• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



大卒就職率、過去最高98%=高卒も27年ぶり高水準
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000020-jij-soci
1526629327999




記事によると
・文部科学省と厚生労働省は今春卒業した大学生の就職率が前年春より0.4ポイント増の98.0%だったと発表した。

・1997年の調査開始以来の最高値を3年続けて更新。文科省は「景気回復に伴い、企業の採用意欲が向上している」と分析した。

・大卒の内訳は、男子が0.6ポイント増の97.5%、女子が0.2ポイント増の98.6%就職希望率も0.6ポイント増の75.3%で、全て過去最高の数字。

・文理別では、文系が0.9ポイント増の98.2%だったのに対し、理系は1.5ポイント減の97.2%で、初めて逆転する結果になった。






この記事への反応



いい事だな!。

これはよいニュースです。
やはり働き口があることが何よりでうすからね。


みんな文系に行こう!!

人口減ってるし、働く若者少ないし。98%は、母数の問題じゃないの?決して、アレのミクスのおかげじゃないと思うよ。

景気回復ではなく人手不足正しく報道しろよ

数年前のひどい有り様と比較したらね…

すばらしい。これでも団塊が退職しただけ、景気回復ではないというのだろうが、そういう輩はもう放っておこう。

いい世の中かに生まれたな

シンプルに嫉妬してしまうよなぁ…。環境のせいにしてはいけないけど、価値観は違うだろうな。

歓迎すべき状態といえる。ただ、この好環境に胡座をかいてはならない。目まぐるしい現代社会の変化に適応すべく、自己研鑽に励んでいきたい。








望めば働けるってことか!今の大学生は恵まれてるな





ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS (【初回生産限定特典】スペシャルシルバー仕様パッケージ 同梱)
コナミデジタルエンタテインメント (2018-09-06)
売り上げランキング: 29



コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:01▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:01▼返信
ありがとう安倍さん
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:01▼返信
ありがとう安倍さん
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:02▼返信
阿炎「帰っていいっすか」
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:03▼返信
アベ「採れ」
人事「ハイ」
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:04▼返信
でもGDPはマイナス成長なんでしょ?
結局、ジジババが死んだからそこに入り込む以上の事はできなかったわけだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:04▼返信
文系と理系って何だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:06▼返信
ありがとう昭恵夫人
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:07▼返信
どうあがいても日本は終わり
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:07▼返信
氷河期おじさんがひとこと↓
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:08▼返信
これを良いことだと思ってる奴は馬鹿。
少子高齢化で働き手が減ってるだけ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:08▼返信
これは安倍のせいやな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:09▼返信
GDPマイナス成長で好景気って・・・
自分が設定したインフレ数値目標も達成できなかったのに好景気って・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:10▼返信
若手自体いないしな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:10▼返信
とりあえず取れるだけ取って使い潰すのが戦法だからな
この中で何%生き残れるか・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:11▼返信
中国に引き離されてますが???????
安倍チャン???????
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:11▼返信
能力がへっぽこなやつを雇わずにいられない絶望的状況なのかもしれない
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:11▼返信
安倍おろせ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:11▼返信
安倍おろして!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:12▼返信
モリカケばっか報道してないで裁量労働制のことをもっと報道してほしい
経団連の犬である安倍が奴隷大国を作り上げようとしてる
自民最大の失策だと思うんだがな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:12▼返信
単純に人手不足だからです
景気が良いからではない
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:12▼返信
どうやっても勝ち組は俺たちのようなニートのはちま民だけどなwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:12▼返信
安倍は雇用バラまいても横から金抜いてくからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:12▼返信
この状況で働いてない奴等って何なの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:13▼返信
就職率と離職率での対比の図とかも出してほしいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:13▼返信
安倍が悪い
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:13▼返信
文系は2,3年ほど自衛隊に強制入隊させろ
28.投稿日:2018年05月18日 18:13▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:13▼返信
アベノミクスきたぁああああああ!
パヨちんはご愁傷様www
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:14▼返信
人手不足な職業って3kとかじゃねえの
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:14▼返信
安倍のままじゃ中国の奴隷になるのは目に見えてる
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:14▼返信
安倍叩きマン出動!
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:15▼返信
ネカフェで人刺した22は残りの数パーセントってことか
今若くて無職のヤツって相当キチガイやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:16▼返信
少子化っつーけど、狭い小さな島国相応の人工になって正常化していってるって事だろ

確かにベビーブームで大量に増えた団塊世代の老人を支える税金としては不足だろうが
そういう世代もやがてお亡くなりになるわけで。
そこを乗り切って無駄に人工増やさずに分相応のシステム構築していけばええねん
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:16▼返信
2%の人はニートに選ばれし者
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:18▼返信
20代前半で無職はとんでもない無能ってことだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:18▼返信
ニートがいないとはちまが過疎っちゃうね
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:20▼返信
文系と理系??
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:21▼返信
そのうちの4人は即やめるんご
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:25▼返信
むしろまだ100%にならないのが驚き
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:26▼返信
そら若者は自民に投票するわな
アベノミクスの成果をダイレクトに感じてるんだし
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:27▼返信
でもGDPは下がったんだよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:27▼返信
文系理系関係あるのか?
44.投稿日:2018年05月18日 18:28▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:32▼返信
それでもアベ政治は絶対許さない
それはそれ、これはこれというのが世の中の冷静な声
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:36▼返信
世の中(パヨ界隈)
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:36▼返信
安倍ちゃん最高やな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:36▼返信
つまり反日の徒が口利きで採用されてる、って事だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:37▼返信
経済面だけを見るなら間違いなく
安部総理は辞めない方が良い
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:37▼返信
>>45

許さない許さないうるせえよ
安倍ちゃんが何したっていうんだ?
それから大事な事だが、じゃあ安倍ちゃんでなければそれは解決できたってのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:38▼返信
国会厄介勢のみなさん
また大型連休取られては?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:39▼返信
アベノミクス 凄いな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:39▼返信
安倍政権に「許さない」とか言ってる連中って結局在日をはじめとする韓国・中国系の連中だけなんだよなあ
売国政権だった当時「民主党」の差金でどんどん売国して彼らを優遇してたから
それが無くなって反対してるだけ。
問題点は無くは無いが、震災時の対応の速さといい
日本としての国益を考えれば歴代総理よりマシ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:40▼返信
1,8%の反日が就職もせずアベ政治は絶対許さないって言ってるんだよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:41▼返信
安部総理になってから、経済がかなり良くなった。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:41▼返信
「許さない」って言い方でもう日本人ではない事は解りますね
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:42▼返信
>>54

民主党政権時にかなり甘い蜜の味を覚えさせて夢見させてしまったからな
その時分に圧倒的に増えたよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:43▼返信
まだアベガーとか言ってんのか
病気だな、頭の
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:48▼返信
遠藤太郎41歳無職
アベガーアベガーwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:49▼返信
12卒だけど民主党政権の時は新卒でもブラック企業にしか就職できなくて
今年は新卒ですらないのにホワイト企業にサクッと入れた
就職って結局タイミングが全てなんだな…という感じ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:49▼返信
こういう現実を見せられて勝手にキレてる野党支持者の頭は本当に気の毒だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:49▼返信
これ離職率も込みで公表しろよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:52▼返信
そしてほとんどがやめていく
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:52▼返信
民主党政権の時に菅さんや枝野さんが頑張ったからようやく効果が出てきたか
でもアベノミクス大失敗で-成長中だからヤバいよな日本
安倍のせいで出生率も最低記録更新中だし
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:53▼返信
研究者が無下に扱われる日本じゃ理系はな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:54▼返信
うらやましい世代だな
そこそこの大学入ってたら大手も行けそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:55▼返信
なおブラック企業が多すぎて心が折れた脱落者は統計に含まれていません
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:55▼返信
なお、馬鹿パヨクwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:56▼返信
理系はコミュ力なさすぎなのが多いからね
そりゃ面接で落とされる
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:57▼返信
でも就職先は名前変えたワタミなんだろw
自民党と言えばワタミだもんな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:58▼返信
中小はどこも人手不足だからな
景気は関係ないよ
GDPに下駄履かせてるのに下がってるからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:58▼返信
安倍みたいな低学歴の世襲議員より
革マル闘争を勝ち抜いてきた高学歴エリート弁護士枝野さんに日本を支配してもらいたい
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 18:59▼返信
大手は相変わらず厳しいよ
エントリー多いからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:00▼返信
採用意欲が向上しているなら非正規の比率は下がるはずなんだけどなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:02▼返信
仕事があるから人手不足になるし、金があるから人が雇えるんだよ
不景気だと、仕事はないし、金もないから人も雇わなくなる

パヨクはなぜパヨクと呼ばれるかわかってないな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:02▼返信
学部卒だけ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:04▼返信
猿でも働ける環境になってんだから
いい加減働けよ糞パヨク
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:07▼返信
正社員でこの数字ならあっぱれだけどね
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:09▼返信
>>71
中小なんかに入ると死あるのみだからな
美味しくない仕事を従業員の命をすり潰して無理やり黒字にするのが中小企業
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:10▼返信
でも1年も経たない内に8割辞めるんでしょ?
その分引く手数多で次年度卒が採用されるだけで、就職率が上がったとかなるんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:14▼返信
>>75
ネトウヨは盲目 はっきりわかんだね
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:24▼返信
98%とか凄いな。五年前とかじゃ考えられないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:26▼返信
アベノセイダーズはこれにどう答えるの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:27▼返信
離職率はいつ出る?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:27▼返信
少子化で人材確保時代
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:34▼返信
作業は機械でオートメーション化が進み、退職者なんて毎年いるのに人手不足,団塊世代がーって言ってるパヨク達って本当に馬鹿しかいないなwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:34▼返信
転職とか昔よりしやすくなったのか?今の仕事しながら面接してるが2つ落ちたしやっぱり新卒のが有利だよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:47▼返信
就職率が上がるのはとても良い事
あとは離職率が下がればいいのだが、これは年々上がってくんだよな・・・
3日で辞めるとか本当にいるしさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:00▼返信
理系は文系よりも大学院進学する人が多いからだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:03▼返信
大卒は兵隊だからね
大学院修了者でないと中枢幹部にはなれないから
今学生の人はそれを踏まえてキャリアパスを考えて
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:03▼返信
営業マンと販売員
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:05▼返信
景気が悪いのは安倍のせい!
景気が良いのは安倍のおかげじゃないから

悔し過ぎやろwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:06▼返信
就職率が高い(大企業とは言ってない)
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:09▼返信
ニートて肩書きが犯罪者予備軍にまで落ちたおかげやぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:11▼返信
文系wwwwwwwww
ぶ〜ん(笑)
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:15▼返信



    単純に人手不足と少子高齢化


     少ない若者をどこの会社も我先に取り合ってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:18▼返信
これから先
大学がどんどん潰れていく
子供いないから
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:22▼返信
人口減ってるとかまあ確かにそれなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:23▼返信
文系はFラン用のクソ求人が大量にあるんだけど、バカ文系はそんなことも理解できず、文系のほうがお得だと思うんだなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:25▼返信
>>27
は?自衛隊ならどう考えても理系のが役に立つだろ
文系なんて入れてどうする気だ?理系を強制入隊させろよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:34▼返信
理系とかコミュ障のゴミが多すぎて使えんしな実際
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:41▼返信
>>99
文系の方が出世できるからなぁ
理系なんて半分以上主任止まり
課長クラスにもなれない奴が多い
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:42▼返信
何一つ歓迎する要素ねぇだろ
技術職候補が減ってるってお前……
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:48▼返信
でも理系なんて何の役もたたないやん
文系が全てだわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 20:50▼返信
>>100
文系も理系も変わらん
上流工程で需要把握と開発するのは自衛隊外の人々だから
そういう現状に忸怩たるものを覚えた人は防衛省や他省庁に再就職して日本を支えるべく地道に努力しとる
(友人の元幹部職自衛官による)
106.ネロ投稿日:2018年05月18日 20:54▼返信
残念ながら、ゆとりが増えただけ

以上
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 21:12▼返信
無能幹部がまた爆発的に増えただけやん
全体としてはお先真っ暗
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 21:18▼返信
俺は選ばれし2%ってことか
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 21:26▼返信
株価も上がって就職率も上がって失業率下がって物価は微増で利率は低い 。
これ以上に恵まれた状況無いだろ。

後数年したらあの頃は良かったと思う時期だろうね。
そういう意味では数年後は怖いから今のうちにお金貯めておくよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 21:41▼返信
無形は?
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 21:53▼返信
高卒と文系ほど日本の技術を馬鹿にするって偉い人が言ってた
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 21:54▼返信
氷河期だけ冷遇されて終わり。
新卒とシニアしか採用されない現実
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 22:16▼返信
まじでここ数年で変わったのかよ。ブラック企業入って転職しようとしても転職三回の27歳じゃ採用されないよな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 22:31▼返信
ブラック企業入ったらおしまいだとさ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 22:35▼返信
本来国が憲法で国民に働く義務を強いてるんだから当たり前だよなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 22:35▼返信
日本企業はこんな状況になっても未だに新卒さえ採れば洗脳して社畜作れると思い込んでるのがどうしょうもない
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 22:42▼返信
人口ピラミッドが逆転してるんだから数字の上だけ見ればそりゃそうよ
この先の離職率とかの方が問題になるわけで
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 22:45▼返信
就業人数自体が増えてるのに人口減が~とかいってアベノミクスの効果をなんとか否定しようとしてるアホまだいるんか
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 22:46▼返信
朝鮮パヨクそっ閉じ逃亡はいつもの事ですな
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 22:47▼返信
パヨクはこのお前らの主張と正反対のリアルにどう答えるの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 22:48▼返信
就職率の背景知らないと良く見える
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 22:49▼返信
< #`田´>じ、人口減ガー、母数ガー(震え声
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 22:51▼返信
今の就職しらない老人パヨクの憶測笑える
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 22:55▼返信
サラリーマンのアンケートでつぎに生まれ変わったらなりたい職業一位が研究者だったからねw
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 22:56▼返信
エリート文系は頑張ってスーツ着て総合職で稼ぐ。
エリート理系は特許とってその後はその金でまた好きな研究をする。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 22:57▼返信
非正規含んでるってネタバラシはしちゃダメ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 23:14▼返信
結構な割合で辞めていくから多めにとってるよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 23:15▼返信
 
 は?ふざけんな!!
 どこにも採用されなかったから、今こうしてニートやってんだぞ!!
 
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 23:16▼返信
就職率は確かに高いんだけど、あまりにも人が足らなくて中小の廃業が多い
まぁ元を辿れば下請けを中国に流したのが悪いんだけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 23:53▼返信
団塊が辞めて人がいなくなっても仕事がなきゃそもそも採用控えることも知らないパヨク
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月19日 00:58▼返信
残り2%は志位るズ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月19日 02:15▼返信
>>115
それ努力義務だから
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月19日 02:40▼返信
非正規を万単位で含んでるんですがそれは
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月19日 06:12▼返信
3割はブラック
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月19日 07:30▼返信
>>50安部がすべての原因、膿、病巣
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月19日 07:50▼返信
大卒以外の統計はねぇのか?
離職率についても併せて提示しろや。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月19日 08:01▼返信
文系という無能大量採用とか
また世界に取り残されるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月19日 10:20▼返信
尚、低賃金の模様
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月19日 11:11▼返信
給料とか扱いが劣化して手軽になったからだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月23日 19:00▼返信
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)

読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
さて文系と理系とどちらが探偵に相応しいのでしょうね。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 19:33▼返信
ここ数年ずっとめちゃくちゃ就職内定率高いな

直近のコメント数ランキング

traq