http://news.nicovideo.jp/watch/nw3549304?news_ref=70_70
記事によると
・唯一無二!鬼才だと思う漫画家ランキング
1位 冨樫義博
2位 諫山創
3位 松井優征
4位 士郎正宗
5位 さくらももこ
6位 漫☆画太郎
7位 楳図かずお
8位 岩明均
9位 岡田あーみん
10位 福本伸行
・1位 冨樫義博
最近は元アシスタントによって漫画にもなった、冨樫義博先生が堂々の1位に。
代表作の『幽☆遊☆白書』や、『HUNTER×HUNTER』など独特な世界観と人物描写に長けた表現、多彩な能力を利用した頭脳系のバトルなど大人も子どもも惹きつける作品を創出する
・2位 諫山創
読めない展開と独特な画風、諫山創先生が2位を獲得。
『進撃の巨人』はすでに多数の公式スピンオフをリリースする程の人気作。
・3位 松井優征
超独特な画風、松井優征先生が3位にランク・イン。
『魔人探偵脳噛ネウロ』や『暗殺教室』ではストーリーからすぐ離脱するにはもったいないほど個性的でサイコパスなキャラクターが多数描かれている。
この記事への反応
・1位と3位は、才能はもちろんあったということだろうが、鬼才という感じではないかな
・鬼才といえば真っ先にジョージ秋山が思い浮かぶ。
・石川賢が無いだと…?
・自分の中ではデビルマンだけでも永井豪かな。あと藤子Fの短編物はぜひ読んでほしい。
・冨樫の漫画の才能はすごいが、それよりも人気至上主義のジャンプのシステムの盲点を突いて休載を繰り返しても切られない立ち位置を確立したところかな
・荒木飛呂彦ないとかウッソだろお前wwww
・え、ちょ荒木先生は…
・唯一無二なら漫☆画太郎先生だろ
・やっぱ岡田あーみんだよなぁ(9位)。『こいつら100%伝説』はわしの心のバイブルだわ。
・漫画界の鬼才は荒木先生だと思う
荒木先生は入ってないのかよ!?
【PS4】Detroit: Become Human【早期購入特典】PS4用テーマ (封入)posted with amazlet at 18.05.10ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 20Fate/EXTELLA LINK - PS4posted with amazlet at 18.05.29マーベラス (2018-06-07)
売り上げランキング: 31

個人的にはこの3トップ
バトル漫画でドラゴンボールの要素全くない漫画なんかないだろ
リメイクの腕は確か。一般向けになってる
良く分からんけど、鬼才と天才の違いじゃね。
まともに作品終わらせられない糞じゃんそいつ
エキセントリックな表現ってだけならゴロゴロいるぞ
ナンセンスギャグ漫画でそれなりのヒットを飛ばす人は鬼才じゃないかな
擬音一つで笑わせにくる彼岸等がマジで鬼才だと思うわ
ソロリソロリだけで笑わせるってすげえよ
知名度ランキング
取り敢えずシンゲキが鬼才はねーよ、パクりだろマヴラヴとか言うのの
ツッコミ不在だからだな
惜しい
手塚治虫、赤塚不二夫、水木しげる
これはガチ
際限のないインフレは滑稽だっていう反面教師にはなったことがあの漫画の最大の功績だと思う
今の時代に「今の敵倒したら次はもっと強いのが出てきて~」を単純に繰り返すとブリーチみたいな糞漫画になる
だからこそジョジョとかハンターはすごいんだよ
でもあれは引退してよかったと思うよ
矢吹もそうかも知れないが
トップにいる人達はほぼ唯一無二のもの持ってるよ
そもそも票を入れる人達に唯一無二のものを見極める能力があるのかどうか
デザインセンスはともかくとして
幅広い世代に受ける高橋留美子がいない
ダメだこりゃ
逆に鳥山明先生やろ
型にはまってない人こそ鬼才って言葉は合ってる
この上位陣は鬼才ではなく天才
「唯一無二だと思った人間の数」でランク付けしてんだけど文盲かガイジですか?
それと「唯一無二の証明」なんてあるわけないんで見極める能力とかほざいてる時点で相当の馬鹿だと思います
以上。
よって鳥山は除外
良くも悪くも異常な才能だわ
あんなんチビるわ
多分鬼才と天才はカテゴリが違うんだろうな
その二人どっちがどっちか分からん時あるわ
幽白描き終えたのが20代ってのがえぐい
にわかってお前キモヲタ丸出しだから言わない方がいいぞ
えっ割と違うくね
前者はAKIRAだし後者はピンポンだろ
でっていう。
大友克洋は個人ってよりチーム力だわな。
発行部数かな
俺は浅野いにをが好きだけど、万人受けはしないよな。
独特、とはよく言ったもんだな
2.
【鬼才】 人間とは思われないほど、すぐれた才能(がある人)
要するに人が考えもつかない事やってのける人の事やな
デザインも構図も言い回しも鬼才そのものじゃねーかw
異端の才が鬼才だと思ってたけど
ググったらどうも天才の上位互換の意味合いが強いみたい
俺の仲間は最強、強いやつが来ても主人公である俺が最強、強いやつとして主人公が全土に広まっている
あとは決められたお涙頂戴パターンなり含めれば億万長者だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
楳図をざっと読むだけで、これはジョジョの元ネタと分かるのだらけ
鬼才ってのは漫☆画太郎とかああいうの
巨匠はまた別枠
鬼才:やったら出来た子
奇才:やってる事は凄いけど方向性がおかしい子
瞬間的にそういった部分が見えても、本当にそういった性質の作家だと
長期連載なんて持たずに、先に精神的にちょっとも問題おこすしな
マカロニほうれん草とか
押見修造とか入ってくると思うけど
楳図かずおと漫☆画太郎は鬼才だと思う
万人受けしただけで絵もクソだし展開も捻りがなく無難な道を選んだ凡才
二位過大評価
なんというか鬼才を日本三大奇書とかあっち方面の意味で捉えてしまってたわ
それは神だし・・・
事細かい設定とかガン無視しても圧倒的な画力とか展開力で進めて読者をも黙らせられる
そう、ゆでたまごw
富樫の漫画、一ミリも面白いと思ったことないんだけど。ピンとこねえー
ざわざわするよ
荒木も朴才やな
神聖モテモテ王国とか
奇才枠は大体短命(作品的)なのが多い感じだが
人を選びそうなアクの強い独特の世界観に轢かれてるわけだし
大体合ってる
富樫なんてギリギリ10位以内に入るかどうか
おっさんのマニアに聞いても王道を避けて回答するからランキングにならんよ
決してメジャー作家ではないが
必ず差別で苦しめられた過去のパターンだね
もううんざり
尾田さん悪魔の実のアイデアとかエピソード天才だと思うが大人に無理に描かされてる?
無駄な所削れば傑作なのに
ダラダラ同じ事繰り返すからうんざり
ジャンプのアホ編集社は
この先ずっと鬼才諫山創を蹴ったネタで
馬鹿にされ続ける事になるんだろうなw
次にみさくらなんこつ
あーみんを挙げるとは通だねえ
個人的には諫山も鬼才というには少し足りない気がするが
冨樫とか、コメ欄で言われてる鳥山とかは鬼才じゃなく天才のイメージ
つかさくらももこが入ってるのが一番分からん
柴田の方のあーみん
なんかも入るかと
えっ、ドラゴンボールが格闘の原典だとか思ってたの?
ドラゴンボールって何千年連載してるんだよ
諫山を鬼才とか言うと本人が一番ダメージでかいと思うぞ
ところで、このお題なら諸星大二郎は不可欠だと思うんだが
フィギュアなどグッズで圧倒的に売れてるのがワンピース
て事はそのキャラの生い立ち(ストーリー)や個性、デザイン含め魅力的なのだろう
必死だなあw
個人的にはつげ義春に1票
お前が進撃読んで無いニワカだと言う事は分かった
ハイハイそうだねよかったねw
俺は熊倉裕一を推す
殺せんせーがどーも受付ん勝った
ハンマーX2はしらねえけど他はマジモンのゴミじゃん。
知名度ランキングでした!
ワンピつまらんからか
デザインも構図も言い回しもほぼパクリですけどw
腐ま~ん(笑)はほんとこういうことするから不名誉の票になるんだよ
引き出しの多さといい安定した面白さといい
まさに鬼才だぞ
好きだけどマテパはハンターとJOJOのパクリじゃん?
評価出来るのは清杉ぐらいかの
変態な天才って感じ。
鬼才は荒木先生だわ。
有り体に言うと本の取り次ぎがお勧めする漫画中心
デスゲームに感動する系も含む
荒木は奇才の方がしっくりくる
確かにすごいと思ってる
「マンガの鬼才ってどういうもの?」の定義を固める方が先か
序盤面白かったのは認めるが、中だるみしたまま時を過ごしてる。
寄生獣とかとは比べるべくもない。