• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







国際ガチ甲冑合戦フェス
清洲城「桶狭間の戦い」

http://samuraijp.xsrv.jp/event.html
名称未設定 1


2018年5月19日(土) - 20日(日)
場所 : 清洲城 (愛知県清須市)

信長の超長槍(約6m)を再現、現代によみがえる戦国!
迫力ある槍の集団戦を展開!!

永禄3年5月19日未明、織田信長が清洲城から出撃した「桶狭間の戦い」
それから約450年後の同じく5月19日、および5月20日、その清洲城にて合戦を再現!!
ガチで戦うので、両軍の勝敗は終わってみるまで判りません。
史実どおりに信長軍が勝鬨をあげるのか?! それとも今川軍が史実をくつがえすのか?!


ガチ甲冑合戦とは?
ガチンコで甲冑武者たちが戦う「ガチ甲冑合戦」は、国内外の武術家や格闘家を中心にして 日本甲冑合戦之会 が行うリアルな合戦再現イベント。
集団戦や一騎討ちなどが行われ、公募による一般参戦者も含めた100名~200名が、戦国時代さながらに激突します。

一般参戦者は槍隊の将兵となり、敵の置楯を槍で倒し陣形を崩します。体に槍が当たらないよう安全に配慮されてはいますが、毎回激しい攻防戦となっています。

実際に槍を合わせる集団戦や一騎討ちなどは、武術家や格闘家たちがガチンコ勝負でおこないます。

勝敗に関しては筋書きナシのガチバトルなので、歴史どおりの結果とならないことも多々あります。


甲冑ちゃんばら
「ガチ甲冑合戦」に劣らぬ人気を誇るのが、甲冑ちゃんばら。
当初は子ども版だけでしたが、熱い要望にお応えして大人版も登場しました。
甲冑を着て、本気のちゃんばらを楽しみたい!
そんな方にオススメの参加コンテンツです。




poster




過去に開催された際の動画






この記事への反応



かっこいいーっ😆❗❗
行きたいーっ遠いーっ😂❗❗


観戦の戦が本当の戦いなんですね~
武者募集(甲冑貸し出し無料)、凄いです!


甲冑貸し出し無料って・・・
何だこれ・・・
行きたい・・・
合戦したい・・・


なにこれーーー 楽しそう!面白そう!

なにこれ。試合じゃなけりゃ行ってたかも( *´艸`)

甲冑持ってないし、見物の農民役でもいいのかな

武者募集中ってかっこいい。

なにこれ、むちゃくちゃ面白そう。なにも考えずに行きたい

こういうの、関ヶ原でもやってなかったか?(西軍勝利希望)

ずいぶん景気のいいものやってんなぁwww













昔バラエティ番組でも見た気がする
体力に自身のある人は参加するべし!








DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付 - PS4
フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 6



コメント(51件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:46▼返信
在日これにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:49▼返信
「戦が始まる」で有名な武田信玄ファンのドイツ人も来ればいいのに
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:49▼返信
眠い
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:50▼返信
ワンパン(自分が)なんでクソつまんないだけだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:50▼返信
ここまで必要ない記事初めてだわ
6.投稿日:2018年05月08日 22:51▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:52▼返信
死人出たりしてな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:53▼返信
勝ち負けの基準がわからん
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:54▼返信
超長槍って滅茶苦茶短くね
あれ確か上から殴るもんだろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:55▼返信
本気じゃ無くねこれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:56▼返信
和紗@祝無双8爆死@WangYuanji19893
朴刀(夏侯惇,孫堅,黄忠)手斧(典韋,韓当,祝融)双鉞(張遼,馬岱)将剣(曹操,孫権,徐庶)砕棒(許褚,黄蓋,華雄)双鞭(夏侯淵,楽進,太史慈)
大斧(徐晃,鄧艾,辛憲英)鏢(張郃,荀彧,王元姫)鎖分銅(曹仁,董卓,董白)双剣(曹丕,陸遜,劉備)多節鞭(甄姫,蔡文姫,貂蝉)
鎖鎌(賈詡,甘寧,陳宮)狼牙棒(龐徳,魯粛,関銀屏)圏(王異,孫尚香)棍(郭嘉,周瑜,朱然)偃月刀(李典,于禁,関羽)射刃槍(満寵,郭淮,賈充)
鋼鞭剣(荀攸,法正,張春華)扇刃(曹休,関興,鍾会)戟(呂蒙,月英)刀(周泰,司馬昭)両節棍(凌統,関索)大鍘刀(孫策,周倉,文鴦)
双扇(大喬,小喬)鬼神手甲(丁奉,孟獲)鴛鴦鉞(練師,鮑三娘)双矛(程普,魏延,姜維)双流星(徐盛,張苞)槍(趙雲,張飛,馬超)
羽扇(諸葛亮,司馬懿,諸葛誕)大剣(関平,夏侯覇)錫杖(龐統,張角,左慈)細剣(劉禅,司馬師,袁紹,袁術)盾牌剣(星彩,呂玲綺,夏侯姫)>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:57▼返信
実は戦争好きな国ニッポン
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:57▼返信
カブキに逝くかのぉ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:59▼返信
人が大勢死んでるのに不謹慎。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:00▼返信
本当にガチなら死人でるな、楽しみにしとく
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:03▼返信
大河ドラマより迫力ありそうな合戦が見られるに違いないw
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:04▼返信
コメ番号にポインタ合わせてレスがついてるか確認できないの不便になったなと思ってたが、11みたいな無差別アンカ愉快犯避けれるのはやっぱり便利だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:04▼返信
古銭って安いやつはくっそ安いからなぁ
1枚10円くらいのもある
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:04▼返信
ヨーロッパの甲冑戦のが迫力あるな、あっちは武器も金属製、女は出場できない(ルールじゃなくて体力的に無理)
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:04▼返信
国際って?
円卓の騎士も参加するとかじゃなくて??
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:06▼返信
桶狭間の時は長槍使ってなくね
22.桐生一馬投稿日:2018年05月08日 23:08▼返信
ほう、面白そうだな
23.真島 吾朗投稿日:2018年05月08日 23:10▼返信
なんや武器はあかんのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:10▼返信
動画見たけど寒いわこれ。
身内が身内ルールで盛り上がってるだけでしょ。
おもちゃでぺちぺちたたいて何がガチ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:12▼返信
騎馬隊希望
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:13▼返信
>おやータイムトラベル案件ー?と思ったら

くさ〜 草じゃなくて臭〜
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:21▼返信
ガチなら火縄もアリにしてほしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:23▼返信
山梨だかの川中島の合戦で毎年やってるやん
たしか日給一万円ももらえるんだよなあれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:25▼返信
>>28
昔足軽でやったな
甲冑重い上に水の中で戦わされて死ぬかと思ったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:28▼返信
これ首とか突いていいの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:40▼返信
空気も読まずナ◯スの軍服きてMP40ぶっ放す部隊とか出ないかな
32.投稿日:2018年05月08日 23:44▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:47▼返信
炎天の下、甲冑着てみろサウナ入ってるみたいだから
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:59▼返信
都内でやれや
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 00:04▼返信
鉄砲も騎馬もなしの鎧着て白兵戦か?国際って外国人もおkってことじゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 00:16▼返信
俺も3mくらいの長槍持って叩きつけたい
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 00:17▼返信
DQNとか参加しそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 00:33▼返信
桶狭間は織田軍ってよりも、援軍の六角軍が兵農分離で強かったからだろ。
それを真似して信長も専属兵士作るようになるんだし。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 00:46▼返信
>>31
銃弾なしの銃剣付き三八で対抗しよう!
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 01:15▼返信
いいよね、こういう本気のお遊び
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 01:21▼返信
戦は遊びじゃないんだぞ...亡くなってる人も浮かばれんわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 01:23▼返信
ガチじゃ無いよね…
騎馬は出ないんだね危ないから
ガチじゃ無いよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 01:58▼返信
先週末MXで小林聡主催の大会で似たようなのやってたね
一対一のアーマードバトルってやつ、結構面白かったよ
集団戦だとどんな風になるのか純粋に興味あるなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 02:02▼返信
戦争ごっこは妄想の中だけでやれよ、恥ずかしい。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 02:13▼返信
怪我させられるのがオチ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 02:30▼返信
鎧のレンタル業してるけど概要聞くだけで心臓痛いわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 02:31▼返信
桶狭間は普通にやったら織田軍絶対に100%勝てねえけど戦力再現すんの?
あれ奇跡の奇襲だから有名なわけだし
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 04:44▼返信
火縄銃は当たり判定を監視しなきゃならないから面倒だな
これ専用に火縄銃型のエアガン作ると金かかるだろうし
目に当たると危険だし
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 04:47▼返信
>>45
こうゆーのに憧れてる人は怪我も覚悟
当時に自分を重ねるんじゃない
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 05:23▼返信
今川軍が京に上洛する、と聞いて西国の有力武将も戦国の世も遂に終わりを迎えるかと身構えた程に今川は大勢力

外国の戦史家が戦力比聞いたら、どうやって勝ったの?と真顔になる位には織田軍劣勢なんですよ

少数が多数を討つのは奇術の範囲ですがチャンバラなら仕方ないね
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 10:18▼返信
どうやって勝敗決すんの?
サバゲーみたいなペイント弾もないのに
DQNがやらかしそうな予感しか無いのだが

直近のコメント数ランキング

traq