〜〜〜1000円カットにて〜〜〜
— きーさ (@kisatterer) 2018年5月3日
切ってる人「すごい髪型ですね...」
わい「あっはい...」
切「最後にいつ髪の毛切りました?」
わい「先月ですね...」
切「自分で切られたんですか?これはちょっとおかしいですよ」
わい「あっそうですか...」
聞いてください
先月わいの髪の毛切ったのお前な
〜〜〜1000円カットにて〜〜〜
切ってる人「すごい髪型ですね...」
わい「あっはい...」
切「最後にいつ髪の毛切りました?」
わい「先月ですね...」
切「自分で切られたんですか?これはちょっとおかしいですよ」
わい「あっそうですか...」
聞いてください
先月わいの髪の毛切ったのお前な
この記事への反応
・この店にはキレていいとはおもうけど 顔覚えとけとかリプしてる人は的外れでしょ だったらお前は一ヶ月分の客の顔を全部覚えてら
・知らぬ間に自分のことおかしいって言ってるの草
・1000円カットだからね……
・自分をディスるスタイル
・1回同じ経験ありますね!
・双子の兄弟でしょ(適当
・歯磨き粉吹いてしまった笑笑
似たような経験ある人結構いそうだなこれw
ペルソナ5 ダンシング・スターナイト - PS4posted with amazlet at 18.05.03アトラス (2018-05-24)
売り上げランキング: 585
Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ 超豪華4大予約特典(「Caligula Overdose」スペシャルアルバムCD、スペシャルブックレット、ゲーム内で使用できる「私服衣装」ダウンロードコード、スペシャルイベント応募券) 付 - PS4posted with amazlet at 18.05.04フリュー (2018-05-17)
売り上げランキング: 47

客の顔マジで覚えてないんだろうな
カットパーク最低だな
電話して抗議してくる
いろいろ楽だぞホント
こういうマーケティングで刷り込まれてる人多いんじゃないかな
あれ一番気持ちいいのに。美容院行かない理由もそれだ
というかやけに汚いおっさんとかいるしムショで職能受けてきた前科者の受け皿になってるんじゃないかと勘繰るレベル
無言で同じ髪型にし続ける店だったな
「え?なんでこうってるの?これからどうするの?」と思ってたら
「はいどうぞ」ってカットが終わったときは二度と安い店に行かないと誓った
や、店によってはあるぞ
大人の男向けの店なんかだったら確実や
カットと顔剃りが普通にあってオプションでヘッドスパとか色々付いてくる。大人向けだと多少値もはるけど静かだし店員も落ち着いてて良い
掃除&ひげ剃り担当みたいなにーちゃんが居て
メッチャなれない手付きでジョ・・リジョ・・・リ・・ってやられた
ドMかよ
2週後に1000円で毛先だけカットすれば
結構コスパいいぞ
何故に1000円カット何ていくかな
あそこは少し気になるところを修正するとこであってがっつり散髪するとこじゃない
すげえ迷惑そうな顔されるわ
1000円カットのバイトやってたが客の顔なんておぼえてねぇよ
美容院ってだいたいは髪を自前で処理してるせいでくせえんだよな
それを消すためにきつめの芳香つかってるからはきそうになる
床屋安定だわ
そこそこ料金高いとこだとサービスもいいから毎回行くの楽しみ
お前もじゃもじゃだろw
こういうのは金額じゃなくて信頼の問題だ。
あの掃除機による残りカスの吸い込みだと、細かい髪が取り切れなくて、 パラパラ肩に落ちてる時あるんだもん
最低限、シャンプーはしてくれる所じゃないと俺はムリ
ほとんどってことは利用してんのかよ・・・
文句いいつつ利用するって特殊な性癖なんだな
1000円カットは本当安かろう悪かろうを表したとこだな
話しやすいところや最低限の話しかしないところもある
1000円カットはいろいろと嫌だなぁ
言わずにはいられないほどおかしかったんだろ
ほかの先進国なら500円、東南アジアなら100円やぞ
シャンプーだとか色々なサービス切って
髪だけ切るようにしてるだけで腕は悪くないだろ
特に若いやつな
もう絶対行かないと思ったわ
まともな店と比較したら全然カットさばきが違ってた
なければ1000円カットっていうことなんだよなぁ
1000円カットが人気なのはそれだけ金に余裕がない人が多いってことだ
角刈りとかスポーツ刈や刈り上げとか坊主系は上手いよ
価格がアレなんで技術的なものは我慢するけど
衛生面がヤバいので社会人になってからは利用しなくなったなぁ
タワシみたいなので頭をゴシゴシやってくるんだがw
帰ったらすぐ風呂に入るからいいよって断ってる
客層もお洒落に無頓着だろうしで、美容師が割と雑にやってても驚かない
最後の顔拭きタオルにもびっしり毛が付いてるし
「お客さんどうぞ顔を拭いてください」じゃねーよww
格安理髪店ってのは大体こんなもんやで
あれ何だったんだろう?
ただ「聞いてください」が要らない
端から1000円ポッキリのところは碌に経験積んでない素人に毛の生えた奴らが多すぎ
1000円チェーンは顔ふきタオルなんて無いんだよなぁ
クシは使い捨て、ハサミとバリカンは毎回きっちり掃除するし
バリカンも引っかからないから意外にも手入れが行き届いている
切り方おかしいってディスる手法はよくあるぞ
床屋の定番の台詞
自分で切らないで来てねってこと
むしろ黙々とやってくれるからいつも1000円バーバー
ちなみに「ワケがワカラナイよ」のQB
当たり外れは選べないw
髪の毛は伸びるんやでwwwwwww
たまに
ここはこう、こっちは・・・
ってあれこれ注文してるヤツいるな
おれが見たの大学生くらいのヤツだったけど
名前書けと言われたり文化が違いすぎてビビる
スク(間引く)という概念もないのか短いのにフサフサしたこともあった
@cybergadgetさん
酒井です。高い代金払ってるのにスパロボXとファークライ5対応せず。
ver5.50の件といい仕事が遅すぎるよ
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30
>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60
>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
何これ?舐めてんの?
短くするのは技術いるぞ
不揃いだと丸わかりになるからな
有名美容院出身のスタイリストがパートで週三ぐらいで入ってるとこ行け!
先月のカレは、今のカレとは別人です。
手荒れ等が原因で普通の美容室や床屋での業務を辞めただけの人も割と多い
唯、当たり外れが有っても人を選べないのが難点
というかちゃんと指摘したんだろうな?
1000円カットで済ますレベルの女までしか
相手に望んじゃダメだぞ
1000円カットなんて消し去りたい存在だろうな
ここに書き込んでる手取り15万もない美容師とかいそう
まあ嘘だろうけど
潰れろはちま奇行
あの単価で薄利多売してるんだからいちいち覚える余裕なんかねーよ
ちゃんとした使え
なら100均のハサミで自分で切れよ
こちとら10万近いハサミでお前らの髪切ってんだぞw
1000円カットの店員は客に話しかけたりしねえよ
ほんこれ
彼らはどこから来てどこにゆくのだろうか。
この会話の一部分だけは本当だろうけど
現実の会話っていうのはこんなにネタとして気持ち良い感じにはならない
向こうは話題提供してくれてんだよ。あなたが切ったんですよハハハハハでいいんだよ
B:「停まってますね」
A:「もしあなたが煙草を吸わなければ、 あれくらい買えたんですよ」
B:「あれは私のベンツですけど」
的なオチがあるのかと思ったのに
会話しないのが1000円カットだよな
後処理考えたらやっぱ切りにいったほうがいいかもしんない。
そうなんだよなぁ後始末考えると店でやってもらったほうが楽ってのはあるな
髪のカットとは違うけど
車やバイクの整備が趣味なんだが
オイル交換なんかも本当は自分でやりたいけど
油の処理が面倒だから店でやってもらってるわ
これ本人がキレて投稿したのかな
普通の感覚じゃない?