子供らにマイクラは1人30分!というルールを課したら起きた事。
— おにへい (@Onihey2k) 2018年5月2日
ゲーム前、きょうだいで実行計画を策定。
ゲーム中、計画通りにプレイ。
弟の計画を姉が進捗管理。
遅延してたら姉のターンでフォローに入る。
ゲーム後、反省会と次回プレイ時にやる事を話し合い。
俺はPDCAなんて教えとらんぞw
管理を厳しくしすぎると、ひたすら抜け道を探そうとするのが子供です(笑)それなら約束事を決めて自己管理させた方が前向きですよねー。
— おにへい (@Onihey2k) 2018年5月3日
PDCAサイクルとは
PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。
サイクルを構成する次の4段階の頭文字をつなげたものである。
Plan(計画):従来の実績や将来の予測などをもとにして業務計画を作成する。
Do(実行):計画に沿って業務を行う。
Check(評価):業務の実施が計画に沿っているかどうかを評価する。
Act(改善):実施が計画に沿っていない部分を調べて改善をする。
この記事への反応
・これが後の日本を引っ張っていく者か…!
・そのうち組合を結成して時間延長の団体交渉を申し込んでくるやもしれん・・・
・子供にはマイクラを買ってあげようと強く強く誓いました
・もう少し成長したら親がいない所でこっそりやるんだろうなぁ…
なんかそんな気がする。(自分がそうだった。)
・子供のうちからPDCA回せるなんて凄いw
あたいでも上手く回せないのに…
是非お子さんにコツを教えて欲しい…
・良い傾向ですねぇ。(笑)
・すごいな!
・ゲームに時間制限ってきついなぁ
tweet自体は面白いけど、子供が可哀想
・頭の使い方が、よろしいようで( ´,_ゝ`)
・自分で考えられるようにする
いい教育されてますね!
やっぱり何事もダラダラやるのは良くないんだな
【PS4】Marvel's Spider-Man【早期購入特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.05.04ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 18

自分が子供のころ親に課せられてうっとうしかったルールを子供にも科すとか頭いかれてんのか
ガキに刺されて氏ね
見事に技術力低下したのが今の日本ですw
ゲームをやめるという手段もしくは外部委託をしていないから無能な子供に育つよ
居もしない子供をネタにすれば共感を得られると思って作り話をしているわけか 童貞ニートのくせに
子供も今はそうしててもすぐに不満になるようになってストレス感じだし
満足しているのは親だけみたいな状況になるよ。
本当にバレバレの嘘
1日1時間の時は考えたわ
ryくせば、sれなりのこと、iってるように、mえる
これはその類いでしかない。
>あたいでも上手く回せないのに…
>是非お子さんにコツを教えて欲しい…
あたいとか久しぶりに見たわw
そんなに注目されたいかまって欲しいんか
程度の差こそあれ
>tweet自体は面白いけど、子供が可哀想
際限なくやらせるとクソのできあがり。ソースは俺
ここの子供は家でゲームする時でさえ時間に追われるんだなw
大人になってからゲームばかりやってる俺が生まれた
40分を二回やって少しずつちょろまかしたぞ
見事に反動きてニートで毎日ネトゲしてます
残念だったな、バカ親
それはやっぱり個人のものの受け取り方と価値観の考え方が影響してると思うよ。俺は子供の頃ゲーム時間は自主規制で制限なかったけども今でもゲームやってるわ。
まぁ今じゃ暇つぶしくらいに散発的に一週間に3時間未満だけどね
娯楽じゃなくてもはや刑務作業
キチガイだねぇ
こうして何もない生活から抜け出した気になれるんだよ
ほんとかわいそうなれんちゅうだよこいつら
その他全ての情報から隔離して育てるのが1番いいのでは
子供は勉強だけしてればいい
別にバカガキじゃなきゃ普通にみんなやってるわ
だいたいわざとオーバーする
アホガキしかいない。
聡明なお子さんをお持ちでうらやましいです。
暇な時間にもゲームでそんなことやってるなら他に読書なり映画鑑賞なりで有意義に使おうや
終わり
シムシティはいい教材
30分じゃまともにプレイすることすらできないから子どもはただ不満を募らせるだけで終わり
俺もいないし、結婚も恋人すらいないけどな。
取捨選択の判断力は身に付くし効率的に動ける有能な人間にはなるわな
ルールは破るものとか言い出すアホよりかはずっと利口や
子供なんて空想上の生き物で実際は存在しないから
そのうち、1日30分じゃつまんないからやらないって言いそう
ソースは俺
人間てのはそんなもん
逆に男の子はモノづくりに興味がなくて女の子はまったく採取しない
馬鹿は何しても非効率だけど、頭良いやつは何しても効率的。
大人になってからもダラダラと続けると無かったっけ?
こんな親のもとに生まれなくてよかったわ
我が家は子供の頃から自室に自分専用のテレビがあったし
ゲーム買い放題、遊び放題だったから
学校終わりに友達大量に家に連れ込んで毎日お菓子食いながらゲーム三昧だったよww
これ
わいの友達みんなめっちゃゲームするけど
頭いいやつ悪いやつ
真面目にいきてるやつそうでないやつと多種多様である
勉強に役立たないと評価されない世界
周りより学力が抜けてたよ
遊びってそういうことだけじゃないんだけどな
普通に親の見てない時にやるだけ。
今日はどこまで何をやるかなんて計画立てられるはずないだろ。
周回やりこみ厨が1日30分なんて守るはずもないし。
よって嘘松
「なら1時間で楽しめるゲームを探そう」←賢い子
そして、アホは生涯アホでいつづける
って事まで学ばなければ社会で通用しないよ
そうすればますます賢い大人になれるぞ
言い出しっぺからまず始めろよ?
これ大事