• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




http://news.nicovideo.jp/watch/nw3549304?news_ref=70_70
1527574079754




記事によると
唯一無二!鬼才だと思う漫画家ランキング
1位 冨樫義博
2位 諫山創
3位 松井優征
4位 士郎正宗
5位 さくらももこ
6位 漫☆画太郎
7位 楳図かずお
8位 岩明均
9位 岡田あーみん
10位 福本伸行
・1位 冨樫義博

main_hunter


最近は元アシスタントによって漫画にもなった、冨樫義博先生が堂々の1位に。
代表作の『幽☆遊☆白書』や、『HUNTER×HUNTER』など独特な世界観と人物描写に長けた表現、多彩な能力を利用した頭脳系のバトルなど大人も子どもも惹きつける作品を創出する


・2位 諫山創

shingekinokyojin


読めない展開と独特な画風、諫山創先生が2位を獲得。
『進撃の巨人』はすでに多数の公式スピンオフをリリースする程の人気作。


・3位 松井優征

4562475253504


超独特な画風、松井優征先生が3位にランク・イン。
『魔人探偵脳噛ネウロ』や『暗殺教室』ではストーリーからすぐ離脱するにはもったいないほど個性的でサイコパスなキャラクターが多数描かれている。






この記事への反応



1位と3位は、才能はもちろんあったということだろうが、鬼才という感じではないかな

鬼才といえば真っ先にジョージ秋山が思い浮かぶ。

石川賢が無いだと…?

自分の中ではデビルマンだけでも永井豪かな。あと藤子Fの短編物はぜひ読んでほしい。

冨樫の漫画の才能はすごいが、それよりも人気至上主義のジャンプのシステムの盲点を突いて休載を繰り返しても切られない立ち位置を確立したところかな

荒木飛呂彦ないとかウッソだろお前wwww

え、ちょ荒木先生は…

唯一無二なら漫☆画太郎先生だろ

やっぱ岡田あーみんだよなぁ(9位)。『こいつら100%伝説』はわしの心のバイブルだわ。

漫画界の鬼才は荒木先生だと思う










荒木先生は入ってないのかよ!?





【PS4】Detroit: Become Human【早期購入特典】PS4用テーマ (封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 20
Fate/EXTELLA LINK - PS4
Fate/EXTELLA LINK - PS4
posted with amazlet at 18.05.29
マーベラス (2018-06-07)
売り上げランキング: 31



コメント(192件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:23▼返信
冨樫 荒木 藤田 

個人的にはこの3トップ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:23▼返信
へっ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:24▼返信
いやいや、鳥山明先生だろ
バトル漫画でドラゴンボールの要素全くない漫画なんかないだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:24▼返信
中山敦支居ないってマジ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:24▼返信
鬼才って幅広くね
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:25▼返信
山野一と畑中純で俺の人生観は変わった
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:25▼返信
進撃は好きなんだがマブラヴのほぼパクリなのがな
リメイクの腕は確か。一般向けになってる
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:25▼返信
デビュー前の鬼才を手放した出版社があるらしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:25▼返信
手塚治虫やろ・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:26▼返信
3
良く分からんけど、鬼才と天才の違いじゃね。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:26▼返信
>>4
まともに作品終わらせられない糞じゃんそいつ
エキセントリックな表現ってだけならゴロゴロいるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:26▼返信
ジャンプ縛りかと思った
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:27▼返信
ONEいないやり直し
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:27▼返信
才能があればサボりは許されるってか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:27▼返信
冨樫はすごいよなぁ。休載も許す!
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:27▼返信
2位にパクリ漫画家がいる時点で唯一無二ではないだろw
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:27▼返信
赤塚不二夫・・はベタ過ぎる?
ナンセンスギャグ漫画でそれなりのヒットを飛ばす人は鬼才じゃないかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:28▼返信
シリアスホラーをギャグ漫画に仕立て上げてる上に
擬音一つで笑わせにくる彼岸等がマジで鬼才だと思うわ
ソロリソロリだけで笑わせるってすげえよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:29▼返信
進撃の巨人が鬼才とか冗談よしてくれよ、ただ単に奇妙なだけや無いか
20.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年05月29日 17:29▼返信
ハイハイ、何時もの何時もの
知名度ランキング

取り敢えずシンゲキが鬼才はねーよ、パクりだろマヴラヴとか言うのの
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:30▼返信
彼岸島を普通に読んでいてもあまり笑えない
ツッコミ不在だからだな
惜しい
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:30▼返信
イカサマ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:30▼返信
いやー漫画ってホントウに良いものですね
24.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年05月29日 17:31▼返信
取り敢えず『鬼才』って意味では
手塚治虫、赤塚不二夫、水木しげる

これはガチ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:31▼返信
DBは正直あのころだから許されてるだけって感じある
際限のないインフレは滑稽だっていう反面教師にはなったことがあの漫画の最大の功績だと思う
今の時代に「今の敵倒したら次はもっと強いのが出てきて~」を単純に繰り返すとブリーチみたいな糞漫画になる
だからこそジョジョとかハンターはすごいんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:31▼返信
鬼才っつったら、少しくらいあたまがおかしいイメージで、中山敦支がいの一番に思い浮かんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:32▼返信
松井優征はネウロ2書いて欲しいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:33▼返信
幽々白書とHUNTER×HUNTERが同じ作者と知ってすげぇと思いました(千葉県 小学生)
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:33▼返信
鬼才で真っ先に浮かんだのが荒木飛呂彦なんだが無いじゃねーかwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:33▼返信
大友と永井豪いないやり直し
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:33▼返信
岡田あーみんは確かに面白かったわ
でもあれは引退してよかったと思うよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:34▼返信
楳図かずおは納得
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:36▼返信
許斐先生は鬼才というよりむしろ奇才…
矢吹もそうかも知れないが
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:36▼返信
中学生向けのマンガ混ざっててワロタ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:36▼返信
唯一無二ならランク付け必要ないやん
トップにいる人達はほぼ唯一無二のもの持ってるよ
そもそも票を入れる人達に唯一無二のものを見極める能力があるのかどうか
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:36▼返信
許斐剛も鬼才だと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:37▼返信
つの丸は?ねえ、つの丸先生は?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:37▼返信
鳥山明は優秀な編集がつかないとゴミクズやん
デザインセンスはともかくとして
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:37▼返信
大友克洋とか松本大洋とかかなと思ったけどそういうのじゃないのね
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:38▼返信
皆川亮二がいない
幅広い世代に受ける高橋留美子がいない
ダメだこりゃ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:38▼返信
震えるわー
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:38▼返信
にわかすぎる
逆に鳥山明先生やろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:38▼返信
藤田和日郎じゃないんか
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:38▼返信
読めない展開なのは当たり前だろ
型にはまってない人こそ鬼才って言葉は合ってる
この上位陣は鬼才ではなく天才
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:40▼返信
>>35
「唯一無二だと思った人間の数」でランク付けしてんだけど文盲かガイジですか?
それと「唯一無二の証明」なんてあるわけないんで見極める能力とかほざいてる時点で相当の馬鹿だと思います
以上。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:40▼返信
物真似や上位互換が出て来たら唯一無二じゃないんだよ
よって鳥山は除外
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:40▼返信
まあ手塚治虫かな
良くも悪くも異常な才能だわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:40▼返信
手塚治虫は別格で良いだろ
あんなんチビるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:40▼返信
鬼才の定義がよくわらん
多分鬼才と天才はカテゴリが違うんだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:41▼返信
>>39
その二人どっちがどっちか分からん時あるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:41▼返信
>>28
幽白描き終えたのが20代ってのがえぐい
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:42▼返信
>>22
にわかってお前キモヲタ丸出しだから言わない方がいいぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:42▼返信
鬼才だと万人受けはしないが漫画の歴史に残る作品を書いてる人って印象だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:43▼返信
>>50
えっ割と違うくね
前者はAKIRAだし後者はピンポンだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:44▼返信
アンカ間違えたけどもうどうでもいいやw
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:44▼返信
>>25
でっていう。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:45▼返信
変態的作風の間違いでは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:45▼返信
>>39
大友克洋は個人ってよりチーム力だわな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:46▼返信
鬼才
発行部数かな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:46▼返信
漫画もまだまだ捨てたもんじゃない
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:46▼返信
グロ的な感じで?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:47▼返信
井上雄彦、尾田栄一郎あたりが入ってないのが意外。ていうか鬼才って何?天才とどう違うの?
俺は浅野いにをが好きだけど、万人受けはしないよな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:48▼返信
カムイの作者も鬼才だと思う。あとフォビドゥンは才能ないけど、努力で他に食らいついてる感じで好き。流行れ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:49▼返信
>読めない展開と独特な画風、諫山創先生が2位を獲得。
独特、とはよく言ったもんだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:50▼返信
きさい
2.
【鬼才】 人間とは思われないほど、すぐれた才能(がある人)

要するに人が考えもつかない事やってのける人の事やな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:50▼返信
暗殺教室の作者は典型的な秀才タイプだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:50▼返信
は? なんでジョジョの作者いないんだよ
デザインも構図も言い回しも鬼才そのものじゃねーかw
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:51▼返信
>>62
異端の才が鬼才だと思ってたけど
ググったらどうも天才の上位互換の意味合いが強いみたい
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:51▼返信
ワンピースと七つの大罪はパターン化されたDQNホイホイ漫画だからね

俺の仲間は最強、強いやつが来ても主人公である俺が最強、強いやつとして主人公が全土に広まっている
あとは決められたお涙頂戴パターンなり含めれば億万長者だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:51▼返信
しゅ しゅごい
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:52▼返信
ピョコタン
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:52▼返信
鬼才と奇才を混同してる人が多いねw
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:52▼返信
そこにシビれるあこがれるゥ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:53▼返信
荒木は引用が多すぎるからなあ
楳図をざっと読むだけで、これはジョジョの元ネタと分かるのだらけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:53▼返信
冨樫は天才であって鬼才ではないだろー
鬼才ってのは漫☆画太郎とかああいうの
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:54▼返信
鬼才>奇才>天才>秀才>俗才>凡才>不才
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:54▼返信
おいアンタふざたこといってんじゃ…
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:56▼返信
尾田とヒロくんと、、、
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:56▼返信
鬼才だからな
巨匠はまた別枠
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:56▼返信
天才:やらなくても出来る子
鬼才:やったら出来た子
奇才:やってる事は凄いけど方向性がおかしい子
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:57▼返信
長期連載してる時点で鬼才やら奇才とは違うだろうな
瞬間的にそういった部分が見えても、本当にそういった性質の作家だと
長期連載なんて持たずに、先に精神的にちょっとも問題おこすしな

マカロニほうれん草とか
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:57▼返信
徳弘正也がいいね
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:58▼返信
才能はあると思うけどしっくりこないな
押見修造とか入ってくると思うけど
楳図かずおと漫☆画太郎は鬼才だと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:58▼返信
作中で人死んでれば鬼才とか草
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:58▼返信
もうキッズの流行モノだけ集めるのやめようよ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:59▼返信
蛭子さん
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:00▼返信
めんどくさい信者がついてるランキングかと思った
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:00▼返信
荒木は鬼才じゃなく1000年以上生きてる鬼だから・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:01▼返信
暗殺教室は普通につまらないんだが
万人受けしただけで絵もクソだし展開も捻りがなく無難な道を選んだ凡才
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:01▼返信
恐らく挙げられた名前の殆どは「奇才」だとは思うけど「鬼才」とまでは感じない
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:01▼返信
一位枯れた
二位過大評価
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:01▼返信
人間とは思われないほど、すぐれた才能(がある人)の定義なら大御所関係誰でもいい感じ
なんというか鬼才を日本三大奇書とかあっち方面の意味で捉えてしまってたわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:01▼返信
漫画知らない奴に聞いてなんか意味あんの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:02▼返信
つくしあきひと
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:03▼返信
>>9
それは神だし・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:03▼返信
岡田あーみん
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:03▼返信
鬼才ってどちらかというと、超圧倒的なパワー系って事だろ
事細かい設定とかガン無視しても圧倒的な画力とか展開力で進めて読者をも黙らせられる
そう、ゆでたまごw
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:04▼返信
 
富樫の漫画、一ミリも面白いと思ったことないんだけど。ピンとこねえー
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:05▼返信
阿部共実
ざわざわするよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:06▼返信
冨樫は鬼才じゃないくパクリの天才やろ
荒木も朴才やな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:07▼返信
奇才だと、ギャグマンガやホラー系が当てはまりやすいんかな
神聖モテモテ王国とか
奇才枠は大体短命(作品的)なのが多い感じだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:07▼返信
あーみんは言語センスが異常
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:07▼返信
>>87
人を選びそうなアクの強い独特の世界観に轢かれてるわけだし
大体合ってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:09▼返信
面白い・すげー作品ならたくさんあるんだがな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:10▼返信
全ての漫画家を知ってる奴だけが投票しないと意味ねーだろ
富樫なんてギリギリ10位以内に入るかどうか
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:10▼返信
冨樫とか持ち上げすぎだろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:11▼返信
永井豪は必ず入る
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:11▼返信
>>85
おっさんのマニアに聞いても王道を避けて回答するからランキングにならんよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:12▼返信
松井は少なくともネウロの頃は鬼才と言えたな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:12▼返信
コブラの寺田先生とか天才だと思うけどな。手塚治も認める才能だし。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:15▼返信
H×Hとか最終回を見る事無くお前らの人生は幕を閉じるのに応援して空しくないのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:18▼返信
文句言ってる奴は、せめて代案をあげろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:21▼返信
伊藤潤二だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:22▼返信
高橋葉介を推したい
決してメジャー作家ではないが
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:22▼返信
荒木飛呂彦信者は西尾維新信者と同じベクトルでキモいな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:23▼返信
ワンピースは幼稚園で読む絵本みたい
必ず差別で苦しめられた過去のパターンだね
もううんざり
尾田さん悪魔の実のアイデアとかエピソード天才だと思うが大人に無理に描かされてる?
無駄な所削れば傑作なのに
ダラダラ同じ事繰り返すからうんざり
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:27▼返信
諫山創

ジャンプのアホ編集社は
この先ずっと鬼才諫山創を蹴ったネタで
馬鹿にされ続ける事になるんだろうなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:28▼返信
弐瓶勉がいてもいいと思うんだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:33▼返信
1位は色々考えると納得せざるを得ない。2位に異論しかない。3位で既に知らないw
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:34▼返信
真っ先に思い付いたのは伊藤潤二
次にみさくらなんこつ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:40▼返信
>>96
あーみんを挙げるとは通だねえ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:41▼返信
所詮ニワカだけにしか聞いてないんだから、こんなもんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:42▼返信
"鬼才"ねぇ・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:43▼返信
とりあえず諫山アンチが必死なことは分かったw
個人的には諫山も鬼才というには少し足りない気がするが

冨樫とか、コメ欄で言われてる鳥山とかは鬼才じゃなく天才のイメージ
つかさくらももこが入ってるのが一番分からん
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:44▼返信
冨樫の持ち上げは異常
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:44▼返信
幽白もハンタもジョジョのパクリだから全然唯一無二じゃなくてワロタ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:46▼返信
俺もジョージ秋山が思い浮かんだ、後楳図かずお
128.投稿日:2018年05月29日 18:47▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:47▼返信
衛藤ヒロユキ
柴田の方のあーみん

なんかも入るかと
130.投稿日:2018年05月29日 18:50▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:53▼返信
大友克洋かと思ったわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:55▼返信
さむらひろあきだと思う。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:00▼返信
>>3
えっ、ドラゴンボールが格闘の原典だとか思ってたの?
ドラゴンボールって何千年連載してるんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:03▼返信
>>124
諫山を鬼才とか言うと本人が一番ダメージでかいと思うぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:12▼返信
岡田あーみんは本当に根強い人気があるな

ところで、このお題なら諸星大二郎は不可欠だと思うんだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:15▼返信
日本国内ではプラモの世界で圧倒的に売れてるのがスケールモデルでは無く他のアニメでは無くガンダムなら
フィギュアなどグッズで圧倒的に売れてるのがワンピース
て事はそのキャラの生い立ち(ストーリー)や個性、デザイン含め魅力的なのだろう

137.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:16▼返信
>>134
必死だなあw
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:17▼返信
冨樫が1位にくるのは漫画全体の質が落ちているのか読者が真面目に読んでいないのかのどちらか

個人的にはつげ義春に1票
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:19▼返信
>>137
お前が進撃読んで無いニワカだと言う事は分かった
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:23▼返信
橋本マナブ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:23▼返信
俺は平野耕太を推す
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:25▼返信
基準が不明
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:25▼返信
岡田あーみん入ってるのが単純にすごい
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:27▼返信
>>139
ハイハイそうだねよかったねw
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:29▼返信
青木雄二
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:31▼返信
二位と三位がクソ過ぎるんだが
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:34▼返信
孤高の天才「高野文子」を忘れていた
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:35▼返信
ここまで鬼頭莫宏なし
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:38▼返信
熊倉裕一は?
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:48▼返信
ただのジャンプ知名度漫画家ランキングじゃん

俺は熊倉裕一を推す
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:50▼返信
松井はネウロはめっちゃ好きだったけど暗殺教師はなんかすきになれんかったな
殺せんせーがどーも受付ん勝った
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:59▼返信
冨樫は荒木キッズだし諫山はマブラヴキッズじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:01▼返信
オサレ先生がおらんぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:07▼返信
冗談なんだよなこれ。すげえニワカ臭する。

ハンマーX2はしらねえけど他はマジモンのゴミじゃん。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:08▼返信
楳図ぐらいだな
156.ネロ投稿日:2018年05月29日 20:10▼返信
体に悪い仕事やな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:12▼返信
松本大洋
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:13▼返信
ゆでたまご
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:17▼返信
絵が下手な奴が多いな
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:17▼返信
以上

知名度ランキングでした!
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:21▼返信
オダがいないのが意外
ワンピつまらんからか
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:26▼返信
諌山って自分でマブラブのパクリって言ってんじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:31▼返信
>>67
デザインも構図も言い回しもほぼパクリですけどw
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:43▼返信
パクリの種
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:44▼返信
鬼才なら、永井豪、富野由悠季、手塚治虫とかでは
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:53▼返信
進撃の作者は腐ま~ん(笑)票だけしか入っていない事実(せつ)
腐ま~ん(笑)はほんとこういうことするから不名誉の票になるんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:54▼返信
荒木入らんとか笑うわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:54▼返信
土塚理弘の名が上がらないのが解せぬ
引き出しの多さといい安定した面白さといい
まさに鬼才だぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 20:57▼返信
>>168
好きだけどマテパはハンターとJOJOのパクリじゃん?
評価出来るのは清杉ぐらいかの
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 21:00▼返信
つげ義春が出てないし、平田弘史や永島慎二も。山上たつひこや風忍や楠勝平はすっかり時代遅れになったのかねぇ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 21:01▼返信
1位だけ納得した 2位と3位ゴリ押しなイメージ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 21:09▼返信
唯一無二なら徳南晴一郎、ならやたかし、卯月妙子とかいるけど鬼才ではないか。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 21:18▼返信
富樫は鬼才ってかんじではないなー
変態な天才って感じ。
鬼才は荒木先生だわ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 21:29▼返信
一目見て色んな漫画読まなくなった世代が多く投票してるのが丸わかりだ

有り体に言うと本の取り次ぎがお勧めする漫画中心
デスゲームに感動する系も含む
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 21:31▼返信
水木しげる居ないってマジかよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 21:38▼返信
柴田ヨクサルは鬼才に入ると思う
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 21:39▼返信
松本大洋・永井豪・水木しげる・丸尾末広
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 21:45▼返信
鬼才と奇才でまた違うのね
荒木は奇才の方がしっくりくる
179.投稿日:2018年05月29日 21:47▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 21:50▼返信
諸星大二郎とか入らんのか、宮崎駿のパクり元だぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 22:25▼返信
ほぼ描かれてないラフ画を本誌に載せる神経は
確かにすごいと思ってる
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 22:43▼返信
割と本当に曽山一寿
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 22:44▼返信
ヒラコー絶対入ってると思って開いたのに(´・ω・`)
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 22:59▼返信
そもそも凡才には生き残れない世界やろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 23:07▼返信
鬼才ってのは諸星大二郎とかをいうんじゃないのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 23:16▼返信
荒木飛呂彦が入ってないとかマジかよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 23:35▼返信
個人的には手塚治虫でしょって思うけど
「マンガの鬼才ってどういうもの?」の定義を固める方が先か
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 23:45▼返信
ホラー漫画だけで300冊を超える単行本を出した好美のぼる。
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 00:34▼返信
諫山創は初連載すらまだ畳めてないだろ。
序盤面白かったのは認めるが、中だるみしたまま時を過ごしてる。
寄生獣とかとは比べるべくもない。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 00:59▼返信
画太郎入ってるのに荒木先生入ってないっていう…
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 01:15▼返信
弐瓶勉やな
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 15:01▼返信
鳥山のデッサン力に勝てるやついんの?

直近のコメント数ランキング

traq