店員さんが、「ディスク読み込みませんよ、検証したディスクはオマケです」ということで、鬼安いので購入しました。そりゃ読み込みませんよ。ラッキーでした。 pic.twitter.com/Ss46yq4XFd
— よっさん (@yoshi3_55) 2018年5月16日
この記事への反応
・美品だし良いですね~
・PSとSSの争いが知らない世代の店員さん
・逆に売る側は「ディスク読み込めませんでしたので」と超低価格で買い取られた可能性もあり、複雑な気持ちになりました
・あまりの懐かしさに一瞬洗濯機に見えた
・この写真見た瞬間84年当時カシオのPV-1000と言うゲーム機にファミコンのマリオブラザーズのカセットが刺さってあったのを思い出しました。 当然ながら動作しないというオチでした。 電源が入ったままだったので恐らくは壊れたのではないかと。
あまりにも雑
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット) 付posted with amazlet at 18.05.17任天堂 (2016-11-10)
売り上げランキング: 1
Fate/Grand Order バーサーカー 源 頼光 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュアposted with amazlet at 18.05.17ベルファイン (2018-07-31)
売り上げランキング: 69

値段的に鬼安でも無い
ニンテンドー2DS→国内10万台
あるあ・・・・ねーな
嘘松
完全動作しても妥当過ぎる値段、掘り出し物感を演出したまぁ店員の方が上手
黄色いつまみをちょいといじればいいのだ
完動品でもSSとか今となっては二束三文だろ
新品状態だったら何処かにそれなりの価格で買い取ってくれる人居るかも知れないけど普通の中古品だし
アニゲー速報→Vitaをここ30年で一番売れてないハードと嘘をつく。コメント欄で豚がお祭り騒ぎ
俺的ゲーム速報→昨年のPSカンファレンスをガン無視。PS派のやるおのキャラを崩壊させてPSバッシング。
ゲームかな→モンハンWを爆死すると多数投稿。Switch万歳ブログ
はちま→ニンテンドーの利益を一兆円と虚偽記載をする。
これだから嘘松やめられないよね。
ちゃんと動くのにジャンク扱いで格安になってる家電はたまにあるよ
挿入されているソフトがセガサターン用じゃなくてプレイステーション用だから読み込まない
ぶっちゃけると
コエ○テクを除いた大手以外には殆どやってる
ハードオフはねーわ
カプコンのモンハンを3DSに出したとき棚卸資産が例年より明らかに増加していたんだけどそれについてどう答える?
しかしこいつは嘘松
アニゲー速報→Vitaをここ30年で一番売れてないハードと嘘をつく。コメント欄で豚がお祭り騒ぎ
俺的ゲーム速報→昨年のPSカンファレンスをガン無視。PS派のやるおのキャラを崩壊させてPSバッシング。
ゲームかな→モンハンWを爆死すると多数投稿。Switch万歳ブログ
はちま→ニンテンドーの利益を一兆円と虚偽記載をする。
どう見ても嘘松
それな。完全に嘘松だよこれ
ヴァーチャルボーイは?と思ったけどあれって95年だった
あといらんのなら処分したし...天外魔境やあれのぞくな
嘘松さんですね
利益一兆円はソース元から間違えてたが
なんつうか
もしかしてブーというか任天堂ははちまもクレクレしてるのか?
どんだけ日に当てたんだ
初代ギレンの警告音声は無駄に豪華だったな、、、w
吸出しして今もPCに残してるわ
これは未チェックで積んであるやつ(値段シールが)
core i シリーズに載せ替えてたのあったから結構適当だとは思うよ。
さすがにPSとSSソフト間違えたりはしないと思うけどさ
疑り深い奴らばっかりだなw
嘘松するにももうちょい頑張れよ
ツイッターで言いなよw
まぁハードオフは店舗によって雑なところあるけど
SSのレイアース買ったらディスク入ってないことならあった
CD再生画面が現れて
読み込んだら「このディスクは~」って警告の音声が再生できるでしょ
良くSSで再生して聞いてた、警告がこってる物とかあったし
疑り深くなるんだろうなあw
PS『逆襲のシャア』警告メッセージとか
普通に直すか部品取り用に確保するんじゃね
「古かったら何でもかんでも値段高くする」
で売ってねーか
特にプレミア付いてるわけでもないのに、昔よりかなり高い
うそですね~
ギレンとかガンダム系は小芝居が入ってる
ネットをやらないほうがいい
だからその警告音も出なかったんじゃないかな?
ディスク自体が回らないジャンクを検証したとかあり得ないことは無い。
ってかその後動いたのかな?
元を探れば
普通わかるだろ
これで嘘だと分かる。
だったら
掘り出し物も見つかるかもな
まあ大抵はジャンクだろうけど
サービスとかありえんよ
としたら
ここのコメで嘘松連呼してる奴らが
まさにそれじゃんw
いますからね~
特に女は嘘を呼吸するようにつきますから。
検証ディスクと同じものはないけど、psソフトなら、このCDは再生できませんってでる
セガさたーんとか知らん。
あれ読めたっけかなあ
読ませたことがないから分からんな
まあプレイステーションでよくあったMODE2のCDも
CDの規格にあるものだから読めないとおかしいのだろうが
S-RAMメモリカセット「パワーメモリー」
ゲームデータのセーブに用いていた
確認した店員が文字読めないレベルのアホか、そうでなきゃ嘘松
ちなみにPS3の買い取り100円だった。
買うバカ
たぶん1トラック目にオーディオデータがないと読まないタイプじゃねえかなあ
ハード的には全部認識するが、ソフトウェアのほうで読ませない
当時のCDプレイヤーは何でもかんでも読み込むのが多く、コンピュータデータ部を読んでしまい
ガーピーものすごいノイズが出たりもしたものだが
サターンではそういうのはあんまりないだろ
「嘘松」「嘘松という奴が嘘松」ってコメを伸ばしたいんだろうが
何の裏付けもない個人のツイートを拾うだけだと
創作記事作ってるのと意味的に変わらんぞ
サターンの警告メッセージ必ず聞いてたなあw
「このディスクは音楽用じゃないので再生しちゃいけません」みたいなやつ
キャラクターが警告してくれるショートコントみたいなのだとちょっと得した感があったw
はちまは記事の質より数。
それをおまけでつけるってのはありえんな
ここ見てるひまがあったら朝日新聞とか読んで国語の勉強してきたら?
朝日新聞とかくっさ
てめぇの美的センスには脱帽だよ
確かに、店側の錯誤に乗じて不当に安価に購入したことになるもんな
確かにな、店側の錯誤に乗じて不当に安価に購入したことになるもんな
ネトウヨはバカでアホで世間知らずだけど、さすがに朝日新聞は臭過ぎるのはその通りだろ
中古屋は動作確認するだろ
久々にコンフィデンシャルミッションでもやるかな
このツイッター主が嘘松なのは間違いないが
ケーブルなど付属しない場合 サターンなどの古い機種は動作確認できないから問答無用でジャンクになる
サクラ大戦とブルー三部作しかやらんかったけど
ネトウヨが中立きどるなバーか
値札を見ろ!相手はハードオフだぞ!!
こんなの小学生でも思いつくぜ
平成26年3月期 160,801 (2013年09月14日、『MH4』発売)
平成27年3月期 76,897
平成28年3月期 40,433
平成29年3月期 39,129 (2017年03月03日、スイッチ発売開始)
平成30年3月期 141,795⬅何で記事にしないのか?
去年より増えてんだよなあw
まれにするHARD ○FF巡りは楽しい
阿呆みたいなものが阿呆みたいな高値で売られてたり、ジャンクパーツのかごでお宝発見したり
くらいの嘘松書けよ
あと一部のソフトでCD-ROMとROMカセットを併用するのもあった。
ゴキは知らんだろ
あれ中古で売られたのかな
今のゲームに慣れてると黎明期の糞ポリゴンよりSFCのドット絵の方が綺麗に見える
雑なのもあたりまえ
ファイターズヒストリーやストⅡコレクションみたいな格ゲーだとまだ遊べるけど。
古けりゃジャンクとして安値で買い取るから結構お宝品とかあるんだよな。
嘘松
しょーもないネタ
専門知識ない人間ってそう言うミス普通に起こすから
懐かしい。
パソコンのパーツとかもな
You TubeでジャンクでPC一式組み立てる。みたいなの見てると
たまに店員のミスだろ?って思うような高品質な部品がジャンク扱いになってるし
店員は分かってねえな、良い買い物したなって賛同の嵐だったかもしれないのに
嘘松の部類でも最悪級
これは嘘松
なんで入れっぱなしなんだよ
つうか知らん奴でも使えるソフトかどうかわかるだろ
ディスクにもパッケージにもプレステ用って書いてるしサターン本体にも表記がある
つまり日本語とアルファベットが読めない
結構前だが家電屋で展示販売していたコンポを買ったら店頭で流していたと思われる音楽CDがそのまま入っていたよ
ってねーわ
自分の常識や経験からは考えられない事をするヤツなんて山のようにいるし、自分が正しいと思ってる時点で終わってるよ。
つっまんねーんだよアホンダラ💢