eスポーツ、JOCが加盟慎重「子への影響」根強い疑問
https://www.asahi.com/articles/ASL4T56MZL4TUTQP022.html
記事によると
・格闘技やサッカーなどコンピューターの対戦型ゲームをスポーツの競技とする「日本eスポーツ連合」(JeSU)が、日本オリンピック委員会(JOC)への加盟を目指している。
・国際オリンピック委員会(IOC)は2024年パリ五輪での採用を検討しており、JeSUは選手の将来的な国際大会派遣に備えるが、JOCは慎重な姿勢。
・JeSUはJOC加盟要件の「国内唯一の統括団体」を満たすために発足され、「日本のゲームを支える企業の9割が入った」(浜村弘一副会長)という。
以降は有料記事となっているが、続きにはJOC理事の発言が載っている模様
JOC理事『スポーツは健康を促進するためにある。WHOが指摘するように健康を害する恐れがあるゲームを、スポーツと認めるべきではない』
「あるJOC理事は『スポーツは健康を促進するためにある。WHOが指摘するように健康を害する恐れがあるゲームを、スポーツと認めるべきではない』」
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2018年5月3日
eスポーツ、JOCが加盟慎重「子への影響」根強い疑問:朝日新聞デジタル https://t.co/vcejPAcwHu
この記事への反応
・子への影響って柔道で何人死んでるのか、犯罪をした部活所属者がどれだけおるんか
・さて、JeSUはどうするのかな。
・体育がスポーツと思い込んでいるのがJOCの中にうようよいるんじゃないの?ジャーナリスト玉置さんの意見が聞きたいなぁ。
・慎重になるのもわからなくはないけど、スポーツとゲームに本質的な違いはないと思う
・それなら「パチンコ」も「マージャン」もスポーツなのでしょう。
・IOCは、世界的に若者のオリンピック離れを食い止める為には何でもありと言うことか。違和感があるなぁ(# ゚Д゚)
・『eスポーツ』 ゲームをスポーツという名で さも「健全」であるかのように見せかけて 広告会社がゲームマネーを搾取しようという魂胆です
・確かにねこれが認められるのなら 将棋もチェスもOK?! にしても初めにeスポーツって ネーミングした所は凄いよね
・スポーツのイメージトレーニング相当だけを切り出して、スポーツと呼ばせるつもりか? こんなの迷うことじゃない。スポーツじゃねぇよ。
・正直、eスポーツはオリンピックなんか絡まんでも独自に発展していくと思ってるんだよな。無視できない存在になったら向こうから加盟を打診してくるって
まだ正式種目ではないとはいえ、世界的に認める動きにはなってるんだよね
日本は肝心のeスポーツ団体がどこもうさんくさくて、まずはそこをなんとかしないと・・・
日本は肝心のeスポーツ団体がどこもうさんくさくて、まずはそこをなんとかしないと・・・
【PS4】Marvel's Spider-Man【早期購入特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.05.06ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 18

スポーツ選手は身体がボロボロになりやすく短命
怪我する恐れのあるスポーツは全部認めるのやめよう
とか、相変わらず嘘ばかりの団体だな・・・
何事も程度。
理事クラスの人間が勉強不足もいいところ。
既存の大会に組み込まれる事を善しとせず、認めざるを得ない程の盛況な大会を作り挙げるべきでしょうね。
運動してないデブともやししかやらないからか?
ゲームと何ら変わりない。
下手を打つヤツがいる、ただそれだけ
拒否る理由が馬鹿すぎて話にならん
オリンピックレベルになると体ボロボロにしながら
やってるだろ
精神的に健康とすら思えない
体育会系バカはどんだけ脳筋なんだとも思う
スポーツが原因で生涯にわたる怪我や精神的苦痛を味わっている人は決して少なくない
それに、eスポーツを持て囃すくらいならチェスや囲碁を先に採用したらいいだろ
PCみたいに統一規格でeスポーツとは行かないだろうな。
健康とはほど遠いと思うよ
クライミングやボルダリングだって指の関節が変形したりするしな
が、健康を害する恐れがあるのがダメなら、あらゆるスポーツは、けがの可能性があるから健康を害する恐れがあるからダメって事になるが?w
トップを競うために怪我故障は付き物だと思うんだけど
適度にやればと言う前提であればゲームだって健康に良いぞ
スキーなんてヤバい事故何回も起きてるしそれはええんかい?w
日本のゲーム界の総本山である任天堂でさえeスポーツには否定的なんだから
健康とはほど遠いわな
つ Wiiスポーツ
すでに需要は出来上がってるんだから新たな名前を設ければそれがスタンダードになるだろうに
健康=スポーツとか思ってんの?
スポーツとはルールに則って勝敗を競う等、競技性のある活動の事
もしかして「スマート=スタイルが良い」とか思っちゃってる子?
独自にやっていった方がよさそう
eスポしてるの見るとか恐ろしくて震える
この前のパズドラ大会煽り炎上、韓国人在留カード炎上問題などなど最近Eスポの関係者が
ガチガイジ多すぎて話にならん
元来アマチュアの祭典である五輪とは全くかけ離れてる存在
オリンピックの種目にゲームを追加するのはなんか違うとは思うが
この理論は納得いかねえ!!!
ゲームのプレイスキルなんか上げるより健康の質を上げろよデブ
健康を害するってレベルじゃないと思うんだが
きっちり別の単語で差別化図ったらいいんでないの?
トップアスリートならなおさら
体操選手なんか脂肪率低すぎて病気への抵抗力落ちまくってたりすんのになw
確かにデブ色白ヒョロガリメガネばっかだけども
とっくにフィジカルスポーツ、マインドスポーツって言葉があるんだわw
スポーツではない
射撃や馬術がオリンピック種目として認められてるんだし
ゲーム内容にもよるけど動体視力や反射神経を競うゲームならeスポーツでもいいとは思うけどな
オリンピック委員会が指揮権もっててもゲームマスターが中国韓国とか嫌すぎるわw
企業にべったりって今の種目も大概だしそうしないと練習も遠征にもいけんわ
まぁ自分はeスポーツ好きではないがこれは好き嫌いの問題じゃないでしょ
それはお前の勝手なスポーツの定義付けって頭に入れとけな?
とりあえずスポーツを辞書ひいてこい
セレブ、タレント、テンション、コンプレックスなど
外来語は本来の意味とかけ離れて使うのが当たり前な日本で今更それ言われてもな
日本ではスポーツは運動という意味なんだよ
肉体的にも精神的にもスポーツ選手てボロボロだぞ
白人の身体性に都合のいいようにルール変更しまくって
芸術点とかいうさじ加減で勝敗が決まるスポーツ()よりピコピコの方が競技性高いよw
ただまあ慣例とか歴史とかで認められないってのは理解できる
つかオリンピック自体がもう古い概念であんましまともな影響無いからなあ
まともに開催できなかった国とかも増えてるし
単にゲームは別に世界大会とかどっかでやればいいんじゃね?
e-sportsって言葉自体海外から入って来てるのに何言ってんだ…?
それ採点競技の買収持ち出されたらどうすんの
審査員の匙加減だよな
日本人バリバリメダルとってるじゃん
ピコピコやってなさい
認めたくないのはわかるが合理的に説明しろよ
お前は何を言っているんだ?
日本人限定ならそれで良いかもな
外人がSPORTSって言ってるのに、日本人がそれスポーツじゃないって否定するのは滑稽なことだ
タイトルも年毎に変わるんじゃ公平じゃないし
それゲームでも同じだよね
まてまて知識の無い人間を基準にするなw
俺もゲーマーだけどe-スポーツをオリンピックにしよう!って流れは違うと思うわ
EVOとかみたいなゲーム独自の大会を盛り上げて行くのがまず先だと思う
オリンピックはワールドワイドだから本来の意味のスポーツなんだよ。
目と手だけ動かすのはスポーツとは言わないお
ブラックジョークもゴアも使えない面白みもないそれで公式採用逃して爆死とか意味わからんのでるわw
体を鍛えるってのが自然な行為じゃなく色々負担かけまくってるのに
はちまのコメントみてわかると思うけど性格悪いクズが多いしな
893会社がオリンピックにかかわるとか嫌すぎる
たしかに性格悪そうなコメだなw
まさにお前のことだなw
日本はゲームってだけで蕁麻疹がでてるんだろうなwww
まじでイランわ
かねかねかねかねかねかねwwwwwwwww
五輪選手にもなかなかのクズおるやんw
ビッグマウス童夢くんとか、「っせーな、反省してまーす」とか、代表取るためにライバルに一服盛るマンとか、ゲーマーより酷くね?w
どこが健康やねん
なんでスポーツっていいたがるの
将棋やチェスなんかスポーツ扱いされてないけど
普通にプロリーグが成立してるじゃん
コンピューターゲームもその枠でいいでしょ
この時点で日本のeスポーツに対する認識が間違ってる
圧倒的にMOBAとFPSだろ
任天堂とソニーのあるゲーム大国なのになんで、こんなに否定的なんかね…
こういうのは結局競技人口や人気で決めてるもんだからな
海外でeスポーツを入れる流れになってるのはそれだけ人気が高いから
っていうのはあると思うよ日本のオリンピック理事には
ただ、闇雲のゲーマーのようにプレーするのでなく、専属のコーチを置いて、コーチにプレイヤーの
特性や現時点の能力を観て、課題を出して貰い、その選手は厳しい練習で課題を克服する。
(と言うことを繰り返していく)
そういったことが、e-Sportsでも、必要になってくるだろうし、克服がスポーツの1つの”課題”だと思うので
e-Sportsもスポーツと言えると思うけどね。
そもそもスポーツの枠って何よ
ゲームバランスが勝敗に影響しまくる欠陥競技なんだからさ
それでもeスポはeスポとして人気あるんだから割り切ってeオリンピックやればいいだけの話やん
陳腐なゲームばかりが流行ってるから仕方ないわ
市場がどうなるかとか全く考えずに自社の利益だけを求めるクソ企業のせいだけど
>>149みたいなのがいる限り無理w
FPSや格闘ゲームで血しぶきあげて撃ち殺すのが相応しいとは思えんし
じゃあ任天堂のお子様用ゲームならいいかと言われると稚拙すぎてメダルとか相応しくない
独自の大会でいいじゃんアングラサブカルが名誉とか求めちゃダメ賞金目当てが丁度いい
結論ありきで理由を後付けするから馬鹿にされる
それこそ将棋や囲碁のがまだ理解できるわ
それな
子供向けのカレーみたいな甘ったるいものに作り変えられるから
オリンピックに絡むのは止めて欲しい
ネット上なら各国の法律もそれほど問題なく自由にやれるのがゲームの利点だし
「健康を害する恐れがある」とかいう理由は頭悪いな
即ブーメランくらうだろうに
お馬鹿さんは翻訳サイトで検索してみな
間違っても運動ていういみじゃないから
知らんよ
だからこそそんなよくわからん枠にこだわる意味がわからんと言ってる
世間がスポーツじゃないと言うなら
はいそうですか、でいいでしょ
それを言えない雰囲気があるのが恐えーな
この老害みたいにスポーツ=健康=素晴らしい!って洗脳されてる奴多すぎだろ
もろもろ色々まーややこしいことになるからこんな感じで否定したがるのかな?
チェスは既にIOCの承認競技だぞ
新参のeスポーツはその後でしょ
「よくわからないけど取り敢えず反対してみた」感がありすぎるんだよなw
カス団体もいいとこだな
朝昼晩練習練習で、座りっぱなしがどんだけ体を衰えさせるか気づいた方が良いよ
つまり、キリト最強
ただしeスポーツではない
脱水症状で死ぬこともあれば怪我など日常茶飯事
スポーツは、一定のルールに則って勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする身体運動のこと
競技の事ではないぞキモヲタゆとり
単純に競技より遊びの側面が強いせいかもな
独自大会はわかるがオリンピックでメダルとか言い出したらちょっとキツいわ
なんでもいいけど、バカを「世間」って言い換えるのやめてくれる?w
ゲームが三度の飯より好きだがオリンピックになんて関わらせちゃダメだと思う
英国eスポのお偉いさんの有難いお言葉やぞ
少なくともチェス将棋は個人能力の範囲で戦略を競うものだがTVゲームは不純物が多すぎる
日本は体を動かすとか健康になるとか変な解釈してるからな
まあ今その定義が揺れてるんですけどね既存のスポーツをフィジカルスポーツと呼んだり
「Sportsじゃないだろ」って言うと間違い
定義が同じになることはないでしょう
老害だから「今」についてこれないんだろw
そもそもeスポーツ側がオリンピック競技にしろって迫ってる状況じゃないでしょ
eスポーツの世界的な人気を見て無視出来なくなってきた奴らがオリンピック競技にしたいって言ってる状況なんだから
根本的にスポンサーが付かなければ興業としても意味はない
五輪入りしてもプロ化できないスポーツはいくらでもあるし
eスポーツだけの大会を新しく作ればいいんじゃね
今だとゲームごとに大会開かれてるけどそれを一同に集めた大会みたいな
これめっちゃ恥ずかしいな…
スポーツの意味がまずわかってない…
そもそも「スポーツ=運動」が間違ってるんだから話にならねえわ
だな
ルールが変更しようがないほど昇華洗練されてるものじゃないと競うに値しない
4年間アプデ無し、これだけでも商業的に死ぬからねゲームはw
別に対戦ゲームも含めていい気がするけど、なんか体動かす事ってイメージあるよね
大会は海外で盛んなんだからそっち行けばいい
何でこの国で流行らせようとしているかが理解に苦しむ
それらじゃ観客増やせないからeスポーツに白羽の矢が立ってるんだろ
平和の祭典って言っても結局はビジネスの絡んだイベントだからな
客を呼べない競技には興味無いよ
eスポは永遠に競技として認められないだろう
それ以前に五輪の存在意義自体あやしい
興行第一、利権まみれ、政治利用…もうやる価値ないだろ
お互いに被害受けてサラッと公式から外される未来しか見えない
eスポーツ以前にこの老害は間違ってるわ
かといって統一されたら面白くもないね
とっくにやってるし、それが世界的に盛り上がってるから是非オリンピック競技にって話が出てる
こういうの寄ってきていいことないから突き放してくれて結構
アプデなしとかさすがに脳梗塞すぎて草だわ
それボブスレーで全員同じソリを使えって言ってるようなもんだぞ
既に道具の良し悪しも競技性に含まれてる
なってないだろ?無理矢理sportという単語が入ってるからオリンピックに!なんて馬鹿なことやる意味よ
別枠で独自で発展すりゃいいだけのこと
実力で勝てる世界があるならそこでやってたほうがいい例えオリンピックほど目立たなくても
こういうのに関わると絶対にろくなことにならない、選手が
そりゃここまで世界的に大人気だからな
もっとも国内じゃお察しだが
とか言われたら暴動起きるだろ?ww
いらねえよオリンピックなんか
チェスは承認競技だぞ
夏と冬どっちに出るんだよ
そう考えると、eすぽーうの方がどれ使えるか自由なぶんフェアなのかもね
クソゲーのゴリ押しはありそうだな
この国でオリンピックを目指すゲーマー選手の過程と将来を
ボルトのようなほどにならないと金になんてならないんだぞ
本物のスポーツも真剣にやると体を壊しかねないから完全に同意はできないが
クレー射撃とかあの辺と同じだろう
激しく動かないけど汗はにじむし心臓だけはバクバクいう
ゲームは意味のない駄菓子だからいいんだよ
道具ならスポンサーと金で解決するだろ
ゲーム自体のバランス調整とは完全に別次元だぞ
ピュアなんだね
逆に全身機械で脳にアダプタ付けてる時代に「ゲームは健康を害するからー」って言ってたら尊敬するレベルだし、どっちにしろどうでもいい
ゲーム業界に釣られたニートやヲタクは家から出て運動しろよ
「スポーツ」と呼ばれるモノの中で半身不随になった選手が居ない競技だけ、石を投げなさい
リュウの道着に国旗とスポンサー入るんかな♪
ゲームをスポーツとして扱っていた痕跡がほとんど見当たらないのは何故なんだろうね?
まさか、ゲームという名称が恥ずかしいから、スポーツにすり寄って利用しようとか考えてないよね?
引きこもりがピコピコやってるのにスポーツマン?笑えるわw
運動音痴がスポーツに混ぜろって騒いでるだけでしょう
健康を害するというなら炎天下で晒しもの状態でおこなってる高校野球はどうやねんといいたい
結局のところ~お偉いさんに利益があるかどうかで非難されるかどうかきまるのよ。
オリンピック正式種目にしたいのは国際オリンピック委員会(=IOC)自身がそうしたいんだから
現実に正式種目になるのは間違いない、日本はそれに従うだけ
だからといって日本eスポーツ連合のゲームなんて正式種目には絶対にならないけどな
eを付ける意味がないので即時に違和感が発生しますが
そんなものオリンピックに持ってこようとするな
金メダル…500万円 銀メダル…200万円 銅メダル…100万円
これに競技団体からの賞金・報奨金が加わる
例えばフィギュアスケートは500万円 200万円 100万円体操は一律50万円
結論)海外での賞金の方が高いからeスポーツでオリンピックに出る意味が選手にない
昔から気になってるがあれが健全とはどうしても思えないんだよな~
オリンピックでのゴルフやテニスより全然盛り上がらなさそう
この主張はさすがに頭悪すぎるだろ
将棋とかチェスくらい恒久的なもんがあるならまだわかるが
「野球」とかいい例だろメジャーリーガーが出ないだのなんだので結局除外されたりしてるし
だからいちいちオリンピックでやらなくていんだよ
ゲームやってない人はあまり面白くないだろうし、それなら大勢の人が知ってるテーブルゲームみたいな方がマシでしょう
そんなこと言い出したらカーリングとかどうすんだよww
欧州司法裁判所は、「ブリッジで競うことは身体的・精神的健康を促進する」との主張を退け、 スポーツと定義されるには「多大な身体的要素」を含む必要があると結論付けた
欧州司法裁判所「スポーツは体動かしてなんぼやぞ」
Eスポ擁護ガイジ「」
ぼったくられるだけなんじゃあ
違う物だよ
オタクは自分達もスポーツマンだとか意味不明な主張してないで、大人しく部屋に引きこもってゲームしてなさいな
どう見てもインドアだよな
スポーツと共通してるとこと言えば反射神経くらいだろ
まさにその通りなんだよね
ストリートファイターとかが種目になったら、キャラの調整とか一企業の判断で行うと色々問題出るやろ
LOLとか、CSとか、中国と韓国が自国の選手に有利な調整を行わないとも限らないし
まあ、CSは殺し合いだからまず採用はないだろうけどさ
全てが当てはまるんだけどね。
まあ、古い人間にはeスポーツは理解出来んでしょ。
そういう人間に否定されるのも不愉快だから一緒にしなくていいよ。
でも日本のソシャゲがいーすぽーつとか名乗ってるのは流石に
いかに廃課金者から金をむしりとるかしか考えてないゲームだぞ?
札束で叩きあうのに競技性なんて欠片もない
そうなると生きてるだけでスポーツになってまうから、毎日ゴロゴロしてるだけの引きこもりニートもスポーツマンになるな(笑)
みたいに有利不利はあるわな
eスポーツ側はオリンピック競技になる事でゲームに対する負のイメージを払拭したい
って感じで思惑が一致してんのかねぇ
競技人口的にDOTAやLoLだろ、競技に採用されるのは
はっきり言うけど絶対関わらない方がいいしすでに日本人だって実力者は世界で稼いでるんだから
むしろそれでいい、定義とか言ってる暇ありゃ海外の賞レースに出ろって感じ
オリンピックの価値がだだ下がり
振り回されるのは選手だけ
絶対やめたほいがいいよ心も体も壊すわ確実に
じゃあチェスや将棋はスポーツ?
新しく日本名作れば良い。
めんどくさいだろ。
パルクールもオリンピック入りしそうだが小さい女の子が骨折ばっかりだって
スポーツとしてオリンピックに採用されてるんだから
ゲームもスポーツの範疇になるだろ
ま、オリンピック自体金の権化の集まりだからいくら金積めるかが問題なだけだw
適度な負荷以上をかけて競うものなんだから、マジでなにいってんだこいつ状態
ゲーム業界がJOCに資金提供すれば加入させてやるよってことw
勿論、今回のsportsの意味で言えば将棋やチェスも含まれるよ
競技って意味合いで使ってるからね
名前が「eスポーツ」じゃなく「eバトル」とかだったらこんなに関係ない外野がごちゃごちゃ言って来なかっただろうね…
………こんなもん認めたらアカンわ
なら合唱コンクールも吹奏楽コンクールも競ってるからスポーツだな(笑)
400と800やるとあからさまに健康おかしくするからねしかたないね
マラソン選手の骨は老人並みに骨粗しょう症になるし
スポーツと認めるべきではないよね・・・
コンピュータを使ったスポーツを「エレクトロニックスポーツ」(eスポーツ)と言って普及してるわけで
これを「スポーツじゃない!」って言うのは日本オリンピックだけ後進国すぎんよ
一般人~カジュアルゲーマー迄は何やってるのかさっぱり分からん
こんなもん広く知らしめたらむしろ迫害の対象になりそうなレベル
オリンピック種目に採用されるのはこの様子だと確定だから
FPS ×リアルタイムストラテジー×格ゲー×
スポーツ系→オリンピック見ろ
カード&ボード系→リアルで各競技申請中
いったいオリンピックで何するつもりや?
それはオリンピックでやる必要あるか?
これもうわかんねえな(笑)
動かしてる部位が違うだけじゃねーか
eスポーツの公式ゲームも今でこそ日本のゲームたくさんあるけど、そのうち韓国に抜かれるんやろな
阿呆か
見てておもんない
今はまだ昔のゲーセンのゲーム大会レベルだ
eスポーツの人気ある競技の中で日本メイドなのはストファイくらいでしょ…
もっと早く参入してれば日本のゲーム企業もeスポーツ向けのゲーム作ってたんだろうけどな
どうしてこうなった
つーかドーピング解決してからいえよと
日ごろの健康のため軽くやるスポーツならともかくトップ目指すアスリートなんて
健康リスクかかえながらぎりぎりやってるのがほとんどだろ
ただし、夏季五輪、冬季五輪、eスポーツ五輪に分けてね
は冗談としてもオリンピックスタジアムでヒョロガリの陰キャゲーマーが
ヘッドセット付けてマウスカチカチボタンポチポチする様を
全世界に中継するのはさすがに頭おかしいと思う
誰が見たって明らかだと思うから反発されてまで同じカテゴリでやる意味はわからん
オリンピック・パラリンピック・eオリンピック とかに分ければいいんじゃないの
>将棋もチェスもOK?!
どれもOKでいいと思うけどな。
もうその辺集めてインドアオリンピック作ろうよ。
JOCの理事の癖にスポーツやった事無いのか?
もっと圧倒的な認知として出来上がってからやって
日本が未承認だったら先進国の中で日本だけ参加できないってこと?
海外では一般化してるeスポーツに日本だけがついていけてない件をどうにかしないとっていう現状なことだよ
「スポーツじゃねえよ」とか言ってる人は、今はとっくにそんな段階じゃないってことに気付いたほうがいい
知名度を上げたり、競技の地位向上、収益の拡大など思惑があるのはわかるが、競技者がスポーツ化を望んでいると思わないし、オリンピック競技になる事も望んでないと思う。
独自の発展を進めるべきだな。
JOCも毎回後手後手で内部も老害の集まりになってるしな
パクリデザインのときもだが問題起こしまくりでロクなことしないからさっさと内部解体してくれ
世界的タイトルをやらないで何がオリンピックだ
スポーツ選手はどっちが多いのかなー
どの業種も軒並み甘い汁にたかるクソばっかりだから、
クソがクソにいちゃもんつけても大抵ロクな事にはならんな
ゲーム内やSNSで暴言の応酬して炎上するようなら世間の同意なんか得られないわけで
世間的には対戦ゲーム=チンパンのイメージがあるのも事実だし
勉強しない!野球ばっかりやってプロ野球選手になるんだ!
は昔から居たけど数がねぇ…
実際韓国ではプロゲーマーになるーって人が問題になってるし、日本でもシャドバ()界隈とかそういうの多いし
結構やばい問題ではある
寿命を縮める事を競うスポーツか?
特に精神はおかしくなるよ。
まず深夜から早朝までゲームしてるやつに社会問題になるって言われてもなぁ・・・
日本eスポーツ連合は日本オリンピック委員会公認って肩書が欲しいんだろ
それだけで一般人は騙せるからな
もっとましな言い訳考えろよ、脳みそまで筋肉なのか?
eスポーツは嫌いではないが、団体に所属するには余りにも違い過ぎる
別の世界で生きるべきだよ
eスポーツと一般的に読んでる国さえほとんど無いんだね。びっくりw
野球もピッチャーは肘がまともに曲がらない人がたくさんいるし、スポーツと事故や身体的な異常はある程度セットみたいなもんでしょ?
スポーツではないよね
一歩間違えれば怪我したりするし
どっちも似たり寄ったりだと思う
世界が注目するコンテンツが増えるのには良心的で、あってほしい
ひきこもってピコピコしかやってないってイメージしかないんだろうな
そりゃ文系が仲間に入れろって言ったら拒絶反応示すのは当然
ゲームが上手いと偉いと勘違いする奴が増えそう。
後、ゲームやってるの見ても面白くない。アレで盛り上がれるのはやり込み勢くらいでしょ
海外だとゲームは大人も子供も分け隔てなくやるけど
国内はゲーム=子供向けって認識がいまだに強いし
まぁその辺は任天堂のイメージが強すぎるんだろうねぇ
実際それで怪我して出場断念する選手も数多いただろw
ゲームの中のあくまで一部のジャンルという意味で逆に分けて欲しいわ
スポーツしようぜって誘われて、ゲームしだしたら、えっ? ってなるだろ?
スポーツ
【諸種の運動競技や登山などの総称】
体を動かすことらしいよ
ガンシューならいけるか そういうのからやっていけばいいんじゃない?
ゲームはゲームだよ意味のない娯楽でだからこそ価値がある
オリンピックとかそんな輝かしいものに取り入るべきじゃない
普通のスポーツでさえ椅子の取り合いなのに
?
ネトゲもできない環境でどうしろと
誰も認めないけど勝手にやるぶんには文句も言われんでしょ
パンチドランカーとか
理由は、4年毎に競技の内容変わってたら遺憾でしょって所。
例えばスト5で競ったとして、4年後、8年後にスト6やスト7になってたりストリートファイター自体コンテンツ無くなって鉄拳になったりしてたら変じゃん?
何ていうか、既存のスポーツに例えると陸上(カテゴリ)、投擲(ジャンル)、槍投げ(種目)みたいなのが
ゲーム(カテゴリ)、格闘(ジャンル)、スト5(種目)ってイメージだから、eスポーツは可否以前に特定の種目として定着させられるわけ無いだろっていう。
それ、日本語のスポーツの定義ですから
悪化するのを承知の上で体ボロボロにしながら競技に挑んでるのだから健康どころか不健康の極みだよね。
他の競技で練習や訓練を含めた競技に関する時間で起きた怪我を理由に競技者人生を諦めた人間がどれだけいると思っているのか。
健康を理由にするならすべてのスポーツは健全ではないということになるんだが。
中国は麻雀を本気でオリンピック種目にしようとしてるんだぜwと何が違うの
あーあー見えない聞こえない
日本だとケインコスギもLOLとかFortniteはスポーツって認めてる
その定義や翻訳が間違ってましたって話でしょ
はちま民はスポーツと思い込んでるみたいで草
これで五輪種目ならなかったら世界中で日本批判されるだろうな。
流石ガラパゴスジャパン。
世界の流れを全然理解できてない。
老害をe-sportsに関わらせたらいかん
体動かすことに限らねーよ
釣りじゃなければ恐ろしく無知で恥ずかしいヤツだなお前
身体を酷使しすぎてとても健康とは言えない競技もあると思うけどなぁ
スポーツしようぜって言われて、ゲーセン行ったらおかしいだろ?
多くの人にとってはそういう認識なの わかる?
「スポーツ」も変わる事あるかもしれんね
アメリカやその他のネット環境がしっかりしてる国だと既にプロゲーマーは一流プロスポーツ選手と全く同じ扱いになってるわけで
稼げる賞金額や知名度も一線級とプロスポーツ選手と同じかそれ以上だという現実を受け入れたうえで今後について話さないとますます世界から置いていかれる
ましてやゲームなんて一昔前は日本の独壇場だったのに気づけばそっちでもガラパゴスに周回遅れだよ
海外で主流のFPSやRTSのようなジャンルにも注力していくべき
老害ってこれだから
JOCなんざがなに言おうが知ったこっちゃないけどなw
同じ扱いなら、イコールであるというのはわからんな
プロゲーマーはプロゲーマーだろ?
それぞれがそれぞれでやればいいんじゃないの?
プレイインステージ(下位リーグの大会予選みたいなもの)で
1勝-5敗(A・Bグループ中で最低のスコア)で惨敗するんだろうな。
東南アジア(ベトナム・タイ)チーム以下の結果で北米の実況・解説から哀れまれるっていうね。
先進国でここまで弱いのは日本だけ。
他の国(北米欧州中国韓国)は上位リーグ扱いで日本は戦う事すらない。
世界的な競争で既に周回遅れにされてるのに日本のお偉いさん達はこんなふざけたこと抜かしてるとか終わってるな。
見た目に健康的でカッコ良く低年齢が憧れるような要素が何処にもないんだもん
その競技に向かう理由が金目なんて教育に良くない競技が親御世代に理解されるはずないよ
君にとってはLOLは偉大なゲームなんだろうけど、一般にとっては違うんやで?
世間一般というものを知っていこうな(^_^)
あるある
ゲームの大会とか配信で、たまに見るに堪えないのが出てくると、
そいつの顔だけ別ウィンドウ出すなりして、隠してみてるわ。
こんなところでこんなもんにクソ長文書いてる時点で人生周回遅れだなw
キモヲタみたいな腐ったゴミみたいなモラルのない人間が増えても困るし
普通にゲームでいいのにコンプレックス丸出しじゃん。
キモヲタみたいな腐ったゴミみたいなモラルのない人間が増えても困るし
正直「健康に害するから」って理由ならオリンピック競技にも圧倒的に再起不能になるくらいの怪我した選手のいる競技多いからその理由は違うかと
普通に公平性を保てないからとかでええやん
一般?
ガラパゴス思考の日本人の間違いだろ(笑)
現実を直視できない周回遅れの日本人が言うことは一味違うな。
競争から逃げ出す○雑魚ジャパン(笑)
プロゲーマーってどんだけ凄いんか
どんくらい努力も苦労もして高額貰える身分になるんか
ゲーマーが理解してても一般人が理解してなきゃ意味ないねん
ほならゲーマーさん達の中だけでやっとってて事になるんやから
ゲーム=ホビーの概念も覆さんとプロスポーツとか完全に順序がおかしいねん
日本のキモヲタの気持ち悪いさは異常だからな
キモヲタ=ゲーマー=口リコン=二次元しか相手にできない童貞
そりゃ一般から嫌われるわな
少なくとも日本にはe-sportsの土台がない訳だから、日本基準で考えたらそりゃあe-sports(笑)になる
そもそも扱いが悪いなら良い人は入り辛いって訳で
扱いが良くなってる国とかだとまともな人も多い
近代オリンピックは金が動くかどうかになっている
運動系は誰が見ても見どころが分かるがビデオゲームは分からん
客側から金が動くとは思えんからスポンサーの金次第やな
はいはい。
老○と同じように一生思考停止してな(笑)
アホw
そもそも語源的にスポーツっていうのは運動だけを指す言葉じゃないんやろ?
こういうのは外国人のほうがニュアンスとかがわかりやすいだろうね
モータースポーツというジャンルだって体を直接動かすわけじゃないし
暇人相手に暇こいてる奴がeスポーツ推進派という皮肉w
なんというか新しい物を受け入れない気持ちが強すぎるんじゃないか?
別に興味無い人は興味無いで良いけど=で叩くのは少し変なんじゃないかね
一時はオタクだけの物とされていたコンピューターゲームがスポーツの一翼と言われオリンピック種目になんて声が上がる時点で相当な躍進だし新しい物にどんどん挑戦すりゃいい
何人残るのか
この前の五輪で骨折しながら参加した奴を美談として扱って無かったかな^^;?
五輪採用競技の方がよほど怪我人だしてるよね^^;?
そもそも論とか社会では通じないよヒッキー
イメージの方が優先される厳しいところやで社会はヒッキー
すまんそれ言ったら割と普通に五輪競技にもキモいの出てるからそっちも出場停止して欲しいわ
残念
9000万本売れているGTA5だけど
売上の9割はゲーム機なんですよ
ガラパゴスとか一生言ってろよパソ豚
それが出来ないなら「そもそも〜そもそも〜」と連呼してるだけの池沼
世界中の医者が昔から警告しとるで?
自分が情弱なだけやで?
それと同じ枠のテレビゲームも五輪には向いて無いでしょ
ただ怪我人出しまくってる五輪競技が多い中「健康被害が」ってのは流石に舐めてるよ
別に周知しなくても
元からそういう意味だし
Eスポーツって言葉もすでに日本で普及しきっている
一部の老害が未だにグチグチ言っているだけ
esportsの競技でCS機なんてほぼ使われてませんよ。
PCが主要競技のメインプラットフォームですw
流石ガラパゴス(笑)
警告?
何イカれとるんや
ゲームのやり過ぎでアタマイカれたかw
はよ医者行った方がええで
五輪で怪我しまくってる奴山ほどいるしドーピング問題に対応したのもつい最近だろ
そもそも論をどれだけ言おうと今の日本がスポーツは運動とみなしているのは現実
外でて聞いてみな
まぁ最初からかやの外でゲームに愛着がないニシ君なのかな?
eスポーツが日本で普及済みとか夢見過ぎw
訳の分からんゲーム遊びの大会が一般人の見解だよ
吉田沙保里みたいなドブスもメダル取れる実力があればヒーローになれるんだからそこは関係無いやろ
eスポーツの選手よりもキモい五輪選手なんて山ほどいるし
まずイースポーツとスポーツは別の単語であるってことを認識しようよ
イースポーツって言葉はただの外来語
日本語で意味を図ろうとする時点で間違ってるんだよ
そもそもイーが何かを知らないで叩いてる人も多いでしょ?
当然運動もやり過ぎは問題だから一般人は節度が求められるしそれを超えるのは職業スポーツ
これ日本オリンピック委員会の言葉ですよ?
導線引いてるのは〇村だし、うさん臭いことこの上ないよ
それこそ一般人なんかは理解してないしする気も無い
そもそも普及させる気ないんだよ
涙目の捨て台詞がこれw
それはそうだが割合が全然違うと思うわ
それとキモオタと単純なブスブサイクを同じようにも取れないし
カードゲームやサッカーゲームなんか見てもつまらんし
一般に見せるのはまだ時期尚早かな
スイッチのPVを全否定していくスタイル
でも競技の中で輝いてさえいればいいんだよ
競技中でもキモい奴とは違うんだから
ゴキは土下座しろ
まあそれはその通り
そこはなんの説明もなく突然いーすぽーつがーってごり押ししてる日本企業に問題がある
理解する気が無いというより理解させる気が無いって感じだね
まあ何も考えず見た目だけで批判してるってのは悲しいけど
ゲーム自体はめっちゃ好きだけど
このeスポーツに関しては疑問しか感じない
一般人が見て、
何をやっているのかが分かって
何が凄いのかが分かる
というのは非常に大事だからね
清潔感とかの身だしなみに気を使うかどうかとか、ちゃんと喋れるかとかだよ
そもそもその程度はどこでも必要なんだから、e-sportsが正式に採用されるならそういうのは自然と淘汰される
イメージダウンになるような奴等に企業がスポンサーにつくと思うか?
なんだこのガイジ!?
ただレバーとボタンをガチャガチャやってるだけ
画面に映ってる人間が何か動いてるだけ
この程度だよ
技を出したり読み合いや駆け引きしたりの本質的な醍醐味の価値観が共有されない
見てて何が面白いのかを伝える術を持ち得てない
4年間バージョンアップしないのか? そんなゲームすぐ廃れるぞ
どうやって公式ゲーム決めるんだ? 金積んだ一企業の宣伝にしかならんぞ
スパイウェア仕込まれたり国あげて解析されたり下らんことにしかならんしゲームが糞になるわ
そういうことは商業でやれ賞金追ってるほうがゲームは健全だわ
その同じものを定着させたのがスポーツだろ?
遊びならお前ら下々だけで取っ替え引っ替えしてろよ
スポーツも無理をしたら健康を害するし死ぬし
別の名称を考えた方が良いと思う
将棋や囲碁をスポーツと呼ぶ奴いるかな?
そんなんだから世界に遅れをとるんだよ
世界のオリンピックの委員が認めたら
日本の委員がなに言おうが無駄だろ
そしてもう認めちゃっているし
いつまでカイガイデハー、スポスポいってんだ
ついでにイースポーツも
今年発売されて来年には忘れられてるようなゲームがそんな域になれるとは思えんがなw
ゲーム好きとかいうと馬鹿にされそう。
例えば面接とか自己紹介でゲームやってました、スポーツやってました、
といったら後者のほうがイメージがよいのは確か。
これが今の日本の全て。
eスポとか必要無いのご理解?
ゲームが子供に悪影響を与えた例は山ほどあるけど正の効果も山ほどあるだろ
同じく既存スポーツも正と負両方あるだろ
そんなんだから海外より新しい市場に出遅れて衰退するんだよ
実行に金かけずに延々とやるかやらないか無駄な話に時間と金を費やしてる連中が多すぎる
平昌五輪の客寄せ広告を信じてる奴いるんだな
何言ってるのご理解?
スポーツの定義は反射神経や動体視力ではありませんよ?
不愉快にしかならん、国も企業も団体も
海外もジョック・ナード的ヒエラルキーはむしろ日本より酷い
既存の序列すっ飛ばして市民権とかありえないわけよ
ばかくせえわw
洗練されたプレイはもはや芸術なんだが?
その域に達する努力や研鑽はスポーツと何ら変わらないだろ
しかも理由が健康を損なう恐れがあるってw
こんな馬鹿が理事をやってるとか
今日び億稼ぐ野球の世界でも蔑視がまかり通ってきた時代があるんだからゲームなんてまだまだ時間がかかるよ
キモいんで巣の中から出ないでくれる?
今日はGW明けだぜ?
学校や会社行くのだりーとか言えよw
自分の設定忘れてんじゃねーよw ニートどもw
それをゲームブログという巣の中にわざわざ飛び込んだ上で言うアッホがいると聞いて
オリンピック委員会が広告に使った時点で
スポーツ=ゲームだって周知されたようなもんなんだよなあ
Eスポーツって言葉も定着しちゃったし
今さら反発しても手遅れだよ
特殊詐欺も振り込め詐欺という言葉が一人歩きしたし
オリンピック公認と平昌五輪公認とでは意味が全然違うけどね
韓国好きすぎて意味がわからないニダ?
エネゴリくんが東京五輪を応援するのとエネゴリくんが国際オリンピック委員会に所属するくらい違う
日本でスプラ2、マリカー、スマブラをeスポ定着させたかった任天堂には痛手だろうな
それなら全人類から手首より先を外した方が早いな
そこからしてJOC理事は認識を履き違えている
で、eスポーツでは何の筋力が付くんすか?
筋力が付くことに意義があるとする意味が分からない
筋肉万能説ではないけどね
それでも最低限度の筋力は心身の健康に繋がるのは事実だよ
ゲームはその点においては不健康と言わざるを得ない
似たようなコメ多いけどオリンピックはスポーツ普及が目的でもあるからね
体痛めつけて上位を狙うアスリートをメインターゲットにしてないから
ゲーム普及させても健康にはならんしな
そもそも発展途上国へのスポーツ普及って感じだから健康って感じより娯楽って意味合いが強い
で、身体に対しては何が健康になるんでしょうか?
早く平昌に帰れよ
なんでスポーツで健康ならなきゃいけないの?
健康になりたいならスポーツなんかするよりジムでも行って指導のもとやった方がよっぽど合理的
実際海外のプロゲーマーなんかはジム通ってる人も多いし
理事に仰って下さい
言えるものならね
eスポーツ不健康って認めちゃったよw
将棋も囲碁も不健康だね
別にスポーツ名乗ってないから
ボクシングに見られる網膜剥離とかパンチドランカーとか
女子新体操で時々問題になる生理不順とか
いった辺りはJOC的には健康問題では無いらしい
連盟が試験やらやるわけじゃないし
会社や団体が決めた素人がプロ(笑)じゃなぁ
適度な運動の方がはるかに健康的だろ。
具体的にeスポーツで健康になれるところ不健康にならないところが無いから既存スポーツの不健康になるところばかり探す
自身に売りが無いと他人を叩く事しか出来ないのは無能の証明だと馬鹿でも分かる
他人を貶める前に自分を高めろって事だ
体も心も壊してる実例が多々あるスポーツ側がそういう名目で批判するのは控えめに言っても頭がおかしい
スポーツは競技性が前提だろう
健康促進は全く関係ない
盛り上げたいならメーカーもっと頑張れ
双方の意見の折衷案として皆でハイパーオリンピックやったらどうや?
オリンピック公認の肩書きが欲しいん?
だからその認識が間違っていましたごめんなさいって事でしょうにw
健康を害するって意味じゃ大概の一流アスリート(になれなかった人)もそうだろう
オリンピック公認が欲しい=風呂敷を拡げて利ザヤをもっと稼ぎたい
例えば中国に賞金だけでも合計数億ある大会もある
今のゲーム市場は凄い勢いがあるから
ゲーム市場からすりゃオリンピック加入ほど旨い話もないしね
後遺症持つレベルで健康を損なう人が無視できない割合でいるんですけど
中国がメダル取るためのものだよ、あれ
どうせ五輪でeスポーツが出て来たって日本なんてクソザコナメクジはメダル取れないし
スマホガチャゲーに課金しまくってるんじゃいつまでたっても無理だわなw
世界が受け入れる方向なのは単に金回りの関係だろうし
日本が意識改革して受け入れる体勢になった頃に、状況が変わって世界的に排除する流れになってたら笑うw
それはそれとしてオリンピック競技に入れる必要は無いと思う
と言うかもうオリンピック要らないだろ、
オリンピックしか世界大会が無い競技に相当の大会作ってやれば終了
2流が1流に寄せるパターン
寄せなければ(eーsports以外で)今の段階で認知度が低かったとしてもそのまま姿勢を貫けば一流になる可能性があったと思うが、寄せてしまった段階で既に2流を認めたようなようなもの
カタカナ語が英語習得に悪影響を与える説って案外本当なのかもな
じゃあSportで例文作ってみて
競技性とか「たかがゲーム」とか言われようが、広告効果や客を呼べるという意味ではものすごい力を持ってる。
なんか「eスポーツ側が無理やり認めさせようとしてる」って言ってる人多いけど。
それに前に打診したらオリンピック協会に暴力的、残酷要素のあるゲームは絶対にやりませんって言われてたろ
仮に競技になってもeガイジが誇って望むようなゲームは採用されない
だからスポーツって競技って意味だって……
ゲームが競技じゃないならボード「ゲーム」も全部ダメだし。
・ルールが恒久的じゃないからダメ→野球でも何でもしばしばルールは変わってる。「基本的な部分は変わらないからOK」というなら、基本的な部分はゲームでも変わらない。
だって同じ「sports(競技)」だろ
まさか、運動するのは除外とか言わないよね?
マリオやソニックで遊んでるとスポーツしていることになるの?
ゲームなんかやってるとお前らみたいなのが出来上がる
スポーツがどうのってそういう言葉遊びでしかないんだよ
健常者に交じって活躍する障害者や男子に交じって活躍する女子たちに
障害や性別で差が出る競技がスポーツで、差が生まれにくく共に競い合える可能性があるeスポーツ
そんな隔ての少ない競技を相手にスポーツじゃない!と言った所でeスポーツ後進国wと失笑されるだけ
この流れは止まらないのを早めに理解した方がいい
スポーツは競技って意味があるから、eスポーツは和訳すると「ゲーム競技会」くらいの意味。
ただ海外と統一してeスポーツと呼んでるワケ。
e-sportsは世界規模で使われてる言葉なんだから
国内だけで考えてる時点でアホ丸出しなんだよな
そうなんだよね。
世界共通で使われてる単語なんだから、そのまま使ったほうが分かりやすいってだけの話。
しかもブラックな過労死
どっちが害のあるものだよ?
健康とか言ってたら、柔道・ラグビーなんか危なくて子どもにさせられないが?
過度な運動は害になるとすでに証明されてるんだから、ただの偏見でeスポーツ否定してるがみえみえ。
ゲーム会社「現状、大して旨味もねえのにeスポーツ用に調整した別ゲー創れとか超めんどくせえw」
ただの偏見からくるダブスタだろうが屑極まりないな。
ただeスポーツをオリンピック競技にって話だと、ゲームそのものが常に変わり続けるから競技としてふさわしいとは思えないけどさ
データよろ
分かりやすい敵はコミュニテイを活性化させてくれる
ゲームソフトは一体何をやることになるのかねぇ?
ソフトがオリンピック競技に認定される云々で
また利権とかややこしい問題が絡んできそうな気がする
これってゲームの当たり判定とかと完全に同じ仕組みなのに
なんで陸上がeスポーツって呼ばれてないのか考えなよ
オリンピックに採用させて普及させようってのが浅ましい
今までオリンピックを熱心に観戦していたのか?
なんか従来のスポーツ(競技)への関心がまるで感じられないんだけど
老害は考えが違うな
オリンピック選手を見てりゃわかるだろ、奴らみんな自分の体をぶっ壊す寸前まで追い込んで結果求めてんだぞ。
そんな行いが体にいいわけないだろうが。
運動で身体を壊すのは仕方のないことだけど、ゲームで身体を壊すのは不健康だと?
仮にも立場のある人間なら、もうちょっと公平性を持つべきだと思う。
LOLはプレイ人口一億だし、ほかにもプレイ人口数千万のゲームもある。数百万はザラ。
むしろこれだけ影響力の大きいものを無視する方がどうかと思うぞ。
例えば広告業界からすりゃ相当おいしいと思うし。
柔道は?ボクシングは?ラグビーは?何人も亡くなったり障害を負った人たちがいるんだからそれに目をつむりeスポーツを批判するのは違う
JOC少し頭おかしいな
????
マジで意味が解らない
身体を動かすスポーツは健康なの?
なるほど、確かにな
じゃあアーチェリー、射撃、ゴルフ以外の30種目のオリンピック競技廃止で!
もうこの時点で違いますな
ゲーム好きだけどゲームをオリンピックに参加させようとするのは恥ずかしいしヤメてw
それは世界の流れで日本は寧ろ反対してる立場で、先進国でeスポーツの土台が整備されてないのも反対してるのも日本くらいだという事を。
確かに個人的にはeスポーツ自体はともかく、オリンピックでやるのは疑問だが偏見だけで日本の恥みたいに反対してる奴らのほうが世間知らずで余程恥ずかしいわ。
2020年の東京五輪ではボルダリングが正式競技に採用されるけど
べつにボルダリングの権利をどこか特定の企業が占有しているとかないけど
Dota2やCS:GOならValve、OverwatchだとBlizzard 、PUBGならBluehole、と特定のゲームメーカーの利益と密接に結びついてしまうからなあ
五輪種目専用のゲームが開発されてそれによって特定のメーカーが儲かるようなこともなくて誰でも自由にダウンロードして遊んで腕を磨くことができるってのなら悪くないと思うけれど
確実にハゲるように出来てるから👤