超貧乏体質の特徴と行動パターン
http://news.livedoor.com/topics/detail/14674787/
記事によると
・貧乏体質の三大原則は、「罪悪感」「争うこと」「我慢をすること」――。この3つに加え、さらに輪をかけた貧乏体質の持ち主がいるのだといいます。それが、「超貧乏体質」。
心理カウンセラー石原さん「超貧乏体質に共通しているのは、自己評価が低く、否定的な思考をしがちなこと。罪悪感の強さと自己評価の低さが混ざり合って“私は幸せになってはいけない。どうせ幸せになれない”と考えてしまうのです」
・「店の人からちやほやされることで、”認められた“”愛された“と錯覚してしまうのです」しかし、寂しさや不安が解消されるのもつかの間。その後は、「私って何て意志が弱いのだろう」と自分の愚かさを責めて自己嫌悪。自己評価はますます下がり、無意識に「私は幸せになる資格がない、お金持ちになる資格がない」と思い込んで自分を愛することができなくなってしまいます。
・人から親切にしてもらったとき「ありがとう」よりも「すみません」が先に出る人も、超貧乏体質の要素アリ。
・「マイナス思考に支配されていると、収入が増えません。たとえ良いアイデアが浮かんでも、否定的な思考からあれこれと悩み始め、お金を生むような行動に移せない。いろんな悩みに翻弄され、収入を得るための行動に集中することができないのです」
発する言葉も少しずつ変えていくことが大切。
・貧乏体質・超貧乏体質を脱するためには、自分の心のスイッチを切り替える必要があります。
■幸せなお金持ちになるための5つの魔法の言葉
・私はお金持ちになる価値のある人間だ
・自分を愛する人はお金に愛される
・私が豊富な資産を得るのに罪悪感はいらない
・私が潤沢な財産を所有するかどうかは私に決定権がある
・私が「自分を優先」できれば、比例してどんどん財力もアップする
この記事への反応
・「自己評価が低く否定的な思考」だといい、人から親切にしてもらった際に「ありがとう」より「すみません」が先に出るそう。
・なるほど~・・・・?
・まずは自分を偉いと思いましょうか。。。思えないなら、無理しない程度に頑張ってみましょうか。
・私は金持ちではないが、彼らを見ていると必要のない物を買いたがるね。取捨選択が出来ていない。そして宝クジを買いたがる
・たしかに、気の持ちようなのかもしれませんね(^^)
・ヘイヘイ!ネガティヴバイバイしようぜ
なんとなく分かる気がする
ドンキーコング トロピカルフリーズ - Switchposted with amazlet at 18.05.02任天堂 (2018-05-03)
売り上げランキング: 1
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 1

こんな本あるわ
くだらねぇ
自己中心的な拝金主義で手段を選ばなくなる
弱い者と善良な者の区別がつかなくなってナチス化
強者は常に弱者の上に立つとか優位とか言い出す
自己評価下げたところで誰も幸せにはならん
お前の雇用者が喜ぶだけだ
・私が潤沢な財産を所有するかどうかは私に決定権がある
・私が「自分を優先」できれば、比例してどんどん財力もアップする
これ、金さえ手に入れれば他人が不幸になろうとも俺のせいじゃないってなってない?
確かに金は手に入れるけど、その分クズにもなる
こういうハウツー本を買わない事
あるいはハウツー本を出版する事
自軍の損害を減らし、敵軍の嫌がることをやり続けた者だけが勝つ(=財を得る)
そこに人間的な潔癖さが介在する余地はない
敵軍の戦果(=他人の財産)になりたい奴だけが聖人君子であり続ければ良い
金の為にはクズになれって言われてるみたいで無理だわ
悪人ほど儲けるからな
糞みたいなヤツほど儲けるの上手いし
糞みたいなヤツほど良いポジションついてる
そう言うことなんやろな
僕は正しいことしてお金がないのはそれが正解だからだみたいなこと考えてるヤツ
実際は正しいこともなんもしてない
ホントに普通に与えられた仕事しかしてない
いるいる、おまえそれ当たり前の事しかやってねーじゃんってのな
それがある意味一つの真理だからな
だから莫大な財産もってるやつはその後寄付行動等のボランティアに精を出す
そうしないと精神のバランスが取れないほどの罪悪感に襲われるからね
しかし社員に還元とは一切考えないから自己中心的となってる現状は変わらないんだけどな
それ信じるような人間は確実にマルチにはまるだけだからw
最高でええええす!!!!
の宗教かよ
こんなの信じてる人間が金持ちになれるわけねーだろ
で も お 前 ら 実 際 に 貧 乏 な ん だ ろ wwww
こういう考え持つのはいいけどその前に分別ができるようにならないとダメだろ
社員はコキ使え
不要になればリストラァ
愛してもらったと錯覚するわけ無いだろ…
先に来るのは「なんかスイマセン…」で居たたまれなくなるわ
自己中で他人はみな奴隷と思う奴が金持体質ってこと。
納得
これをばれないようにやればいいわけだね
金が欲しけりゃとりあえず英語を勉強して日本を離れろって意味なら正解だね
我慢するのをやめて好き勝手やれば
必然的に他人と利害関係が発生し争う事になるし
我慢すれば他人と衝突する事はない
知り合いの引退漁師の船を100万くらいで買い上げて漁師やってるぞ
毎日楽しそうだし、年収は個人でやってんのに結構なもんらしい
好きなこと仕事にするにしても、やっぱ覚悟は必要だよなあ
でもやはりある程度金がないと一般的に言われてる「幸せ」は掴めない。
そのある程度は人の主観で違うのだよwwwwww
アメリカとかの金持ちの寄付文化は税金逃れの為だぞ?
だから親族とかが運営者とかに加わってる
死にたい・・
此奴なにか悪いことでもしたのか?と思ったことはある
・私はお金持ちになるために選ばれた特別な存在だ
・お金を愛する人は世界に愛される
・私が安価な労働力を搾取するのに罪悪感はいらない
・私が特別な存在かどうかは既に神に保障されている
・私が「常に自分を優先」できれば、それに比例して地位も財力もアップする
+か-どちらかに確率的に決定されることで思考が左右されるからね
成功や精神衛生上、ポジティブにするのが最善
ただ単純な思考力はマイナス思考の方が幅があるからか、高名な理論物理学者とか数学者はマイナス思考が多い
・私が「自分を優先」できれば、比例してどんどん財力もアップする
これは今の日本だよな
ズルっ賢く自分優先で図太い人間がまぁ出世するからな
嫌われるけど
殺してでも奪い取る これ