ゲームボーイ開発者が任天堂を退職した理由
記事によると
・ゲームボーイなどを開発した任天堂の技術者・横井軍平氏がなぜ任天堂を退社したかという記事。
・退社する前日に『日本経済新聞』が横井氏のことを
「『バーチャルボーイ』失敗の責任をとるために退社」
「『NINTENDO64』が予想以上に売れていないため、任天堂の利益が大幅に減っている」」
などと報じた。
・だが実際には「『バーチャルボーイ』失敗の責任をとって」辞めたわけではなく、
55歳になったら、独立したいと前から考えていたという。
・だから任天堂を憎む気持ちはまったくないという。
・任天堂の規模が大きくなり、新商品は年商1000億以上売れる見込みのものでなければだめなど基準がかわってきた。
・だが横井氏はアイデアを出し、独立して、シンプルで低コストな「すきま型玩具」を作り続けたかったという。
・最先端技術にこだわらず、アイディア勝負で世界にないものを作る開発をしていきたいと語った。
この記事への反応
・世の中で数少ない経営者とサラリーマンの幸福な関係。こういう話を聞かなくなったのが日本の黄昏なんだろうなぁ。
・良い記事だった。
・面白いなぁ~刺激を受けるし気づきが多かった
・任天堂って花札とかトランプ作ってたのは知ってたけど、こうして開発してったのか。面白いな。
・ゲームボーイの生みの親、独立にかける思いに考えさせられた。
・この辺の話知らなかったからおもしろい
・大企業じゃなくても、大企業病になっている自分がいたりする。たまにこういうの読んで戒めないと。
・読んだ。任天堂自体はソコまで好きじゃないけど、横井軍平っていう人の凄さは実感できる70年代産まれ。
・横井さん、今でもバーチャルボーイは先鋭的ハードだと思っていますし、今でもきちんと所持しています!
時代と技術が合致しなかっただけで!!
・日本の大手家電メーカーの人に読んで欲しい
もし今も横井さんが生きてたら、今の任天堂をどう思うんだろう
Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switchposted with amazlet at 18.05.04任天堂 (2018-04-20)
売り上げランキング: 3

こんなの既出じゃん。
没有能夸耀的文化和传统衣服的变态宦官是看起来不舒服的恶劣的生物.
l⌒ヽ|_lク極イノ H ミ道イl /
| l`ヽl ヽ 二 ノ ト 二ノ | グンペーよ…バーチャルボーイ倉庫に山積みで
ヽヽ__l \ /ヘ_>、〈 リ < ワシに恥かかせた罪は重いぞ。
〉┬l 〈 く-==-〉 リ \
ノl_ノ \ ヽヽ  ̄ )/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今更ゲームブログでやることか?
ブヒーダム
逝きます!🐷
只为了没有什么的才能的烦恼的变态宦官们应该为地球灭绝.
没有魅力在的愚蠢的变态宦官们世界的被厌恶,是者.
任天堂は今、世界に溢れるスマホのガチャゲーで一山当てようと必死です
不知羞耻的难看的变态宦官正捏造战前.
世界上给您添麻烦的难看的变态宦官们吃粪,应该全部毁灭.
小在吝啬的变态宦官的男很喜欢强奸和盗窃.
是笨的变态宦官吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.
很喜欢鸦片的变态宦官被日本军惩罚应该感到高兴.
(2018年04月30日 ユルクヤル)
・任天堂は軍隊とか学校にいるような社風でした。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。すべて厳格に統制されていました。23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどでした
・あれは工場です。スケジュールに追われ、何か大掛かりなことをしているという感覚は一切ありませんでした。社内から「魔法が生まれる」という感じもありません。それは今も同じでしょう。真っ白な職場はなんとも機能一点ばりで、融通のきかない労働環境なのです。
・ただ岩田さんが亡くなってから少し変わったのが、お金に非常にフォーカスしているということ。任天堂はお金ではなくゲームに重きを置く、と岩田さんは言って譲りませんでしたが、今はほぼすべてお金が経営方針の中核になっています。少し心配です。
>これ以上詳しくはいいませんが、社内の誰が見てもわかるようなことだったのです。
>ところが誰もそれを社長に報告しようとしませんでした。今でも社長は気がついていないでしょう。
遺恨がないとは思えんね
很喜欢谎话和盗窃的变态宦官的历史只是捏造和欺瞒.
買取保証なんてアホな事もしてるし
数日前にも見かけたぞ
(2014年12月29日(月) 18時00分 インサイド)
2013年5月24日にロサンゼルス動物園で行われた『ドンキーコング リターンズ 3D』のイベントに出演したParker Mills氏が、イベント時のストレスによって大動脈解離を患ったとして、任天堂を訴えていると米新聞社LA Timesが伝えました。
Parker Mills氏の弁護士Tyler Barnett氏の発表によれば、Mills氏がドンキーコングの衣装を着用する行うイベントの仕事中に休憩を取ることができず、南カリフォルニアの猛暑の中で必要な冷却用のアイスパックも提供されなかったとのこと。その結果、過度なストレス環境に晒されたと主張しています。
Mills氏は大動脈解離によってペースメーカーの移植手術を受けたことを明かしています。また、この件についてLA Times誌は任天堂への問い合わせに対するコメントは得られなかったと伝えています。
(2015.9.14 18:29 産経west)
電車内で女性に下半身を押しつけたとして、京都府警下京署は14日、府迷惑行為防止条例違反の疑いで、任天堂社員の男(50)を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めている。
逮捕容疑は同日午前7時55分ごろ、JR奈良線の東福寺-京都間を走行中の車内で、女性会社員(31)に下半身を押しつけたとしている。
同署によると、別の女性から被害相談があり、鉄道警察隊が警戒していたところ、男が六地蔵駅で乗車し、犯行に及んだという。
(2010年05月23日 産経)
乗用車から男性を引きずり出し、なぐってけがをさせたとして、京都府警宇治署は23日、傷害容疑で京都市西京区桂稲荷山町、ゲームメーカー「任天堂」(南区)の社員、中ノ瀬仁容疑者(37)を現行犯逮捕した。
宇治署によると、中ノ瀬容疑者は「駐車の順番待ちをしていて、割り込まれたことに腹が立った」と供述しているという。
逮捕容疑は23日午後4時10分ごろ、京都府久御山町森大内の商業施設「ロックタウン久御山」の駐車場で、乗用車からフリーターの男性(29)を引きずり出し、顔などをなぐって約2週間のけがをさせたとしている。
64とGCはハードの出来は良いが時代を読めてなさすぎた
逆にWiiは時代には乗ったがクソハードだった
WiiUは時代に乗れない上にクソハードだった
スイッチはよくわからん
Switchもゴミだけど
任天堂を甘く見るな今や王者だ
あれ本当にヤバいレベルの失敗だったし、この人の言うとおり金にうるさい任天堂だしな。そうとう風当たり強かったんだろ
(2015/6/25破竹の勢い)
ある日の朝礼で私のグループのグループマネージャーから、異動してくる人事発表がありました。
「X日より、聴覚障害者のAさん(女性)が異動してきます。」
常識的に考えて、ゲームの評価において聴覚に障害があるのに業務として従事させるなんてありえません。
私は業務運営に責任を負ってたので、猛烈に抗議を行いました。
(2015/6/25破竹の勢い)
しかし、ひとしきり反論を聞いたあと、グループマネージャーは「部長が決めたことですから・・・」
と力無くつぶやいて、朝礼は終了しました。
グループマネージャーは部長には逆らえず、自分の身がかわいいので、イエスマンにならざるを得なかったのでしょう。部門を預かってる役職者にもかかわらず無責任です。
X日、とうとうAさんが異動でやって来ました。
二人とも去ってしまった
(2015/6/25破竹の勢い)
しかし、ひとしきり反論を聞いたあと、グループマネージャーは「部長が決めたことですから・・・」
と力無くつぶやいて、朝礼は終了しました。
グループマネージャーは部長には逆らえず、自分の身がかわいいので、イエスマンにならざるを得なかったのでしょう。部門を預かってる役職者にもかかわらず無責任です。
X日、とうとうAさんが異動でやって来ました。
(2015/6/25破竹の勢い)
会社のマニュアルでは、総務部門が救急車を呼ぶことになっているのですが、現場に駆けつけた「部長」と総務のグループマネージャーが結託し、事が大ごとになるのを避けるため救急車の出動を要請しないことを決めてしまいました。
総務のグループマネージャーが地元の病院に運んだのですが、救急扱いでは無いので待合室で診察の順番が来るのを意識がもうろうとしながら待たされて、胃洗浄の処置を受けて自宅へ返されました。
その日以降、彼女は会社に出社すること無く、そのまま任天堂を退職してしまいました。
(2015/6/25破竹の勢い)
総務のグループマネージャーは事業所労働者の安全衛生や生命を守る役割があるにも関わらず、不祥事の発覚を恐れて救急車を呼ばないという人命軽視の判断がまかり通すのは酷い話です。
ましてや役職者の自己保身で従業員の生命の安全が危険にさらされることなどあってはならないことです。
そして、このような事態を起こすことになったハラスメントまがいの人事異動を決めた「部長」は全くペナルティを受けていません。これも腹立たしい話です。
任天堂にしか作れない正にエポックメイキングな傑作
VB以降はあまり評価できんが
・決裁した高額決裁案件は、ことごとく失敗
・数億円にのぼる超大型全自動生産機の製造契約に不備があり、「とある商品」ラインナップの製造ができなくなってしまっている
・自社他部門での導入実績を理由に自部門導入を決定した文書管理ソフトウェアが現場のニーズにマッチせず使いにくいため業務効率を落としてしまってる
このような「部長」が上にいる限り、私がやっていた「ユーザー目線評価」という組織横断的なプロジェクトは成功しないし、自部門閉じこもって楽な仕事で高い給料を貰えればと良いという曲がった根性が身につきそうなので、退職することにしました。
でもWiiUで大爆死した岩田は一切責任とらなかったよな
自分でコミットメントとか言ってたのに見事に破りやがった
任天堂は元々、会津小鉄会に花札を納めるため、山内溥の曽祖父、山内房治郎が1889年に始めた花札屋である
賭場ではイカサマを防ぐため花札が少しでも痛むと新品に交換するのが鉄則
この為、房治朗の花札は面白いように売れ、賭場需要での大儲けが現在の任天堂の基礎を作った
昔からのしきたりが強く残る京都での花札製造には会津小鉄会とのつながりが不可欠、任天堂旧社屋の裏手は、指定暴力団・会津小鉄会の本部であった
googleマップとかで調べると分かるけど、これはどういう場所かって言うと、指定暴力団・会津小鉄会 総本部の隣。
つまり会津小鉄会に花札を効率よく卸せるよう、任天堂は会社を構えてたってわけ
「会津小鉄会 任天堂」で検索すると色々と出てくるよ。流通を牛耳って、仕入れたくないようなソフトでも纏まった数を仕入れないと、人気ソフトを卸さないとか。500万円の金のマリオ像という悪趣味極まりない物を売りつけ、それを買った店舗に優先的にソフト卸したりとか。殆どヤクザ同然。(というか任天堂の前進は、ヤクザに花札を売るために興した個人商店で、昔から繋がりがある)間に余計な業者が入り込むから、結果的に消費者は高い値段で新作買わされたり、とかね。SFC末期の頃なんか"ソフト単体"で"1万円軽く超える"なんてザラだったから。任天堂本社の裏側一帯は在日だらけのウトロ地区だし、ラブホ経営とかしてたのも事実だし初心会の悪行なんて有名過ぎてなぁ
ナイス買取保証!!
(2013年06月06日(木) 22:50 はちま起稿)
Edgeの最新号において、青沼は、彼が「手遅れにならないうちに」新しいものをためしたいと話しました。
「私は今50歳なので、任天堂でゲームを作ることができるのはおよそ10年あるだけです。私は、手遅れにならないうちにいろいろな新しいものをためしたいです」と、彼は言いました。「私は、職歴のはじめから終わりまで、ゼルダに取り組んでいたことだけにしたくありません。」
「しかし、私が新しいアイデアを出すたび、結局ゼルダのゲームで使われることになります」と、彼は言いました。
いや責任取らされて辞めさせられたんだろ
歴史的な失敗だもん
だから病死のフリして○んだだろ!
(2015年09月04日 12:50 なりブロ!!)
バーチャルボーイのソフトだけは別でした、ハードはいいのですがソフトの出荷数がハンパなかったので・・・・・・カゴに入れて「よりどり10円」とかやってたんですがそれでも全然減らなくて・・・・
5. b 2015年09月04日 14:06
小売りの方々のおかげでVBですら黒字らしいですからねw恐ろしい会社です
6.なりぞう 2015年09月04日 14:11
>b様 小売はソフトの入荷で大赤字でしたけどねw別支店の店長が「1円にしても売れないから俺が全部買ったよ涙」の言葉を涙なくして聞けませんでした。
バーチャルボーイいう、任天堂さんから出たハード&ゲームです。前評判は、任天堂さんのハードいうことで、めっちゃ高かったんです。我々も当然売れる・・・?!ってあまり正直思っていなかったんですね。
けったいな本体に、真っ赤かなゲーム画面。もちろん複数人では遊べませんね。覗き込んで遊ぶんですからね。
でも、その当時は任天堂さんの力はすごく、問屋さんもいろんな事情で押してきましたわ。小さなファミコンショップでしたが100台仕入れることにしました。(爆)
ところが、ふたを開けてみると・・・ヤバイ!2台しか閉店間際やのに売れてないがな(・・;)発売日初日でこの状況です。この先も3日に1台売れればいいほうだったんです(・・;)「どないするねん!」社長の檄が飛びますが、どないも行きませんわ(・・;)
後々原価割れ覚悟でたたき売りしました。とにかく現金にせんとアカンって言うことですわ。だから、今でもこのハード&ソフトはあまり見たくはないですね。 結局90%OFFくらいにしてやっとさばけたかな?半年くらいかかって(・・;)
それだけで歴史的な発明である十字キーを発明したり
ゲームボーイを生み出した歴史的功績をなかった事にした任天堂は糞過ぎるな
社長の分際で責任取らなかった岩田はなんだったんだよって話
今思えば買っとけば良かったかもしれんw
(英ゲーム誌MCVに掲載された日本一ソフトウェアアメリカ 山下社長へのインタビューより)
特に任天堂のゲームに言いたい・・・
こう、足場が狭くて飛び移るのが難しいところをうまく渡れるかとか
どこかスイッチを押したらタイマーが作動して、一定時間で何かしなきゃいけないとか
ましてその2つを合わせた、スイッチを押して一定時間だけ出現する狭い足場を急いで渡らなきゃいけないとか
もうやめませんか?
ただイライラするだけです、それもう面白くないです
マリオにもゼルダにもメトロイドにも、必ず入れてくるじゃないですか?そーいうの・・
でもボスのどこかを撃つと一定時間ボスの弱点が露出して、そこをバンバン撃つとかは好きです
>>61
任天堂ラボという歴史的失敗をまたしても繰り返した任天堂は
今度は誰が責任取るんだろうな
|ノ-O-O-ヽ|
.6|:)'e'(:.|9
ノ⌒ノ⌒ノ ノ |
(つ ノ_ノ ノ\ |
[ ̄ ̄] ブブブブブ ノ ノ 人 \ }
VVVV ))))) ∠'∠_/ ヽヽ、_.ノ
あまりに客と離れると経営してても楽しくないんだってね
というか今の任天堂を食い物にしてる仕手脳経営者に聞かせる話だろw
実態は誰も知らないのにこの話だけが独り歩きしてる。
つまり、洗脳ですよねw
「ガチャゲーで1000億目指す!」とか言ってるんだぞ?
退職→事故死
退職→制裁じゃね?
あんなもんを40万も出荷したんだから大成功だろwwwww
安く作ってアイデアで儲けるてこの人から始まったようなもんだし
良くも悪くも今でも任天堂は引きずられてるように思う
シリーズ化考えてたみたいだが次無いんじゃね?
ゲロ吐きアーティスト()はなぜ生まれてしまったのか
1525528469
こんなの見たら気絶するレベルだろ
今wiiuの話してないだろ!ゴキはゴキステ4が全く売れないのは分かるが話し逸らすをじゃないよ
それやれてたのはこの人だけで、今の任天堂は他所の技術パクって「うちは昔から考えてました」とか言う厚顔無恥な企業やん
今の任天堂ハードはパクリだらけだがな
昔もゲームはパクリだったか・・
8000万台売れて売れない?お前🐷頭逝ってるんじゃね?
任「え?ちょ、まてよ…」
横「辞めますね~バイバイ」
その後…謎の事故死…
陰謀論大好きなブーちゃんは、勿論謀殺って言ってんだよね?
任天堂がやったと
一般向けにはCMでイメージアップ
ダンボールのCMもいい感じ
ソニーは金は無いから
どんどんイメージ悪くなってるな
CMぐらい流せばいいのに、
金なさすぎソニー
よくもぬけぬけと任天堂賛美に持ち出せたもんだな
ヤクザ企業任天堂
そりゃあ組に弓引いた者の末路はカタギの俺らでもある程度想像つくだろ
任天堂の広告費は世界的だからな
ダンボールもイメージ良いわ
ソニーは逆に日本でイメージ失墜中、金が無いんだろうな
バーニング事務所みたいなもんか
金使わない限りソニーに勝ち目はないな
任天堂の記事はあまりにも気持ち悪すぎる
ソニーやスクウェアまで巻き込んでソフト出してたし
AAAタイトル0本
Switchのぶつ森、ポケモン、スマブラ温存
で1775億円儲けてるからな
再来年ぐらいまで安泰だなSwitchビジネス
とうとう死人まで利用して美談つくりだしたか、この腐れ企業
豚の中にも・・・がいるんやろなあ
宣伝が会社のイメージ決定するからな
金を使わないソニーの方がイメージが悪い
ハゲマッチョのイメージじゃなぁ
買取保証最高ッスね
動機としては充分だな(何のとは言わない)
膨れ上がった棚卸資産
任天堂最下位でお前だけだよそんな風に思ってるの
ワンダースワン ゲームボーイカラー
ワンダースワンカラー ゲームボーイアドバンス
ワンダースワンクリスタル ゲームボーイアドバンスsp
まあ携帯ハードなんて当時はポケモン有る無しで決まってたようなもんだから勝ち目なんて無かったとは思うが
任天堂笑い止まらんな
スイッチとか見てると中途半端にハードのスペックを求めてたり、
それに徹しきれてないのが問題だと思うよ
そういう意味ではWiiなんかはライト向けに全力で成功したわけだし
返して
Switchビジネスは初年度から大儲けだぞ?
ソニーは81億の赤字
Switchと同じ額儲けるのに3年かかってる
あんなのは企画通した人間の責任だろw
FEの開発者の時と同じ
こういうのがゲーム業界を牛耳ってた任天堂の怖いところ(笑
ネオジオポケットはドリキャスと連携してたな
なんか混沌としてた
スイッチは2年で利益がなくなるが、
PS4は10年利益を出し続ける
最終的に利益が大きくなるのはどっちだろうね
死人に口なし
Wii Uは3年で消えてすぐに
Switchで儲けたんだから
最初からカラーだったらな…
情弱騙す隙間ばっか狙ってるし。
そのアイデアやひらめきを具現させるのが先端技術なんじゃないのかと
枯れた技術の水平思考ですら無くなってきてるわ
本人が亡くなってずっと時間が経った後に真実()が出てくるとか不思議
ああ不思議不思議
当然下っ端に責任を全部おっかぶせます
つまりブヒッチはぼったくりの欠陥品って事やなw
ダンボール高値で売って大儲け
これからはスマで絞って大儲け
こんなんばっかやな今
ゲームボーイ殺す為に作ったハードだぞ
どっちも持ってるけど、今振り返るとスペック詐欺だよ
結局先発のPS1、PS2に及ばない。
今はオクエンオクエンと発狂してばかり。。。
この頃から既に越えられない溝が技術者と企業の間に横たわってるんやな
バブル崩壊が生んだ後遺症とはいえ、消費者が欲しいと思うものを作れない病の原点は此処にもある
結局MSも辞めた後ゲーム業界にいれなくなったのかダイドーでジュース売ってるらしいが
おもちゃの会社なんだから仕方ない。
コスト的にも性能がスマホに追い越されるのは当然だし、このままなら次のハードはAndroidベースの独自OSになるだろうな。
まさか責任者とハードを同時に潰すとはな…妙手ってヤツだ…
テレビゲームの先鋭化に対応しきれてないもんな
発想と拝金主義だけ先行して技術が全く追いついていない
この人の時代に最悪な形でソニーを裏切った結果、今の任天堂の苦境があるから一概にはねぇ
天安門事件知らない中国人みたいだ
まぁ、悪名も高いが、やはり最近の任天社長群と比べると格が違うと思うわ。
今だと学歴や新卒、コネ先行だから才能ある奴は来ないし規模がでかいから好きに開発も出来ないだろうな
それがどんどん拝金主義になっていったから辞めたんだろ。
ワンダースワンは携帯ゲーム初の縦画面プレイ対応、16BITのCPU搭載、スピーカーの品質向上で5000円しなかったんだぜ。
ソニーが邪魔してくるけどスイッチで完全に勝負ありました。天国の組長、いわっち喜んでるかな
まあ言うてこの人も宮本もコネ入社なんだけどな
任天堂を裏切った結果がコレだよ(笑)
64までは一応技術競争にも参加してたんだよ任天堂も、今言っても誰も信じないだろうがな
おわりwww
1997 事故死
うーん…何て言うか…色々勘ぐってしまうな
会社がでかくなればそれだけ入りたがる奴も増えるから結果新卒は学歴重視になるんだろ。
これが任天堂マインドの基本であり、任天堂が唯一成功してるゲーム企業である理由だな
64で技術競争から逃げたんだろ
光学メディアにシフトせずシェアを半分以下にまで落としたのはキチガイ沙汰だったよ
当時の中小企業のコネとは意味合いが全く違うけどね
糞ニー怪しいな
任天堂がお世話になった人を手にかけるわけない
というか任天堂をヤクザと勘違いしてない君?
ワンダースワンてバンダイ通してソニーも協力してるんだぞw
無かったことにしようとしてる連中いるよな
結構よいハードだったのに
そのくせ2画面だとか3Dとかタブコンとかブヒッチとか余計なもので煙に巻いて
売りつけるような会社になった
ワンダースワンの起動音っていいよな
1996 退社 独立 ワンダースワン開発スタート
1997 事故死
だけど任天堂の限界もそこにあった。これは功罪両面ある戦略思考なの
で良い面ばかりを取り上げるのは間違いだ。
新社長はソシャゲに夢中だし、全く未来を見てないよね
Mさんじゃないの?
あの人て忙しくてゲーム開発に手が回らん時に横井さんが引っ張り上げたんだし
Mさんって誰?
責任とってってのは初めて聞いた
横井さんがヴァーチャルボーイにソフト作ってと頼んでも作ってくれなかったらしいね
バーチャルボーイ関係ない任天堂と遺恨ないはちょっと無理があるような
ゲーム業界の発展のためには良かったんじゃないか?当初全く売れずに危機
に瀕した任天堂がいきなり1万円の大幅値下げをして辛くも3DSは息を吹き
返した。しかし3DSのような低スペック機が安さで市場を押さえてしまった
ために日本のゲームソフトは長く低画質・低品質時代へ突入することとなり
日本のゲーム産業のガラパゴス化を引き起こした。
権力争いで梯子外されたんよな
もともとは師弟みたいなもんだったのに
子供だったからというのもあるかもしれんけどマリオゼルダはめちゃくちゃハマった
もちろんグンペイも好きだった
なお現在
表面は白鳥のように澄ましているのに中身はばたばたと激しく足が動いている
高性能ゲーム機という意味だったんだよな。言ってることが矛盾している。
皆、1作作って爆死させてフェードアウト
ワンダースワンて4800円だぞ ゲームボーイより安かった
当時としては普通に安く出せるスペックだった
それに枯れた技術の水平思考て別に低スペック推し進めるって意味じゃないぞ
涙しろ
成功した人間の悪口を言う。
人それを負け惜しみと言う。
今やスマホにも進出
なりふり構わない金持った企業は強い
まさに真心
怖い企業になったで任天堂
任天堂も変わって行く段階ではあった
新社長の任天堂が心配…
97から2004年まででも毎年1000億円以上の営業益
普通に経営上はぼろ儲けの部類
その後Wii時代は2000億円
流通から変わって行ってソフトメーカーがコンビニ販売はじめたり
任天堂が初心会やっていけなくなるのは64以降
ゲーム市場を任天堂がジェスネット買い取ったり買取保証でなんとか持たせているのが日本の市場だな
ソニーは何の手も打たない
海外が儲かってるから日本はどうでもいいんだろうけど
2年目4000億円儲けてるからな
Switchは初年度1700億円だから
3000億円程儲けると思いきや2200億円の予想
任天堂も相当買取保証に金使ってるとみた
64といいバーチャルボーイしか作れなかったのが限界と見える
この頃からゲーム機はマシン化していったから小手先だけの技術だけではどうにもならなかったろうね
何気に任天堂での横井さんの最後の仕事もゲームボーイポケットだし
お前が頭おかしいのはわかったわ
もたせてることになってないだろそれ
見せかけだけの任天堂好調アピールにしかなってないぞアホ
そもそもがバンダイから誘い有ったから独立したんじゃないかと思う
技術面で先に行こうとしてたのがグンペーで、それ以降の権力者(岩田含め)は
先進技術放棄派だったから仕方ない
GBAや64から先は日本の技術を停滞させただけってのがツライ
GBA microやGBASPなど
Wiiも今見ても可愛い本体だし
Wii Uのタブレットも悪くない
Switchはそのしゅうたいせいだろ
大 失 敗
誰のことか想像付くなw
あの人は岩田さんが社長に選ばれるまで自分が社長になれると思ってたみたいだし
今後どうなることやら
勝者?負けっぱなしの敗残兵なんですけどwww
正面から戦えないからゲリラ的な戦い方しかできない雑魚(笑)
1番賢い戦い方じゃね?
宗教キモ
ほとんどの人間はテレビでしか情報得ないんだから
CMしてる任天堂の好感度上がりまくりだぞ?
装備も兵糧も人員も大義名分も無い場合でだがなw
サードに技術支援したりヒアリングして要望通りもしくは要望に近いハード出してるだろ。ソニーは。
そもそも、日本のゲーム業界の衰退は任天堂が低スペック機を高性能みたいな売り文句で売ったのが原因だろ
ベネッセは、ワンダースワンと全く同じハードを
「ポケットチャレンジV2」と称して進研ゼミ会員の情弱に売りつけていた!!
と言うか日本のゲーム業界の衰退は
スマホの普及
ネット&PCの普及
による選択肢の多様化
それで一番影響を受けたのがアクティブユーザーメインだった任天堂
任天堂がゲーム業界の運命を左右してるのが現状だから
任天堂のせいなんて言葉が出てきてしまう
ソニーでは何もできないから
妄想なら巣でやれ
任天堂自身が絶好調ってのが何とも皮肉なw
ソニーもそうだがファーストだけが儲かって市場が衰退する一方ってのはな
スイッチ出たけどWiiuあれば要らんなあれ、ジョイコンくそだし思ったより批評だろ、スマブラなんて過去作でも充分だし今も任天堂支持する奴ら頭おかしいと思うわ
豚ってただのサイコパスなのかとも思えて来たわ
文章の流れからして、この一文いらなくね?
独立したくて辞めたんなら、言われんでもわかる
90年代のとにかく大容量だ3Dだを競いあってた時代のは向かなかったんだろう
段ボール1000億売れると思ってたんやねぇw
もしかしたら潰れてたかも…
全てはウルトラハンドとゲームウォッチから始まったのだから
ソフト屋が使いもしない機能は不要だって
使われないギミック満載のハードなんて要らないってこと
今の任天堂は真逆でしょ
以上だよな
嫌なら買うな
売れてる商品は正義
Switchは正義だろう
嫌なら買うな!なんだから
こんなにも簡単に日本市場攻め落とせるのは任天堂だけだろ
任天堂のことではないけど
「死人が出ても売れてるから正義」とのたまった奴が居てな・・・
理由は後から色々言えるけど。
亡くなった人を祀り上げて宗教利用するのはよくあること
おそらくバンダイが工面してたんじゃねーかな、
すぐ乾電池一個で動くワンダースワン出したし。
つーか、見通しの良い高速道路で偉大な人をひいた奴、誰だよって今でも思ってる。
組長、岩ちゃん、軍平
宮本さんも死んだら伝説に箔が更に付きそう
エピソードに事欠かない
所ジョージの番組の特集がおすすめ。
そいつマジで任天堂社員じゃねえの?
この記事見る限りじゃ任天堂の売上至上主義は相当な物みたいだしw
スペック的にはスナドラ630くらいの性能で、ガワは格安スマホみたいな
720pの4.5インチ液晶に、メモリ2GBで、ストレージ32GBで、物理ボタン付けて、LTE無しでWi-Fiのみにして、後はアカウント整備か
スマホでいいじゃん、はナシなw
それSwitchじゃね?、もナシでw
変な方向に行きゲーム業界を荒らした岩田並にアポ
当時スクエニが任天堂に相手してもらえないから全面協力してて
それでもまるで相手にならなかったハードなのに
ソニーや大手サードだけじゃなく任天堂と取引をしたメーカーが
やたら気を使ってるフシがあるのは
任天堂のそういう闇を知ってるからなんだろうな、、、
普通なら訴訟起こされてもおかしくない事やってるからな
それを動かそうと外に出たら轢かれたらしいが
一車線なのにどうやって轢かれたのかとか状況を知りたいな
ソニーは訴訟ばっか起こされて負けてるけどな笑
任天堂のゲーム業界の力を思い知らされるな
ソニーが噛んでるし相当警戒してただろうさ
PS2と連携とかあったしな
このハードが終了して次に出るのがPSPだ
まず任天堂はマリカーに勝ってこいよw
超有名な人なのに詳細な情報が少ないのが今でも気になってる。
何かを発明した人は、役目を終えたように死ぬよなぁ。
ワンダースワンのボタン配置を見た時は膝を叩いたよ。
ならばこうです
えいっ、えいっ👁