資金調達「最速」の4分30秒で完了 日本初運賃無料“タクシー”運行会社
https://www.sankei.com/economy/news/180513/ecn1805130007-n1.html
記事によると
・運賃無料“タクシー”の運行会社「nommoc(ノモック、福岡市)」による株式投資型クラウドファンディングでの資金調達が、開始からわずか4分30秒という過去最速で完了したことがわかった。
・モックの運賃無料“タクシー”サービスは用者が専用のアプリを使って配車を受ける。
その後車内のディスプレーに利用者の好みや行動パターンに合わせた店やファッション、商品などの情報が流れるという。
・運賃に当たる運行コストは広告のスポンサーが負担する仕組みとなっている。
この記事への反応
・何が凄いって最新のテクノロジーが盛り込まれてる訳でなく、広告見せる代わりに運賃無料にするって発想とマネタイズの仕組みを作ったことですよね。すぎょい(´∀`)
・天神界隈限定、ワンメーターのみでもいいよ。普通に使う
・車内で広告見せられる代わりに運賃無料だってさ
・おぉ!!これは応援したいです!!
・これほど早いとは。
期待の表れですね。
・広告料金だけで走る無料タクシー。
・こういう時代なんです。
・期待値の高さを感じるな~👏
・広告の出稿ボリューム的にメディアとしての価値があるのか不明だし、Uberの例があるから潰される可能性なくもないけど「日本初運賃無料タクシー」の破壊力やばかったもんなー!
・運賃無料タクシーとはすごい
運賃無料はありがたい!早く運行してほしい
【PS4】Marvel's Spider-Man【早期購入特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.05.04ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 18

だからこそ、いち早くアフィブログにまとめられる
Youtubeでさえ広告料そんなに払えないのに
果たしてそれほど高額な広告料を払うスポンサーが出てくるかどうか
これに使って欲しい
買い物程度の短い距離でタクシーを使うと将来後悔することになるぞ
これぞ本物のWin-Winって感じだな
あとは無人運転にすれば最高
話題性があって広告になるのは最初だけ。
ねぎまあげる。
企業したのが15歳の時だっただけで今は23とかのはず。
スポンサー維持できなくて終わりそうな気がする。
その場で広告商品の売買するならそこからの収益で行けそうな気もするが、
タクシー代さえ払わない人がポンポン買い物するとも思えないしなぁ
ゴミ
実際はスマホみるから広告なんて見ないし宣伝にもならんw
効果の有無の判断どうやるんだろうな
ネットはクリックとか紹介料で貰えてわかるけど
しかも移動時にはスマホみてるよな
誰も広告流さないだろう
やる前に失敗すると分かってることをわざわざやる意味が分からん
乗ってる人しか見ないよねw
アホかw
そこで直接買い物するわけじゃないから再生回数に応じてか、
一定の料金を先に払うシステムなんだろうけど、
あまりにも効果が分かりにくいと思う
運転手と車に限りはあるだろうし。
バスはもう広告流してるけど安くならんなぁ
一点集中の繁華街があるから出来る事
トンキンの移動距離では無理な事
WEB広告とか気になってみる事稀で、間違って押す事の方が多いけど。
バスなんて広告だらけでも運賃とってるぐらいだし
乗車人数の少ないタクシーで広告だけでやっていけるのか気になるな
ちょっと考えりゃ いや考えなくても分かるだろ
広報車が客運んでくれんだろ
上手くいくならいってほしいが
怒られんの?
大丈夫なの?
すっごく規模とかを無視して単純化して考えれば、飛行機に乗った時に各自の席の画面からずっと広告流してるようなもんでしょ?
すでにスポンサーがついてるだろうし運営はできる
ただし一般人が利用することはほぼ規模的に無理というだけの話w
成立したとしても運転手が奴隷状態の超ブラック企業になりそう。
しかも、無料タクシーを使うやつだぞ?w
普通のタクシー利用客よりも確実に質が悪い
彼らは広告の商品・サービスに金絶対おとさんし。
こういう奴は失敗があったとしてもそこから学ぶからな
老害の巣窟に風穴開けてくれるだけでも気持ちがいい
挑戦して失敗した奴なんて大量にいるわけだけど。
お前の言ってることはただの精神論だよ。
本当にそうだと思うか?
その考え方相当頭パーやぞ
コロンブスの卵を知ってるか?
わざわざ崖に向かって落ちに行くのは挑戦とか風穴じゃなくてただのアホだよ
過去にやらかした経歴のある人だしとても実現性があるシステムとは思えん
まあ資金集めた時点で勝利だわな
どう運用していくのか知らんけど
それらが無料になってますか?
従業員たちも無料タクシー通勤やってるんだろうか?
例えば家とか土地を買おうとしてるお客に対してしか
利用できないような仕組みだろう
そうだと思うよ。
実際に電車・バスが無料の国を見てみなよ。
すべてに共通点がある・・・それは国営だということ。
否定派の意見を否定しただけで終わりじゃなくてプライベートの企業が運賃無料でやりくりできると思う根拠を説明して欲しいものだけど。
100円課金する毎に時速5km速度が上がります!!
専用のアプリが中華アプリ並の情報収集アプリなんだろう
電車もバスも客をまとめて運ぶ分タクシーより客単価は安い。しかも広告はタクシーより沢山の客にまとめて見せることができる。けれど無料にできていない。よって、それより条件の厳しいタクシーでは無理。はい論破。
広告効果がわりに合わなきゃスポンサーは降りるんだから
国土交通省などには相談してましぇーん なので、失敗したら5000万頂きまーしゅ。
当たり前ですよね…無料なので大丈夫です!( ・ิω・ิ) 皆のUberは無料だけど運転手にお金払って違法でした!
ニーズはあるけど、法改正されない限り無理ね
9割は失敗して1割は成功して富を得る
そして成功者をひがむコメが増える、の繰り返し
サービス自体が全然明確じゃないじゃん
介護タクシーとか福祉面でもサービスなら支援したいけど
そうじゃなくてただの買い物とかだろ?ねーわ
まあ、無料キッズは俺達を珍行動で笑わせてくれる愉快なオモチャだから楽しみだな
出来る理由が思いつかないから出来ないと言ってるわけだけど。
投資家でも提示されたビジネスプランがちゃんと収益をあげる仕組みかちゃんとチェックするのと一緒。
これが成功しても失敗しても現行のタクシー会社に何らかの影響があってサービスが良く成れば意味はある
あとこのタクシーなら運転手と客との会話最小限に抑えられてコミュ障にはありがたいのでは
だからその9割の中の失敗に入りそうってみんな言ってるわけだが。
その辺走ってていつでも捕まえられるというものではないよな
移動範囲とかも限定されるだろうし
だから広告タクシーをすでにやってる国を見てみろっつうの。
便所の落書きに電話番号が書かれているからって誰が連絡する
ただの自働車による自転車操業
わりぃ、俺いつもスマホで音楽聴いてるわw
日本じゃかなり厳しいんちゃうか。あんま成立するイメージがない
結局どっかから多額に回収するシステムが付属しそうだが
第一、国交省がokださんだろ?
いまでも料金の指導あるのに
耳塞いで貰うわけにもいかんだろうし
これだろうな
あとは医療系とかも費用単価がクソ高いから有り得る
それに、タクシー乗ってる最中って、スマホ見てるよね。
それで実質無料で利用できる提携タクシー会社になるんじゃね
予約不可で移動距離にも制限あるとか、結局普通のタクシーに乗るんだよな
なんでもかんでも無料にするのやめたほうがいい
費用対効果の高い売名だな
利益や継続なんて二の次だろう
はちまの広告なんて眼中にも入ってこない
それってもはやタクシーじゃなくて無料シャトルに広告を付けてるだけだよね。
こんなアホみたいなタクシー会社で働くなら普通のタクシー会社の方がいい
あくまでも選択肢の一つなんだから
ユーザーなんて気にしていないだろ
こんな調子でタクシー代数千円がタダになるとは思えん。
ネットニュースにしか取り上げられてない所を見てると
テレビ局が取り上げない時点で、かなりグレーだって
認識されてるんだろうなスポンサーもつかないだろな
名古屋でも同様な事してアウトだったし、こいつ
ヘットバンティングしすぎて頭いっちゃったのかな
ワンメーターまで無料でそれ以上は一般タクシーより高い料金加算なら経営できるだろうけど
結局無料じゃない長距離なら一般タクシーのほうが安上がりって叩かれて終わるんだろな
本当に企業は無駄金払ってるだけなんだよなw
まぁ金を集めるだけ集めてサヨナラだけはしないでねw
先を読め
とりあえずやってみりゃいいんじゃねーの?
自動運転とはいっているけど誰も無人運転だとは一言も言っていない件には目をつむるのかな?
解釈次第では投資するべきではない案件
洗脳タクシーになると予想される
なおさら広告の価値が落ちるわ
頓挫しても返さないしな
テレビ
何万ものユーザーが見るネット広告ですらあれだし
絶対に購買してくれるなら成り立つかもしれないが…
専用アプリがどの程度の個人情報を収集するのか気になるな
運転手には客の情報が丸裸か
スポンサー費用と広告を見る人数が見合ってなさそう。
もっと多人数運べるバスだって広告乗っけてるけど、有料じゃん。
このタクシーも広告見せる事で成り立つんだから強制的に見させられる仕組みになると思うぞ
居眠り厳禁ぐらいやらないとね
ターゲットが65歳以上って絞られるから、広告もより効果的になる
これだけじゃ広告効果やっぱねえやってなって100%すぐ廃れる
達成はしたもののって話の方がよく聞くし
1~3人に広告見せて運賃1000円分くらいのリターンがあるなんてとても思えないんだが
ちょっと算数が出来れば分かる話
たった一人の客に数百円~数千円の広告料を払えるの?
やり方によるだろ
布団で洗脳
宗教勧誘
健康食品定期販売
いろいろあるで
こいつより広告料安くして潰せばいいだけやし馬鹿なの?
まだカラクリがわからないの?携帯起動して、無理やりパケット料取るんでしょ
そのパケット料金は広告会社→通信会社→ユーザーに負担
普通のタクシーと変わらない。 さらに、見た目なら普通のタクシーの方がまし
どうやって黒字にする気なんだ
こういう未来もあるかもしれないって感じ。
若いサービスが育たないんだよねぇ
これはちゃんと法律クリアしてるってことでいいんだよね
そいから乗車できる人は年収800万以上ね 広告効果が期待できる人のみッス
将来的に個人データを企業に提供する事で利益を得るビジネスモデル
現時点でこれだけ話題になってる時点で大成功
試みはいいけど供給が追いつかず、利益がおもったよりあがらなくてひっそりと消える典型的パターンなきがする
99%失敗すると思うけど、企画した奴22歳の若者らしいし、まだまだやり直せるでしょw
もしくは車内で飲食物のサンプル配ってモニターになってもらったりとか
単純に運賃の変わりの対価を客から得られないと成り立たんやろうな
スマホから得られる個人データには価値があるのですよ
昔あるタクシー会社が料金少し安くしようとしたら公取委から独占禁止法違反って言われて諦めた事があったよな
催眠広告見せられるぞw
全部広告だけで賄えるとは思えん
金突っ込んだやつはどういう評価をして金を入れたんだろう
広告だすなら宣伝トラックでいい
運営が成り立つかは別として
仮想通貨のICOとか、金集めただけで実際は何もできてない連中が大半だから
うまくいくとは思えんがな
コメ欄にも『挑戦』と『無謀』の区別のついてない連中が居るみたいだし
昔、マネーの虎で見たラーメン屋台と同じ匂いがする
広告垂れ流しの無料スーパー
広告垂れ流しの無料教育機関
広告垂れ流すだけで何でもできるな
なぜなら広告主が利用者が広告を見ようが見まいが広告費を払うだろうから
だから実際広告見てもらえなくても問題ないわけだ。
無認可なら白タクとして捕まるので
営業運転は不可能
これは金集めた発案者の生活費として金が消えるパターン
ただの乞食への募金です
配車アプリでGPSやネット検索等の個人情報や行動パターンを収集して
データを広告主に提供するビジネスか。
タクシーの数を最小限にして実際は配車できないようにすればいい。
そもそもクラウドで金集める必要じたい無いんだよなあ・・・
ネットのいろんなサービスが基本料無料なのはインターネットの利用料がサーバ以外は無料で
先駆者のヤフーやグーグルが優秀なシステム作ったからだよな
それでもgoogleの各サービスが広告だけで黒字かというとそうでないのが多いだろうし
スマホゲー依存のアホどもに人気が出るゾ
逆じゃない?
乗った距離に応じて課金ガチャの確率が変化するようにすれば
ああそうか
このシステムの場合は長距離少数より短距離多数を乗せた方がCM効率がいいから
運転手もワンメーターウエルカムになるのか
1年後には忘れられてるだろうな
普段いかないような遠くまで行ってみたりとかも出そう。
とりあえず、HIUの中では失敗して終わる
じゃなかったら東京でやってましゅー
この5000万も他の会社が脱税するためにやってるんじゃないかって噂
うまくいくかは分からないけどいいじゃん
失敗するのわかっているの前提で
だって事前情報ですら穴だらけで危ない内容なのに、開始してからのあの程度の情報で「成功する!」っって判断して金突っ込んだ奴なんか一人もいないって事だぜ?
たった4分ちょっとで成功するか否かのそんな判断出来る訳なく、「最初から失敗するつもりで突っ込んでいる」のが殆どでしょ
だけど、「専用アプリは有料」って言う流れだろうね
配車や運賃は無料って明言してるけど、専用アプリは無料とは一言も言ってないもんなあ
とっくに崩壊したと思ってた