【【クソすぎ】最近の小学校、運動会の練習がブラック過ぎて1年生が登校拒否に 「連帯責任」「意味の無い統制」「間違えると休み時間も強制練習」】
1年生の娘が学校に行きたくないと泣く。運動会の練習が嫌なのだという。何が嫌か理由をノートに書かせてみたら「運動会の練習で先生が怒る」「左でも右でもいいのに全員右に揃える」「一人が間違うと連帯責任」「間に合わないと、間違えると休み時間も練習させられる」。そら嫌だわ。日本の縮図。
— 森哲平 (@moriteppei) 2018年5月21日
「運動会の練習で先生が怒る」
「左でも右でもいいのに全員右に揃える」
「一人が間違うと連帯責任」
「間に合わないと、間違えると休み時間も練習させられる」。
そら嫌だわ。日本の縮図。
一部からこの娘さんや親に批判リプライも寄せられる
その結果・・・
↓
娘が学校行きたがってないってツイートがバズって、多くの人から「学校行かないと協調性を覚えないぞ」ってリプライあったんだけど、実際、不登校児やフリースクールの子とも接してて思うけど、そういう子のほうが協調性結構高いんだよね。学校で学ぶのは単なる服従性だったり無思考性かもしれないね。
— 森哲平 (@moriteppei) 2018年5月27日
娘が学校行きたがってないってツイートがバズって、
多くの人から「学校行かないと協調性を覚えないぞ」ってリプライあったんだけど、
実際、不登校児やフリースクールの子とも接してて思うけど、
そういう子のほうが協調性結構高いんだよね。
学校で学ぶのは単なる服従性だったり無思考性かもしれないね。
同調圧力で従えさせることは協調性ではないですからね。子供は別に人と関わるのは学校だけではありません、学校外でも十分【他人と協調する場】は腐るほどあります、学べます☆
— サチ (@For_Butlers) 2018年5月27日
そもそも「行かないと覚えないぞ」って言葉自体も同調させる圧力になっている、かも?🤔
同調圧力で従えさせることは協調性ではないですからね。
子供は別に人と関わるのは学校だけではありません、
学校外でも十分【他人と協調する場】は腐るほどあります、学べます☆
そもそも「行かないと覚えないぞ」って言葉自体も
同調させる圧力になっている、かも?🤔
この記事への反応
・学校が求める協調性は、他者への配慮よりも
指導者に服従することを評価する傾向がありますね❗
・すげえリプだなぁ・・・
協調性なんて、いやいや憶えるもんでもないだろうに。
・うちの長男もいじめから脱学校中ですが、
学校行かないと社会性が…と言われることがあります。
いや、その学校でいじめられてしかも学校は解決を放棄したわけで、
そんな場所で学ぶ社会性ってなんですか? と言いたいですね
・協調と同調の区別がつかない人がそう言うのでしょうね。
・ぼくも中学時代、半不登校だったけど、
大人になると、そのことで何か損したと思うことなんて何もないんだな、
不思議なことに。
・学校に行けば協調性が身につく。
部活に入れば忍耐力と礼儀が身につく。
連帯責任を負わせれば仲間を大事にするようになる。
これらはすべて軍隊の発想ですよね(^^;)
・そんなリプライしてくる奴が多いってことは
国の洗脳が大成功してる証拠か😩
ですよねー…
権力者のやることに服従したり同調圧力に迎合するのは
他人に配慮する「協調性」とは言わんよ・・・
権力者のやることに服従したり同調圧力に迎合するのは
他人に配慮する「協調性」とは言わんよ・・・
【PS4】Detroit: Become Humanposted with amazlet at 18.05.25ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 2
違うと言えるのは特殊な才能を持った恵まれた人間だけだ
もちろん自己責任で
ただ、日本企業や社会ではそういう体育会系の文化が重要視されてるのも事実
腐った社会で生きていくためには自分も腐るしかない
そもそも学校に行く、授業を受ける、宿題をやる、体育をやる、全部がそうでしょ
誰も止めはしない
素直に成長させたいなら私立にいくしかないぞ
中学にいけば体育祭+音楽祭とかで練習もあるしどんどん増える
公立のままなら学校と担任のガチャでSSR引くしかないよ
日本だけの話じゃねえよw
行かねえよ。中1になって5月まで登校してたけど教師含めたまわりの連中のレベルの低さにウンザリして行かなくなったわ。ここにいても得るものがないって悟ったっつーかそんな感じ
ネットで情報を得るほうがよっぽど効率がいいわ
大半は永遠に引きこもるから注意
多分そういうことを危惧してる
大体いつか行動するだとうと放任して失敗する
んじゃどこで学ぶんだい?
どうせ協調性なんかいらないから会社勤めする必要ないとか言ってる貧乏ニートなんだろうなとww
初等教育で修正できなきゃそれまでよ。
違う
警備員が警備会社を襲って女の子に賠償命令出されたんだよ
日本はここおかしい、外国はこう
これで簡単に左翼思想に誘導できる
そして武装解除して中国のものになる
この人の言う自由な発想力と柔軟な吸収性で社会に出てもやっていけるでしょ
半分を飛ばされた人とツイッター社で分けよう
日本社会には必要
そんなもん私生活で他の人と接してれば自然と身につくだろ。自然と身につかなかった奴がお前みたいな陰キャのオタクになるんだよボケナス
負け犬は負け犬らしく生きろよしゃしゃり出るな
将来は終わってるやつ
一人一人構って貰えていい時代だよな
なんて絶対ないよな
それ以前にこの子は「左でも右でもいいのに全員右に揃える」ってのがヤバイw
「おしりの砂を払うな!」「痛いのはみんな同じや!」
ブラック社員養成教練やんけ
それは右って決まってるじゃないのか
間違えてんのこの子供じゃねーの?
親に生かされてるだけのペットもどきが何を言ってるか
昭和の方が官僚洗脳や左翼洗脳が少なかったけどなw
一部の基地外はもっと派手なのは居たけどなw
将来もそのままでいいよ
運動会は団体でやるもんだから協調性だの同調性を盾に逃げられるけど
結局個人でやることだって出来なきゃすぐ逃げる子になるんじゃないのかな
流石自分の子どもは協調性あるって自分で言っちゃうだけあるね
親バカ
この学校の姿が日本の縮図だというなら海外ででも育てればどうか
悪ガキ男の晴れ舞台ではなくなった
中学校で自分もそういった権力の立場になりたい奴が組んでいじめを始める
周りの子は助けたら自分が狙われると言う同調圧力で何もしない
パヨクってほぼみんな、自分が一番偉いんじゃーってやつ
だから上の命令に逆らう理由にパヨク理論を利用するだけで
自分が命令して言うこと聞かせる事は大好きなのさ
矛盾というより方便、朝鮮民族が南北で体制や思想が違っても
中身まるでは一緒みたいなもん
張り切っちゃうから仕方ないね
批判してる連中が協調性あるかどうか言われると…
社会に出たら会社で嫌な奴もいるし接客ならクレーマーも多いよな
その時も同じ様に親が配慮してあげてよ
そして一生面倒みてあげてね
しかも年1の行事だし
年がら年中軍隊のような協調性を強要されるのは問題だけど、年1の練習が出来ないとか舐め腐ってるとしか思えない
学校にも通えないような豆腐メンタルが、それより酷い社会で通用するわけがない
苦しいツライをどこまで頑張れるかが求められるのに、学校が楽しいわけがないだろ
同級生や教師にいじめられて、先輩に蹴られて殴られて少しずつ強くなっていくんだよ
毎日じゃない、たった1週間の事だぞ?
それが我慢出来ないとか、どんだけゆとりなんだと言わざるを得ない
結局言い訳
もっと違うところでそれ言ってほしかったな
例えば歴史(近代史)とかね
運動会の動きなんぞ適当に合わせりゃいいだろ
無思考性を育てる?こんな程度で潰れる思考って、よほど貧弱な思考だな
通信簿に毎回協調性がないと書かれてた俺でも
こんなクソみたいな言い訳するガキは少しも擁護できんのにw
そもそも教員は自分の立場で許された範囲の指導をしたにすぎず、問題があると感じるなら他の保護者や学校側と話し合うべきだろ。
結局この人は自分の主張のみで、建設的な対応が出来てないと思う。
またフリースクールは極めて自由で制限も少ないという環境だから不登校児の受け皿になってるわけで、集団生活に馴染めないのに協調性や社会に対する順応性があるわけがない。
ただフリースクールみたいな環境でしか生活できない子や通常の学校生活よりフリースクールのが適してる子はいる。
普通の学校教育よりフリースクールのが優れているという認識は間違っていて、大事なのは子供にとって適した環境で生活させてあげるってことだろう。
ですがあなたに何かしらの突出した才能がない限りは只の奇人・変人の烙印を押され、普通の人よりも苦難の多い人生となるでしょう
言われた通りに従う「協調性」によって会社の人を呼ぶためにデカイ結婚式開いたりバカらしいわ
大多数と同じことができないってのは悪いことではないけど周囲とズレてるってことだし
仮に他の場所で馴染めたとしてもそれはズレたもの同士だから噛み合うってだけで
だったら筋トレは自主的にやらないとだめだよ
もちろん自分の出きる範囲でいいけど
それすらできないのが子供であって、だからこそ子供のうちはある程度強制して服従させながら筋トレや勉強させるんだろ
社会でたら服従しないと金もらえないわけだからね
まー、それが嫌なら経営者になってみろってんだ。いろんなこと勉強しなきゃいけないし精神力や指導者としての人格人脈も必要。結局楽な道と言えば服従。むしろ子供のためなんだよこれは
変に戦前を賛美したり軍隊式の統制を求めてたりするから気持ち悪いw
納得出来ないことは納得しないでいいじゃない?
理不尽を押し通す世の中のほうが異常です。
まぁ親もゆとり世代真っ只中の馬鹿だからなぁ
想像だけど 行進とかで右足から歩き出してピシっと合わせるとかで
別に歩くの合わせる必要ないとこの子は感じてるんじゃないか?
それが社会なんだよ
理不尽なのは大手であろうが無茶苦茶ある
こんな程度で理不尽だなんだ言ってたら社会に馴染めない
ほら働けよ
長々と飛躍して関係ない話してんじゃねーよ、バーカ(笑)
協調性って何の為にあると思うと問うと社会の為というだけで単純な答えしか言えない思考停止型が多い
自分のもてる能力を使って働くのに嫌がらせを受けて我慢する必要はないんです。
残念ながら組織に従順なやつってのはいくらでも値切ることができる、40代にもなって
「年収300万でずっと俺は頑張って耐えてきたのに」とか泣き言言わないように
さっさと社会から個人として独立する気持ちを持つのは大切なこと
だからこれ結局、才能の話でしょって
あ、(察し
その単純な答えが致命的なんだよ
お前は結局それに対して何も言い返せないじゃないか
お前が理不尽がまかり通る社会を変えられるのか?
上が間違ってても何も考えず言うことを聞く奴隷になればいいんや!
理不尽に耐えられるとこまで自分を鍛えておかないと
社会人になったとたんに詰むぞ
どこがだよ
先生に気に入られやすい協調性のあるスポーツタイプの奴が就職でも超有利なのが現状
俺も体育会に所属してるけど体育会専用の就職斡旋なんてのもある
このコメント見るに、子供やばいよ、発達障害の可能性がある。
病院連れて行ったほうがいい。
空気を読む能力か強力な人脈が無ければ
日本では上には行けんぞ
だからその独立と自由ってのは代償として責任が自分にフルにのしかかるんやで?
それこそコインの裏表、成功すれば見返りはでかいが失敗すれば人生借金地獄
子供はそのカードすらもってないわけ
だから服従させてでも同調圧力をかけてでもカードを握らせてあげないといけない。それときに残酷に見えるかもしれないがね
みんなで右に揃うって言う最低限のルールを守れる奴が社会に出て良いんだよ
加減はあれどその程度の事すら我慢出来なくなるような育て方すんな
なんでも自由が良いってんなら法がなかった時代に戻ってみろ
お前がボッコボコにされて目の前で娘がレイクされても誰も助けてくれねえよ?
まぁでもその人員を集めるための人望が必要でそこに協調性は関わってくる訳だが
こういう学校に馴染めない協調性がないやつが個人で会社作ったり仕事したりするんだよな
ユーチューバーとかもそう
基本みんな一般人なのでそうやって生きるしかないと思うがね
番組作りの才能がある奴が成功しているのであって
協調性のない奴がYouTuberに向いてる訳じゃないぞ
始まったら抜けて終わる頃何気ない顔で戻ってたわ
学生かな?就職まではそりゃ楽だよ、ヤ○ザが鉄砲玉捕まえるみたいな気持ちだからな
会社入った後はそんな一辺倒じゃねぇよ、その昔は学閥があってそこの体育会系は
それなりの地位を持ってたけど、結局従順なやつほど東芝のチャレンジみたいに
社内の事情で物を回すってことで最近じゃ役に立つみたいな話を聞かん
また多くが自主的なスキル取得などの向上心が低いのも相まって、ちゃんとした企業ほど入社後に差がつく
オタ同士で集団作ってたから
それはそれで楽しかったわ
成功の話なら協調性あってもなくても失敗はあるから結局は才能だね
ユーチューバーでも成功してるやつと成功してないやつがいるね
なんだよ、その希望的観測はw
横だけどお前の発想はニートにしかみえんなw
日本の職場は縦繋がり、横繋がりのなぁなぁで回ってるから
孤立したらわりとマジで詰みだぜ
協調性のない奴が稼いでいるとでも?
そもそも協調性のない奴はその稼げる大手の門さえ通らないんだよ
何か特別な才能がある奴なんて協調性有る無しに関わらずほんの一部しかいない
専門家の知見が聞きたい
世の中は協調性と同調圧力が入り交じって成り立ってんだから
義務教育のうちに学校でその辺のバランス感覚を養うんだよ
美しい協調性だけ追い求めたら社会に適応できない
こういう親がルールを守れなくて子供を事故や危険な目に遭わせたり
周りに迷惑をかける人間を作ってしまうんだろうな
他の人は嫌だけどやってんの でも自分はやりたくないんだろ?
だから、集団になじめない、ルールになじめないのは構わんが そのあとの責任を自分でとれるかどうかなんだよ
「ドロップアウト」を選ぶのなら自己責任で人生を歩んでいくしかない
「その道を選んだのは自分だ」ということを子供に自覚させるべき そのことに歳は関係ない
その後もずっとそれでいけるのか、今だけのわがままなのか
好き勝手にやりたければ人より心が強くなきゃいけない でなけりゃ、それはただ「ガキのわがまま」でしかない
会社が求める協調性は会社の言いなりになること
子供に罪はない
まともには育たんけどな
さも服従=悪習と捉える連中が多くなってる気がするが社会に出て組織に属するのであれば
最低限弁えなきゃならない概念だと思うんだけどね?雇用者と雇用主、上司と部下、相手側の
人間的な素養がどうあれ対等な立場じゃねえんだから、そこを踏まえてしたたかに自分を
高めりゃ良い。
それが嫌なら偉くなって変えろっていうのが世界の常識だぞ
ヒラが一々文句言ってもどうにもならない。生徒と教師は対等だとか言いそうだけどw
何もない人間が些細なことでも自分のやりたいようにやってたら誰からも相手にされなくなるけどいいのかな
◯理想の軍人になれない
なんつーか、日本で正社員にならないと即死亡みたいなやつだな
別にYouTuber目指せってわけでもない、組織の中で従順に頑張ってるだけだと一向に評価されんぞって話だよ
それこそ社内でも過剰に出来たこと出来ることをアピールするとか、従来とは違う方法を思いついて実践して形に残せるか、
成果を認めてもらえない場合にさっさと認めて貰えるところに転職できるかなど組織に従順では出来ない能力が世の中では求められてる
そういう考えなく従順だと「君は成果を出しているけど社内の事情で少し昇進まってね」で延々と後ろに回されるはめになる
調教しないと何も出来ないお子様なのか?
不要になりつつある社会なのは確か
それをうまくアピールするために上司の顔を伺うと言った協調性が必要になる訳だが
アホ?
もうね、教育学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
理系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは理系の諸君だけでやってくれやノシ
なんか悪い印象与えるようにわざと言い変えてるみたいだよな
自衛隊を人殺す訓練してるとか言ってる奴ら思い出した
協調性が不要なのではなく
強調性だけでは抜きん出られないって話じゃないの組織の中では
生きていけなくなるぞ
それな。全部自分基準で考えて気に食わないからやらないと言ってるようにしか見えないんだよね
そんなわがまま通るってどこの世界なんだろ
学校でそれをやるって決まってるならそれに従うしかないし、嫌なら違う学校探して行けって話だよな
今まで続いてきたものでそこまで批判があるわけでもないのに自分が嫌だからってだけの理由で否定するのは幼稚だと思う
自分の常識が否定されそうで怖いから
それを言いたいなら論点からズレまくってるんだが
今回のはその最低限の協調性を持つか持たないかのレベルの話だろ
この一件で軍隊ガーとか言い出してるし
地域活性化の為の企業誘致の話題でも
そんなもんいらない!最低賃金上げろ!とかわけのわからない事言ってるし
上司の顔を伺う協調性www
そんなん従順じゃなくとも普通に会話してたら引き出せるじゃん?
協調性関係なくない?
なるほど日本の大手は全部ブラック企業な訳か
とっととフリースクールに転入させろや馬鹿親子
やれと言われたことに対しこれは嫌なんでやりませんと言ってもああそうかと許してくれる、嫌われないと思ってるのか?
お前社会舐めすぎだろ
学校に行かなくて良かったとなるのか行かせとけば良かったと後悔するのか楽しみやね
それでもいいと思うよ
ただその休んでる期間に趣味に没頭してたとかならね
しかもその遊びの中ででもトップクラスを目指してがんばってたならなんだって無駄じゃない
頭のいいやつは
「こうやったほうがもっと良いですよね」
と返して逃げる
結局はそこに行き着くよね
他民族のアメリカのほうが胸に手を当てて国旗に向かって集団で日本よりなにかやったりするのにね
毎回嫌なことから逃げられると思ってるのが考えがニートなんだよ
大手であろうがその辺カツカツでやってるからそんなうまく楽できる訳が無い
トヨタなんてみてみろ
究極の生産性を追求した方式を採ってる
他の人間にはない武器が必要だ
なるほど服従性と無思考性が大事そうだな
うまいこと言うだけの頭が無いと苦労するよな
経営者になって従業員がそんな意味ないのやりたくないって言ってきた時にどうするんでしょうね
横だけど昔それやって干されかけたわ
部下が正論でも上司の顔に泥を塗ったら詰むぞ
学説なり研究結果や教育学者、記者なりの感想ならまだしも田舎のプログラミング教室で私塾やってる人の感想じゃちょっと…接する層が偏ってそう
ついでに塾内容>入会金は1万円。月謝は毎月7000円(月3時間)。テキストは1冊2500円。すべて税別。以上です。パソコンは購入いただく必要はありません。
良いか悪いか判断できないがユーチューバー講座や動画実況作成、マインクラフトやニンテンドーラボとか授業で使ってた
少なくとも小学校で集団行動覚えられない奴はこれからずっと集団行動できなくなるだろうし
それで困るのはその子供だけだ
個人行動を許す会社なんて殆ど無いし自営業しか選択肢なくなるけど親もそこまで考えて言ってるんだろ
規範組は規範組と親和し
脱落者は脱落者と親和するだけやぞ
そういう時は上司も利益構造に巻き込むと良いぞ
君はとても曖昧な話にさせてるけど、実際それは具体的にどこまで付き合う必要があるのか考えろって言ってんの
もしプログラマで採用されたはずなのにSEやってくれ、次は営業やってくれと言われて従順にやって評価されると思ってんの?
そうなったら最後、全然スキルついてない無能なやつとして評価されるけど、適当に配置転換させた負い目から活かさず殺さずの扱いしか受けないぞ
往々にして日本の会社ではよくあるけど、嫌われないからって評価されるとは限らんのだからな
一見海外の方が賃金高くてもその国ではその賃金で風邪で病院すらいけないし
入社して1時間でクビもザラで法律で許されてるし
賃金未払いはものすごくカジュアルにあるけどな
現実を知ってきてほしい
生徒側にも利になるんでねーの
人も金も足りてねーんだからきめ細やかな対応なんて出来っこないし
毎回条件が揃ってたら人生イージーモードだけどな
実際には常に足りない手札で勝負するしか無いのが
社会人ってものさ
会社に限らずそういうものだろw
10人に1人ぐらいはな
残りの9人は逆に服従能力が無いと死んじゃうのが
日本という環境
というかさ、そういう学校って少ないんじゃないかな?
自分はそんな目に合ったことないし、周りでも聞いたことないな
そこって森友みたいな学校なんじゃないの?
認めて欲しけりゃ自分の子供が世間から評価されるような教育するしかない
5月末に運動会の練習してるって事は6月に運動会するんだろうけど梅雨の季節にぶつける学校があるのか
あとはわかるね?
日本のっていうか超汚染人の縮図
べつに頑張って叩き込まなくても
服従能力は生まれるんじゃね
ただ、自由ってのは定められた規律という束縛の中にこそ存在するのであって、それが存在しない自由などただの勝手に過ぎない
学校側の立場もしっかり考えるべきではある
みんなバラバラ行動してたら管理の労力はかなりのものになるだろう
この手の話になると大概学校側が悪となってしまうからな
まあ日教組はくたばれとは思うけども
それを晒し上げて叩くのは同調圧力にならないんですかね...
自由の行き着く先は弱肉強食なんだからな
7割の規律と3割ぐらいの自由でちょうどだと思ってる
車は右側走行して
電車に整列もせず乗り込んで
食事は出されたものから食べ始める
あ、お隣の国の人か
人間は自由に育てたら
プライドが肥大しまくってボス猿状態になるようだ
甘やかされたニートってみんなそういうタイプだし
卒業したての新入社員なんてものの役に立たねーじゃん
学校でそんな社会人教育やる必要なんてない
数ヶ月の新人研修で十分よ
若ければな
それを馬鹿ニートの理想論者は分かってないんでしょ
ニートにありがちな口だけ野郎の典型
その訓練は入社前にやった方が
企業としては事業効率が良い
だから訓練済みの体育会系が優遇される
組織で働く場合、集団から白い目でみられる最悪の材料になるからな
まぁ学校もろくに通えなかった奴が会社努めなんてできるわけないけど
協調性以前の問題だろ
こいつはサボッて学校にこなかった奴」
許せるわけがないし、敵以外の何物でもない
小学校の最低限の協調性すら同調圧力と批判して否定する人間をどうやって研修させるのか見物だな
学生時代ってすげぇ楽しかったけどな
永遠に続けばいいと思ってたわ
そもそも学校を苦しいもの耐えるものと思うのがおかしいんだよ
虐められてるならともかく
いじめで登校拒否の話を持ち出してる奴居るけど集団内で問題が起きてそこから外れた人間と
そもそも集団に所属する気が無い人間は根本的に違うだろ
ちょっとひねた気の利いた風な発言を沢山してて
自分に酔いしれてる感じがしたからガッカリした
つまり集団社会を営む上での危険察知能力とか、空気読む力とか、そういうものが決定的に欠落している
それを若いあいだに訓練することもなく社会にほうりこむとか、そのほうが残酷すぎるとしか言い様がない
これをいいこと言うと思ってる時点でお前はそいつと同じ穴の狢やで
俺らはゾンビみたいな顔して仕事してんねん(´・ω・`)あん
日教組が悪いケースもあるが
この子の場合はどこの国でも孤立するわ
もう精神病に近い症状やんけ
学校の教え方も間違えているんだろうが
この程度のことで学校を叩くぐらいしか出来ないレベルがフリースクールでも協調性って・・・
フリースクールに通わせる親の財力、家だけでも十分な教育力のレベルを舐めすぎだよ
経営者なんて会社の歯車以上に協調性が必要なわけで
痛感してるわ
自分にとって良い環境に浸かりつづけると他の環境に対応出来なくなる
就職転職となるとどうしても人間関係構築のプロセスが必要になるから、これが出来ない人間は辞めるか下働きくらいしかない
本当に社会主義国家だよ
資本主義国家は通常出来ない奴を振るい落としていくんだからな
日本人の連帯を破壊したくてコメント欄に湧いてるんだろ
集団演技をやる上での教え方としては至極当然なことだと思うけどね
国内外問わず、集団演技、競技を教える時の基本中の基本
明らかにしつけ方間違ったパターンだよな
自分で何かを考えて行動してるというわけで無く単なるワガママでしかない
ワガママと独自性を履き違えてる
ゆとりだからな
まぁ結局ゆとりの子がいるわけでクソみたいな遺伝子は連綿と受け継がれていく
ゆとり教育を導入したのは完全に失敗だったね
みんなの守るルールも理解できないで我がまま通すって、こんなの明らかに発達障害・・・
>110 の言ってるとおり
2年生にもなれば特殊クラスでの勉強を進められるタイプ
この問題があって子供の言ってることがめちゃくちゃなことが理解できないとか
無知な親の今後が心配
自分が何か言われると
「あんたに迷惑かけてない」とか言い出すクズ
バカ親フィルター外したらどんな問題児が出てくるんだろうな
協調性の高い人間が集団から外れる訳ねえだろ
他人に極力干渉したくないされたくないって人間が集まってるから上手く回ってるだけだろ
それは協調性とは言わんわ
この協調性は最低限人として社会で生活するために行わなければならない義務
独自性だどうたらは義務を守った上で言うべきことだ
いいとか悪いとか置いといて、周囲と協調しづらいから個別指導してるのにほんと何言ってんのって。
学校でやることが無駄に思えても、普通は「ここはこういうもんだ」と思ってやれる。後に成長してから意味もわかる。それが嫌で仕方なくて行きたくないレベルの子は、他の素晴らしい才能を開花させられるかどうかが大事になってくる。
不登校の時点ですでに協調性ねぇわ
そのコマにすらなれないゴミニートが何言ってんだか
特殊な才能もなくコマにすらなれないならウンコ製造機でしかない
お前自身がそうだもんなw
そもそも本当に他人に極力干渉されたくない人ってのは縦や横の繋がりで広く浅く付き合うことでプライベートは守るということをしてるからな
つまり並の人以上に協調性を持ってると言える
お前と一緒にすんな
人はある程度我慢しながら自分と折り合いつけて生きてるんだよ
それが社会で生きていく術だ
嫌だから休むは通用しねーんだぞ!
学校行って友達に会えるだけで楽しい時期でしょ
何か偉そうに語っているようだけど、負担付きじゃない贈与契約とかは、純粋に双務性はないよね?
少なくとも日本ほど甘い国は他にないんだがな
海外は勝手にする奴は放置するだけだ
助けはしない
確実に人生の落ちこぼれと化すだけ
その発想はつまり、改革派は日本に存在しちゃいけないという発想なわけだよな?
なら、選挙なんて必要ないね。
友達いないかいじめられてんじゃない?
じゃなきゃ運動会の練習に不満があるぐらいで登校拒否にはならんでしょ
でもそういうことは親にもなかなか言えないしね
念のために付け加えておくと、最初の一文に対して言った。
結果ゆとりゴミ激増wwwwwwwwwww
ファシストや共産主義者は日本に要らないです。
組体操とか創作ダンスとかあんなの中学いったらやらないし
将来の役に立たないからやめさせたらいいわ
これなしで一人で芸術家でもやって食ってくならいいけど
文句は言いつつ参加は、アウト?
相撲やサッカーやアメフトも酷いしね
どんだけお前が体育会系を堕とそうが、経団連に加盟するような企業が求めるのは体育会系の人間だ
理系文系問わず、な
嫌だから面倒だからと普段から逃げてばかりだと人生の分岐点となる場面ですら逃げてしまう
そうやって逃げ続けた人間の末路は悲惨だ、悪い事は言わない普段から努力をする癖をつけろ
自分に都合が悪くなるとすぐファシストとか言い出すなんてまるで野党みたいだな
逃げても駄目なのと同時に権力者に立ち向かってもアウトなんだけどね
組み体操の事故は年8000件
46年間で9人死亡
障害が残った子どもは92人
やらない方が良かった人もいるからな
お前は底辺なだけだろ
私が共産主義者みたいだとも言ったことあえて反応しないのは、私を左派として扱いたいから?
↑
こう言われた方がマシだから訂正しとくわ。
あとお前は今まで折り合いをつけずに生きてきたのかも知らんが子供で出来るような事だから、我慢するだけじゃ社会ではやってけん、ニートの持論かましてくんな
具体的にどういうシチュエーションなのかな?
他で用意できるなら良いんじゃね
あるのかしらんが
実社会でもそうであるように様々な子供たちの中で上手に折り合い、
互いにバランスを取り合うことを学ぶためには学校に出てこないとね
もちろん、それを許さない良くない環境もあるだろうから逃げ道は確保しておくべきだけど
それに寄りかかる癖をつけると本人が一番不幸になる
でも、それで学校行きたがらないんじゃ、この先日本の教育受けるの苦労するだろうね。どうか、この子には人と違う道を歩んで、大物になってほしいよ。
どうしてもツイのような考え方になってくるよ
大半の人間は人生でやれることそう多くはないから
ツイート主はそのような子供たちとの接点を大事にするべきだけど
守りたいがために偏った思想に飲み込まれないように…
すぐに諦める事を強制とは違うだろ
子供のうちからある程度嫌な奴とも接するようにしなきゃ
"状況はよくわからないけど指示には従う"って行動を身につけるんだよ
災害が起きて生徒に被害者がでたら学校側が責任を追求されるのだから
この親は将来モンペになるのは間違いない
横に並んで右へ習えだろ
こんな簡単な事も解らんのか
民主党は責任とって全員議員辞職しかない
普通のやつが才能あっても目立たないけどアスペなのに才能があれば普通よりめちゃくちゃ目立つってだけだ
基本アスペは周囲が大変なだけで良いもんじゃない
親だって周りだってきっちりしている方がいいだろうけど、練習を見てどう思うのだろうか
型や規律ばかりで自由がない環境を大人だって不満に思うのに子どもにそれを押し付ける世の中って正しいの?
そうでないと秩序なんか保てんわ
先生「集合!」→ 「なんで?ボクは集合なんかしたくない」 なんていう人間が増えてみぃ
野党みたいなバカってつもりで言ったんだがな
すまん、そこまで読解力が無いとは思わかったんだ
一人で何言ってんだコイツ
それ普通だし
辞めて親が教育すればいい
この「てっぺい」さんのツイートから思うに
どっちでもいいなら右でもいいってことで落ち着くわけで
左に統一したいってこと?左にしたい理由によるでしょ
バラバラでいいじゃんってこと?集団行動学べないじゃん
義務教育だし・・・辞めるとなると森鉄平って人、子供に「左向け、左!」って教えそう
いろいろと考えることもあるんだろうねえ
ほぉらやっぱりそっち方面
長女なのかなあ、小学校1年の娘さんのことかわいくてしょーがないにしても
気持ちが子供に近過ぎで適度な距離を保ててない感じする
フリーダムに育て過ぎて後悔するのは親も子もどっちも
これだけは先生が正しいだろ。どっちでも良かったら自分が右に合わそうとしたら右のやつが自分に合わせようとしてきてってgdgdがあちこちで発生して結果ガッタガタになるだけ
他人の用意した環境が嫌なら自分達で作るしかないね
勝手に休んだりするんだろうな
きっとその考えを学校で押し通そうとしたいんでしょうね
日教組による戦後平和教育の成果がこれってことか
右向け右は嫌だ左とか抜かすのは、協調性以前にどっかおかしいわ
余程わがままに育てたとか重度の発達障害とか
モンペみたいにギャーギャー言い過ぎじゃないかな?
そういう事も大事と思います。
最近沸いてる世の中が悪い!って言ってる人たちは自身が
被害者ぶりたいとしか思えない
これが圧力だっていうんなら、普通の授業も「ずっと狭い部屋に
閉じ込められて、指された時にわからないと先生に怒られる!
こういう弱いものいじめが日本の縮図!!」とか何だって言えるじゃん
服従性ってのは今思うととても腑に落ちる
協調性なんてのは、本当に尊敬できる指導者であったり、
信頼できる仲間が出来れば勝手に発揮されるもので、教えて見につくものではない
ここのは喧嘩でなくて単に戯れているんじゃないかな
信頼できる仲間がいないんですねかわいそう
服従性といえば聞こえは悪いが
協調性ってのは今思うととても腑に落ちる
子供のほっときゃ育つ部分に幻想抱きすぎだねえ
違う考え方や趣向を持つ集団のなかで
どの程度認め合うか探るのを自然に学んでいるのに
あえて混沌とさせてどうしたいのか
本人達がそれで良いならいいけど、社会に出たときに生活できなさそう。
結局のところ弱者を救えなくする環境を整えているとしか・・・
たとえクソだったとしても、それを知ってその社会でどうやって生き延びるかを修練する所
協調性が得なら身に付くし、損なら身に付かない、それだけ
社会のいじめに耐えられるとは思えない
そういった新人はすぐ難癖付けてやめてニートになると思うよ
運が良ければだろ?
確実じゃないからこそまともな感性を身につかせる手伝いをするのが親や学校なんやで
ヤンキーとか見てみ?親が子供ほったらかして子供が好きに生きた結果がアレやで?
ヤンキー仲間同士の協調性はあるけど他の人間への協調性なんて皆無やんけ
それを保護者が「協調性はクソ」って喚いてる図なんだね
つまり社会に馴染めない人間が育つ図なんだね
どの国行ってもダメでしょ
働いててチーム組んで一つの仕事を成し遂げるとかやったことない?
生きる力を学びにいくんだぜ
学習指導要領を見てご覧なさいな
いや、むしろ学校で慣れとけば実社会の方が余裕になる
だから我慢してる子供達は悲観する事ないぞ安心してくれ
雑多ではない村社会や同調圧力ってのは完全悪じゃないんやで
協調性があるとか言われてもねえ
もし昔の自分の親になることが出来たら、学校より仕事は楽しいから安心しろ、学校行く努力をスキルアップや勉強に注げって言うかな。
子供の世界って大人の世界より複雑よ。自分含めみんながみんなガキなんだから。
これ、実際に必要なのはどちらかというと服従性なのに協調性って言葉をわざわざ使うから話がややこしくなるじゃないかと。同調圧力に従え、出来ないのなら出ていけやの一言で本来終わる話
子供の場合逃げ場所がわからんからじさーつに走るんだよな。
ヤンキーとかは学校行事をさぼるし、授業も出ないけど協調性に問題はなく大人になるんだよな
自分の生き方が正しいって思いたいだけでしょ