バーチャルYouTuber「藍兎らび」継続不能に 運営引き継ぎ先を募集
https://www.moguravr.com/aoto-rabbit/
記事によると
・バーチャルYouTuber「藍兎らび」の運営を行うクリエイターニンジャ株式会社は、同キャラクターの運営を行う企業やクリエイターを募集することを発表した
・バーチャルアイドルの運営を続けることができなくなってしまったため
・藍兎らびは2018年3月にデビューしたバーチャルアイドル。4月よりYouTubeで動画投稿を行っている
・5月24日に投稿された動画では、「当初、予定していた数字を大幅に下回りなかなか結果を出せずにいたため、僕は消えます」という文章が残されていた
この記事への反応
・流石に2000人オーバー居たら有名どころ以外のよく居る系は埋もれるよなぁ
地下アイドルみたいなもんか
・最近はなにもかも流れが早いのでよほどしっかりプランがないなら損切りも早くしないとな。
・Vtuberといえど事業なんだなぁ…って
・たった1クールごときで儲けれると思った無能運営の末路。
・思ったより早く脱落者が出始めたよ
・キズナアイだってデビューから一年間は鳴かず飛ばずだったんだし、それ以外の大御所でも黒字になってるのなんていないだろうに。いったい、なにがしたくて始めたんだか。
・ここ数ヶ月のバーストが凄すぎたのであって(にじさんじ勢とかが良い例)、ときのそらとか最初メッチャ少なかったやん。流石に甘く見すぎやろ。
・中の人がこっそり変わってる事例もあるんだろうな
・もうとっくに真っ赤っかのレッドオーシャンで赤潮状態よな
・本当に再生数少なくて切なくなった
・もう淘汰が始まったの……
・数字が延びなくても個人なら続けられるけど、企業だと厳しいよね🤔
・全く聞いた事がないVtuberさんだ
今のVtuber界隈は既に飽和状態ですから、よほどの光る物が無いとただただ埋もれてしまうんですね・・・
【藍兎らびとは (アオトラビとは) [単語記事] - ニコニコ大百科】
藍兎らびは2018年4月9日より活動を開始したバーチャルYoutuberである。
出身は月。地球年齢だと17歳程度とのこと。男性。うさぎ型のパーカーのようなものを着ている。
職業はアイドル!
視聴者のことをあるじ様と呼び、地球のことが好きなようだ。
今後はアイドルらしく歌やダンスの動画を投稿していくらしい。
流行りに乗ったけどダメだったよ…
今後こういう事例が増えていくかもなぁ
今後こういう事例が増えていくかもなぁ
バーチャルYouTuber名鑑2018 (三才ムック)posted with amazlet at 18.05.26
三才ブックス (2018-06-14)
売り上げランキング: 53,130

クレーム?
そういうものじゃないから
山口めろんちゃんこれにどう答えるの?
まさに金ドブ。
「流行ってる」と勘違いするのがおかしいわけで
いきなり出てきて流行ってるように捏造するのは朝鮮の得意技
『忍ぶどころか暴れるぜ!』(倒産)
〇 流行ってない
ネカマに興奮してどーすんの 世も末
そら消えるやつもたくさんいるさ
誰かにやらせて人件費を省き、人気が出たら権利を主張してアカウントを捥ぎ取る手法?
見たこともないもんが「大流行」とか「話題に」とかおかしいからねえ
んで陰キャが友達とかいないから事実のすり合わせもせんまま鵜呑みにして金ドブという地獄絵図
いきなり儲けれるわけないだろ
商売のセンスないよ
女は二次元に興味ないのか
ずっと応援してたのに…
それらを叩き潰す力があるなら話は別だが
なんで流行ってると言うだけでホイホイ企画するんだろうね
後追い企画ってだけで見る価値がないと分かるのに
こっちは一気に亜種が増えたから冷めるのもあっという間なんだよ
それとバーチャルユーチューバーってなんかいい略し方ないと定着しないよ
成功してる奴の真似してもお前の席はもう無いんだよ
ウケなきゃ消える
こいつの場合男だから競合するライバルは多くないから状としては逆
大きな市場なんてなかったんだよ。男の方はね
>まず私達は、トップのYouTuberを目指す事がいかに大変か?をよく理解しています
こんなこと書いててこれだからな
Vtuberなんてyoutuber以上に金の臭いしかしないだろ
おっ、Vtuber経験者か?
まんま量産型アイドルと同じ結果やん
たとえば自分の創作物を売ろうとした場合、10000本とか自分で買って売れてると誤解させるのと同じ
掲示板のスレでも自演しないとたいていは伸びない
低コスのショットガンガチャの方がいいってはっきり分かんだね
他人が作った道を通るってことは簡単だろう、でも他人が作った道ってことは自分の道ではないんだよ。
ほんと自分で道を作ることが出来ない寄生虫は下向いて生きていけよ
自分より先にいる奴を乗り越えようとするなら新しいことしろよ
意味が分からん。亜種が多いと一気に冷めるって何?さっさと冷めて欲しいって素直に言えよw
コンテンツも生み出し続けなきゃならんがゆえに衰退したボカロと、向こう側がエンタメ提供してくれるVtuber(って略し方あることすら知らんのか?)比較してる時点で頭悪いけど
さっさとYoutubeとかいうゴミサイト閉鎖しろやwwwww
ほとんど動かないキャラの一枚絵が画面に張り付けてあるだけで、やってることただの過疎生主ってやつ多すぎんよ
ボーカロは衰退じゃなくて定着
所詮作られたブーム
何故これで行けると思ったのか反省会するレベルだわ
ああ、一気に廃れた意味がよく解るコメントだわ(笑)
小銭すら稼げて無いんだなぁ
素人のアホな話のほうが気軽で面白い
消えて当然
淘汰されて当然
バーチャルユーチューバーが次々増えて行ったのはコンテンツの維持の為ではなく
単に二匹目のドジョウが欲しかっただけ
いまトップの人たちも1年後にどうなってるかわからないけど、定着する可能性もなくはない。わりと面白いと思うから追ってる
全員が『俺が俺が』他と被らない様に奇を衒ってばかりだから濃い味になって飽きられた
成功例しか見てないんだよ
会社運営してる老人は今の若者より遥かに現実が見えて無くてバカ
馬を好きになれない理由がこれ
シロがもがいてた時に馬は早々に止めてたくせに流行ってからの便乗がひどい
長期間やらないと成功するかわからないvtuberって
企業としては実はリスク高いかもな
自前で作るより素人vtuberで盛り上がってきた人雇った方効率良さそう
ゲーム実況だけでも飽きられるし。そこから先に何ができるかという企画力が問われる
便乗もなにもおんなじ会社なんですが・・・
どの層に受けんの?
男が声優やってる女キャラのほうがまだ受けるわ
これすら見極める目を持ってねえ素人が手を出すかねフツー
VTuber全体の再生数は伸びてる。流行りに乗ろうとして脱落する人は増えるだろう
また反日ヘイトスピーカーが捏造やってる、とピーンと来る
これで行くなら安く手軽にvtuber作れるソフト開発して
一般に広く普及させ、そこから有能なvtuber企業が雇うとか
企業が作るにしてもvtuber開発のコストダウンが今後の課題になるのかも
ここからさらにメジャーになれるのかわからないけど、動きが速くて面白い界隈ではある
ボカロやMMD界隈見りゃ分かるだろうに
阿呆だなw
だんだん離れていってるのが今のvtuber 界隈やで
月ノ美兎も最初のスパチャ凄かったけど今一回の放送で10万行くか行かないかぐらい
男の歌い手は成功しているし、男性声優も人気があるから、ワンチャンあるとは思うけど、難度は高いだろうな
Vチューバーというかユーチューバー自体そうだよ
個人でも企業でもリスクはどちらも同じ
お前らが乗り遅れて着手しているものはこういうものだぞ
にじさんじはそれをやろうとしてるんだけど、あのアプリの出来の悪さが問題だな
月に帰るんかな
それ一ヶ月単位とか?
全体のvtuber数が増えたからとかじゃないよな?
歌い手も声優も生身が表に出てくるけど、Vtuberって生身を表に出さないんだよね
3次元でも2.5次元でもない純粋な2次元男キャラってチャンスあるのかな?
萌えキャラの男版みたいだけど、こういうのって女にはウケないと思う
さすがに東方やボカロみたいにVTも定着してくれるなんて寝言ほざいてる奴はいないだろうけどさ
アップランドが引き取ってやんなよ
最後の土下座面白かったぞ
大多数は当然消えると思うけどトップの10人くらいは企画きれない限りもう安泰じゃねーのユーチューバーだって何だかんだ何年も続いてるし
はちまでオワコンて言われるコンテンツはまず消えないから数年後は普通のユーチューバー並に定着してると思うよ
任天堂が悪い
成功例が皆無だから難しいだろうね
こういうコンテンツに金出すのは圧倒的に男だからなー
ギャグキャラやイロモノ路線で行けば可能性はあるかもしれないけど
企業VTuberは、ビジネスが成り立つ線までいくのはなかなか難しいかもしれないな
VTuberのチャンネル登録者数ランキングを見たけど、17位まで全部女性(中身は問わず)だなぁ
イケメン系は28位の剣持刀也が最上位だけど、あれも女性ウケとはいいがたいな
安泰っつっても肉が入ってる以上中身に何かしらトラブルあったらそれまでだぜ?
それにずっと同じ奴を追いかけ続けられるほどオタクって義理堅くないだろ
これから一番怖いのは炎上してファンがアンチ化することだわな
そのユーチューバーがここで炎上案件取り上げられてオワコン言われまくって本当にオワコン化したんですけどそれは?
ぶったたかれて再生数が最盛期の十分の一とか腐るほどいるんですが
こんな金目当て丸出しな姿勢だからファンも付かないんだよ
Youtuberオワコンとかどこの世界線ですか
バーチャルYouTuberなら天下取れるとでも思ったか、
安直すぎ
男性ファンが多いんだから軌道にのるまでは女の子で人気とればいいんだよ
男で人気あるのなんてトークがうまい力也か、中身女のDDくらいじゃね
サービス終了ではじめて存在を認知されるケースw
これなら大丈夫そうかね
企業ががっつりやっているキズナアイやシロが一番流行っているという現状はあるけれど
まぁ、俺も個人でやってる人の方が好きだけどね
ガワをお前ら向けにしたものが流行るわけがない
元のジャンルのユーチューバーが飽和してんのに派生ジャンルのバーチャルユーチューバーが増えすぎて飽和って何かのギャグかな?
vtuberのランキングを見たら「男キャラで行ける!」と判断しないよなー
圧倒的に野郎向けコンテンツなのに
まぁやらかしたらあかんのは他のユーチューバーもアイドルも声優も同じことだしそこはしゃーない
そこをわかって長生きしてるのがヒカキンでそこを疎かにしたのがはじめしゃちょーとかヒカルでしょ
よくよく考えると男勢もピーナッツくんとかのじゃおじとかがいるから案外盛り上がってきてるのかな?
ただ、ガチで利益出したいなら男は今のところ相当難しいよね
逆に今男キャラで当てたら腐を一気に取り込めると判断したとかじゃない?
まぁ腐は声優を男以上に重視するから有名声優に声当てさせればワンチャン…
どのスパンで見るかにもよるけど、まだVTuberに頭打ち感はないな。トップの人たちは伸びてるし、新規参入でもチャンネル登録者が数万人レベルになる人が増えてる
新規参入が一気に増えたので、一定の認知を得るための競争率は非常に厳しくなってるけど
いくら人気でもアンチなんて普通にいるし
稼ぐのにそいつらなんかたいした影響ないのがはじめでもヒカルでも証明されてるだろ
続けりゃ人は増えるばかりだし
炎上ってミライアカリのこと?
今絶好調じゃんw
親分もかしこまりも大丈夫だったし、富士葵は一瞬で沈静化したし
俺が知る限りやらかして落ち目なのは渋谷はじめだけだわ
喋りやプレイがうまかったり、知識豊富でもないと絡みもできないし、見てるほうも辛い
中の人が結婚しても声優以上にダメージないだろ
ポン子なんて人妻なのにトップの人気だし
ゲームがうまい男性Youtuberは人気なのに、ゲームがうまい男性VTuberは人気が出ない不思議
男が見るには男VTuberは辛いからかな
引継ぎ先でお金かけて成長させても後々権利主張してボッタされるのがオチじゃねーか。
層が違うのもあるし人の顔のほうが信用あるからじゃね?
あれにあてはめると今は凡人が集まってきてる状態だよね
まあこっちはコンテンツだしこの元ネタは消えていったものに対して言ってるから例に出すのも適切とはいえないけどさ
それをぬきにしてもちょっと成長速度異常だよね
受け手も作り手もこの速さにこれからついていけんの?
突出した才能が必要だけど
渋谷ハジメ
メインの視聴者層が男だから、男からの人気が出ないと、女も見ない
ひとつも観る気にならん
絡みずらい企業系Vtuberは厳しいのかもしれない
同一の仲間同士で絡ませたりグループで売ればまだ可能性はあるかもしれないが
言ってしまえばなりきりごっこ遊びみたいなもん
個性的な奴や可愛い女の子は人気が出て
露骨な企業の販促とかつまらん奴、目立たない奴がどんどん消えていく
一発屋も一瞬で人気が終わるお笑い芸人みたいなもんだね
せや独りで売れんのなら
たくさんまとめ売りすればエエんや
VTB48や!
あとは委員長とかくらいか、人気があるの。
個人でやっていて、親しみやすさを売りにしているVTuberはそこに壁がありそう
男キャラなのに女声なんだから
人気でなくて当たり前やろ
女の層を狙うなら低めの男性ボイスにしろ
1日動画3本あげても楽しくて仕方ないとか
それなりに適正がないと
こいつらはなんとかなりそうだと思う
それ未満はいつ消えてもおかしくない
企業系と呼んでいいかも怪しいうえにアプリがまるで役に立たないことを証明してしまったな
ニコニコの事やで
さあ、過酷な淘汰を始めようー
最初はロリ、はやってから腐女子向け。これ王道
アホ運営
その後は有象無象で湧いてきても視聴者数と視聴時間が限られてるから
余程キャラクターが面白かったり他と差別化でもされてない限り細々とやっていくしかない
正直、個人ならまだしも企業参入して儲けられる分野かと問われるとハードル高い
キズナアイとかモデリングだけで何千万とかぶっ飛んだ事言われてたけどあながちウソじゃないだろうし
個人でやってたらTVとかホイホイ出られる訳が無い
ニジサンジの在野具合が一番命張ってると思うわ
委員長とか限りない細い所引いた豪運だろう
新しく作り直したほうがまだいいよ。
後々売れ出しても権利主張しだして揉めるだけ。
これが売れるには大幅に作り直す必要がある。それを考えると買う価値も無いとしか…
経営的に計画通りのはず。
そうでなかったら□経営者でしょ。
でも男のVtuberはほぼ1人でやってる感じでマルチな才能持ってる感じする。女のVtuberは全部男が用意した舞台に声当ててるだけな感じ。
脱落者出て当然だわ
売れてるVtuber見りゃこりゃダメだなって分かるだろ
百万再生なんて簡単には無理だから一万再生を100本用意するんだよ
そんな甘い商売じゃねえ
あとから企業がすり寄った図ですら、内容としては宣伝っぽくおべっかばっかりでつまらん
過去の動画は見てないからわからんけど、これ以下でクスッとも笑えないV YouTuberがほとんどでしょ。
キズナアイとか輝夜月とかシロみたいなのは一部だけだし。
まぁ初戦男ではそこまで伸ばすのは無理ということだね。
覚悟がないなら最初からやるな
尖った何かが無いとアレはウケない
企業とか保守的なトコじゃ活用できないでしょ
オンゲのアバターみたいに
間違えた
特定のバーチャルYouTuberのことではなくて、バーチャルYouTuberという表現方法について、そう思う
誰でも良いから男社員に喋らせろよ
もっと減るべきだろ
ボカロみたいになんぞ
金落としてくれるのが増えていってるってね
まーその東方潰した艦これも多いがまだ人気あるけどなwwwwwwwwwwwwwwwww
正直ついていけてないよね
四天王とか上位組の大規模コラボと推しの数人を追うので精一杯かな
みんな基本生放送だし話題についていけないことも多い