• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






足が遅かった頃、中学校の体育教師に
短距離苦手な奴が集められたことがあった。
また説教かと思ったところ、
フォームを細かくチェックされて全員が1秒以上タイムが縮まり
「これが体育だ」と言われた。

あの経験がなければ運動が得意になる日は来なかったと思う。




本当に体の弱い奴は早くなってもやっぱり知れたものだったが、
その先生は「自分を超えることは、他人と自分を比較するよりはるかに大事だ」
ということを繰り返し伝え、運動の苦手な生徒を決して責めなかった。

あの先生のバックグラウンドってどんなのだったんだろう、と今でも時々思う。







救急法や膝や腰を痛めないトレーニングとかについてもやたら丁寧だった。
野球部の顧問だったけどピッチャーの級数制限なんかも相当に厳格だったし、
今でもああいう人は珍しいのではと思う。










この記事への反応


本当に走る楽しさを知っている先生なのでしょうね。
足の遅い子は体育の時間や運動会で公開処刑状態になり
笑われたりいじめられたりして体育嫌いになりやすい。
そういう子にこそ走ることの楽しさを伝えたいと思われたのでしょう。
指導力も素晴らしい!
体育以外の教科でも大事なことだと思います。


大学、高校でガッツリ陸上部やってたんでしょうね。
陸上への愛を感じる。


私はこういう先生とは真逆の先生ばかりで…
今でもそういった行事は大嫌いです


感動した

全員集めて終えるべきでしょう。

そういう先生で体育やりたかった。。








久しぶりに良い先生の話を聞いた!
的確な指導で速く走れる喜びを教えてくれた
本物の「体育教師」やで






【PS4】Detroit: Become Human
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 2


英雄伝説 閃の軌跡IV 永久保存版
日本ファルコム (2018-09-27)
売り上げランキング: 1


コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:47▼返信



昔話を急に語り出すのは嘘松の傾向


2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:48▼返信
以下嘘松禁止
3.投稿日:2018年05月28日 14:48▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:48▼返信
嘘松再開
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:50▼返信
(´・ω・`) いい話系本当松
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:50▼返信
嘘松定期
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:50▼返信
なんでも嘘松といいだす人達
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:50▼返信
体育で技術を身につけたことがない
劣等感だけよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:51▼返信
噓は噓であると見抜ける人でないと(Twitterを使うのは)難しい
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:53▼返信
しかしながら大半は脳筋なのであった
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:53▼返信
>全員が1秒以上
なぜ人は嘘をつくのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:55▼返信
足遅いやつの気持ちがわからんからなんとも
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:55▼返信
松っつんおまえ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:56▼返信
嘘松かも知れんがいい話なのでまあよしとする
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:56▼返信
嘘本当以前にだから何なのっていう記事
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:56▼返信
嘘松
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:56▼返信
かたやころせと指示する監督
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:56▼返信
やっぱりホモは最高だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:57▼返信
それが今では殺人タックル
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:57▼返信
全員はさすがに盛りすぎ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:58▼返信
そんな体育教師に会いたかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:59▼返信
つまんねー記事ばっかりだなあここ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 14:59▼返信
中学生くらいなら放っておいても一月もすればびっくりするくらい成長するでしょ
体の弱い奴は早くなってもやっぱり知れたものって書いてるし
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:01▼返信
創作ツイートには嘘松コメントにご協力ください。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:02▼返信
俺の知ってる体育教師はパワハラのクソ野郎ばかりだったわ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:03▼返信
早くなっても
早くなっても
早くなっても
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:04▼返信
昭和脳が消えれるまで待て
日大のああいう奴らがいい例だ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:04▼返信
糞バイトは何を思ってこれを記事にしようと思ったの
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:06▼返信
運動音痴にとっては公開処刑の場でしかなかったからな…つらたん
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:06▼返信
>>28
「ノルマ達成しなきゃ」
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:07▼返信
体育教師はバカだから見てるだけで教えられないと思ってた
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:11▼返信
こういう教育者としての自覚を持った人だけが教員資格持てるようになればいいのにな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:11▼返信
本来そういうの教えるのが体育だと思うんだけど教わった経験ない
あとは理論的に話せるエリートスポーツマンだったんでしょう
フィジカルエリートだからって何も考えずに活躍するって無理だから
そもそも周りもフィジカルエリートだしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:12▼返信
大多数の体育教師は、根性論が大好きだよねwwwそういう奴に当たっちゃった結果、潰れた子山ほど見たわ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:13▼返信
もはや記事を読むまでもない。タイトルからして嘘松レーダービンビン
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:13▼返信
ごく稀に知能を持った体育教師が生まれることがる
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:14▼返信
脈絡もなく学生時代の自分語りするのは嘘松
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:16▼返信
これはほんと末
39.投稿日:2018年05月28日 15:18▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:20▼返信
理論、つまり学問とは「理屈」が伴って初めて完成するもんだからな

根性論も必要だが、それが100ではない

「考える頭」が必要なんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:27▼返信
そいつ元々能力高かっただけじゃねえか
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:31▼返信
単に現代スポーツ科学・医学を学んだ先生なだけな気がするぞ…
それでもってこれは日本が提唱してる体育では無いな…
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:37▼返信
車の運転もそうだからな

いいタイムを出すには、新品のタイヤとブレーキを使って
1周で潰すくらいの激しい運転をすればいける

ところがそれでは2周3周がいけないので、タイヤとブレーキが音を上げないように頭使わないといけない
1周づつのタイムはアタックにかなわなくても、ゴールとなる周を回れないと話にならないんだから
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:38▼返信
これは本当松
だといいな…
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:39▼返信
若いうちに正しい体の操り方等を教育すればいいのにとは思う
自分の体を思ったように動かす方法を理解できれば、様々なスポーツ等でかなり広く応用できると思うんだけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:42▼返信
わい心臓に欠陥持ち
中学の時、全校生徒が強制的に運動部に所属せねばならなかったが
俺がテニス部でぶっ倒れ救急車で運ばれたのがPTAで問題になり
結果、強制入部の悪しきしきたりが撤廃されたっていう。当時めっちゃ感謝された
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:45▼返信
陸上部とかで記録目指してる奴ら相手ならいいが
体育の授業とかで全員に押し付けだと嫌だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:46▼返信
昔から体育教師は馬鹿だから低能DQNな奴を将来、底辺職に就かせる役割しかないだろ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:47▼返信
いい話なら本当松するピュア民すこ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 15:48▼返信
>>39
変態と馬鹿と基地外と言えば体育教師
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:03▼返信
×体育
◯練兵
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:09▼返信
身体が弱くて体育が苦手程度ならまだマシだろ
頭が弱くて勉強が苦手なやつは生涯地獄だぞ
100m走が1秒縮まれば健康になれるだろうけど
テストで1点あがっても何の意味もない
完全に相対評価の世界だから
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:09▼返信
体育はこれでいいんだよな
運動得意な奴が更に伸ばす為のスポーツクラブじゃねーんだから
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:12▼返信
呼び出す時点で糞
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:13▼返信
ワイもこんな恩師が欲しかったわ・・・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:19▼返信
残念ながら圧倒的にクズ率のほうが高いのが現実
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:19▼返信
「教師」ってこうだよね。 本来。

「俺のが偉いんだから言うこと聞け!!」って肩書だけの無能が多いこと・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:21▼返信
>>54

時間外労働になるのに生徒の個々の問題に自ら向き合ってるいい先生やんけ
時間内だけやり過ごすだけでも同じ給与出るのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:21▼返信
速く走るコツって、身体を動かすのが苦じゃないやつは、他人の真似をしたり、自分で走ってみて悪いところに気づいたりして、ある程度のコツは身体で覚えるけど、苦だと思ってるやつは身体を動かさずに頭で考えるからそういうのがわかんないんだよね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:24▼返信
また嘘松連呼マウントとりキッズが湧いてるのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:27▼返信
今の子供にそれやったら体罰受けたと親に報告されて体育教師は速攻クビだなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:35▼返信
世の中に本当にそういう教師が居れば良かったのにな
実際の体育教師は普通の教師よりもクズ多めだけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:36▼返信
>>61

もう滅べばいいと思うわ、人類(日本人?)どん詰まりだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:40▼返信
中学の時に100m20秒の激遅だった自分が陸上部の顧問の体育先生の指導で14秒ぐらいには走れるようになったから実際にある話でしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:41▼返信
「全員が1秒以上縮まり」
ここが嘘松、というか全部ウソ松

出来ない奴に熱心になる教師なんていないし、全員が結果出るなんて尚更無理
教師なんて、できる人間に狙いを付けて、それを自分の手柄にするもんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:41▼返信
>>11
元々足が遅い子なら、フォームの改善だけでそれ位伸びるよ
早い子なら無理だけど
何を根拠に嘘松って言ってんの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:48▼返信
うーん、これがテストの点数とかだったら他人と比較云々は綺麗言だと気にも留めんだろうけど
運動、しかも走るっていう人間として超基本的なことに自信持たせつつ道徳観持たせるのは巧いな

肉体的なレベルアップの分かり易さがある
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:51▼返信
嘘松だけど本当松でもいいよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:55▼返信
走れない子を無理やり集めて指導するなんて監禁虐待だ!
これが今の日本の現状です!
ってリプまだ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 16:55▼返信
嘘松認定してるやつ運動音痴のデブか鶏ガラだよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 17:08▼返信
本当にしなければいけない松だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 17:08▼返信
承認欲求の化け物
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 17:09▼返信
これは創作松だとしても、ただの美談で終わらないので推奨松
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 17:10▼返信
見事だ
教育者とはかくありたいものだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 17:33▼返信
たった一秒タイムが縮んだだけで運動が得意な部類に入る奴は最初から足が遅いカテゴリに入ってない。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 17:35▼返信
でも嘘松だよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 17:58▼返信
学生時代に当たった体育教師は男女共にクソしかいなかった
脳筋の根性論好きばかり
時代とともにまともな体育教師が増えるといいな…脳筋教師は滅べばいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 17:59▼返信
これが創作じゃなかったらいい話なんだけどな。
創作ですね。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 18:02▼返信
高校のときの体育教師も運動できない人間に理解あるいい人だった
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 18:08▼返信
野球やってる人は球数をきゅうすうって言うのかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 18:10▼返信
中学の時、陸上部に入っていた教師のいう事を聞いて100メートルのタイムが縮まった
高校になり教員にお前は長距離向きだと言われ長距離を始めたら1年後には県ベスト3に入れた
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 18:35▼返信
ああ、こういうのあった

顎を引けとか姿勢を変えて走ってみろとか、そういうのでバランスが取れなくなって転びそうになったけど、
練習したら早くなったっけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 18:36▼返信
まあ、そこで終わったんだけどね
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 18:37▼返信
武道系は結構多いぞ、こういう人
理屈派が一定数いる
ジムのトレーナーも運動オンチの指導に燃える人がいる
こういう人が珍しいって学校スポーツはやっぱり歪んでるんだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 19:34▼返信
いい先生っているよねたまに。
俺も過去に3人だけいい先生に巡り会えたわ。
糞はそれ以上だったけど。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 19:35▼返信
体育教師になる奴はフィジカルエリートが多いので運痴の気持ちが分からんのはマジ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 19:41▼返信
体育で指導なんてされたことねーな
ほとんど放任だろ
野球やサッカーやらされたけど、どういうルールかも教えてくれなくて勝手にやってろって感じ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:12▼返信
高校3年の体育で同じような走り方の指導受けたが、小学生ぐらいのときに知りたかったw
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:51▼返信
どんな教科でもとりあえず量やらせれば成長するみたいな教師たくさんいたなぁ
量やれば成長するなら教師なんていらねーんだよ、教えろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:17▼返信
体を育てるのが体育
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:42▼返信
決め台詞かっこええ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:35▼返信
俺もこれがもっとーだな
中学の時に教わった
人よりできるからって練習しないでヘラヘラチャラチャラしてる人間より
自分と向き合って努力して自分の限界を超えて歩んでいく人間の方がよっぽど美しいと
同級生にそういうやつがいた、周りの奴でそいつをバカにしてる連中はいたが俺はそう思わなかった
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:53▼返信
てか小学校ぐらいからフィジカル鍛えることをやってくれた方がよかったよ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 08:55▼返信
かかとに詰め物した方が手っ取り早いだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 13:01▼返信
本来のあるべき姿だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 13:45▼返信
これ小学校の同級生がそうっだった
足遅くて運動音痴だったのが運動会のリレーでアンカー任されるまでに早くなってた
しかも教えた先生が体育の先生でもないし、陸上の先生でもなく普通の小学校の先生だったのが凄い
まぁ知らないだけで大学時代、陸上やってたのかもしれないけどね
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 15:47▼返信
まあ嘘松なんですけどね

直近のコメント数ランキング

traq