DAIGO、『M:I』新作声優でトムの“ライバル”に 広瀬アリスは女暗殺者
http://news.livedoor.com/article/detail/14709916/
記事によると
・トム・クルーズ演じる伝説のスパイ、イーサン・ハントが数々の不可能なミッションに挑む大人気アクションシリーズ最新作『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』(8月3日公開)の日本語吹き替え版声優が14日発表
・イーサンの前に立ちはだかるライバルの敏腕CIAエージェントにDAIGO、イーサンを翻弄する美しき女暗殺者に広瀬アリスが決定
・DAIGOの起用理由について、東和ピクチャーズの担当者は「演技力はもちろんのこと、持ち前の前向きさと明るさから来る国民的な好感度で、トムの好敵手として素晴らしい化学反応を見せてくれると確信しました」と期待。
この記事への反応
・またDAIGO叩かれるんだろうなぁ
・DAIGO氏、申し訳ないが、声優だけはやめておいた方がよろしいかと。映画は娯楽です。観ている人に不快感を与え、不幸にするものではない。物事には向き不向きがあると思います。採用した方は、どうして、、DAIGO氏も被害者です。
・DAIGOいい人オーラが凄いから好きだけども適材適所って言葉があるやろってなる
・ヘンリーカヴィルがDAIGO大丈夫か…と思うけど、もう映画がタレント声優から逃れられないなら上手ければなんでもいいよ……
・DAIGOと広瀬アリスに罪はないんだ。 人気シリーズの6作目なのに吹き替えには芸能人を起用しないとって思い込んでオファーする人が悪い! 事務所やタレントさんはオファーが来たらそりゃ頑張ってお仕事するよ。そうじゃなくてオファーすんなって話よ。
・カヴィル氏DAIGOさんかぁ~…いやまあ普段芸能人吹替は別に嫌いじゃないよって言ってて今更あれなんだけど、いやカヴィル氏か……と思うとウーーーーン
・なんでM:IにDAIGOーーー!?!?!?交通事故にもほどがあるよ!?
・DAIGO吹き替えするのかwwwww しかも悪役w
・DAIGOに限らず舞台俳優以外を声優に起用するの辞めてくれないかな……
・どう頑張ってもDAIGOにしか聞こえないと言われたウォンテッドの吹き替え
こら大惨事になるぞ・・・
【PS4】Marvel's Spider-Man【早期購入特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.05.13ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 34
Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ 超豪華4大予約特典(「Caligula Overdose」スペシャルアルバムCD、スペシャルブックレット、ゲーム内で使用できる「私服衣装」ダウンロードコード、スペシャルイベント応募券) 付 - PS4posted with amazlet at 18.05.13フリュー (2018-05-17)
売り上げランキング: 2

ブヒーダム
逝きます!🐷
無視しろ無視無視
ニシキング一コメおめでとう!
断れよ!
お前何者?
在日
声を録音するだけの仕事を神聖化しすぎ
特にお前誰だよ、な人選だった時
これでどう適役と結びついたんだ
前回出来てなかったから言ってんだろうが、バカタレ!!
なんて奴がそもそも、そんなにいるとは思えんな
事前にキャスト調べとけば良かったよ
潔癖厨多すぎだろ
こういう無理な話題作りとか必要無いやろ
こいつにウォンテッドの吹き替え見せた直後にインタビューしてくれ
いや、ウォンテッド流しながら「どの辺の演技が良いと思いますか?」ってインタビューしてくれ
アニメ声の声優使うのと本質的に変わらないような
それなら何も文句ないわ
現実には演技がそれほどできていない人が多いわけだが
?ウィッシュ
芸能人使えば話題にもなりメディアに取り上げてもらえ宣伝になる。また、ネット民もグタグタ騒ぐから興味本位で見ようとする人も出てくる
さらにそのファンの人は見に行くので、興収もそれなりに上がる。全く無名の声優使うよりね。
いやなら字幕の方見れば良いのよ。日本の文化みたいなもんだしリスニングの勉強にもなるよ
歌もいつまで経ってもヘッタクソだし曲はいろんなバンドパクってるしコネとヨイショでのし上がったよなこいつ
流石にマシにはなっとるやろ
なんというか、プロの声優ってすごい良い声で、いかにもイケメンボイスというか…
深夜アニメのイケメンや美少女には合うけど、実写やジブリにはそぐわないとおもうんだよね
いまだかつてタレント吹替え目当てで映画館行ったことなんて一度もないぞ!
逆に吹替えで見たかったのに糞吹替えが話題で見に行かなかったことなら何度かあるわボケ!
アニメ1クールで修行しましたぐらいではさすがに・・・
既婚のDAIGOなんてほとんどの視聴者に飽きられてるようにしか思えん
あの時はキャラが軽かったからそこまで違和感なかったが洋画は本当に実力ある声優だけがするべきだろ
おかげで映画館の大スクリーンで見る楽しみを奪われた、長年ファンに親しまれてる声優を変えるとか全方位に損しかない
地上波放送の時にはちゃんとした声優でしてくれれば……まあ無理か。
素人がやるメリットなんて皆無だと思うが
発声や声の流れがぎこちなくて不自然で自然な演技とは
程遠い違和感の塊になってしまう
そもそも自然な演技も訓練受けないとできないよ
ジブリも昔は俳優でもきちんと選んでいたのに
いつの間にか旬なタレントとか演技より名前を
優先するようになっておかしくなった
ジャニオタと声豚が見てくれるだろ
安くても仕事受けそうなバカを選んでるだけ
DAIGO自体は嫌いじゃないけど、クソすぎる。
初めからイメージの定着している人に声優は無理だって。
今までだって、ほとんどが失敗。成功する例が奇跡に近いのを解っているだろ。
どうして、平気で作品をダメにするのかね。
ウォンテッド、DAIGOの声優の感想
【ただのDAIGOだ】【ちょ…DAIGO…】【DAIGOいろんな意味でヤバイ】
少数意見
【DAIGOになれてきた】【DAIGOは悪くない】
反応がすごい!とりあえずちょっと旅にでるので、ぼくを探さないでください…
22:06 - 2014年8月23日
アレほどひどい吹き替えは存在しない
DAIGOの自虐草
毎回一流のシェフが作ってくれた料理を食べる直前にゲロかけられるみたいでほんと不快
何をやらせてもガラパゴス
本当にどこの演技がよかったの…?
大作で
下手な人使うの
止めろよ
まさにそれ。本人のイメージの強いタレントは
自然な演技とは程遠くアニメ声となんら変わらないと思う
海外もアニメとかこんな感じなんだろうな
演技として良ければ別に構わんだろ
棒読みで映画に集中できなくされるのは苦痛以外での何者でもない
確かにダメそうな鼻づまり声だけど
ウォンテッドの予告編見て自己解決したわ
確かに酷いけどセリフ少ないというか無口設定ならなんとかなるんじゃないか
セリフ自体まともに読めない素人使われるなら
声優使う方がはるかにマシ
ゼスティリアの逢坂良太(ミクリオ):こいつをごり押しするためにヒロインがパーティから永久離脱し、最後はホモエンドになり、ゲームはバッシングを受け爆死する
ドグマオンラインの山寺宏一(レオ):超人気声優を起用しているって事でライターがこいつの担当キャラを贔屓にしたせいで主人公が空気になり、ストーリーがクソになり、ゲームも過疎ってしまう、バッシングを受けたカプコンはレオを死なせて退場させるという判断を下す
ダンガンロンパV3の神田沙也加(赤松楓):人気歌手の娘って事で主人公にゴリ押しされる、しかしギャラが高すぎるせいで途中退場する、そのせいでストーリーがグッダグダになる
せめてダイゴは批評を受け止めて特訓すべき。
この東和ピクチャーズの担当者とやらは耳鼻科と舞台公園を10年通い詰めてから出直した方が良い。
コナンはメインが声優で固めてるから
当てる役によっては逆に味になったりするけどな
ただし犯人に起用してしまったために演技の稚拙さ
が目立ってしまう時もあったりで
適材適所が出来なければろくなことにはならない
洋ゲーも規制が嫌だからと今英語勉強中だわ
3年くらい意識して辞書引きながら観てるがなんつうか耳にスッと入ってくるようにはなったなあ
単に世の一般ユーザーが洋画俳優に無知になって大作の情報すらサルベージ出来なくなったのが発端で
そんな情弱共を引き入れる為に国内で知名度のあるタレントを吹替えに充てる事でお茶の間への
宣伝を仕掛け集客を図る。
今の宣伝業界じゃタレントを起用しないとどんな大作も満足な宣伝が出来ない体質になってる。
結果、ガバガバな演技で満足出来ちゃう低質の客を呼び寄せる代償として従来の映画ファンが
離れていって後のソフト化の売り上げも低迷する。一般ユーザーの大半はソフトなんて買わないからね。
下手な声優だとか下手な俳優だとか下手すぎタレントだとかもうやめてくれ
上手い演技するなら素人だっていいさ
序盤のカーチェイスシーンで主役が戸惑い慌てて叫ぶんだけど、棒読みかつ叫びもして無くてポカーンとした。
調べたらダイゴだった。
現時点でアレを超える逸材を俺達はまだ知らない・・・
っつーかタレント起用作品は「X-MEN F&P」の剛力の時みたいに正規吹替キャストの
新規録り下ろしを収録しろよ。
ゴダイゴ起用はなかなか高得点
全然DAIGOと結びつかねえよ・・・
でも、タレント声優バージョンと声優バージョンの2種類で放映してみてほしいな
面白いのにw
こういうキャスティングってどういう力関係で仕事としてオファーがあったり受けたりするのか
ほんま業界都合で映画ファンのことなんか一切考慮していない感が溢れ出すぎ
いい加減にしろ配給会社
プロの声優使えばいいのに
というか洋画好きな俳優なら断るか、それ相応に頑張ると思うんだが
DAIGO・剛力彩芽・岡村隆史・篠田麻里子・日本アベンジャーズ一味とか洋画に全く興味ないだろ?
ウルトラマァァァァン
素人じゃなくて、プロを使えよ。プロを。
ちゃんとした声優使って欲しいってのはあるね
あと、吹き替え嫌いな字幕派な人に言いたいのは今は4DXがある、4DXで字幕追うのは大変だと思うから、4DXで観るなら吹き替えの方が観やすいってメリットがある事を理解して欲しい
吹き替えも字幕も翻訳する人によって
原音と意味違ったりしてくるし、ニュアンスも変わってくる
吹き替え× 字幕× ではなく
担当した人によって変わる事を理解して欲しい
吹き替えに関してはその手のプロがいるならその人に任せて欲しいし、話題性ある人でキャスティングするのはどうかと思う
そう言う考えがあってDAIGOを選んだんなら文句は言えないなぁ
どんだけ映画を衰退させれば気が済むんだろう
経営者が無能だと大変だな
剛力じゃない吹替版があるとは知らなかった
ところでマイノリティ・リポートのDVD、BDの吹替はなぜ、
根谷美智子版と水樹奈々版が収録されているのか?
存命だったら、鈴置洋孝が続けていたと思われる
13日の金曜日の何作目か忘れたけど、アムロがいないだけで
主要キャストが1stガンダム声優+アルフレッド・イズルハなんてことがありました
反省して断と思ったらこれだよ。結局金かよw
演技のできないバラエティ歌手を声優に起用するのは意味がわからない
気に入った映画になったら二度目は吹き替えも聞いてみたくなるじゃん
その時の楽しみを奪うなよ・・・
本当にやめてくれ
東和ピクチャーズって普通に パラマウントだったか
アニメだと大丈夫なのに
まともに話せない言語障害持ちを使うなよ。
吹き替え上映する映画館が、さらに減りそうだな
全プロ声優バージョンも別で用意してくれ。
お笑い芸人や馬の骨なんかより断然マシなのよな