• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






毎日働いていると,
学生から「やる気がでない日はどうするんですか?」
という質問をもらうことがあるけど
「やる気を出さずに仕事する」が回答です.




やる気があるときは充実した気持ちで仕事する,
やる気がない時はテキトーに仕事する癖をつけることで,
やる気を出さなくてもとりあえず何かできるというライフハック.




やる気と仕事をすることとは関係ないですからね



そうそう。 仕事にやる気は不要派。
モチベーションなども後からついてくる。 たぶん。




Dcej6ttU0AAnNGC

『だいたいやる気なんて本来必要ないものなんだよ!』

『出たり出なかったり、いい加減な運要素だ』

『やる気なくてもやることはしっかりやれ!』

『やる気が出なかった場合も想定して行動計画立てろ!』






この記事への反応


「モチベーションに左右されずにできることのほうが仕事にするには向いてる」
みたいな話もあるよね


連休明けの今日がまさにそんな日でした!
やる気出ないし、眠くて頭回らないので、
やる気出さず頭も使わず仕事してきました!


みやぞんが言ってたね。
自分の機嫌は自分で取れってね。
まぁ仕事としてない学生が言うのはわからんでもないが。


なるほど、そういう考え方もあるのか!

やる気なんて
今まで仕事した中で数える程しか出た事無いぞ
(7年勤務)


やる気が無いまま黙々と仕事をこなしてこそリーマンのプロ。

プログラマーのような技術系の仕事は、
ある時期本当にやる気が出て脳内麻薬が出まくるような
経験をすることがあるけど、
ほどほどにしとかないと燃え尽きるから注意な。









研究者さんのコメントもイイけど
貼ってある漫画のコマのセリフも印象深い・・・
確かにその通りやで!!






ドンキーコング トロピカルフリーズ - Switch
任天堂 (2018-05-03)
売り上げランキング: 1


DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付 - PS4
フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 5


コメント(63件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:02▼返信
「やる気」とかいかにも体育会系の好きそうな言葉
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:02▼返信
のろま
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:03▼返信
おまいらNEETには関係ないよね!
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:04▼返信
研究者さんのコメントも
貼ってある漫画のコマのセリフも
全て無断転載
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:04▼返信
何かと思えばいつもやってるわ…
研究者が言うからもっとましかと思えば
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:04▼返信
「時には遊べよ ムーヴメンツ♪」
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:06▼返信
そもそも仕事はやる気をだしてやるもんじゃないだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:06▼返信
でもこれって仕事っていう作業だけにしか出来ないよね。
学生の勉強は覚えるっていうのが一番大事だからね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:07▼返信
マカ摂取しろ、マカ。元気出るぞ
たっかいヤツは息子が元気になるから注意な
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:09▼返信
ビビってもののべありすの記事削除してて草
ほんまチキンやな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:09▼返信
似たことで頭脳労働で頭が疲れてる時は頭使わない作業的な事をすすめ
頭が元気な時は創造的な作業をしたりする
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:10▼返信
最近伏せ字で釣る記事多くね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:10▼返信
やる気ってなんだよ
嫌々でも仕事してるならやる気があるって事だろ
やる気ないなら休んでるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:11▼返信
そもそも仕事はいちいちやる気なんか出さなくても普通にやるもんだぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:12▼返信
嘘松
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:12▼返信
やる気とか関係ないやろ
仕事は生活かかってるんだからちゃんとやるだけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:13▼返信
15
嘘ガイジしね
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:14▼返信
まあどの程度までを「やる気」と呼ぶかだよね
「とりあえず仕事する」程度の気力が残ってる内は
「やる気がある」とも取れるし
本気でやる気なかったら仕事辞めると思うんだよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:15▼返信
やる気ないときは早めに帰れるようにしてくれ、言ってくれるだけでやる気でるから
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:17▼返信
仕事してるだけでやる気出てるやろ
起き上がる、飯食うやる気すら湧かない場合はどうすればいいですか
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:17▼返信
>>4
無断転載か引用かどうかを判断するのは著作者側
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:19▼返信
仕事でやる気が出る事なんてないけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:22▼返信
母ちゃん死んでも仕事を普通にこなさないといけないのか、、、
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:27▼返信
それができたら苦労しないわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:27▼返信
>>19
これな
「~までの仕事が終わったら今日帰っていいよ」
って言われたら全力で取り組むわ
定時という縛りがある限りダラダラやっても同じ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:29▼返信
やる気なくてもできる仕事って...
あっ(察し
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:32▼返信
>>26
大半の仕事はそうだろ
お前の仕事は何か頭にヘッドギアついてて
やる気を感知されないと前に進まない仕事なんか
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:32▼返信
ぶっちゃけやる気とか目に見えない人の心情なんて重要視していないししようが無い
決められた業務を決められた納期に終わらせられるかしか見ていない
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:36▼返信
ていうか職場で「やる気」なんて単語
聞いたこともないし上司も口にしない
どんな体育会系の職場なのそれが問題になるって
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:40▼返信
>>26
「やる気がないと仕事できません」なんて奴のほうがおかしいだろ
社会人はもちろん、学生だって「やる気でないので学校休みます」なんてやらんだろ普通
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:45▼返信
そうだな
やる気なんて趣味の時しかでねーわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:50▼返信
金の為にやるだけなのだからやる気無かったら辞めりゃ良いだけ
そんな単純こともわからんアドバイスも出来んというのは異常なんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:51▼返信
新しいことをするには意欲的にやらないと入ってこない
今までの反復作業ならやる気は必要ないし、体が勝手に動く
勉強も新しい分野への挑戦ならやる気が必要だけど、今までの復習なら適当にやってもそれなりに効果出る
仕事なんて大抵反復作業なのでやる気はいらない。新人の時に少し必要なくらい
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:58▼返信
森勢さんは、音の研究者やで
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 13:06▼返信
ゴリ押し
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 13:07▼返信
「やる気出ない時はやる気出さずに仕事する」と
「やる気なくてもやる事はしっかりやれ」は
全く合判する言葉だと思うが
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 13:09▼返信
やる気とか奴隷根性染み付いてるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 13:14▼返信
まあそれが日本人的だらだら就業にならないように気をつけないといけないけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 13:25▼返信
やる気のある無能より
やる気のない有能
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 13:34▼返信
おまえらどんだけやる気ないのよ・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 13:43▼返信
そんな当たり前の事言われても
金取ってる以上やる気があろうが無かろうが
仕事をするのは義務ですし
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 14:09▼返信
山口メンバー「やる気が無いなら帰れ!」(憤怒
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 14:13▼返信
でも働きたくない
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 14:35▼返信
やる気は無くてもやるべき事やるのは普通だろ
やる気が無い と、何もやりたくない は別もの
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 14:57▼返信
奴隷相手ならそれでいいな
企画部門相手なら最悪だが
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 16:14▼返信
>>36
相反関係じゃないでしょ
【やる気が出ない時は、やる気を出さずに、仕事をするべき】と
【やる気がなくても、やるべき事は、しっかりやれ】
モチベが上がらない時は、モチベーションを上げようとする努力をしないで、ただ淡々と仕事をしろ
モチベが上がらないから、やらないという選択はせず、上がらないままでいいから必要最小限度はやれ
相反関係というよりも、ほぼトートロジー
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 16:34▼返信
だから接客業の人は死んだ魚の目をしてマニュアル通りの対応しかしないんだね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 17:25▼返信
仕事が自分の能力アップに繋がらない仕事ならそうなるんかもな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 17:31▼返信
与えられた業務を全うすりゃいいだけ
やる気があるかどうかは関係無い
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 19:41▼返信
ただの言葉遊びだな
疲れているとにどうすりゃあいいのかって聞いてんだよクソが
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 20:16▼返信
それは仕事ではなく作業と呼ぶのだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 20:38▼返信
とりあえずやり始める以外に解決策はないよな
やる気なんてチャージされることはないんだから
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 20:55▼返信
とりあえず始めるやる気がないんですが
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:00▼返信
そんなんでなんとかなるならハンターハンターは毎週載ってる。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:02▼返信
阿部共実っぽいね
似てる
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:07▼返信
ADHDの場合はどうしろと・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:36▼返信
定型作業の人はそれでいいかもね
開発&設計とか新しいものを生み出す仕事の人はそれじゃダメ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:51▼返信
30過ぎても、やる気スイッチ見つからない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:08▼返信
俺も最近知った。良い考え方だよ。
やる気がないとやっちゃいけない訳じゃない。
作業し始めてやる気が出ることもあるし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:13▼返信
俺のやる気のなさナメないでくれる?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:15▼返信
結局は跳び箱食べる奴が、食べない奴に「飛べばいいじゃん」って言ってるだけ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:15▼返信
飛べるがなぜか食べるになってた
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 02:46▼返信
結局機械と同じ心境になれってことか。。。

直近のコメント数ランキング

traq