Suda51 is going to make a 'special announcement' at this year's MomoCon
https://www.destructoid.com/suda51-is-going-to-make-a-special-announcement-at-this-year-s-momocon-501608.phtml
記事によると
・Suda51で知られる須田剛一氏は現在「トラヴィス ストライクス アゲイン」を開発中だが、彼のスタジオであるグラスホッパー・マニファクチュアは複数のプロジェクトに取り組んでいる。
・須田氏はアトランタで5月24日から27日まで開催されるMomoCon 2018にて、グラスホッパー創立20周年を記念した「特別な発表」を行う予定だという。
・5月26日に開催されるグラスホッパーパネルで発表する予定で、このパネルには須田氏のほかに日本一ソフトウェアアメリカのメンバーが参加するようだ。
関連記事
【【朗報】須田剛一さん、『killer7』&『花と太陽と雨と』のリマスター化を約束!「カプコンも応援してくれている」 ほぁ】
リマスターか何かを発表するんだろうか
日本一ソフトアメリカも出るということは・・・?
日本一ソフトアメリカも出るということは・・・?
劇場版 マクロスΔ 激情のワルキューレ (特装限定版) (購入者ライブイベント抽選申込券付) [Blu-ray]posted with amazlet at 18.05.05バンダイナムコアーツ (2018-08-28)
売り上げランキング: 17

(2018.4.10 01:00 はちま起稿)
山下「もともと私達とSNKは、SNKヒロインズをPS4で出す予定でした。昨年、Gamescomの会議室で任天堂と話し合いがあり、1つはNISAと任天堂ヨーロッパ(NOE)、もう1つはSNKとNOEの間で行われました。その後、SNKに影響力のある人がブースに来てこう話しました。『山下さん、PS4をキャンセルすることは出来ますか?任天堂が独占的に取り組んでくれるって!』
(2018.4.10 01:00 はちま起稿)
日本のゲーム市場は小さく、中でも小さい日本のスイッチ市場は、通常、日本企業はゲームやIPをスイッチに移植したくないと考えます。しかし、我々はそのアイデアに非常に積極的に取り組んでいます。
(2018.4.11 15:00 はちま起稿)
「SNKとソニー・インタラクティブエンタテインメントに心からお詫び申し上げます。ニンテンドースイッチの独占プランはNISAによって決定されたものであり、後に行われたSNKの影響力を持つ人々との話し合いの中で最良の選択を取ることがより多くの露出に繋がると判断しました。最終的には、PS4版『SNKヒロインズ』も市場に出すこととなり、2月と3月のNISAプレスイベントやプレスミーティングでもこのバージョンをサポートしています。
ズブズブやなw
生きてたんか
Zarina and Sylvie arrive to shake things up in SNK HEROINES Tag Team Frenzy on the #NintendoSwitch coming this September 7! Check out their trailer today: #SNKHEROINES(「SNKヒロインズ」がNintendo Switchで発売)
Toro:Is there a PS4 version?(PS4版ある?)
NIS America:Hello Toro! Yes! It's also coming out on #PlayStation 4 on September 7 as well!(あるよ。9月7日に発売です。)
スイッチにあげるよ
今回は単なるパブリッシャーかな?
尖った格好良さって響かないと思うの…
たな卸資産
(前年度) 391.29億円
(今年度) 1417.95億円
ゴミばっか集まるw
人気のゆめぴりかを含む豪華北海道米ギフトを発送日の前日精米で全国にお届け
平成18年に登場した青森県産の新品種です。白さ、ツヤなどあり、あきたこまち系の交配からできたお米のため、粘りがあるおいしい食感が楽しめます。
勿体ないなぁ
期待できんなw
この教会は、「炊飯した白飯を実際に試食して評価する食味官能試験」に基づいて、「米のプロが」米の味の等級分けを行っています。
特A(43種)>A(76種)> A’(32種)
面白ければ洋ゲーも和ゲーも関係ないし
和ゲーが一番多くスケジュールに入っているのはPS4だよ
スイッチというエルドラドが現れた以上は
あっ
察し
任天堂ハード買うヤツは任天堂ソフトしか興味ないからなw
だからこそ8割が任天堂ソフトというトンデモ市場になるんだからw
そのソフトってほとんどPS4にも出るよな?w
=「ゆめぴりか」など甘みがでやすい米
2・「あっさりと歯ごたえのあるタイプ
=「つや姫」などハリが出しやすい米
3・バランスの良いオールラウンダータイプ
=「ひとめぼれ」など万能選手な米
xboxでもあったろ
ガーッといろんなのを呼んで盛り上がってるふうを装う
このときは審査が甘く、カネを取りやすい
ここを逃すと、「地」が出てしまうので突っ込めない
たまには新作ねーのかよ
カネをくれない任天堂に価値はない
カネくれるから肩入れするのであって、
カネくれないならオメーなんか知ったことじゃねえよ
ってなるんだよな
いや( ´ー`)シラネーヨ
誰だよw
一方スイッチは残飯だらけ
三流メーカーばっかり集まってくるな
「有名どころが来てくれない」からやるもの
イマイチ信用してないんだよ
本当に売れるかどうかが信用し切れてない
ま~た任天堂パターンだろって
(任天堂のしか売れないし、本体が本当に売れてるか疑わしい)
数アピールっておかしいと思うんだけどな
ギミックが売りなんだから、数を売りにしてどうすんだよって話だ
ギミックが売りなら、使い道アピールが正道だよな
それがないってことは使い道が少ないってことだな
ロクでもねえ
横井軍平氏は、ゲームボーイなどを開発した任天堂の技術者。
その伝説の開発者が、実は任天堂を退社した直後に『文藝春秋』に手記を寄せていた。実際には、私は「『バーチャルボーイ』失敗の責任をとって」辞めたわけではありません。前々から、55歳になったら、独立したいと考えていました。(中略)
最近の任天堂では、新しい商品は年商1000億以上売れる可能性のあるものでなければだめだということを1つの基準にしています。1000億以上売れないものはやっても無駄だという発想なのです。なぜなら「スーパーファミコン」も、「ゲームボーイ」もそれぐらい売れています。そこで新しい商品を開発、販売、宣伝しようとすると、いまある柱のどれかをやめなければならないということになるのです。
「これが退社の唯一の理由なのです」
(中略)
私の開発哲学は、とにかく世界にないものを作るということでした。似たような商品をつくれば競合して、シェア争いになる。そんなシェア争いをするなら、新しいシェアを作ったほうが手っ取り早いというのが私の考え方です。
類義語
須田ゲーに名作なし
マジか?俺はps3で一番好きだけどなー
ロリポップチェーンソー2出して欲しい
スイッチに出るサードのタイトルはもう
そうとしか見えなくなっちまった...
(例え違うとしても)
あの発言って、何気にすごい事だった気がしてきた
俺が知ってる限り全てクソじゃねえか
switch ニンテンドーラボ 2週間で11万本
なんやこの差・・・
し、しにがみだあああああああああああああぁぁぁ
ぶひぶひw
よく新作を独占で出す気になったな
あっ…買取保証か
開発費出してくれるパターンでしょ
PS4無くなったら箱の和訳ゲームとか消えるぞw
てかPCゲームもほとんど無くなるやろな
吹き替えとかマジで0じゃないかな
スイッチみたいな子供やライトユーザー向けのハードに出しても売れるとは思えないが
じゃあPS4に出したら売れるのかと言えばまあ売れないだろうけど、スイッチよりは多少売れるかもね
それなのに頑張って出してくれるんだから
ニシくんは買い支えなきゃな
日本のメディアなら絶対出さない
カプコンの決算なんかで薄々気づいてても誰も明言はしてなかったこと
海外とはいえよくでたなw
どうせいつもどおりワゴン行きだろう。
クソゲーばっか
よくあんな物作ったよ
移植じゃないがシステムがPS3から劣化してるwww
本人が過大評価イメージ
須田ってイメージは違うが板垣となんか被るんだよなー
買い取り乙でーす
ただ単にバカなんだと思う
PSで出しても注目されるわけないし
まあ須田だしどうでもいい
こいつのゲームは本当につまらん
まあ元のノーモアからしてろくでもない出来だったしな
干されないのだけは立派
世渡り上手いんだろうな
それからお前とお前
全員今日から僕の下僕な👅