カップ焼きそばのフタにくっつく、あのキャベツ!たたき落とします 日清食品が専用機器計画
https://www.sankei.com/economy/news/180517/ecn1805170043-n1.html
記事によると
・日清食品はふた裏のキャベツ落とし機器「キャベバンバン」のクラウドファンディング(CF)予約受付を始めると発表。
・予約数が1千個に達した場合に、4980円で販売する
・キャベバンバンはゴムの弾性を活用して、ふたの表をバンバンとたたいて、裏のキャベツを落とすという。
ふた裏についた微細なキャベツ81%を落とすことができるという。
・日清食品はU.F.O.で年間4・17トンのキャベツがふた裏についたままで捨てられていたとし、「キャベバンバン」で大幅に減らすことができるとアピールしている。
この記事への反応
・賛否はともかくこういう頭おかしいことやれる会社はなんか期待しちゃうよね
・なんじゃこりゃ。はしかフォーク使って取れんのか? 人間はここまで怠慢になっちまったのか。
・キャベツがくっつかない蓋を作れよ。というか、麺の裏に入れたら無問題。
・そうそう、くっついて嫌だよねぇ。と思ったけど値段たかっw
・エイプリルフールかと思ったら…!
・マジ(`・ω・´)!?
・ほほう、よく考えたなw あのキャベツはたしかにウザいよ。
・キャベツ入れない派
・アホくさ
・カップ焼きそばを作る時は、かやくを麺の下に入れて湯を入れてます。
かやくを麺の下に入れれば全て解決するんだよな・・・
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョンposted with amazlet at 18.05.14任天堂 (2018-07-07)
売り上げランキング: 1ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS (【初回生産限定特典】スペシャルシルバー仕様パッケージ 同梱)posted with amazlet at 18.05.18コナミデジタルエンタテインメント (2018-09-06)
売り上げランキング: 29

絶対買うわ
だれがこのくそ置場所に邪魔になるようなものに5000円出すんだよ。
そんな金あったら客に還元しろよ、倒産しろ。
大企業のPR経費としちゃたいしたことない
哀れ
ただのゴミ
面持ち上げることすら面倒くさいのか(笑)
てかそのあとこんな専用の器具使ってキャベツ集める方が面倒だと思うのは俺だけなのか、、、
焼きそば弁当だと
くっつかない
それが一番効率いいだろ
結果まとめサイトで宣伝される。お前らが叩いて話題が盛り上がる。
それを見たYoutuberのネタにされて宣伝される。
教科書通りのマーケティング手法だな。
2割も残るんだったら意味無いだろw
むしろ指で蓋を弾いた方が落ちるんじゃね
俺やきそば弁当でかやくは麺の下に入れるけど、
お湯を完全に切りたくてアホみたいに振るから結局フタにキャベツが2、3個付いてる
最近のは外せる上蓋じゃないから無理だろ
違ったっけ?
別袋の頃は下に敷いてた、常識だろ?
「かやく」いうネーミングやねん
爆発してもおかしくない字面やろが
ボールペンを思い出したw
一方日本人は鉛筆を使った。
あとはそもそもでかやくも既に混ざったやつとか。
っても指とか箸で用は足りるけどさ。
自社に関係あるジョークを実現する企画力は評価したい
本当に必要な商品をいざというときに作れなくなるから止めた方がいいよ
ただのCM
はい、論破!
せめてペヤングにも対応させろ
ヨーグルトは実現してるぞ
滑ってるよ?
買ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
初めてカップ麺を作った小学生のとき「かやく」を見て
火を付けたら爆発するのだろうかとワクワクした思い出がw
パッケージを見直せ
それだ!!
それに脂ぎったお湯を捨てている事は問題にしないんですか?
湯を線まではったあとかやくを入れるんだよ
ケツバンバンでイカセマクリイクイクイクー!
…たまには、いいか笑
市販の、安っぽい味の焼き蕎麦ってのもな
逆にかやく袋に戻せば解決すんじゃん・・・
デカイ葉っぱのせとけばハシで100%取れるやろ!こ
かき混ぜた後の容器の底にくっつくのはどうにもならんが