• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


世界最大の霊長類に遭遇したら、絶対やってはいけない5つのこと

http://news.livedoor.com/article/detail/14739275/
http://news.livedoor.com/article/detail/14739275/

記事によると
世界最大の霊長類であるゴリラに遭遇したときの対処法を紹介している

走って逃げる、歯を見せる、悲鳴を上げる、叫ぶ、胸を叩き返すことは禁止

ゆっくりとしゃがんで目をそらし、徐々に距離を取ることを心がける





この記事への反応



僕が知りたいのは、「ゴリラみたいな奴」への対処法ですけどね(笑)

そうそう、野良ゴリラはよく街をウロウロしてるもんねー(棒読み)

なるほど…

動物園以外の場所でゴリラに遭遇する事はありえへんな┐(-。ー;)┌

そもそも遭遇しません!

偶然ゴリラと遭遇することは宝くじ当てるより難しいと思う。

これは気をつけようと思います。思いがけない場所でゴリラに遭遇することもありますから。

遭遇する事なんてあるかなぁ

助かる~、これでハイキング中にゴリラに出くわしても大丈夫だ~。マジ助かる~。

うーん勝てる気がしない……












なるほどゴリラに遭遇したらそうすればいいんだ・・・
ってまずどこで会うんだよゴリラ!!








マリオテニス エース - Switch
任天堂 (2018-06-22)
売り上げランキング: 53

ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS (【初回生産限定特典】スペシャルシルバー仕様パッケージ 同梱)
コナミデジタルエンタテインメント (2018-09-06)
売り上げランキング: 34





コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:30▼返信
ありがてえ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:31▼返信
熊の対処法すら確立されてないのに信用ならない
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:31▼返信
為になるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:31▼返信



>>新潟女児事件の小林容疑者、任天堂のゲーム『スマブラ』が大好きだったことが判明してしまう・・・


5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:32▼返信
お、藤城やんけw
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:32▼返信
対処法知ったからゴリラとエンカウントしてきます(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:34▼返信
マジかよちょっとレジーコングの前で試してくるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:34▼返信
握手して友好を深めようぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:34▼返信
出版業界は"子供はまんが無料"を検討せよ 海賊版への対抗
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:35▼返信
日本だって広いんだゴリラくらいいるだろ
人里に降りて来る事だってあるさ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:35▼返信
評論家の山本一郎氏は「大きな原因は、政府の知財戦略の無策と出版業界の保守性。
海賊版サイトに対抗するには、出版業界が『子供はまんが無料』といった構造転換を図る必要がある」と訴える――。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:35▼返信
ドラミングでしょ?と思ったらそうだった、予想通りでつまんない
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:37▼返信
ゴリラなんかパンチを避けてチョークスリーパーで終了ですよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:37▼返信
橋渡ったらいきなりゴリラ3匹にボコボコにされたトラウマ未だに消えんわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:38▼返信
近藤さんならいける
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:41▼返信
今度吉田沙保里に遭遇したら試してみるわありがとう!
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:41▼返信
ターザンでみた
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:41▼返信
×ゴリラ(日本語)
○ガァッ・ぅリィーラァーァァ(アメリカ語)
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:42▼返信
ゴリラの対処方法ってすっげぇ昔からちょくちょく話題になるよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:43▼返信
熊みたいにそこらへんをゴリラが歩いてる国があるんだろ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:44▼返信
ドンキーコング爆売れですまんなゴキw
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:44▼返信
動物園のゴリラの柵に転落した場合、これ覚えとくとええやん。
ゴリラに殴られたら鼻無くなるで?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:44▼返信
これって人間にも言えることじゃね?
・走って逃げる、歯を見せる、悲鳴を上げる、叫ぶ、胸を叩き返す
これやれて怒らない人間いないと思うね、ゴリラだけじゃないよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:47▼返信
ウンチーコンブって知ってる?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:47▼返信
ゴリラに遭遇する機会がねえよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:48▼返信
街中の特に繁華街によく出没するからな
為になるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:49▼返信
えげつねぇな・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:49▼返信
ゴリラって体重は思ったほどでもないけど、腕力は人間の10倍程度あるからな
ナメてかかると余裕でワンパンされる
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:49▼返信
ゴリラーマン
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:49▼返信
あるある
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:50▼返信
電波少年で松村邦洋は近づいたゴリラの前で草食べてたな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:52▼返信
今日見たランペイジという映画でまさにこんな感じで逃げた人を追っていたな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:52▼返信
ゴリラっぽい人類に対してならこうしたほうがキモがって逃げて行きそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:52▼返信
すまない彼は(ry
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:53▼返信
※32
あれどうなん面白かった?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:54▼返信
目を合わせてはいけないのだけはガチ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:55▼返信
>>23
で?何が言いたいの?
お前はゴリラ以下の知能ということか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:55▼返信
悲鳴と叫ぶが僅差だなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:55▼返信
ちなみにクマに出くわした時は紐か本物の蛇をぶつけると嫌がって怯むからそのスキにあまりバタつかずかつ迅速に逃げる
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:55▼返信
>>35
ネタバレ嫌だと思うから内容は避けるが、個人的には面白かった部類には入る
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:56▼返信
ガンダム動物園の小野坂赤ゴリラ対策そのまんまw
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:56▼返信
あるある知り合いかと思ったらゴリラだった事
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:56▼返信
PSVR被ってるゴキはまるでゴリラだよなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:57▼返信
>>35
怪獣映画としてそれなりには。
元はゲームが原作だけど、まぁ…普通だったよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:57▼返信
ゴリラは力に優れた種だが至近距離で揺さぶってやれば意外と攻撃は当たらないよ
奴のノロマなテレフォンパンチを軽くいなしながらジャブをボディに打ちつつけりゃよろめいて転倒するからその後マウントポジに張り付いて顔面に強打を浴びせりゃ軽いわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:57▼返信
会わないし、原西ゴリラはおもんない。
原西ゴリラに騙された振りの演者は哀れ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:57▼返信
最近多いらしいな
人間みたいなゴリラとエンカウントする事件
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:58▼返信
>>23
走って逃げる、悲鳴を上げるやつを追いかけてボコボコにする人間がいるかよ。
人間にとっちゃこれらは降伏の行為だろう。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:58▼返信
あ~もう
もうもうもう
モモンガもん
アンドゥトゥワ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:59▼返信
なんかの動画でゴリラがボディアタックで強化ガラスにヒビ入れるの見たけど力はマジえげつないよなゴリさん
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:59▼返信
は?最大の霊長類は俺なんだが?
勝手に名乗るなモンキー
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:00▼返信
>>45
ゴリラが攻撃してくる前に体当たりして来ることを忘れるな。
こちらの体制が崩れてる状態で攻撃してくると思った方がいい。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:01▼返信
大抵の人間サイズの動物は人間よりはるかに怪力だから殴り合いじゃ勝てん
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:02▼返信
>>23
走って逃げると、悲鳴を上げるは別に怒りはしないでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:03▼返信
本物の場合、イキってファイティングポーズとる人間じゃあるまいし普通に突進してきてその衝撃だけで気絶すると思う。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:04▼返信
憧れるその胸筋
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:06▼返信
昔電波少年で松村がゴリラに出くわして草食ってやり過ごしてたな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:12▼返信
ランペイジで見た
走って逃げたらゴリラ興奮して追いかけてたな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:16▼返信
俺もランペイジって映画見たんだけど
やっぱ、ゴリラを従えることに説得力を得るほどの
筋肉を身につけることが一番大事なんだなぁと思ったよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:25▼返信
こんなゴリラとエンカウントして悲鳴をあげるなってほうがムチャや
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:26▼返信
しゃがんでたら近寄ってきて掴まれて
興奮しだしてバシバシはたいてくるパターンだってあるんだろ
なにが正解かなんてあるわけねーだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:30▼返信
明日会社でやってみるわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:42▼返信
とりあえず弱気なところを見せたら負けだから殴りかかるのが正解
お互い満身創痍になったところで「やるじゃな~い?」とガッチリ握手したらもう友だちだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:43▼返信
これで不意にゴリラに遭遇しても安心だね
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:44▼返信
ホントのゴリラの姿を見たいならアフリカに行け
動物園のゴリラはホントのゴリラの姿ではない
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:46▼返信
ほぼほぼ熊の対処法だな
ただし熊よけスプレーのが100万倍効く
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:56▼返信
ゴリラと遭遇したときは
まずしゃがんで頭をさげ
バナナを献上する
そして立ち去るのを待つ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:57▼返信
走って逃げる、歯を見せる、悲鳴を上げる、叫ぶ、胸を叩き返す‥‥…ことは禁止

禁止かいっ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 01:03▼返信
先ずゴリラは臆病で遭遇した途端に好戦的なことなんて先ずないんだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 01:07▼返信
ゴリさん優しすぎるからよっぽどの事無いと攻撃なんてしてこんやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 01:18▼返信
ドラミング対抗は流石に草
そんな奴ゴリラしかおらんやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 01:28▼返信
そもそも遭遇なんかしないのにこんなん書いたら
「やっちゃいけない事」を動物園のゴリラに檻越しでやって
迷惑かけるカスが出ないかの方が心配
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 01:44▼返信
胸を叩き返すとかそもそもやらないんですが…
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 02:03▼返信
基本的に南アフリカ人と同じ対応でいいのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 02:17▼返信
ゴリラは草食だろ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 02:23▼返信
ゴリラは穏やかで優しい動物という風潮
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 02:31▼返信
でもゴリラって優しいよね
こっちが大人しくしてれば他の野生動物よりも近距離まで近づけるし
元の記事にもゴリラによる攻撃はごくまれでありって書いてある
海外じゃライオン以上に人気なのも頷ける
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 02:37▼返信
フジモンなんて番組でゴリラに軽く殴られてたけど本気じゃないから怪我もないし子供見てても襲ってこない
大人になると大抵怪我人出すチンパンジーのほうがよっぽど危ないのでは
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 02:47▼返信
熊ならまだしもゴリラに遭遇する確率なんてねーよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 02:49▼返信
>>22
命も無くなったりしないか…?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 03:05▼返信
なるほど
渡辺直美に遭遇したらそうしよう
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 03:16▼返信
動物園で観客がゴリラを見る時にそのイケナイ行動をいくつもしているよな
歯を見せて笑う、胸を叩く真似をしてからかう、目を直視するなど
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 03:42▼返信
アズレンにはたくさんいるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 05:12▼返信
人間狩りしてる猿に出会ったら、どうしたら良いの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 05:36▼返信
ヤンキーと出会った時の対処法と変わらないw
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 07:12▼返信
街歩いてるゴッツイ黒人に絡まれた時も同じ対処法でいいの?
あれほとんどゴリラにしか見えないけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 07:15▼返信
今目の前に自分を攻撃しようと威嚇してる相手が居て目を逸らすとか普通の神経じゃ無理だと思います。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 07:22▼返信
ドラミングって友好の合図じゃなかったっけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 08:34▼返信
ゴリラのテレフォンパンチなんて
あたんねーよw
よけてタックルからのラッシュで瞬コロよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 08:49▼返信
野生生物に不意に遭遇した時の基本対処法だろ。
相手を刺激せずゆっくり立ち去る。
まぁ相手次第なんでソレで襲われる時もある。
そもそも危険な野生生物に遭遇した時点で運悪いのでせめて落ち着いた対処をして後は神に祈れって事。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 08:53▼返信
素人感丸出しのテレフォンパンチをダッキングして躱す
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 09:03▼返信
関係ない話だがアメリカって日本よりヤンキー的な奴に絡まれる可能性は少ないのかな?
銃で撃たれるかもと思うと日本でヤンキーにちょっかい出されて絡まれる的なのは起きにくいと思うんだけど
(犯罪率が多いのは別として)
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 09:11▼返信
そもそも日本にゴリラいないから
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 09:17▼返信
この禁止事項言われるまでもねえだろw
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 09:50▼返信
日本人に関係ないな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 10:17▼返信
ジャングルかな? でもそんなところで会う連中は密猟者くらいじゃないんですかね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 10:19▼返信
>>89
膂力の差を考えろ、ビッグマウス
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 10:31▼返信
ここに居るお前らニートやから遭遇しないだろうw

部屋から出ない時点でwwwwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 10:36▼返信
街中に居るのは野良チンパンジーだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 11:00▼返信
つよい動物に出会うとすぐにわかるよ
全身が硬直して動けなくなるから
そうでもない動物の時は体が動く
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 20:39▼返信
自分たぶんゴリラとエンカウントしないんで
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 20:40▼返信
>>100
それすげーわかる。
本能なのかな
ちなみに相手が人間の場合もあるよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 21:35▼返信
町中でゴリに遭遇したときの対処法もぜひ

直近のコメント数ランキング

traq