電車「クーラーつけるで」
— とらさん🌼 (@torasann1029) 2018年5月18日
家「クーラーつけるで」
車「クーラーつけるで」
学校「クーラーは七月からと決まってるから付けません!!どれだけ暑くても我慢してください!!ただし授業はちゃんと受けろよ!!」
生徒「なんでや」
職員室「クーラーつけるで」
生徒「なんでや」
この記事への反応
・上位成績者のみクーラー部屋にすればいい(確信)
・分 か る
なお俺の弟の学校はクーラーついてる模様()
・うちの学校「クーラーは学校にはありません」
・理不尽
・そもそも教室にクーラーなんてないナリ
・もうつけてるうちんとこ
・ほんとそれですね
暑すぎて授業集中できない
・音楽室なら早い段階でエアコン入ります( ˘ω˘ )
・先生「みんなも熱中症には気をつけて水分を取ろう(クーラーをつけるとも水を飲んで良いとも言ってない)」
・金が無いから生徒に我慢させるんやろ(理不尽)
ちなみにわいの学校は私立だから教室も体育館もエアコンつけとるで(隙あ自)
熱い中で我慢して授業したって非効率なのにな
ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS (【初回生産限定特典】スペシャルシルバー仕様パッケージ 同梱)posted with amazlet at 18.05.18コナミデジタルエンタテインメント (2018-09-06)
売り上げランキング: 29Wolfenstein (R) II: The New Colossus (TM) (ウルフェンシュタインII:ザ ニューコロッサス) - Switch 【CEROレーティング「Z」】 (【Amazon.co.jp限定】オリジナルマイクロファーバークロス 同梱)posted with amazlet at 18.05.18ベセスダ・ソフトワークス (2018-07-26)
コメント(
)直近のコメント数ランキング
おっさんたちの時代なんかそんなもんなかったんだ
>>新潟女児事件の小林容疑者、任天堂のゲーム『スマブラ』が大好きだったことが判明してしまう・・・
窓あけとけかす
あぁ〜^ ^職員室涼しいんじゃあ〜^ ^
空羅亜なくてもよ
ゆとり以下だな
ほらさっさと付ろや
給食代払わない!
熱いからエアコンはつけろ!!
なお俺の弟の学校はクーラーついてる模様()
↑くさすぎるだろ
最近の気象おかしくて何月だから暑い寒いじゃなくなってきてんだからな
どんどん追い込んでもっとタフな若者を量産しろよ
行けないの?
何で?www
あと、気温だけじゃなくて湿度も考えて欲しい
お前のせいで焼きそばパン食いたなったわ
沖縄の話かな?
そういう個別の家庭の問題じゃないだろ
日本全体の問題
あるだけ感謝しろ
リトルトーキョーとかかな?
糞田舎でそもそもクーラーなんて無かったw
全クラスの電気代とかやばいだろ
進歩しとらんな~
って嘆願するくらい蚊が多い学校でした。
蚊取りマットとかリキッドは効いてるか効いてないかわかりにくかったんだよ
公立ガッコってのは世の中で一番時代遅れなとこやで
今と昔が同じ気温だと思ってるのか?お前らの時代ほど涼しくねえんだよ老害はよ死んで
生徒が好き勝手温度設定できたから夏はむしろ寒いくらいだったぞww
真面目な若者だけがこればいい
たぶんオマエラのパパンママンが小学生だった時代には、すでにエアコンがあった
出たーw
1時間ほぼ立ちっぱなしなんだから同じようなもんやろ
無料で勉強しにきてるくせに何を勘違いしてるんだこのバカ者どもはw
嫌なら来なくていいんだぞ?落ちこぼれw
気候は今の方が格段に暑い気がする。
冬は当然暖房だってなかったんだぞ
ある種子供から見たら理不尽でしかない事に耐えるからこそ
卒業して自由になった時の開放感とか、それと引き換えに持たなくてはいけない責任とかも学べるんだけどな
なんでもかんでも、「法律で決まってるんですカー!?」「先生はいいんですカー!?」
ってなるとさあ…どこで「辛抱」覚えるの?
まあ昔なんて今ほど暑くなかったしね
じゃあお前明日から一切電気使わずに生きろ
昔はそんなものなかったんだから甘えんな?
「ドラえも~~ん!」ってわめく度にフォローがあるようじゃあ
ありがたみも解らず「それが当然。」となり、どんな頑張りもサービスも感謝しなくなる。
現にそんな奴らが量産されてますわな。 これは子供に限らず現代日本人全体に言えるけど。
記録的にも今は昔より暑いんだからつけてやれよ
暖房はあったわ
節電に努めるのは当たり前だよ
俺らの時代はクーラーなんてなかった!
楽するな!我慢しろ!辛抱しろ!
管理する立場から言えば
社蓄が増えるとうれしいわw
28度くらいで付けっぱなしでいいんじゃないか
2000と2001ってそんなに違うの?
美徳じゃねえよ。 学校を恨んでもいいし、不便って思っていい訳よ
そうでない事に感謝できるだろ
「アレよりはマシ」って思えることが人生支えてる事ってあるだろ
俺の小学生時分は、エコなんて言葉もなかったから節約するとかいった概念がなく
6月の梅雨時の早い段階から遠慮なくエアコン入ってた
そんなに差があるとでも思ってんのかバカゆとり
昔と温度差どれだけあんと思ってるだよ
10年ちょい前は30度こえてやばいやばいだったのに最近40度近く
になるだろ
エアコンも扇風機もねぇのに、下敷きパタパタ禁止されてたわw
昔話自慢してるおっさんはアホすぎ
お前らが社会に出てクーラーの無い時代で勉強してきた高齢者の為の年金を稼ぐんだぞ
我々教師はすでにそのスキルを習得している
よって職員室はクーラーが許される
これいえばガキども論破できるぞ
それをわかるんだよ!
↓
女子が薄着になり、シャツが肌にはりつき下着があらわに浮き出る
↓
体は闘争を求める
↓
フロムがアーマードコア新作を作る
教師と生徒を同等に扱えと?
こういうのが将来老害になるんだよな
あるなら無駄に我慢させずに使えば良いのに。
何のために我慢させるのか意味がわからん。
大丈夫だよ。その頃にはもう日本は無いから。具体的に言うと2040年くらい
10代の体力と30代とか50代とかの体力を一緒に括るなってだけの話でしょ
昔とか関係ない
そのころにはそいつ60越えてるんじゃね
子供の頃からもっと我慢させることを覚えこまさなければイカんだろ?
駄々をこねればなんでも甘いもの与えてくれる生易しい社会じゃないんだよ
この程度じゃ死にゃしないんだから少しは我慢しろ!クソ餓鬼
あったら、夏休み無くなるぞと言われたのを思い出した。
ここだけ右側のやつが左にせまってきとるやんけ
じゃあ、教室でつけないのは体罰じゃん!って話なんだけど、罰じゃないから体罰じゃないっていう詭弁が成立する世界だからなぁ
凄え!ウチの教諭も同じ事言ってたぞ?
クーラー無くて暑い時期に勉強できないから
自宅勉強できるように長い夏休みがあるんだぞ
クーラーが無いことを喜べよって言ってたわw
税金の無駄だ
必ずクラス内に数人いるクーラー駄目なんです系女子が
消してくれ言ってくること。
税金でクーラー買うんだから教育的意義がないと
あとはわかるな?
そりゃ電気代だろ?
給食費払わない馬鹿親激増のせいで
もはや自治体は餓鬼の親に
不信感溜まりまくりなんだよ
そりゃ金もまともに払わないなら
電気代も惜しいだろ
そんなクソ生意気な馬鹿女は全力で無視すれば良い
暑いと服全部脱いで全裸になっても
それ以上はどうしようもないが
寒い方は服を着込めばどうにでもなるんだから
クーラーついてるとかいつの時代の学校やねん
事務のおばちゃんに一発で嫌われて、管理職まで悪評の噂を流されるタイプ
お暗いクラスでお蔵入り~~~
結局現代テクノロジーの恩恵と過剰サービスに胡座かいて
「それがアタリマエ」というレベルに成り下がってるからな。
忍耐力というものをつける意味でもかつてあった諸々は無意味だったという事で。
さっさとクーラーつけましょ。
職員室なんかは部屋数が少ないからね
俺だったら腹巻きと手袋と耳あてを皮肉たっぷりにプレゼントしてやりそうだがなw
まじで教師は変態だなっっ
つまり今の若い子は脆弱なんだよね、もっと筋肉を付けろ
そりゃ日本も中国に追い抜かれるわけだわ
老害といっとけば相手の意見を封じる事が出来ると思うなよ
どの道、甘えんなって話だろうに
あんまり暑いと授業受けるどころじゃないんじゃないか
成績悪い人はどうでもいいけど
自分たちだけは特権階級だと思ってるからな
もし職員室のエアコン付けなかった場合
罰則は無いけど労基法違反になる
昔使って無い人が今は使ってると思い込んじゃってる人?
残念だが今も使ってねーよ
結局その世代も現代のぬるま湯ですっかり骨抜きのワガママなアダルトチルドレンに成り下がってる
じゃあ何も意味がないね
そもそも教師は生徒と立場が平等じゃないだろ?
それと同じ
今はおっさんたちの時代より気温が5~10度くらい上がっているのだが。昔は真夏でも30度を越える日が数日あるかないかくらいだったのだが。今の6月くらいの気温程度で、暑すぎて授業にならないからと40日くらい夏休みを取っているわけなんだが。
おっさんたちの方が暑さに対してひ弱なんだぜ?
「昔は冷房なんてないのが当たり前」というと「昔は関係ない」といい
今度は「昔はもっと涼しかった」と昔の話を持ち出すのか
なんというダブスタ
爺さんの、俺の若い頃は云々を調べたら夏の30度超えは珍しかったとかで草
職員室は7月までかたくなにつけんけど
つけてもらえるだけでも有り難く思え。
まあ電気代もバカにならんから、緑のカーテンでも育てて我慢しとけや
職員室にクーラーって、要は職員室にずっといる教務主任や教頭のためや
校長は校長室におるしな
先生は夏休み中も動いているらしいから別問題だと思うが
昔は今ほど暑くなかったしな…
夏場は窓全開で授業してたな
それ、同一人物が言ったのでなければダブスタにならなくない?
職員室には付いててガンガンまわってたけどな
ホワイトカラーを作りたければ私立だな
暑い苦しいは部活でやればいい
それは甘えだわ。
ア
ト
ズレ てる
ぞ
気候おかしくしたのは人間だぞ自業自得だ
自分は関係ない、今までの人が環境破壊したと
弁明しても本当にそれでいいのか?
自分は絶対に環境破壊していないと言い切れるのか
人間は地球のために死滅すればいいんだよ全てな
真夏でも29度が平均で、34度なんて滅多にいかなかったし夜になれば涼しい風が吹いてた
カビキラーなんて2010年代に入って初めて買ったわ
使えるものは使った方がいいだろ
今でも思うけど、「部活中は水飲むな」とか、何処の馬鹿が言い出したんだ?
ちなみに俺が入ってた部活ではてめえの水筒のお茶は飲まず、
後輩のお茶を奪う屑にも劣るボンクラな上級生がいたよ
これは嘘
というか少し調べればわかることなのに耄碌が過ぎるぞ
は?ふざけんな!!
おまえらクソ老害どもが日本中をコンクリートジャングルにしたせいで、
特に都会は鉄板蒸しのサウナになってんだよ!!
あのクソ暑さの中じゃ集中なんてできないぞ
柔道の試合場だって空調バッチリ帰移転だぜ
馬鹿は黙ってろ
クーラーの代わりは窓からの風だったのよ
こんなにクーラーに入りたいならめちゃ頭が良い学校に行けクーラーも付く自動販売機もある
それとも、自分たちだって辛い目にあったんだからお前らもそれも味わえ!っていう幼稚な考え方してるの?
せめて、「俺たちが学生だった頃だって〜だったけど、そのおかげで根性がついて成功した」みたいなとってつけたような話の一つでもすれば、ただの時代錯誤で済むと思うんだけど
この前も満員電車でサウナ状態なのについてなくて地獄だった
いい時代やんけ、俺の時は扇風機すらなかったぞ
生産性がなく勉強してるだけならクーラーなしでええやろ。
そんなに快適に勉強したいなら家に帰ってから予習復習をたんまりすれば良い。
あの頃の恨みがかるから学校側はさっさと折れてエアコン付けろハゲと思うわ
ワイ、団塊の世代より若いんだけどな…。
そこの学校は業務用扇風機が数台置いてあったけど、風が行き届いてなかったみたいで教師もなんか暑そうだったんだよなあ…。
あれからエアコン入れたのかな。さすがに今年みたいな暑さだと教室にも職員室にもエアコン入れないとヤバそう