼返信
1000円カット利用したことあるかないかのリトマス紙みたいなツイカスやな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:12▼返信
学生時代は美容院でおしゃれにしてたけど社畜の今は普通に床屋だわ
そこそこ料金高いとこだとサービスもいいから毎回行くの楽しみ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:13▼返信
>>35
お前もじゃもじゃだろw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:13▼返信
試しに行ってモミアゲ不揃いにされてからもう行ってねーわ。いつも行ってるヘアサロンに行き直したら店主から爆笑されたわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:13▼返信
うーん嘘松。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:14▼返信
よく安い所で切る気になれるよな。
こういうのは金額じゃなくて信頼の問題だ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:14▼返信
髪と歯はいいとこ自分で見つけないと悲惨なことになるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:16▼返信
1000円カットはほとんど利用しない カットそのものに文句があるというより
あの掃除機による残りカスの吸い込みだと、細かい髪が取り切れなくて、 パラパラ肩に落ちてる時あるんだもん
最低限、シャンプーはしてくれる所じゃないと俺はムリ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:16▼返信
で、拍手はいつ起こるの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:19▼返信
ちょっと待ってが入ってないやり直し
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:20▼返信
>>47
ほとんどってことは利用してんのかよ・・・
文句いいつつ利用するって特殊な性癖なんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:21▼返信
ありえそうやな
1000円カットは本当安かろう悪かろうを表したとこだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:23▼返信
美容室は評価高いところに行った方がいい
話しやすいところや最低限の話しかしないところもある
1000円カットはいろいろと嫌だなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:25▼返信
客商売でこれはおかしいですよとか言う人間いるの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:26▼返信
>>53
言わずにはいられないほどおかしかったんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:26▼返信
日本の髪切りは高すぎる
ほかの先進国なら500円、東南アジアなら100円やぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:26▼返信
1000円カットのおっさんがわざわざ指摘してくるとは思えません
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:27▼返信
これは嘘松じゃねえわ、あるあるだわ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:28▼返信
短くカットしてるやつの髪型とかお高い美容室もセルフカットも大した違いなんてないよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:30▼返信
これは酷い
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:32▼返信
いちいちオチを付けている時点で嘘松確定
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:33▼返信
1000カットは元々美容師だったり、
シャンプーだとか色々なサービス切って
髪だけ切るようにしてるだけで腕は悪くないだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:37▼返信
いやほんと1000円カットはどうしようもなく下手な奴ばっかり
特に若いやつな
もう絶対行かないと思ったわ
まともな店と比較したら全然カットさばきが違ってた
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:42▼返信
美容師とか増えすぎて職にあぶれてるようなのばっかだから1000円カットでも働くしかないってのが多いだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:43▼返信
わいもこの経験あるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:44▼返信
結局金に余裕があれば美容院
なければ1000円カットっていうことなんだよなぁ
1000円カットが人気なのはそれだけ金に余裕がない人が多いってことだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:45▼返信
>>62
角刈りとかスポーツ刈や刈り上げとか坊主系は上手いよ
価格がアレなんで技術的なものは我慢するけど
衛生面がヤバいので社会人になってからは利用しなくなったなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:46▼返信
ウチの近所の1000円は髪切った後
タワシみたいなので頭をゴシゴシやってくるんだがw
帰ったらすぐ風呂に入るからいいよって断ってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:47▼返信
嘘松
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:47▼返信
1000円カットだと兎に角切りまくって利益出す感じだろうから何より速度重視だろうし、
客層もお洒落に無頓着だろうしで、美容師が割と雑にやってても驚かない
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:48▼返信
嘘松定期
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:49▼返信
ハサミやバリカンはおろか切るやつの手まで他人の髪の毛まみれなのがなぁ
最後の顔拭きタオルにもびっしり毛が付いてるし
「お客さんどうぞ顔を拭いてください」じゃねーよww
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:50▼返信
嘘というかこの記事は誇張されている部分が多いんだろうけど
格安理髪店ってのは大体こんなもんやで
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:52▼返信
正恩がカリアゲで話題になった頃、スポーツ刈り頼んだら正恩にされたことがあった
あれ何だったんだろう?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:54▼返信
握手していない、よってほんと松
ただ「聞いてください」が要らない
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:54▼返信
シャンプー剃りカット2000円のところでカットのみ1000円だけやってもらう
端から1000円ポッキリのところは碌に経験積んでない素人に毛の生えた奴らが多すぎ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:57▼返信
こんなこと客に言わねーだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:57▼返信
1000円カットって坊主とか短髪専門だろアレ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:57▼返信
>>71
1000円チェーンは顔ふきタオルなんて無いんだよなぁ
クシは使い捨て、ハサミとバリカンは毎回きっちり掃除するし
バリカンも引っかからないから意外にも手入れが行き届いている
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:59▼返信
他の所で切ってると思って、客を奪おうと
切り方おかしいってディスる手法はよくあるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:00▼返信
昔一回だけ利用したことがあるが美容師のアネキから「なにこれ素人?ただ切っただけでかなりひどいよ」と言われたのを思い出した
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:00▼返信
>>76
床屋の定番の台詞
自分で切らないで来てねってこと
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:00▼返信
俺は散発行って話する気にならんし
むしろ黙々とやってくれるからいつも1000円バーバー
ちなみに「ワケがワカラナイよ」のQB
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:02▼返信
あと数をこなしてるせいか無茶苦茶上手いのも居る
当たり外れは選べないw
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:03▼返信
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
髪の毛は伸びるんやでwwwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:05▼返信
>>77
たまに
ここはこう、こっちは・・・
ってあれこれ注文してるヤツいるな
おれが見たの大学生くらいのヤツだったけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:05▼返信
あそこは駆け出し理容師が安かろう悪かろうと割り切ってる客相手に修行する場だと思ってる
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:14▼返信
ひとつ利用に気をつけたいのは、美容院から転向した店
名前書けと言われたり文化が違いすぎてビビる
スク(間引く)という概念もないのか短いのにフサフサしたこともあった
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:17▼返信
散髪は失礼な奴多い
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:22▼返信
沙也加(プログラマー&投資家)@da1121sa
@cybergadgetさん
酒井です。高い代金払ってるのにスパロボXとファークライ5対応せず。
ver5.50の件といい仕事が遅すぎるよ
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30
>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60
>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:53▼返信
1000円分の価値しかない客の顔なんぞおぼえるわけねーよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:04▼返信
>だったらお前は一ヶ月分の客の顔を全部覚えてら
何これ?舐めてんの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:18▼返信
QB HOUSEの掃除機にカットするの付いたやつに散髪行くやつの気がしれない
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:19▼返信
変なカットされてまた変なカットされに行ったんか?このゲエジは
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:20▼返信
お前が言うなをお前が言うな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:21▼返信
ハゲてるおまえらは関係なし
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:23▼返信
はい嘘松
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:25▼返信
>>58
短くするのは技術いるぞ
不揃いだと丸わかりになるからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:28▼返信
いつも1300円で切ってる
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:32▼返信
1000円カットは理容室か美容院かによって違うしスタイリストの経歴によって下手な美容院行くよりもカットが上手い事も稀にある
有名美容院出身のスタイリストがパートで週三ぐらいで入ってるとこ行け!
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:35▼返信
嘘松
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:41▼返信
1000円カットて、ほんと日本は貧乏になったよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:47▼返信
人は、1ヵ月で成長できる。
先月のカレは、今のカレとは別人です。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:48▼返信
これは本当松
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:49▼返信
1000円カットでまともなとこに出会ったことないわ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:03▼返信
貧乏人どもが、1000円カットなんて使うだけ時間と金の無駄。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:14▼返信
これ昔からあるコピペじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:19▼返信
1000円だから技術が無いと思い込んでる人も多いが、そういう訳でも無い
手荒れ等が原因で普通の美容室や床屋での業務を辞めただけの人も割と多い
唯、当たり外れが有っても人を選べないのが難点
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:21▼返信
切ってるうちにあっって思いだしそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:32▼返信
男は黙ってバリカンで自分で刈ればいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:34▼返信
鏡見せてやれよw
というかちゃんと指摘したんだろうな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:35▼返信
素人が切ったレベルと変わらないなら1000円すら払う価値ないな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:35▼返信
おまえかよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:50▼返信
1000円カットで済ますレベルの男は
1000円カットで済ますレベルの女までしか
相手に望んじゃダメだぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:01▼返信
美容師は需要と供給のバランスが完全に崩れてるから
1000円カットなんて消し去りたい存在だろうな
ここに書き込んでる手取り15万もない美容師とかいそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:03▼返信
伸びんの速すぎて3週間に1回カットいってるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:28▼返信
嘘松
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:29▼返信
なげえから1000円に行くようになったけどそれすらめんどくさくて自分で切るようになったなあ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:39▼返信
どんな剛毛テディベアだよ 理容師さんにお前呼ばわりは失礼やぞ
まあ嘘だろうけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:46▼返信
カットパークに抗議の電話入れてきたわ
潰れろはちま奇行
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:15▼返信
1000カットは只の作業だぞ
あの単価で薄利多売してるんだからいちいち覚える余裕なんかねーよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:18▼返信
1000円でも結構ちゃんとカットしてくれるとこもあるけど殆どバリカンのみみたいなところもあるからな
ちゃんとした使え
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:25▼返信
>>55
なら100均のハサミで自分で切れよ
こちとら10万近いハサミでお前らの髪切ってんだぞw
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 21:43▼返信
嘘松
1000円カットの店員は客に話しかけたりしねえよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 21:59▼返信
1000円のサービスってそんなもの。それなりのサービスを受けたけりゃ、もっと高いところに行け。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 22:07▼返信
普通そんな会話ないし、変ですよなんて客商売で言わない
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 22:21▼返信
>>13
ほんこれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:40▼返信
はい、嘘松
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:50▼返信
店員もコロコロ変わる。
彼らはどこから来てどこにゆくのだろうか。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 00:59▼返信
最近恒例の嘘臭いツイートだな
この会話の一部分だけは本当だろうけど
現実の会話っていうのはこんなにネタとして気持ち良い感じにはならない
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 01:08▼返信
ツイッターで言うあたり最高に陰キャ
向こうは話題提供してくれてんだよ。あなたが切ったんですよハハハハハでいいんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 01:16▼返信
A:「あそこにベンツが停まってますね」
B:「停まってますね」
A:「もしあなたが煙草を吸わなければ、 あれくらい買えたんですよ」
B:「あれは私のベンツですけど」
的なオチがあるのかと思ったのに
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 02:48▼返信
>>125
会話しないのが1000円カットだよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 03:06▼返信
千円カットって刑務所で髪切る技術身につけた人達が行くところだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 06:07▼返信
1000円カットすらもったいなくなって自分で切り始めた俺が通りますよ
後処理考えたらやっぱ切りにいったほうがいいかもしんない。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 07:03▼返信
>>134
そうなんだよなぁ後始末考えると店でやってもらったほうが楽ってのはあるな
髪のカットとは違うけど
車やバイクの整備が趣味なんだが
オイル交換なんかも本当は自分でやりたいけど
油の処理が面倒だから店でやってもらってるわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 08:44▼返信
>・この店にはキレていいとはおもうけど 顔覚えとけとかリプしてる人は的外れでしょ だったらお前は一ヶ月分の客の顔を全部覚えてら

これ本人がキレて投稿したのかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月06日 00:53▼返信
1000円カットは上手い人いない
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月06日 15:27▼返信
>>136
普通の感覚じゃない?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月06日 19:20▼返信
ネタだなぁ

直近のコメント数ランキング

traq