シリアスな場面でみんな踊りだしてしまう動画が話題に
龍が如くのバグ面白すぎでしょwwww wwww#龍が如く pic.twitter.com/sGM8zYOK9N
— 🐍ジュリエッタ🐍 (@AlfaAndRomeo) 2018年5月10日
元動画がコチラ↓
実はただの改造動画で、バグではない模様
いえ、これは海外の方の改造動画でした
— 🐍ジュリエッタ🐍 (@AlfaAndRomeo) 2018年5月11日
バズった後に訂正するのもあれなんでそのままにしてます
ほんとごめんなさい🙇♂️
この記事への反応
・シリアスなシーンでこれはあかんwww
・なんかこの龍が如く世界平和そう...錦も呼んで差しあげろ(懇願
・最初の方真顔で見てられる若頭補佐3人がスゴすぎる
・もともと阿波野は踊れるやつwww
・これは破門される、、、
・桐生さん緊張しすぎて
壊れちまったんでしょうなw
・最後みんな桐生の空気に飲み込まれちまったな
このシュールさはなかなか・・・

どんな体してんだよ
踊っていても対面しているキャラが桐生の顔のほうが向いている所だな
どんな技術なんだろ
ジタバタすんじゃねぇ!
はいはいそうですね。これで満足か?
あれはおもしろすぎる
ゼロと見参が良作で次点で1と2
後は惰性で使い回しが酷すぎる
もういい加減神室町は見たくないわ
記事によると
・ニンテンドースイッチのローンチは素晴らしかったが、少なくとも自分にとっては、任天堂はそれ以降ほとんど何もしていないように思える。今では使う機会が激減している
・『マリオカート8 デラックス』『ベヨネッタ2』『ドンキーコングカントリー トロピカルフリーズ』は未プレイの人には良いが、もう一度プレイするのに50ドル払うのは厳しい。『スーパーマリオ オデッセイ』は非常にガッカリな仕上がりで、また『ニンテンドーラボ』も面白い試みなのは認めるが将来性があるか不透明だ
・さらにサードパーティから出てくるスイッチタイトルは旧作ばかり
・ハード自体にもイライラさせられる。本体バッテリが充電できないときがあり、またプロコントローラーが断続的に切断することも。あとやはりセーブデータのバックアップが無料でできないのが痛い
・またVCがないのは傷口に塩を塗るようなものだ
人の仕事を自分で汚してケチつけているようなもんだし
さすが日本人だわ
龍が如くなら普通にあり得そうなシーンだなw
改造は電子計算機使用詐欺だから、犯罪な
神ゲーなのにぶーちゃんごみぇんねええええええwwwww
★「ただし、それを」ゲームと全く関係無い記事で持ち出すの...
変にリアルなやつはさ
池沼か?
それド☆違法だよ!
2017年度の日本一ソフトウェア決算(実績)
売上高 47.37億円(+38.9%) 営業利益 6.58億円(+79.5%) 純利益 5.08億円(+273.8%)
↓
2018年度の日本一ソフトウェア決算(予想)
売上高 45.65億円(-3.6%) 営業利益 2.92億円(-55.5%) 純利益 1.75億円(-65.5%)
PS4で一番好きなゲームだわ
踊りの場面あるキャラクターは、バグという可能性もいえるけど。
久瀬の兄貴とか踊りが作中に無かったと思うけどそういうキャラが踊っているのは説明がつきにくい。
ってさすがバカッターだよな
お前みたいな何も出来ないゴミは一々喋らなくていいよ
ていうか、死ね
マジで声出してわろたwww
いやもうバグでも改造でもどっちでもいいってくらい噴き出したわw