【【朗報】名作バスケ漫画『スラムダンク』、全20巻の”新装再編版”が刊行決定! 全巻のカバーに井上雄彦先生の描き下ろしイラスト!】
「SLAM DUNK」新装再編版、井上雄彦描き下ろしの1巻カバーを公開 - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/282976
記事によると
SLAM DUNK 新装再編版 1 (愛蔵版コミックス)posted with amazlet at 18.05.22井上 雄彦
集英社インターナショナル
売り上げランキング: 4
6月1日より4カ月連続で刊行される、井上雄彦「SLAM DUNK」の「新装再編版」。
このたび井上描き下ろしによる1巻のカバーイラストが、週刊少年ジャンプ(集英社)の公式サイトにて公開された。
「SLAM DUNK」新装再編版(全20巻)発売日
2018年6月1日(金)1~6巻予定(チーム湘北編)
2018年7月2日(月)7~10巻予定(県大会前編)
2018年8月1日(水)11~14巻予定(県大会後編)
2018年9月1日(土)15~20巻予定(インターハイ編)
この記事への反応
・誰これ?
・うおおおおおおおお
・バガボンドに出てきそう
・絶対買わなきゃ‼️
・絵柄ゴツくなったなぁ
・てか、続編かかないのかよぉ…
・井上先生!続編がみたいです!
そして山王戦のアニメ化は まだ諦めず信じています!
あ!実写化は大丈夫ですのでw
かっこいいやん!!
下から見上げるような構図だから
違和感が生まれるのかも知れんね
下から見上げるような構図だから
違和感が生まれるのかも知れんね
SLAM DUNK 新装再編版 全20巻 新品セットposted with amazlet at 18.05.22井上 雄彦
集英社
売り上げランキング: 2,976
SLAM DUNK 新装再編版 1 (愛蔵版コミックス)posted with amazlet at 18.05.22井上 雄彦
集英社インターナショナル
売り上げランキング: 4
20年前だぞ
ここ↑
というかさっさとバガボンド終わらせろ
最近、里見八剣伝っていう昔ガンガンに連載してた奴を同じ作者が書き直してるけどそっちの方が驚いたよ
今の画力で鉄男描いて欲しい
さっさと家計文書(笑)の偽装疑惑ネタを記事にしろよwww
嘘の拡散手助けしてバレたらそのまま放置ってかw
それでよく他人の批判記事書いて広告料稼ぎやってんなぁw
稼いだ銭からの税金納めてないくせによくもまぁ政府批判もやるもんだw
他ダメだったらスラムダンク続編とっくにやってたろ
言うほど変わってねーじゃねーか。
花道てコミュ充のファッション不良やろ
むしろジョジョのがやべえw
豚は豚舎に帰りな
新作に見えるやろ
こんな難しいアングルで描くなよ笑
続編は期待するだけ無駄じゃないかな
大して変わってない
むしろ変わってない事にびっくり
髪が赤くなければ、リアルの新キャラって言われても分からんよ
後期と比べると全然違和感なくないか?
さてはおめーにわかだな
儲けられそうだし
両方 売っぱらったけど
バガボンドは適当な展開でもすぐ終わらせられそうなのに
無駄な展開で作者自身が迷走しそう
30巻以降はもうこんなもんだった気がする
県予選の準決勝あたりだと線が細くなって顔がスタイリッシュになった
そこから坊主頭になってまた顔の線が変わった
というか影の付け方が変わったのかな
これも中見れば確かに絵が大きく違うよ
25〜30年近く経ってるのだから当たり前
誰とは言わないが中身に対して劣化したなあと痛感させられる人もいる
音楽アルバムだって一曲だけ今の録り直しを収録して他全部同じとかおかしいだろ?
それとおんなじ
完全版とかはそのまままとめてただけだが、これは試合の決着など節目ごとに巻分けし構成しなおしている。
初期の頃そんなに上手くなかったから
表紙と中身のギャップに違和感は出そう
画力が上がりまくっただけや
数回読んで飽きない作品おしえて
別にこれでイイじゃん
ここから、バスケットマン桜木として生まれ変わるわけですよ
それ続きっていわねーじゃん
バスケ漫画ならリアル読めや
むしろカッコ良くなってる!
w
いうほど違和感ないけどな
オリジナルこそ至高
作者の絵の変遷も大事な要素
スラダクって省略する奴始めてみた
1巻と最終巻じゃほぼ全員別人だからな。
作風固まってるから絵柄だけなら違和感なく続編描けると思うぞ
中身は蛇足になりそうな予感あるけど
そんなん長期連載あるあるでしかない
ゲームの死んだIPの復活望んでる奴もこういうものを見て眠らせておく美学を学んだ方がいい
そういうことかサンクス!じゃあ巻によって厚さ変わったりすんのかな
どっちにしろ楽しみや
スラダクって略称初めて見たわ
むしろ未だにこのクオリティなのがすごいというか
アニメはキャプ翼みたいに最初から現代に合わせて作り直さんと駄目だな
とこの方は仰っております。
体形がおかしな漫画
アニメしか見てない馬鹿だろ、騒いでんの
悔しいのぅ豚君
鳴いても喚いても戻らないものは戻らないのだよw
ろくブルなんかもそうでコンビニコミック用に東京四天王描いてももう別人
べしゃりとかの後の絵に寄ってるから鬼塚も葛西も当時のヤバさが全然無い
描き続けてても絵は変わるもんなのにそれを描く事から離れたらこうなるよ
進撃は上手くなる気がしないがなゴミだわアレは
中身同じだぞ
そこは別にええやん
黒子みたいなオカマ共よりよっぽどマシ
そこでしか判別できのないのがねぇ
白黒だったらリアルの新キャラいわれても分からんわw
線も汚いし構図もダメダメ
十分春道だわ
続編なんて蛇足でしかない
当時と比べるにしても別人と言えるほど変わったとも思えんわ
いや元々DQNだけどさ
ダクソリマスターと同じようなもんだ
当時読んでたけど別に違和感ないわ
顔が後半のボーズ頭のころの画風だから変に見えるだけちゃうんか
ガタガタうるさいんだよ
スラムダンクは続編頼む
ワイは知っとるで
バガボンド原作じゃねーんだからさっさと描けw