高齢者「ただの水はどれ?」 続々登場の透明ドリンク、水と区別つかず高齢者や外国人は混乱も
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3527222?news_ref=top_newComments
記事によると
・透明だが味がある飲料“フレーバーウオーター”が続々と登場しているが、高齢者や外国人などが間違えて購入してしまうことがあるという。
・あるTwitterユーザーは自動販売機で飲み物を買っていたところ、高齢者から
「ただの水ってどれだかわかる?この前、水だと思って買ったら甘いジュースだったの、お医者に止められてるのに」と話しかけられたという。
また、「水がどれかわからないから押して欲しい」と高齢者に頼まれたという話しもあった。
・外国人観光客がパッケージの日本語を読めないため水と間違って買ってしまうこともあるという。
・メーカーには一目でフレーバーウオーターとわかる方法が求められている。
この記事への反応
・要はそれだけ香りと若干の味でごまかせるってこと。
・ほんと透明にする意味がない。意味がまったくない。
・海外で緑茶を買うと砂糖が入ってるようなもんだろ
・最初はインパクトあって、物珍しいから買ったけど。 さすがに飽きるよね、特別美味いわけじゃないし。
・オリンピックの時に日本語の読めない外国人が大勢来るので それまでに飲料メーカーは対処しておかないと 訴訟が連発しそうだよなぁ
・早く透明なコーラ出せよオラァ!
・天然水の表記がなおさら紛らわしい
・色付きだろうが無色だろうが、種類が多すぎる。
・確かに自販機だと手に取って確認する事が出来ないから、高齢者からしたらわかりにくよなと気づかされたわ。
・重要なのは、紅茶とかの飲料も、色は最初からついてなくて合成着色料でつけていたってことだよな。色がつかないほどしか茶葉が入ってなくて、フレーバーと着色料と香料が本体だったということ。
炭酸水も種類が増えてるし確かに紛らわしいよな。もっと分かりやすくして欲しいな
ペルソナダンシング オールスター・トリプルパック 【限定版同梱物】・PS4用ソフト『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』・PS4用ソフト『ペルソナ5 ダンシング・スターナイト』・PS4用ソフト『ペルソナ4 ダンシング・オールナイト』 (DL専用) DLコード・副島成記描き下ろし豪華パッケージ・『P3D』&『P5D』フルサウンドトラック (4枚組・60曲以上) 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.05.04アトラス (2018-05-24)
売り上げランキング: 29ロックマンX アニバーサリー コレクション 1+2 - PS4 (【数量限定特典】「ロックマンX 歴代8大ボス 有効武器早見表1」「ロックマンX 歴代8大ボス 有効武器早見表2」 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカードセット&オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ) 配信 付posted with amazlet at 18.05.04カプコン (2018-07-26)
売り上げランキング: 189

teaくらい嫁や
水買ったつもりだと驚くんだよなあ
絶対水しか飲んだら駄目な状況で堂々とジュースが飲めて最高。
透明化は必須
会議とか仕事でそういうの気にする人、会社の場合角が立ちにくい
外国人っていうけど、サムネのだとすればTEAと書いてる種類のもあるし
異国の地で物買うならなおさら何物か注意深く選ぶと思うんだが…
透明な意味が全くないわけじゃないよ
しかし、たとえば役所の人間がお茶など飲んでいるとクレームをつけるキチガイが沸くので、
そういう人たちには「水に見えるジュース」の需要があるんだよ
SNSウケ狙ったメーカーのひとりよがり
何も考えないで生きてると痴呆になるぞ
出席者各々の席に件の透明ドリンクが(ラベルが剥がして)おいてあったのだが
テーブルに「中身はオレンジジュースです」って伏線が張ってあった…
付箋○
メロンソーダもあの毒々しい緑色がついてないとおいしくないんだよ
どこに需要あんのこれ
だからガイジじゃなくてガイジンだっつの
メリットもそもそも無いし
が、不味いと買われない
老害は黙っとれお前らのやって来たことがこういう形で実を結んだだけなんだから
全部読めない言語で書かれてたら間違う自信ある
老人「仕事中、水以外飲むな!」
↓
公務員「じゃあ、見た目が水みたいなのを買おう」
↓
老人「どれが水だかわからない」
いちゃもん付けてるだけか
私は砂糖水は飲まないので問題ないけど
最近出た桃のやつはうめーわ
役所とかだと、カウンター越しに見えただけでクレームつけてくる暇なジジババとかいるらしいぞ
見栄張るな
この透明なミルクティー大好きだわ
というか一般的な色付きのミルクティーが甘すぎて無理
コーヒー味というより、コーヒーガムの臭いがするだけだった
仕事中に甘いの飲みたいときのクレーム除けか?
やったぜ
唯一上げてるソースが『あるTwitterユーザーの投稿』だけって
普通に需要あるから増えてってるんだよなぁ
こういうバカほど香料や調味料で簡単に騙せるって証明だな
よくわからないで買い物してるガイジか?
コーヒーすらクレーム対象らしいし
クリアラテとかコーヒー1、水9の飲み物でしかなかった
特にミルク入り風の奴はまともなのない
日本人の方が偉くて賢いと思ってる
日本人の悪い癖
今度は透明な液体飲んでるだけでクレーム言われて飲む行為自体禁止されるとはこの時誰も思わなかったのであった
中国人は英語読めるぞ
老眼鏡持ち歩くとかの見ようとする努力を
全くしないでこういうクレーム出すからな
ありそうw
日本語で書かれた商品名で判別するのに支障あるのは事実やろ
レモン汁入れてみ
人工甘味料と同じような味の足りなさを感じる
いろはすは分からん
そんでそのラベルが簡単にはがせればいい
そもそもが公務員は勤務中水以外飲むなとか抜かす老害のクレーム対策だから…
老人が見分けがつかないってのはある意味狙った効果があると言える
味とかそれ以外の要素は二の次
寄生侵略する民族だから言語だけは理解力高いんかな?
透明だと助かるとどこかで見た
いろはすだから水だろ?っていう情弱狙い
うそこけ 透明だから文句言われないわーって話が作り出されたの透明な紅茶とか出た後だからな?
対策で透明なもの売り出したわけじゃないから
英語で商品名書いてるだろ
これは大発見だわ!
いろはすは文句言われてる
てか自販機だとぱっと見分からない
記事の都合に合わせてTwitterネタを創作してるだけだろ
そういえば昔ゼリー飲料がやたら流行った時とかあったな
がっつり英語で書いてあるじゃねぇか
買うときまで騙される奴いるってことは商品のコンセプト的には大成功だな
この要望通りに買うとき水じゃないってバレちゃうようにしたら元の仕事中に飲んでるけど水だから許してが達成できなくなる二律背反
発端だからなあ。
職員「仕事中だって喉が渇くんだよっ」
熱中症一歩手前って環境でもないんだから、一服したいんなら席を離れれば良いだけの話なのにさ?
我慢しろや。
どうすればええねん。
これは俺も思った
なんでクレーム対策のために開発されたことになってんだろな?
メーカーは売ることだか考えて
買う方のこと考えてないからな
水でも飲んどけや
他は知らんが紅茶の透明のやつは着色料どうこうじゃなくて蒸留して色だけ無くしてるだろ
わりとフレーバーウォーターは不味い
それがキチガイ老害クレーマーに苦しむ公務員に歓迎されただけで
これ系は結局のところ薄めたカルピス系だからなあ
よくこんなの商品として出せるは
サントリーとかキリンのが軟水でうまいけどさ
あれは今までのものがわざわざ透明なのに色付けてただけだから当然だったわ
というかニコニコニュースじゃねーか
たぶん上の年代の人がこぞって拒否反応起こしてる印象
たしかにお年寄りが水と判別するには難しそうなラインナップだな
お前は脳障害だろ
メーカーは売ること以外何を考えろというのか?
お前は飲むことより文句を考えることが専門みたいだがなw
一目で分かるようになったら需要無くなるわ
老害クレーマーから逃れるためのものだろ
コスト削減と健康志向の流れに合わせろ低能
それがニーズに合致したって言うことだろアホか
分かったらしんでこい
英語かいてない奴もあるし
よく見ないとマジで分からんのはけっこうある
この世は地獄しなあ
普通のが着色してるわけじゃないだろう
明き盲は病院に行って目をえぐってもらえば?
甘い時点でサイダーやんけ!紛らわしい
三ツ矢サイダーだろ
一部のクレーマー対策に飲んでる人がいるんだよ
仕事中にジュースなんて~みたいなクレームがいまだにある上に水すら文句言う奴いるんだし
これ以上不味い新商品考えるくらいなら美味しいもんつくる方に注力してほしい
こいつ見当違いすぎてびびるよなww
生まれたときから透明ドリンクあった世代かな??
老眼は40過ぎたら一気に来るらしいからお前らも覚悟しとけよ
そいつじゃないが桃の天然水はあったぞ
見た目のインパクトはあったけど最初だけだし。
紛らわしいというかあえて紛らわしくしているというか
飲み物を飲むなってのは拷問だよな……
水とかお茶とかなら良いとか言われても、水だけじゃ味気ないしお茶だと利尿効果とか考えなきゃいけないし、折角だから好きな物飲みたいじゃん
飲料メーカー側のリサーチが成功した例でしょ
単にばかなんじゃねえの
震災の時に水の買い占めがあったときにオレンジのいろはす買ってるやつを見てざまあって思ったわ
そこまでして飲みたい奴が実際に多いからヒットしたんだと思う
その結果、観光客や高齢者や子供に誤解を与える宣伝だと判断すれば是正措置を命じることもある
しかし、その機会は訪れないだろう
忌まわしき水素水で後手後手の対応に終始した行政の悪意ある不作為を見れば明らか
贈賄によって口封じは完遂されてるのだ・・・
砂糖水にそれっぽい香りをつけただけじゃないのか、あれ
無色透明な 博多豚骨ラーメンスープ を
ユキヒラの食戟で出してくれないかな。
この手の商品のさきがけで、四半世紀以上前にはもう透明コーラはあるだろ
これならお爺ちゃんでも文句出ない。
こぶ茶だと思うからの。
アホな老害どもが「勤務中ジュース飲んでる奴がいるけしからん」ってクレーム入れまくって誕生した透明ジュースだと言うのにwww
さすがにその発想は無かった(呆れる意味で)
2度と買ってねえわ
しかも、重過失があるとも認定されにくそう。
そういうのに便利というだけでメーカーはそんな意図はないと否定してるぞ
TEAって書いてあるじゃねーか
それガセやで
何?海外通なの?…どこで、訴訟を起こすんだよwww
テレビの見すぎwww
液体の色以外全く見てないの?
日本語しか書いてないドリンク探すほうが難しいと思うけど
元々クレーム対策で透明なんだから当たり前だろ
死ねや老害と日本語読めない外人
老人はしょうがない。分からんくなってくるんや。
用途無いだろ・・・・。
いや紅茶は有り得んだろw
ティーバッグ1つで5円しないんだぞ
1人分の茶葉だけなら1円か2円だわ
それで普通に色も味も出る
透明になってしまう、っていうならわかるけど、透明にしてるんだろこれ。
そんな不要な手間かけなくていいよ。
死ねや老害、キモいんだよお前死んで
お前の存在が不要
関係ないだろ
自分がこの事故にあったらと思うとちょっとシャレにならんね
それを気にくわない老害がまた喚き始めた
サボってるってクレームが来るぞ
でも、薄い系はミネラルウォーターのそばにあるけど間違われず、紅茶とかのそばにある方が間違われるっていう話も変だから、なんかソース的にまともに問い合わない方がいい系のフェイクニュースなんじゃないかと。
よくあんなんで発売したな
まじで間違えるやつあるから。
水と同じデザインのラベルだからね。
北海道人で関東に遊びに来てて、すごく熱い日で喉が乾いてたのにかわいそうだったな。
ラベルの色を変えるとかして欲しい。
本来のターゲットである人達はラベルはがす様にしてくれればいいな。
そろそろ消費者側も学べ
コレはそれ以上に紛らわしいからなぁ。
タブクリアこれにどう答えるの?
子供や会社員じゃなければ、何故透明のフレーバー水があるのか絶対分からないだろw
ノイズィーマイノリティーは社会の害悪でしかない。
訴訟沙汰になるかもだな
わざわざ水なんか買うなよ
びっくりやで
透明ドリンクも同じようになるのかもね
必要とされる場面が、仕事中でも甘いもん堂々と飲みたいっていうしょぼい理由だけだし。
つーか何個か飲んだけど、明らかに美味しくはなかったよどれも
味が薄いっていうか。
外人はメクラか?
悪印象すら持たれる風評になっていきそう
英語書いてんじゃん
>>275
世界には日本語と英語以外の言語があるんやで。
フランス、ドイツですら英語が理解できない地方があるんやで。
透明飲料開発する資金でうまい飲み物つくれやバカ企業ども