• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

声優・佐倉綾音さんのラジオ番組「佐倉としたい大西」より




佐倉としたい大西 #113 (20180529) ※音泉おまけ付・CMカット版

11:40~

大西沙織さんの「最近の男性声優なら興津さんの声がいい」という話題に反応して

佐倉綾音さん
「私、男性声優さんの声の区別がわからない。全部一緒だよ。
名前と顔伏せられて声流されたらわからないもの」






この記事への反応


俺も中村・杉田・神谷・鈴村なんかは分かるけど
最近の若手男声優は同じに聴こえるわ


同業者disはやばない 
お前ら没個性って最悪のdisりやん


俺も好きやわ~w鬼頭ちゃんの声ww(聞いてない








最大の禁句言っちゃったよ!!
確かに個人的には杉田智和さん以外聞き分け自信ないし
リスナーも同じような事考えてるんだろうけど
あやねるがハッキリ言っちゃったよwwwww






ご注文はうさぎですか?? ~Dear My Sister~ (初回限定生産)[イベント優先販売抽選申込券封入] [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2018-05-30)
売り上げランキング: 10


宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 6 [Blu-ray]
バンダイナムコアーツ (2018-12-21)
売り上げランキング: 14


コメント(673件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:31▼返信
おまえもじゃい
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:31▼返信
いや、お前もじゃい!
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:32▼返信
興味がなかったらそんなもん
男も女もわからん
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:32▼返信
典型的なイケボボイスみたいなのが決まっていて、みんなそれを真似しているとか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:33▼返信
お前もじゃ不細工w
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:33▼返信
主人公格の声優さんならそこそこ聞き分けできるとは思うが、女性声優よりは難しいかも
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:33▼返信
性格わるそー
こういうやつは干されてフェードアウトだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:33▼返信
女性声優のほうが数多すぎて名前すらわからん・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:33▼返信
女性声優もだぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:33▼返信
お前が言うなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:33▼返信
あやねるの声は独特だし聞けば一発で分かる声質だからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:34▼返信
こいつの声はまだわかるほうだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:34▼返信
>>4
たばこ吹かすみたいにしゃべるとああいう声になる
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:34▼返信
この人早く炎上しないかなー
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:34▼返信
男性声優全員で森久保祥太郎の声真似したらわかるやろ(鼻ホジー)
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:34▼返信
これは男女どちらにも言えた話かな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:34▼返信
お前も乳と鼻みないと区別できんわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:35▼返信
おまえもだぞって言ってやりたい
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:35▼返信
矢作の真似しても加減がわからんなら面白くないんだよなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:35▼返信
ゾロとロックオンと士郎とギロロくらいかな?
聞き分けられるの
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:35▼返信
特徴的な声優減ったのは確か
量産型アイドル声優ばっかり
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:35▼返信
顔で採用するから仕方ないね
目先の利益よりも長く使えるほうがいいと思うんだけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:36▼返信
同業者に対して失礼なやっちゃな
嫌われてそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:36▼返信
あやねるかわいい(*´∀`*)
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:36▼返信
いやこれ講師や演出家も普通に言うぞ、流石に電波には乗せないがw
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:36▼返信
女性声優のほうがみんな同じ声でキモい声出してるイメージ
でも女性声優貶めたら炎上するから男性声優ダシにしてキモオタ味方につけようとしたのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:36▼返信
興味なくて覚えられないだけだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:36▼返信
どっちもどっちじゃね?
そういうのはドラえもんとか悟空とかアムロとかシャアみたいな
誰にでも認知される声になってから言ってくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:37▼返信
お前の声が一番特徴無いわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:37▼返信
BBA共がコメ欄で発狂しててワロタ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:38▼返信
お前が言うなの嵐だなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:38▼返信
ブスまnこの嫉妬コメがスゴイw
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:38▼返信
大御所が言うのはまあまだわかるけど
なぜお前がいうのか…
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:40▼返信
別に好きな声優ではないけど、こいつの声は分かる方だろ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:40▼返信
いやぁ、24歳の無名がよくぞ高所から言えたもんだと思うわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:40▼返信
野沢雅子の最近とこの人の最近じゃ幅が違うし
若手との共演も多いから
実際現場ではそういう傾向なんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:41▼返信
完全にブーメランだが大丈夫かお前
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:41▼返信
女性声優は次から次から主役級を演じる新人が出てくるイメージあるけど
男性声優はいつまでたっても大御所が大きな仕事全部独占してて、全然まともな新人が出てきてないことない?
そういう業界側の体質にも問題がある気がするわ
もっと新人にもチャンス与えていかねーとさぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:41▼返信
話はそれるが、ルルーシュの声は一体どちらが地声の設定なのかいつも気にしてしまう

設定に沿って考えたら学生生活してるときが作り声で、ゼロしてる時がホンネ声だと思うんだけど、演技としては明らかに逆に感じて困惑する
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:41▼返信
今って個性的な声より顔だもんねぇ
久野ちゃんと小見川大好き
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:41▼返信
女声優も若手や新人だと中々聞き分けられんよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:42▼返信
個性無くなっているのはアニメキャラの没個性も原因の一つやな
どれもこれも似たようなキャラばかりだから同じような感じになるんやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:42▼返信
ひなまつりの男が小野Dかと思ってたら違うで驚いた
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:42▼返信
あやねるはまだ声に特徴のある方、辛うじてね
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:42▼返信
俺もそう思うけど、
俺があんまりアニメ見ないからわかんなくなってるって事だと思ってた
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:42▼返信
完全に調子に乗ってるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:43▼返信
内部の人間ですらそう思っているのに、未だに特徴のある声優が出てこないってことは
つまりそれだけ無能集団だってことなんですね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:43▼返信
何でこんな画質悪いの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:44▼返信
これは言っちゃいけない奴では?
女同士でオーディションで役争いしてる時ならともかく、同業者に無駄に敵を作って良いことねーだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:44▼返信
知り合いの女オタもこんな事言ってたな
いわく声優教室で画一的な教育をしているからだとかなんとか
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:44▼返信
それもう男女共に10年位言われてるよね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:45▼返信
正直若手女性声優も井澤詩織くらい特徴ないとわからん
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:46▼返信
あやねると大空直美さんの声が同じに聴こえる
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:47▼返信
なんやこいつアンコウみたいな顔しやがって
徹底的に潰すわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:47▼返信
いや、女のほうがわからんわ
佐倉綾音は特徴あるからわかるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:47▼返信
>>46
ニコニコのLiveで無断撮影してる人に対して終始ブチ切れてたり
自分の演じてる作品のキャラやストーリーに否定意見を入れたりする人だからね
良くも悪くも我の強い人なんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:48▼返信
ぶっちゃけこの人の声も特長があるとは言えない
女性でいったら悟空の声の人だとか男性でいったらフリーザの声の人だとか
特長ある声とはああいうのを言う
この人レベルで特長あると言うんだったらやはり男性も女性も特長なくなった証拠だと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:48▼返信
それ言うたら女性声優も個性的な人以外はどれもこれも・・・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:48▼返信
まぁあやねるとかが出始めた頃はまだ特徴的な声で選んでる時代だったな
その一個後の世代くらいが濫造されだしてマジでもう聞き分けつかんくなってる

つってもソシャゲとかで声当てる人の需要がめっちゃ増えてるし
リアルイベやらもやらされる時代だから演技ができる+顔そこそこな形式で
兎に角供給を増やさざる負えないって時代なのもまぁしゃーない
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:48▼返信
クソ演技の癖にほざいてて草ァ!
お前じゃい!
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:48▼返信
同乗者dis &先輩disはまずいんだよなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:48▼返信
堀江由衣ならすぐわかる
千枝が好きだからかも知れないけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:48▼返信
おまいう

女声優のがひどいと思うが
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:48▼返信
女性声優もなんだがw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:49▼返信
事実だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:49▼返信
声知らんから聞いてみたけど平野綾の劣化版みたいな感じやな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:49▼返信
別にディスってるわけではないのでは?
特徴的な声を出せるのが良い声優って言う判断基準を持ってるならディスってる意味にもなるけどそれこそ浅い考えなんじゃないの?
それに「この声しか出来ないのか」みたいに言う輩もいるしねw
声の質ってのは実際売りに出来るだろうけど重視してるのは演技の方って考えてるからこその発言でしょうよ たぶん

でもMAOの声はキャスト見るまで全然分からない
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:49▼返信
女性声優も同じですわ。

男性声優聞き分けれないて子安と緑川と杉田、あとスネークの人、セルの人とか
いろいろあるやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:49▼返信
今週の「お前が言うな」
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:50▼返信
男性声優も女性声優もいっしょ。
聞き分けられる個性的な人は数えるほど。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:50▼返信
昔に比べて男女ともに似た声ばかりで名前見たら見当違いだったなんてたくさんある
それを声優がいうってのは闇が深いわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:51▼返信
若本規夫くらい違いを出してからほざこうね
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:51▼返信
こいつもうすぐ消えるだろうなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:51▼返信
むしろ女さんの方が・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:51▼返信
だからどいつもこいつもすぐ消えるんやで
特徴的な声優は未だに現役なの多いしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:52▼返信
いや女性声優のがガチで分からんだろwww
ちょい役で佐倉綾音が出てたとしたら、たぶん気付かないと思うし
言うほどこの人の声に個性ない件・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:52▼返信
>>44
顔がわかるからだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:52▼返信
こいつ天狗になってないか?
もてはやされて何か勘違いしてるやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:52▼返信
目くそ鼻くそ、あとカワイイ(カッコイイ)ってのも『声優の中では』って注釈付きだしね
まあ、お気に入りの漫画やアニメの声優には掌を返すがな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:53▼返信
こいつグラビアで売れてるだけなのに何言ってんだ・・・
劣化版水瀬いのりだろ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:53▼返信
まぁ女性声優もそうだけど、男性声優の方が特徴ない人が多くなってきたのは感じるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:53▼返信
中堅にもなるとさすがに生き残ってるだけあって声にも個性があるが
それ以下の若手は男も女もほんと全部同じ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:53▼返信
前後関係がよく分からんけど
男声優も事務所の思惑が最優先で 個性的な芽が潰されてるって話なんじゃねーの

もういう声優業界内の苦言をただ叩くだけってのもどうかと思うわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:54▼返信
お前が言うな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:54▼返信
少なくともこいつが没個性ではないのが性質悪いよなw
男性だけでなく、ほとんどの女性声優に対しても見下した見方してそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:54▼返信
大御所声優が女性声優に言うことと全く同じセリフ言ってて草
どっちも媚びた声の演技ばっかだからわかんねーだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:54▼返信
佐倉綾音の声で個性がないとか言ってる奴って
そもそも声優の区別がつかねーんじゃねーの
平成初期くらいからの本気で個性ある人らの区別しかつかなそうだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:54▼返信
なお以前大御所声優が同じ事を言ってて、それをパクって大物感を出そうと必死なだけの模様
89.Kyoichi Harumiya投稿日:2018年05月31日 08:54▼返信
あやねるは何かとヘイト溜めてるけど声とか演技とか普通に好きだから頑張ってほしい
この人はまだ特徴ある方だと思うよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:55▼返信
>>68
そいつら最近の人じゃないだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:55▼返信
どっちもどっちやがお前が言うなって感じやわ
くそねるブーメラン刺さってて草
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:55▼返信
>>87
割かし本気で個性ないやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:55▼返信
声優とかゴミだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:55▼返信
いやお前の声も・・特大ブーメランやんwwww最近調子乗り過ぎだわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:55▼返信
クソ演技のくそねるが言うと重みがありますねぇ^~
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:56▼返信
正直それは女性声優にも同じことだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:56▼返信
声ブタキモッ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:56▼返信
あやねるの声が同じに聞こえるって奴は、艦隊これくしょんの

長門、陸奥、島風、川内、神通、那珂、球磨、多摩、木曾の声が全部同じに聞こえるの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:56▼返信
平気で同業者をdisる人間にろくな奴はいない
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:56▼返信
声に個性有るのも良いけどお前ら女声優は演技や歌に力入れろよ
見た目で許されるのは20代前半までだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:56▼返信
この人ヘイト集め好きやな
実力そこそこあるやつがネタでも無闇にそういうこと言っちゃアカンと思うんだが…
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:56▼返信
キンキンうっさい声しか出せないゴミが煽るのはまずいですよ!
ブーメランすぎてもう顔中草まみれや
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:57▼返信
男性もだけど女性もやからな~

新の銀英伝みるとわかるけど、ラインハルト陣営なんか特に特徴無いんだぜ、声優なんかキャラデザと相まって没個性化してるからな。
ラインハルト陣営を例えるなら8888898888888←キャラデザのせいかイケメンが没個性化(9がラインハルト)

104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:57▼返信
>>87
ここは声優嫌う奴が多いから、そんなことわかるわけないよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:57▼返信
新人~20代はアイドル性のがニーズが高いから別に良いんじゃね?
30代超えてくると実力無い奴は自然淘汰されるし
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:57▼返信
シンカリオンで男の子キャラも出来るの見せたから
今後はそっちでも出番増えるだろうからなぁ>佐倉綾音
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:58▼返信
どんだけ偉いんだよこいつwwwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:58▼返信
演技も歌もクソ定期
くそねるはこのまま消えてどうぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:58▼返信
この鼻筋キモ女何やっても下手くそじゃん
悠木と並んで下手くそ声優トップ2
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:58▼返信
乳は悪くないから奉仕くらいならさせても良いけど 付き合うのは無理
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:58▼返信
こいつの声が嫌いとかならわからんでもないが
個性がないとか言ってる奴らは流石に耳が悪い
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:58▼返信
佐倉悠木は生き残り成功確定声優だから
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:59▼返信
声豚は擁護してくれるだろうが、お前もそんなに個性ある部類じゃないぞって感じ
少なくとも悠木碧くらいは特徴ないと言う資格無いわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:59▼返信
これその辺のヲタが言うなら良いんだけど、
同業者として公に言っちゃうのまずくないか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:59▼返信
いや、元からこんなもんだろ
前から性格悪いって有名だけど顔が良いからってだけでチヤホヤされて祀り上げられてただけじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:59▼返信
まぁ今は化け物キャラとかいないしな
敵も味方もイケメンばっかだから声も似たようなのしか出てこない
最近スイッチであな四騎やったんだがリリアティは良かったわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:59▼返信
女の方が聞き分け難しそうだがな。
ちなみにアイマスの貴音の声の人好き。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:00▼返信
>>112
悠木は代わりがいない声質してるからわかるが、あやねるって別にそうでもなくね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:00▼返信
悠木とか沸いてるけどこいつら個性あっても演技も歌もクソやんけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:00▼返信
最近の声優は演技力と声の特徴力に欠けたただの「仕事が出来るマン」に成り下がってるからね、声優そのものが絶滅しかかってて声質の似てるクローンぐらいしか居ない
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:01▼返信
男だけじゃなく女もそうだろ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:01▼返信
いや、この発言はまずいだろ・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:01▼返信
おまいう
といいたいところだけどたしかに20代前半くらいの若手男性声優も個性がなくなってるな
業界が顔で選び出してる
それはアニメも女性向けアニメが増えてるからなんだよね
声以外のイベントやアイドル活動もさせるから自然と顔やトーク力も重要度が上がってる
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:01▼返信
悠木と佐倉はちょっと・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:01▼返信
女サイドも似たようなもんだけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:02▼返信
>>4
声に灰汁の強い個性を持った人がいないんだよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:02▼返信
お前もじゃいって人いるけどあやねるわかるわろ
鼻にかかるような声
なんかん?みたいな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:02▼返信
お前(等)が言うな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:02▼返信
イケメン声は多くあるけど、雑魚とかヤンキー系は吉野裕行、
父親・師匠は小山力也、みたいなのが少ないって感じかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:03▼返信
そもそも若手の男声優なんて気にも止めてないから判別不可
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:03▼返信
個性とかいっても金切り声でうっさいだけやろ
盲目つんぼの声豚が擁護してるだけやんけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:03▼返信
>>118
逆だろ
あやねるの声の方がよっぽどオンリーワンだわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:03▼返信
同業者だからといって聞き分けられないといかんわけでもないでしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:03▼返信
檜山ぐらい特徴のある男性声優、もっと増えないかなぁ…
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:03▼返信
誰だって興味なかったら同じやろw

興味ない人にアニメの顔とか区別できんって言われるやんwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:04▼返信
女もみんな同じ声じゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:04▼返信
さすがその通り。でもあなたも。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:04▼返信
声質だけじゃなくて演技まで似せようとしてるのが現状だからな
だから個性がないってベテランからも言われる始末
ただそれは男性声優より女性のほうがひどいけどなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:04▼返信
子供向けの番組だと、パンチの効いたキャラが多いから色んな演技が求められる気がするけど、

深夜枠とかテンプレキャラが多いから。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:04▼返信
YA姉貴が個性あるって書いてるのいるけど下手すぎて目立ってるだけだゾ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:04▼返信
女のがひどい
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:05▼返信
こいつの代表作って何?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:05▼返信
能登麻美子 と 早見沙織 の声が聞き分けられたら初級者
阿澄佳奈 と 高森奈津美 の声が聞き分けられたら中級者
釘宮理恵 と 松岡由貴 の声が聞き分けられたら上級者
かないみか と こおろぎさとみ の声が聞き分けられたら免許皆伝
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:05▼返信
>>132
どっちもクソ定期
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:05▼返信
女性声優も変わらんわ
若手は全然聞き分けできん
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:05▼返信
まあこれは真理だな...ただ男女限らずだけど
しかしこの発言腐女子を敵に回すんじゃないか
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:06▼返信
それは採用する側の問題だろ
あやねるみたいにどの役やってもあやねるにしか聴こえない方が問題だと思うよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:06▼返信
あやねると言えば…ごちうさだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:06▼返信
(´・ω・`) だから佐倉としたい大西のネタバレするなって言うとるやろ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:06▼返信
こういう事言うと、男性声優の熱狂的な女性ファンが燃え上がりそうで恐いわ。
まぁ男性声優に限らず、女性声優も似たような声に聞こえる人が多いよね。
個性を出すって大変ね。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:06▼返信
何?大塚明夫と神谷明と千葉繁の違いがわからないと申すか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:06▼返信
男性声優が~って話なのにお前ら全然男性声優の話してなくてワロタ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:06▼返信
かっぺいはわかりやすいだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:07▼返信
このブス含め若手なんて全員一緒やろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:07▼返信
最近は声質で選ばれてないし
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:08▼返信
若手なんて男女共に似たり寄ったりだからなぁ
田中敦子さんや生天目仁美さんゆかりんみたいなの出てこないし
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:08▼返信
特徴とか言うけどコイツに関しては何やらしても一緒だから特徴あるように聞こえるだけ
悠木とかいういんたーねっつ覚えたての嘘松も同類
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:08▼返信
男はまだ個性があるけど女は似たようなキャラばっかで声優も似たようなの多いだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:09▼返信
>>140
でもなんだかんだで出演作多いんだよな、不思議なことに
電波ソングみたいに中毒性があるのかと思ってる
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:09▼返信
最近って言ってるのに大御所声優の話するやつホント草
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:09▼返信
杉田は個性的ではあるな、あの粘性のある声色に粘りつく演技は個性的。

162.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:09▼返信
大差なし
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:09▼返信
そりゃ声豚って元々男性声優にほとんど興味がないから声豚って言うんだし
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:09▼返信
おま言うって言ってる人たちは本当にあやねるの声も聞き分けられないの?特徴あってかなりわかりやすい方だと思うけど
女だけど男女とも若手は顔も名前も声も区別がつかない
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:09▼返信
井上喜久子と岩男潤子とか
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:09▼返信
>>152
これそこまさに記事の通りなんだよな
だーれの記憶にも残らないのが、今の若手男性声優なんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:10▼返信
おめーらアイドルぶった声優もそうだろwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:10▼返信
くそねるはどのキャラやってもくそねる
坂本真綾の歌と演技と性格をクソにした様な存在
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:10▼返信
>>155
最近はアイドル性求められてるからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:10▼返信
ブーメランすぎる
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:10▼返信
>>161
ハゲは若手だった・・・?
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:11▼返信
>>168
髪型が若い頃の真綾さんと同じやね
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:12▼返信
最近の声優じゃないけどCGビートウォーズの声優達の強烈な個性に比べると最近の声優は個性が無いと思う
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:12▼返信
あやねるは声であやねるってわかるけど、何の役やらせてもあやねるだからな
なんのドラマ出てもチョマテヨなキムタクみたいなもん
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:12▼返信
代表作と名前も思い出されない声優=量産 だろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:12▼返信
今の男がたくさん出るアニメは誰が喋ってるかわからんな
ガルパンもモブキャラは分からん
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:12▼返信
佐倉に関しては演じ分けが一切出来てないから特徴あるように聞こえるだけ
特徴を履き違えてる奴が多い
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:13▼返信
めっちゃ分かる
最近の若手男性声優は中堅どころ以上に比べて没個性過ぎる
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:13▼返信
まあでもホモ声声優は実際みんな同じような声だよね
女性も大概だけど、あやねるはまだ尖ってる方ではあるとおもう。聞き間違えしたことないし。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:13▼返信
女声優も同じじゃねーかwwwよく言うわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:13▼返信
特徴のない声が求められる役柄もあるし、特徴があればいい、って話でもないよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:13▼返信
大御所でも大塚明夫と石塚運昇の聞き分けが苦手。
女性だと早見沙織と能登麻美子が役によっては凄く似てるときがあるように思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:13▼返信
この人の場合、何の役をやってもあやねるっていう立派な特徴があるからまだウケてるんじゃないかね
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:13▼返信
そもそも若手男性声優がわからん
もう浪川とか小野Dとかは外れるよな?
イキリ武内?
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:14▼返信
これ個性がどうとかじゃなくて演技がみんなへたって意味じゃないか?
映像と声が滑っているのばっかで、きれいにハマる声優って少ないように思う
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:14▼返信
杉田は特徴は多少あるが演技はクソ下手だけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:14▼返信
イケボさえ出せればいいから、それを崩したりとかの演技がさっぱりできてないし、
そもそもイケボ声を無理に作るから、声量も出さなくて、本当に演技力を求められるシーンで迫力が出せないんよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:14▼返信
これは性別関係ないけどな
男も女も 業界が成熟して声優が増えすぎた結果
求められる演技自体がテンプレ、パターン化した結果で
イケメン、幼女、ツンデレ等 よほど個性がないと
誰がやっても変わらんとういう...
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:14▼返信
アニメは見るけどよほど特徴的じゃない限り声優は気にしないわ
EDのスタッフロールでようやくわかる程度だし
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:14▼返信
お前が言うな定期
こいつこそ没個性筆頭の女声優じゃねーか
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:15▼返信
ババアになったらこういう事言うんじゃないのどの世代も
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:15▼返信
>>149
こんなところ見ていないでさっさと聞け
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:15▼返信
おめーらも同じだろw
ブーメラン投げるなよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:15▼返信
ようつべでキャラ集みてきたけど
お前もやんけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:16▼返信
天と能登とか
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:16▼返信
小泉さーん!
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:17▼返信
シンカリオンは良かったよあやねる
こういうキャラも出来るんだと思った
でもたまにやってるクール系の女子みたいなキャラは死ぬほど合ってないと思う
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:17▼返信
ナチュラルに性格悪いんだな
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:17▼返信
事務所からゴリ押しされてつけあがってるのかね?
まぁ佐倉は特徴あるだろう、歌がド下手ッ糞って個性が
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:17▼返信
ごちうさ勢で考えると、あやねるより水瀬いのりの方が声に特徴ないモブ過ぎて正直要らない
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:18▼返信
男性に興味がないっていうカミングアウト?
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:18▼返信
竹内Pを聞き分けできないってこの女まじ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:19▼返信
どんなに男に興味ないフリしても
彼氏の前じゃ好きなキャラ声だしてケツ振ってんだろうなー
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:19▼返信
量産型ばかりで演技で差をつけられないから
動画番組とかイベントの立ち回りで差をつけるのが今の声優業界
これは男も女も同じ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:20▼返信
この人の声は特徴あるぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:20▼返信
主役キャラやってないから
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:20▼返信
そもそも名前と顔が一致しない
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:20▼返信
男も女も似たようなもんだがなそれ言っちゃったら。
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:20▼返信
公の場でこの発言は…だいぶまずいな。
特に男性限定にしてるあたりがまずい。
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:21▼返信
俺が覚えた最新の男声優って松岡ぐらいだわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:21▼返信
”最近の”って言ってるけど、流石に男性声優陣の全員とは言ってないから一緒に仕事をしてきた若い人達のほとんどって意味だろうな
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:21▼返信
女も同じに聞こえる
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:21▼返信
こいついっつも男disして自分は彼氏なんか作りませんよアピしてんな
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:22▼返信
それを言ったら女性声優も変わらん気がするが…
数タイプのテンプレでグループ化されて
そこから個性で飛び出る人は少ないだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:22▼返信
>>205
全キャラ一緒のクソ演技だから特徴あるように聞こえるだけやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:22▼返信
それは言っちゃだめなやつや
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:22▼返信
同業者ディスるって勇気あるね
あぁただのアホか
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:22▼返信
こういう人ほど実際はドMなんだよな…
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:23▼返信
アニメ出てる声優はクセの強い声質のやつの方が多いと思うが・・・耳大丈夫か?
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:24▼返信
それを言うなら女性声優もですぜバカたれ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:24▼返信
キンキン声の若手の女性声優も同じだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:24▼返信
男性声優に限らす特徴ない奴が増えたのは事実かな
男はまだしも女性声優はマジでわからん
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:25▼返信
男女問わずアイドル声優はわからん
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:25▼返信
特徴のあるなしって視聴者側の視聴環境にもよるから一概に最近の声優は特徴が無いとも言い切れないけどな
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:25▼返信
同じ作品内で誰がしゃべってるのか分かれば十分だろ
一々声優本人を意識するからこういう感想が出るんじゃないか
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:25▼返信
青野武さんとか、山田康雄さん、家弓家正さん等々の様な聞いていて、迫力のある声や演技が出来る人が減っているとは思う
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:26▼返信
>>198
かつての平野とかもそうだけどこういう場慣れした頃に素の性格や言動って出やすいよね
これはたとえ話題やキャラ作り目的だったとしてもマイナスなイメージしかない
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:26▼返信
ブーメラン乙
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:26▼返信
大御所になったつもりかこいつ
テメーら女どもも一緒だよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:27▼返信
悪気は無いんだろうけどな
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:27▼返信
清川元夢さんみたいな人も今では希少だけど、亡くなった後はやばいぞ…
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:27▼返信
よっぽど男性声優より女性声優の方が没個性で全く分からないけど…。
どれも典型的な萌え声ばっかり量産しててさっぱりだぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:28▼返信
言ってることの真偽はともかく公然と同業者をdisるのって人間としてどうかと思う
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:29▼返信
整形する前から知ってる者としては悲しいね
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:30▼返信
言ってる事はわかるが
俺は女性の若手声優の声の方が更に区別がつかない
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:30▼返信
演技以前に人間性がだめだろコイツ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:30▼返信
SNSやらないところは共感できるわ。
でも女性声優も大概わからんわ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:31▼返信
それ女にも言えるやん
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:31▼返信
女性声優の方がその傾向は顕著だと思うの
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:32▼返信
大丈夫や!
俺は女性声優でも同じこと感じるわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:32▼返信
人気が出ると20~40代の男女ってすぐ調子に乗るんだよな
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:33▼返信
能登麻美子さんと上田麗奈さんの区別がつかない
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:33▼返信
これは分かるだろ
まんさん向けゲームのCMで喋ってる男キャラとかヒデェじゃん
男向けジャンルより顔採用の比重重くなってて実力ない奴らが氾濫しだしてるんだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:33▼返信
20代以下の若手女性声優は早見沙織・久野美咲なら聞き分けできる

早見沙織と能登麻美子と似てるって言われるけど、
能登麻美子は演技微妙で歌がど下手くそなので完全上位互換なんだよなぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:33▼返信
難聴なんじゃないの?
普通に聞き分けできるだろ。
声優のくせに声優批判するとかどれだけ自信あるのか知らんが、女にも全く同じこと返せるぞ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:34▼返信
まあ、みんなが思っている事を言うのは良いけど、逆も言われているからなあ
だから、みんな頑張って個性を出すように努めて下さいと応援はするよ
これが切っ掛けで叩きが始まって、潰れされるような事が起きなければ良いなとは思う
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:34▼返信
何で男限定なんだろ?
女の声優は区別つくんだろか
俺はどっちかというと女声優の方がわからん
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:34▼返信
放送でこんなこと言えるってことは裏では共演者のことをさらにボロクソにけなしてそう
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:34▼返信
コイツの声嫌い
当ててるどのキャラにもあってない
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:35▼返信
信長と宮野の声ぶっちゃけ聞き分けられない
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:35▼返信
女性声優のがやばくないか
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:35▼返信
声優は桃山いおんちゃんが大好きです。特に桃山いおんちゃんのお姉ちゃん声ね
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:35▼返信
>>243
まんさん向けのはしょうがねーだろそもそもキャラクターが同じようにしか見えねーんだから
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:35▼返信
女こそ朴璐美ぐらい個性がないと分からないよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:36▼返信
イキってるわぁ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:36▼返信
男性だけじゃなく女性声優だってソシャゲのCMとか見てるとほんと全員同じ人がやってても不思議じゃない位同じ感じだと思う
声ヲタ共がビジュアルだけで群がるクソしょうもない事やってるせいでこんな事になったんだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:36▼返信
最近の男性声優ってまんさんに媚びすぎてるから同系統の声になってるのは確かに判る
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:36▼返信
迷惑・炎上で人稼いでるニコ生主みたいだなコイツ
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:36▼返信
報復を恐れて女声優のことについては触れないのが嫌
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:36▼返信
ブーメラン刺さってるよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:36▼返信
女性声優の場合、新しいのが出てき過ぎて名前すら覚える前に消えていく人多いけど・・・。
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:37▼返信
昔からそれは変わらんだろ。今でも活躍してる大御所声優が
一声聞くだけで分かるぐらい特徴ある声と演技してるのが何
よりの証拠じゃん。
特徴ない声や演技しかできない人は若い内はアイドル的な需要で
ある程度活躍できても歳をとってギャラが上がれば自然と仕事は
減っていく。制作側に高いギャラ払ってまで起用したいと思わせる
にはそれだけ個性を持った実力が必要になる。
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:37▼返信
>>257
カマホモ声やめたら何も残らない奴多いよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:38▼返信
>>252
長妻樹里さんのセクシーボイスたまらんよな
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:38▼返信
男性声優で誰か反応しろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:38▼返信
女性声優についてはわざと言及してないっぽいよな
同姓の方が後から怖いからなあ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:38▼返信
ほんとコイツ人として終わってるな友達にはしたくない性格の女だわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:38▼返信
近いうちにサーバル尾崎も似たような状況へ陥りそうだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:39▼返信
すげーなこの女自分が顔も声も典型的な量産型って気がついてない
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:39▼返信
女性声優に触れないのは、目の前にその対象がおるからやろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:40▼返信
>>263
現状は単発屋で使い捨てだからね
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:40▼返信
ベテランやレジェンド声優が言うならまだわかるけど
お前も顔と名前伏せたらわからない声優の一人だぞっていう
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:40▼返信
たぶん興味を持ってないだけだぞ。
もっと言えば区別する気がない。
声優アイドル化が進んで、特定声優に影響受けてモノマネみたいなのも増えて没個性、てのも増えてるみたいだけど。
結局はそこから抜け出せるかが壁の一つなんだろ。俺、福島潤とか区別つかんし…
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:41▼返信
正直佐倉綾音って悪い意味で「へー佐倉なんとかがCVだったんだ」ってクレジット見てわかる没個性のノー演技力じゃん。
いや確かに自分も信長とか松岡とかすらわからんからそれより下全然聞き分け出来ないけど。
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:41▼返信
ためらいなくこういうこと言える奴って、自覚なく本当に性格悪いんだよなあ
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:41▼返信
男が女キャラに期待する声のバリエーションと
女が男キャラに期待する声のバリエーションの数に差があるんだと思う
たまに居る変な声で話題になるようなキャラ女向けだととんと見ないだろ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:41▼返信
今いるやつなんてアイドルとか俳優の負け組とコネで声優やってるようなやつしかいないだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:41▼返信
今は草食系のナヨナヨしたボソボソ甲高い えなぼ
が流行ってるから仕方がない。
カッコイイ低音ボイスがいないんだよなぁ今の声優
279.投稿日:2018年05月31日 09:42▼返信
このコメントは削除されました。
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:42▼返信
女性声優もだろ
そもそも、最近ってどのあたりまでを言ってるのかな?

ここ5年に出てきた声優は男女共にほとんど判別できないわ
10年生き延びてからが本番やね
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:42▼返信
まあ声に違いがないってことはないんだろうけど
50歳辺りより下の声優は例え消えても代替が利くようなのばかりだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:43▼返信
>>78
リアルに天狗鼻だしな
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:43▼返信
ゲームじゃあ声優なんて誰も興味ないから安心しろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:43▼返信
女性ファンならば当然聞き分けはできるんだろうけどね

わかるマン---------------------------
杉田、櫻井、神谷、諏訪部、鈴村、中村、福山、小野、松岡
わからないマン---------------------------
江口、興津、武内、信長、寺島、内山、豊永
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:43▼返信
アニメ声優は全くわからんが洋画の吹き替え声優は割とわかる
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:44▼返信
ジョセセンで発狂して一般男性客に降りれって強要してた声優いたなあ
あれは耳に残ってる
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:44▼返信
かえって男性の方だと40~50代の新人を遅咲き声優デビューさせた方が良いんでは?
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:46▼返信
顔と声が分かっても名前が分からん
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:47▼返信
特大ブーメランで笑う
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:47▼返信
あーあ。
声優なんて縦社会なのに干されるぞまじ、、、バンドリもこいつのせいで動かない部分もあるしな。
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:48▼返信
個人的には若手女性声優も似たり寄ったり…
でもこれ、聴き分け能力高い人ならちゃんと聴き分けできるんですよね。
つまり、ワイもこの女性声優さんも、耳が悪い。
現場からは以上です。
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:48▼返信
公にそういうことを断じることができるポジションにはこいつ自身も居ないだろ
何を勘違いしてるんだか
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:49▼返信
声優なんて誰でもいいってポプテピピックで証明されただろ
気狂い小野坂なんか素人同然だったしな
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:50▼返信
飽和状態の声優の声質の中で、ならば次に何を基準として選ぶのか?となった場合『顔』が一番になるわけじゃん

つまりこれは巧妙にしくまれた(私は顔が可愛いから)という罠
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:50▼返信
なんで男性声優に限ってるんだよw
女性声優も○○のコピーみたいなやつ多すぎやんけ!
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:51▼返信
聞き分けというよりも聞いても印象に残らないんだよ
だから調べようとも思わなくて名前を知らないまま消えてく
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:53▼返信
それおまえじゃん
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:53▼返信
なんつうおま言うwww
ごり押しな上に勘違いしたアホはもうダメだなw
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:55▼返信
栗貫みたいな物真似声優が出始めてから声優界は衰退の道へ…
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:56▼返信
お前が言うな
一気に嫌いになったわ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:56▼返信
若手はそうだね
ジャニーズみたいなもん
みんな同じような声ばっかり
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:57▼返信
ガンダム動物園だとエキストリームとアストイレ血便色とTM西川
こいつら演技ヘタクソ過ぎてキツい
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:58▼返信
女の方が多過ぎて分からん
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:58▼返信
いや、普通に判別つくだろ。
この女、耳か脳に障害でもあるんじゃね?
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:58▼返信
林原や緒方あたりが言うのならわかる

なんでこの人が言うの?言えるだけのキャリア、演技があるの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:59▼返信
男女関係なく4、50歳以上のベテラン以外は個性ゼロ
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:00▼返信
>>304
つかねーよアホ
神谷明とか一発でわかるような特徴ならともかく
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:00▼返信
まんさん大発狂でわろた
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:00▼返信
>>244
ダーリン・イン・ザ・フランキスのココロは、本気で早見か能登かわからんかったが
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:00▼返信
よく能登さんと早見の声の区別がつかんというアホがいるが
病院いってこいうといつも思う
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:01▼返信
確かににその通りだが佐倉さんよ、あんたも量産型の典型的な特徴ない声やでw
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:04▼返信
>>267
でも言ってることは事実やろアホw
涙拭けや
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:04▼返信
寧ろそれは女の方なんだよな
全員同じ
だから声の仕事も芸能人に取られるんだよ
どれ使ってもおんなじだからな
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:05▼返信
心配しなくてもパンピーはほとんど声と名前が一致しないよ
粗製乱造がひどい女性声優は特にな
野郎はそもそも覚える気すらしない
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:06▼返信
いろんな意味でお前が言うなって発言だよなー
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:07▼返信
アスペコメ多すぎて草
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:08▼返信
なんつーか支えがいのない奴だ こいつは
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:08▼返信
声質が普通でも演技力が図抜けてればいいけど
どっちもないからな
舞台かナレーションやれ
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:08▼返信
女性声優の方が分かりにくいだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:09▼返信
まぁ、ゴールデンカムイの杉本は細谷だと思ったら谷垣が細谷だったしな。
ただ女のほうがまったく区別つかねーんだけど?
早見と能登なんてわからんわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:09▼返信
>>313
いや、男の若手もだぞ
なに女声優に限定してんだまーん
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:09▼返信
佐倉綾音だけは何やってても一発でわかるからすごいと思う
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:11▼返信
これは男女関係ないような
似たようなのばっかだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:11▼返信
 
男もそうだけど女もだぞ
 
没個性
 
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:12▼返信
同業者を応援するならともかく貶めるようなコメントは公にすべきではないと思うんだが
それが分からないんだろうな…
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:12▼返信
わかる
そしてお前もその一人だよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:13▼返信
演技力で選んで無いんだから没個性ばっかなのは仕方ないだろ
自身も同じ枠だぞアイドル声優さん
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:14▼返信
発端となったラジオを顔なしで流されても、どっちが喋ってんのかわかんなくなるわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:14▼返信
アイドル声優の追っかけをやっているような層ならともかく
そこまで濃くない人間からするとこの人もたんなる量産型の1人なんだけど
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:14▼返信
ごめん、こいつは正直わかるぞ、何も言い返せん
331.投稿日:2018年05月31日 10:16▼返信
このコメントは削除されました。
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:17▼返信
よほど気に入った声優以外は男性も女性もわからんな
あやねるはそれなりに好きだけどよほどではないのでわからん
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:17▼返信
それは女性にも言える事なのでは…
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:18▼返信
女の方が没個性すぎてやばいわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:20▼返信
おまいう
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:20▼返信
馬場豊って声優はかなり個性的
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:20▼返信
君たち声優が大好きなんだね!
コメがここまで伸びてるのが動かぬ証拠!付き合ったとかの時は必死に興味ないコメしてるのにね!!
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:21▼返信
流石にネタだよな?
宮野神谷辺りも分からんワケじゃないよな?
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:22▼返信
えっ
こいつが言うの・・・?
サラッと発言してるけど、ちょっと足りない奴だよね
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:22▼返信
キャリアもそこそこでこんな事言ったら干されるだろうな
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:24▼返信
とりあえず、興津さんはキレていい
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:24▼返信
同業者disはないわ…大御所ならともかくこいつに言われてもな
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:24▼返信
うしとらのうしおやヒロアカのキリシマの声の人は目つぶっても当てれるくらい個性的だよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:26▼返信
子安とかすぐわかるけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:26▼返信
男女限らず声優全般に言えることだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:27▼返信
男も女も一緒に聞こえる
347.投稿日:2018年05月31日 10:27▼返信
このコメントは削除されました。
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:28▼返信
イキったおばさんかな?w
自分も同じその他大勢だって気がついてないんだろうか
哀れだな
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:28▼返信
>>338
どっちもよくよーく聞かないとわからないぞ俺は。一発でわかるって悟空やバイキンマンや中田譲治とかそんなレベルだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:28▼返信
>>340
声優のラジオなんて誰も見てないしへーきへーき。まあ若手の男性声優からは完全に嫌われただろうね笑
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:30▼返信
こいつも含めて最近の声優はやりたいからやってる感じで昔の声優は天職だからやってる感じする
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:30▼返信
本当こいつ勘違い女だよな

声豚に持ち上げられて調子に乗っちゃったブス
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:31▼返信
お前もだよ。ED見て初めてこれが話題のあやねるか〜と分かるんだよ!
354.投稿日:2018年05月31日 10:31▼返信
このコメントは削除されました。
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:32▼返信
女の声や外見も区別つかん
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:32▼返信
自分が癖声だからって偉そうに
生まれつき変な声なだけだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:32▼返信
女は違うとでも思ってんのかこいつ・・・
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:32▼返信
梶と島崎とか区別付かないわ……
中村や杉田以下の世代だと、逢坂や松岡あたりしかわからん
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:33▼返信
テイルズフェスの司会のハゲは容姿、性格、演技、声質、どれを取っても低レベル過ぎる
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:35▼返信
くすはらゆいは嫌い全部同じに聞こえる
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:36▼返信
杉田しか分からんのはヤバイだろw
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:36▼返信
女性声優のほうが顕著な気がする・・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:37▼返信
>>349
宮野と神谷の声聞き分けできないのは流石にヤバい
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:38▼返信
いや、むしろ女の方が分からんだろ
女声優はすぐ消えるからな
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:38▼返信
男も女も分かりません…
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:39▼返信
>>363
ヤバイのはお前の頭だ
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:40▼返信
>>358
梶はヤンデルショタ、島崎は乙女系男子
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:40▼返信
声優に興味ない人が判別できないのは仕方ないが、声優本人がそれじゃダメだろ...
同業者の商売道具にケチ付けられる立場か?
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:41▼返信
ゴールデンカムイの杉元の声ずっと杉田だと思ってた
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:42▼返信
聞き取りやすい声や馴染む演技なんだからある程度似てくるのは当たり前だろ
プロでそういうアピールすんのはただのアホだしこいつのはただの百合営業だろうけど
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:42▼返信
演技によると思うけどな
熱血タイプが上手いAさん、クールなイケボのBさん、三枚目キャラに定評のCさんがいても
乙女ゲーとかで三人ともイケメンを演じたら、キャラクターに忠実に合わせるほど聞き分けにくくなるだろうし
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:44▼返信
>>354
匿名コメント場のフォームだとお前のような妄想が沸いてくるけど
ツイッターで見たら実際あやねる叩いてるのは男のイキリ声豚ばかりだけどな
お前らが大好きな女叩きネタなんだから男メインに決まってんだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:44▼返信
昔は特徴的な人がたくさんいたな
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:44▼返信
>>370
いや、特徴ないだろアホかお前
佐倉だけじゃなく三ツ矢や神谷明とかも言ってるじゃねえかよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:45▼返信
みんな吐息がかったイケボ
山賊役でダミ声にしても中身は裕福なおぼっちゃん山賊でしかないという
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:46▼返信
そんなの今のアニメ声優の大概に言えるわ
名前とかはよく見かけるけど、似たようなイケボ、萌えっ娘ボイスで
あまりに個性なさ過ぎるから、どんな声だとか正直言って印象に残らない
まあそんな差異なんて、声オタにしか分からないだろうし
何かあった場合の代替も利きやすいし、慣れれば誰でも全然聞けるって奴も多いから
べつにもうそれでもいいんじゃないかって気もするけどさ
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:46▼返信
それは女性声優も同じだ
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:46▼返信
女も同じやん、キモオタが熱心に聞き分けて区別させてもらってるんやで
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:46▼返信
相変わらずこの子は馬鹿なんだね
業界人に嫌われるようなこと言っちゃうんだ…
それに女声優だって同じだぜ!完全にブーメラン発言だな。
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:47▼返信
若手はしょうがないだろ
特徴が出るのはもう少し経験を積んでからじゃね
でも男性声優全員が区別つかんのはちょっとオカシイ
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:47▼返信
佐倉綾音の微妙にウザかわいい声は特徴的ではある
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:48▼返信
特徴ある方が良いって訳でもないしな
正直こいつの声は特徴的だけど不快
特に怒ってる時の芝居が怒りを表現してるんじゃなくてただ怒ったときの声出してるだけだから聞いてて不愉快な気分にしかならない
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:48▼返信
>>373
銀河万丈
中田譲治
大塚明夫
大塚芳忠
山口勝平
ここら辺は明らかに声だけで誰か分かるよな
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:48▼返信
興味が無いモノは全部同じにみえるもの
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:48▼返信
ゴールデンカムイに杉田は出てるけど二階堂役で、いつもの杉田じゃないから分かりにくい
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:48▼返信
はちまもやらおんも杉田は聞き分けられるんだなw
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:49▼返信
これと一緒かわからんが、某アイドル達の歌はみんな同じに聞こえるわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:49▼返信
>>385
杉田じゃないって分かってからも杉元の「アシリパさん?」とか「アシリパさ~ん」
が杉田にしか聞こえない
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:49▼返信
佐倉綾音自身の声も特徴ないだろ…
最近じゃ主演級のキャラ全然やれてないしね。
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:50▼返信
>>374
似てくるのは当たり前って話してんだけど文盲か?
大好きなあやねるを馬鹿にするなよ!三ツ矢や神谷明とかも言ってるだろ!って話?
ほんとキモイよな声豚
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:51▼返信
ベテラン男性声優と付き合ってて
日頃「今の若手の男は~」って聞いてて
それがぽろって口に出てしまった可能性は
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:52▼返信
あいかわらずクソ画質だなニコニコ
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:52▼返信
それ言ったら女も一緒じゃw
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:53▼返信
>>83
じゃあどうるればいいの?
答えろこら
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:54▼返信
若手には無個性が求められるけど
大御所になってくれば話は変わって
その役者の個性が求められる
池田秀一に求められるのはシャアだろw
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:54▼返信
>>83
やっぱ宮崎駿は神
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:54▼返信
この人はドMか?
一般人ならいいが、声優がその程度も分からないんじゃ駄目だろ
自分の無能さを発信してどうするつもりだ
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:54▼返信
声で名前が分かる分からないって別にディスでも何でもないだろ
芝居をするのが仕事であって声色作るだけがその方法じゃない
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:55▼返信
島崎信長とかなんで売れてるのかマジでわからんわ
絶対金やら枕やら絡んでんだろあれ
だって一般人の声だもん
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:55▼返信
>>372
10分でまーんが一匹釣れたwww
お前らマジでわっかり易いなウケるw
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:55▼返信
佐倉綾音は顔出してようやく売れた程度の実力だからなぁ
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:56▼返信
俺は女性声優も誰か分からん
佐倉綾音なんて多分聞いても分からん、記憶に残る声じゃない
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:56▼返信
天狗とはこういうことだな
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:56▼返信
猿の顔は区別つかんが飼育員には全部違って見えるらしい そういうことだろう
声優が同業者を言うなとは思うが
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:57▼返信
>>390
文盲はお前だろゴミ
演技が似てようがなんだろうが本当に特徴ある声なら一発でわかるって言ってんだよ
何が大好きなあやねる叩くなだよ
佐倉も特徴ない若手の一人やろw
勝手な妄想はテメーの頭の中だけでやってろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:57▼返信
>>399
声優の中ではマシな容姿とガチャ
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:00▼返信
芸歴の中でその人らしさが培われて固定されるんだと思うがな
リアルでふらっと出会っても地声では気づかなかったりしてな
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:00▼返信
そら同業者から見ても声優アイドルは奇異に写るんだから仕方ないね
CD売るのが目的でアイドル化するとか声優としても本末転倒だわさ
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:01▼返信
※404
その例えで言うなら、佐倉は雌猿なのに雄猿の顔が判別できないってことになるか
もう病気じゃん
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:04▼返信
声優に興味ないから男も女も全部同じ人に聞こえるわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:05▼返信
おまいう
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:06▼返信
今の若手声優だと男性よりも女性の見分けの方が難しい気がする
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:06▼返信
イケボは似た感じになるからしゃーない
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:06▼返信
範囲が広すぎる
因縁つけられても文句言えんな
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:06▼返信
>>405
顔真っ赤www
本当に特徴ある声ならなんて話はしてねーだろアホかよw
特徴的じゃないなら似通うのは当たり前って話をしてんだよガイジ
それとも声優ってのは本当に特徴ある声の人間しかやってない職業なのか?w
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:07▼返信
まぁ数年前に三石琴乃さんも似た様な事を発言して、質の低下を危惧をしてたな。
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:08▼返信
男性声優は常に同じ声優ばかりだから聞き分けは容易だし、そもそも若手の声を聞くことがない
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:08▼返信
声優って裏方的職能なのに、今や声豚相手の商売として容姿も積極的に晒すし
そういうの込みでアイドル的な売り方の「声優」ってなっちゃってるから
(男女関係なく)没個性的でステレオタイプな声色と演技が多いんだと思うわ
声優としての純粋な力量以外を重視するアイドル化傾向が、その没個性化の要因の一つだわな
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:08▼返信
興津って若手でもないし別に声当てとかする必要もないけど全部同じは流石にないわ
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:09▼返信
>>415

お前も顔真っ赤やん
なんで声に特徴ある内の話なのに特徴ないとやっちゃ行けないとか論点ずらすの?
声に特徴ないよりはあった方が有利に決まってるのに
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:13▼返信
似たような内容の記号化したキャラだらけなのに個性とか全面に出されても邪魔なだけだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:13▼返信
>>44
何が辛うじてなんて予防線張ってんだよ
コイツに特徴なんて微塵もねえよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:14▼返信
自分好きすぎると他人は同じに聞こえるわな
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:14▼返信
男も女も若手声優ほとんど同じ声やん
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:15▼返信
何故か男声優だと梅原とかイケメンだと声に特徴なくて、逆に諏訪部とか檜山とか容姿ダメな人ほど声に特徴があるという矛盾
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:15▼返信
相変わらず拗らせてんな
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:17▼返信
最近のアニメってキャスト見ても知らん人ばっかりだもんな
声優増えすぎてついていけんわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:18▼返信
>>420
ズレてんのは最初からお前だよ
要求が似通ってるんだから収束するのは当たり前って話をしてるんであって、声質に特徴があれば判別できるだろ、なんて話はこっちは最初から、全く、一度もしてねーわアホ
アスペかよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:18▼返信
Wiki見ても佐倉綾音の代表作がよく分からないんだが
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:19▼返信
この話題や信憑性は正直どうでもいいけどこれでまたこいつに悪名が付いてしまったのは事実だな
こんなこと言い続けてると遅かれ早かれ干されるぞマジで
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:20▼返信
なんでこういうこと言っちゃうかなー 
炎上の火種になるのに
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:22▼返信
※427
最近のアニメのキャストは
男性→またお前らか
女性→お前ら誰だ
のどっちかだわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:22▼返信

いや女性も同じだろ?

434.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:22▼返信
佐倉綾音という人物は声豚の中では有名なのだろうが、佐倉綾音が担当した役で有名なのは無いよね
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:23▼返信
>>421
量産される似たような内容の記号化されたキャラのクソアニメに対して
それに必要とされる声優の数を上回るほどのクソ声優志望者も多くて
さらに声優に対して求められる技量を潰していく悪循環の業界ですね
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:23▼返信
女も同じだろって言われるに決まっているのに想像力が欠如してるんだろうね
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:26▼返信
この人ちょいちょい辛辣な言動があるよね
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:27▼返信
ラブライブのマキちゃんは演技で個性出してる
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:28▼返信
ラノベアニメまみれなフィルモグラフィーなくせして何を偉そうに
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:31▼返信
>>438
ねえよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:32▼返信
どっちかっていうと女性声優の方が若い声優次から次へと使い捨てみたいに出てきて区別つかない
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:33▼返信
姿形から仕事まで、人生の全てに成功した勝ち組女に嫉妬するデブスの集会場だな
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:33▼返信
>>428
きっしょ。すぐアスペとか言っちゃうお前が
真性のバカだろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:35▼返信
佐倉って前写真でも炎上させてたよな
炎上させてばっかだと仕事なくなるぞ
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:37▼返信
最近は完全にチョーシに乗ってるねコイツ
印象悪くなってきた
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:38▼返信
声にある程度特徴無いとキャラデザが酷い場合キャラクターにも特徴なくなるからな~

若本さん程の声や演技の特徴がありすぎても癖が強すぎるだろうけど、せめておそ松さんの6子両親の声優さん位の個性があれば文句なしなんだけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:39▼返信
その通りだけど、お前の量産型使い捨て声優のうちの一人だぞ
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:39▼返信
単純に男性声優に興味ないだけ
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:39▼返信
はっきり言うと女性声優のほうが個性的だと思うな
NEW GAMEの高田優希や、このすばの高橋李依、メイドラゴンの長縄まりあとか聞き分けれるね

まあ、最近のアニメを追えてない人には分からないだろうし、自分が知らないから無個性だと決めつけてる輩もいそうだわな
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:40▼返信
性格の悪さを露呈
終わったなコイツw
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:41▼返信
猿もみんな同じに見えるが飼育員は全部見分けられる
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:42▼返信
ファンからすれば分からない方がアホ
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:43▼返信
いやいや、女声優はもっと酷いだろww
なに自分を棚に上げて調子こいてんだコイツ
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:44▼返信
女も同じというか
女の方が酷い
まじで声の区別つかん
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:45▼返信
声優がたけのこみたいに増えたのも悪い
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:46▼返信
>>448
営業的に興味ないアピールしたいだけ
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:47▼返信
昔の声優さんの方が個性的な人が多かったな
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:48▼返信
女性声優も言えるけど…。
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:49▼返信
それは女もだけどな
確かに黎明期であったはずの昔の方が特徴的な人多い
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:49▼返信
正解はゆとり声優がゴミ
ゴクウとかベジータは個性ある
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:49▼返信
これは不快。
あやねる好きだけもこういう発言はどうかと。
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:52▼返信
女性声優もいっしょ
声だけじゃなく演技も一緒、テンプレ
演技した結果観客に伝わるのではなく
観客に伝えようとこんな感情ですよと説明してしまう
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:53▼返信
うわこのデブスまじイキってるわ。市ねよ。てめえだって声に特徴ないだろ。その上大根だからタチ悪い
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:53▼返信
全くもってそんなんだけど
それは男女ともいえる
別に誰でもいいじゃんみたいな声の特徴のなさは酷い
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:54▼返信
専門学校でみんな同じ練習させられて、量産型生まれるし
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:55▼返信
男も女もみんな誰かの声に合わせててわからん
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:58▼返信
そもそもこのBBA誰?
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:00▼返信
内田弟とか沢城弟みたいに実力ない身内の七光みたいなのも出てきてるしなぁ
でもまぁ最近の声優とか演技糞でも歌って踊れて顔出しor話題性あれば一時的には仕事あるもんね

生き残れるかは別として
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:05▼返信
一般人からすると、お前も誰だよって話なんだよなぁ
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:07▼返信
声が没個性の人は声優目指さなくていいのに…
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:07▼返信
おまいう
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:07▼返信
やべえ嫉妬コメが見苦しくてウケるw
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:10▼返信
種田ネキみたいに個性無いように見えて簡単に聞き分けられる人好き
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:10▼返信
>>442
信者かい?
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:12▼返信
>>449
にわか臭さ消してから発言してくれ
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:13▼返信
今の若手は声の特徴や演技力よりルックス重視だから元には戻らない
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:13▼返信
お前もだよwwwって盛大なブーメランwww
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:15▼返信
多分ダイナミックコードの声優が全員入れ替わってても誰がどのキャラの声を担当してるか気付けない自信あるわ・・・
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:18▼返信
いや、女もだろw
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:19▼返信
お前が言うな定期
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:23▼返信
なんかの店内放送で、違うキャラで違う男性声優なんだろうけど正直区別つかなくて笑ったの思い出した。
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:24▼返信
>>563
若手って言ってんだろ
記事タイトルよく見ろよな
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:26▼返信
事実だけど下手すると自分もそれになってるからな…
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:28▼返信
最近の男性声優は女性声優よりルックス重要視されてきてるなー
ただでさえ狭き門なのに・・・
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:29▼返信
お前が言うな。
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:30▼返信
性格悪ぃな…このフクロウ
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:33▼返信
若い声優さんがわからん(
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:34▼返信
ほんとに最近の男はわからん
乙女ゲーとかそっち系を全く見ないせいだろうが
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:34▼返信
男女両方没個性だとおもうがねー
一部の個性的な人のわかりやすさで言ったら男のほうがあるような気がする
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:35▼返信
>>434
出てるアニメがことごとくヲタクアニメだからね
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:36▼返信
ほんまそれ
女性声優もだけど

映画で俳優使われる理由の一部ってこれだよね
アニメ向きのコピペ声優しかいないから実写では違和感しかない
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:38▼返信
アンスタで検索とかいうCMは誰だかわからない上、正直気持ち悪い
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:40▼返信
万一不祥事や事故で消えても替えが効くからいいじゃん(白目)
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:41▼返信
声優大好きおじさんがいっぱい!
やっぱり興味あるんじゃーんww普段は興味ないふりしてさぁw
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:42▼返信
佐倉綾音は逆にできるキャラが多すぎて「このキャラとあのキャラ同じ人が演じてたの!?」ってなる
艦これの長門と那珂と島風と他色々の演技見てるとこの人だけでアニメ一本回せるくらい
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:42▼返信
幾ら没個性だからって聴き分け出来ない人多過ぎだろ
違いが分からんなら、もう声優は山寺宏一と沢城みゆきだけで良いよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:43▼返信
おまえもだぞ・・・・
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:43▼返信
大御所が言うならわかるけど量産型のコイツが言っちゃうのかい
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:44▼返信
でも正直なところおまえらもそうだろ?
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:44▼返信
梅原 小野賢章 島崎 岡本 内田弟

この辺が全部同じようだわ
顔も含めよくわからん
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:47▼返信
>>500
声質からして全然違うじゃん、耳ヤバくね?
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:48▼返信
最近の女性声優の声は似たような感じで全部同じに聞こえる。
名前と顔伏せられて声流されたら誰だかわからない
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:49▼返信
女性声優は20年前から誰がやっても同じに聞こえる上、演技力ゼロじゃんwどでかいブーメラン投げたなぁ
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:50▼返信
昔の声優は子安とか石田とか檜山とか林原とか特徴的ですぐわかったのに
今の若手マジで量産型みたいな演技しやがるからわからん
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:51▼返信
いや男の方がまだ個性あるわ
女の方がわからん
506.投稿日:2018年05月31日 12:51▼返信
このコメントは削除されました。
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:52▼返信
そもそも中身なんかどうでもいいし
オタクが持ち上げた結果が勘違いアホを生み出した
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:53▼返信
まんま女性声優にも言えるけどな
おかげでちょっとクセの強いキャラは若くても
ベテラン引っ張ってこなきゃいけなくなってんじゃねーか
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:54▼返信
まあイケメンと美少女とせいぜいかっこいいオヤジか妖艶な美女しか出さない
アニメが悪い
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:57▼返信
子役崩れの顔だけ声優
30過ぎたら徐々に使われなくなるから必死な綾音お嬢様
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:00▼返信
それでは御聞きください

お前もだよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:00▼返信
杉田も佐倉も声特徴的だけど演技微妙だからただ無個性な奴らより邪魔なだけなんだよな
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:01▼返信
俺はあやねるの声は分かるけど、大西の声が聞き分けられないわ
スタッフロール見るまで気づけない
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:01▼返信
わかるわーと言おうとしたけど男声優は宮野神谷小野中村の中堅以降全く知らなかったわ
女は女でキンキン娼婦声がほとんど占めてる
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:02▼返信
これ完全におまいうだよな
炎上商法か?
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:03▼返信
単に興味ないんじゃないの?
男性声優ってより男にさ
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:03▼返信
聞き分けどうこうの前にこの人何役やった人よ?
それすら浮かんでこないって事はよほど個性無いんだろうな
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:06▼返信
>>517
お前が無知なだけ。
それとも叩くためにワザと
分からないとか言ってるのかな?
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:18▼返信
おまいうとしか言えないwww
ぶっちゃけると女性声優の方も似たような声の人ばっかりな気がします。
つまりどっちもどっち
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:18▼返信
林原めぐみ「でもあんたも個性無いじゃん」
三石琴乃「この子もきっと生き残れないよ」
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:19▼返信
俺的には女声優の方がみんなキャンキャン同じ声出してて聞き分け出来ねぇ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:20▼返信
なんでこんなにコメついてんの?声豚って無職ばっかりなの?
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:21▼返信
佐倉はガチレズって業界の友達が言ってた
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:21▼返信
まあこの人、男の人が近づいてくると鳥肌立つとか言ってた人だからなあ
普通は喧嘩売ってる事になるんだが、別にそれならそれでいいんじゃね?
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:21▼返信
あやねるもどっちかというと没個性ボイスだよ
声優興味ない人が聞いたら全く分からない、顔隠してオーディション行ったら落ちるレベル
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:24▼返信
例えば、今やってるアニメの♀声優の声を、次のクールでも覚えているかと言ったらもう覚えていない
いや、次のクールにはもういないってやつばっかりじゃん…
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:25▼返信
>>522
こいつスゲー嫌われてんよ、理由は知らんが
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:26▼返信
昔の声優は技術力も無くて今の子達よりはっきり言うと声の演技は下手だった
でもその「下手」がそれぞれの個性になってたから誰が誰かわかりやすかったんだよね
みんな小見川千明レベルだった
そもそも声優もアニメ自体も絶対数が今よりかなり少なかったしね
今の声優は金ばら撒くお前らみたいな糞豚のために何でもかんでもやらなきゃいけないから大変だと思うよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:29▼返信
そもそも大塚明夫以外名前なんかほとんど知らんしなぁ…
キャラ名なら出てくる男性声優さんはいるけど
そんなこと言ったら女性声優も大差ないでしょ
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:38▼返信
>>527
しょちゅう自分の立場もわきまえず公の場でディスりまくってるからだよ
憶えてる範囲では前回甲子園だったか野球かをすげーディスってたな

531.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:42▼返信
それに対して若本規夫ってすげぇよな
声優でもナレーションでもあのクセの強い声一つでこなしてるんだもんな
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:43▼返信
自分を毒舌キャラと勘違いしてるんだろう
キモオタが持ち上げるから勘違いがますます悪化した
欠片も謙虚さの無い声優だよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:43▼返信
今日のお前が言うなはここですか。
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:45▼返信
うわぁ〜ワシ鼻女が特大ブーメラン放ったわぁ…
コイツの事務所もマネージャーも学習能力ないんだな。
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:46▼返信
なんていうか話し方もどんな役でもホスト系というか執事系というか全部同じに聞こえるなー
もうちょっと投げっぱなしな感じの話し方が好き、次元大介、カバネリの主役みたいな感じは好き
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:49▼返信
スネークの声の人とか、銀河万丈とか千葉しげるなら聞き分け可能やで。
最近のは知らん。
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:50▼返信
検証してみるしかないな
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:53▼返信
出る杭はとりあえず打つダメ人間が集まって慰め合っとるな
ザマァwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:54▼返信
井の中の蛙大海を知らず
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:57▼返信
若手声優は男女ともに区別がつかない
アイドルの顔がみんな一緒に見えるというおっさん特有の病気かと思ったわ
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:05▼返信
えっw
女もなんですけどーwwww
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:09▼返信
緩めの大学生みたいな声多いよな。80~90年代の声優と比べて明らかに個性がない。まあ男に限った話じゃないけど。
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:12▼返信
あやねるはみかこしと一緒に喋ったらどっちがどっちか分からんぞ
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:18▼返信
メスのテングザルがなんで声優やってるんだ
オスのテングザルと交尾でもしてろよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:21▼返信
>>543
耳悪いアピールうざっ
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:22▼返信
佐倉綾音ヤバイな
りえしょんの二の舞にはなるなよ…
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:25▼返信
こいつどんな役やっても同じだよなw
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:32▼返信
若手女声優の方が酷くねww
枕10割だろうし
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:37▼返信
滅多な事言うと俳優組合みたいな奴から破門されるのが怖いところ...
大した事言ってるんじゃないから許してあげて
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:41▼返信
量産型だし仕方ない
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:42▼返信
ほう、ケンシロウと冴羽獠とキン肉マンの声が聞き分けられないと申すか
音響関係の仕事向いてねえんじゃないかな
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:44▼返信
>>551
若手の って言ってんだよタコ
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:44▼返信
>>549
若いうちは大丈夫
30過ぎたらもうおしまい
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:47▼返信
最近の声優ってのがどこまでの範囲かわからん
興津和幸も含まれてるって事は大体40までか
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:53▼返信
そもそも誰だよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:54▼返信
こいつの声は悪目立ちしてすぐ分かるからうんざりする
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:07▼返信
没個性で構わない、そのキャラとして違和感がなければ何の問題もない
個性のある声音はむしろキムタクとかみたいにキャラでは無く役者・中の人を感じてしまうからダメ
下手くそとか変だと感じる様な声は死ね,違和感ありまくりだから消えろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:10▼返信
>>28
だよね。個性的な声の人が言ってんのならともかく。
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:12▼返信
>>557
お前何様だ馬鹿
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:21▼返信
声優が誰とか気にしなきゃ好きにアニメも洋ドラも観れるし、オタク化して無駄金使う事も無けりゃ声優も声の仕事を追求できて少数の良質なものが価値を持って生き残る
とても良い世界
結局ブーム戦略に引っかかった馬鹿なオタクが自分達の首を絞めさせられてる事にすら気付いてないっていうとても滑稽な状態
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:30▼返信
佐倉綾音という3流アイドルはネットで個性と才能がない声って言われてるから劣等感として出た台詞なんだろうな
杉田智和と佐倉綾音や中村悠一っていう髭生やしたチンピラはその辺の大学から兄ちゃんと姉ちゃんつれてきて代用できるからな、”声に個性がないということは”その辺の兄ちゃん姉ちゃんで代わりが勤まるってことだよマヌケ
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:30▼返信
>>103「8888898888888」この例え斬新だな。マジで感心した
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:36▼返信
おい自分ディスってるのかよwww
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:05▼返信
>>531
クセが強いと他のキャラをやっていてもイメージが引きずられるから、
他の声も出せないと使ってもらいにくくなるらしい
565.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:06▼返信
思ってても同業批判はまじでやめとけ
いい事何1つないぞ
566.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:18▼返信
あやねるは特徴ある方だけどこれは調子乗りすぎ
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:20▼返信
まぁ当たってるだけにな
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:28▼返信
言うて、お前もそんな偉そうなこと言えるほど演技上手くないぞw
569.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:29▼返信
そう思ってても大御所が言うのと若手が言うのじゃ全然違うんだけど大丈夫なのかねこの人
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:33▼返信
 
 
バカ豚以外で、こんな綺麗なブーメラン投げるやつ居たんだwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:34▼返信
量産声優は男性よりも女性のほうが深刻だろ
女性声優の人数が男性声優以上に急増して
今は完全にアイドル化してビジュアル優先で声や演技は似たり寄ったりなのが増えた
かわいいだけで顔だしの仕事もらえるから演技力の低い声優増えて
アイドルと同じで若い間は使われるけど、そこそこな年齢になってくると技術ない連中は使われなくなる・・・
そしてまた新しい量産声優が採用される悪循環
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:41▼返信
若本が死んだらキャラの代役が探すのは相当時間かかるけど
佐倉綾音が死んでも代役は即座に用意できる
まあつまりそういうこと
573.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:42▼返信
>>561
それなwww
574.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:58▼返信
売れた声優ってのは人間の欲望をクッソ満たしてくれる環境にいるから
自信つくしそれが言動に現れる
575.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:00▼返信
お前が言うなよってブーメランは置いといて
実際、業界で働いてる若い人がそう思ってるんだからそうなんだろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:01▼返信
今の30代前半以下の声優なんて一流声優の真似事の真似事のjpgみたいな劣化コピーでしかないのばっか
同じ様な声と演技しかしない
577.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:09▼返信
おまえらキンキンのニャンニャンのキッショい声のクセしてマジでよーーーーーー言うたな????????

こいつの声なんざ知らんがホンマもんのアホやろ
578.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:09▼返信
>>244
能登麻美子のほうが声に透明感があるので早見が上位互換とかお前の中だけ
歌が声優に必須なのは10年くらい前あたりに出てきたようなやつらだけ
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:10▼返信
3秒だけググって聞きにいったったぞwwwまさに没個性のクソアニメ声やんけwwwwしねゴミ女wwww
580.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:14▼返信
>>572
若本の代役候補ならもう居るぞ
581.投稿日:2018年05月31日 17:14▼返信
このコメントは削除されました。
582.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:16▼返信
>>578
能登は既にBBA声になってんだが、若い頃と聴き比べしてみろよ…
583.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:19▼返信
自称声優詳しいおじさんこっわwww

可愛い声の定義や萌えボイスってのは昔と今とじゃ全然違うんだよなぁ…

特徴なんてキャラ次第だからwww

この記事に出てる声優は知らんけどな
584.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:20▼返信
こいつ代表作あんの?
585.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:29▼返信
こいつも含めた今の若手(特に女)声優に言いたいことは
キモオタ向けなアニメ声しか出せないやつが洋ゲ吹き替えや洋画吹き替えの仕事はするなってこと
完全に浮いてるし聞いてて嫌になる
アサクリの天宮ひっでえもん
586.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:36▼返信
野沢雅子さんいってたしな
587.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:40▼返信
むしろ女性声優さんの方が供給過多って感じで聞き分けできん
特に萌アニメにありがちなロリ声なんて名前聞いたことないような新人声優でも簡単にだせちゃうし
この人含めて大半がなんか鼻声で腹からちゃんと声出してない感じでイラッとしかこないんだよなあ
この手の声でイラッとこないでうまいと思ったの針宮さんくらい
588.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:41▼返信
演じる役によってその都度、声音を変えてくる声優さんがいるけれど、
小山力也さん、大塚明夫さんみたいに何を演じても特徴があって「あの人だ」と特定できる人と
「えっこの人が演じていたの?」と意外に思う人のうち、後者に何か意味あるのか分らない

山寺さんみたいに演技が上手い人が声音を変えるのは意味あると思うけれど、
誰だか特定できない「だけ」なら
その都度、別人でその役を演じるのに適した巧い人を選んだ方がいいんじゃないの
589.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:41▼返信
逆も然りだろ。男性声優好きからしたら女性声優なんてみゆきちくらいしかすぐ聞き分けられねーよ
590.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:42▼返信
俺も佐倉綾音の演技全く分からんから同意見だな
自分の棒演技へのブーメランも覚悟しての同業ディス精神
見上げた心意気やな
591.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:43▼返信
タバコの香りと同じで、ある程度興味を持っていない人には区別つかないわ
592.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:43▼返信
杉田智和もなんか子安の劣化版って感じがしてなあ
銀さんとかテンション低い子安の声って感じだもん
593.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:45▼返信
女性声優も大差ないんだよなぁ
594.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:48▼返信
男で印象に残る声ってセルとフリーザの声くらいしか特徴的なのおらんからな
女はそれ以上にいねーがw
595.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:48▼返信
ほんとこれ
ポプテピピックみるとやっぱり大御所には生き残るだけの個性がある
今の連中は全滅しても変わりが後から湧いて出てくるくらい
596.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:48▼返信
>>588
前者のほうが”声優”って感じはする
特定できる人でも「え、この役あの人なのか」って思う人はいるし
597.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:49▼返信
何の得もないのに何でディスったんだろ
話題になるかもしれないけれど、敵が増えるだけで
味方になる人も何の役に立たない奴しかいないだろうに
598.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:56▼返信
茅野愛衣さんも「この人だったのか」って感じで変えてくるから分らないけれど
ソムリエからしたら俺がバカ耳扱いなのか
599.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:57▼返信
いや、あんたも似たようなもんだろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:00▼返信
それはその没個性声優のファンもdisることに気が付いてないんだろうな
艦これとかで持ち上げられすぎて天狗になってんだろうなぁかわいそうに
601.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:08▼返信
基本男嫌いだからみんな一緒に聞こえる、大した興味がないって話やろw
逆に女性声優知識は異常だしな
602.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:15▼返信
 
たかが声優が話の流れでラジオで言った事も鬼の首取ったように叩くのかキミら
ただの主観を語ってただけやったろあれ
603.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:17▼返信
>>602
いや、他の声優も何度か言ってたけど、ここ迄叩かれるのは此奴だからだよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:22▼返信
30前半までで声に個性ある声優なんて小清水くらいだろ
男は知らん
605.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:36▼返信
悟空さんとかクリリンさんみたいな声質に特徴も無いから芸能人がやっても変わらんよね
606.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:38▼返信
主人公ボイス系は違いわからんが、それは女性声優の声も同じなんでヘイト集まるなこれ。
この人って敵作るの上手いなぁ
607.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:41▼返信
おまえもそうだけどな
はながてぃんこみたいだし
608.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:53▼返信
女性声優もあんま変わらんと思うが
609.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:05▼返信
あやねるまじ可愛いよ
610.投稿日:2018年05月31日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
611.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:40▼返信
おまいう
612.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:40▼返信
まあそれは女性声優も同じなんで
613.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:45▼返信
女の方が区別つかんわ
614.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:53▼返信
>>602
それがインターネッツというものなんだよなぁ!
615.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 20:00▼返信
まあ言えてるなぁ 声の印象薄いから名前も覚えられん 男も女も
616.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 20:11▼返信
実力が伴なってない奴が偉そうに言うとこうなる
617.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 20:38▼返信
おいおい西城秀樹はもう死んだんだぞw
もうブーメランは歌ってもらえないってのにw
618.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 20:49▼返信
お前が言うな
619.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 20:53▼返信
お前が言うな
620.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:06▼返信
男の声優はわりとわかるが、ここ5年あたりでメインはりだした女子声優はガチでわからん。
ただこれは、俺の愛が足りてないからだと思ってたが・・・。
いずれにせよ、他の同業者にこういうこという人間ってひくわー
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:06▼返信
まじで頭弱いのかな
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:06▼返信
気持ちいい程のブーメランをみた
623.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:08▼返信
ははは。
お前の声もわからねーよw
いや、わりとマジで。
昔の人は区別がついたが。
624.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:13▼返信
>>244
何が上位互換だ。笑わせんなよ。
どっちも良い声だけど、透明感は能登さんのが数段上だ。
伊達にCMにバンバン声当ててないわ。
625.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:15▼返信
声優大好きオジサンたちの持論w
いい歳して声優の事が大好きなんですねーw微笑ましいよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:22▼返信
ぶっちゃけ女声優より男声優のほうが技量的にも2段くらい下(ヘタクソ)だよね
627.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:29▼返信
佐倉綾音が声を当てているキャラの名前がすぐに思いつかないぐらいには
女性声優も聞き分けできない
628.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:33▼返信
男の声優はハーレムアニメでも主人公キャラをやることが多いので、名前は
覚えていなくても声は覚えていることが多いな。
むしろ、女の声優こそキャラが多いだけに、誰が誰の役なのか分からないし
よほど印象が深いキャラじゃない限り声すら覚えてない。
629.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:35▼返信
主人公ボイスはみんな似たり寄ったりな気はしなくもない
630.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:35▼返信
声優よりも脚本と絵が大事
631.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:47▼返信
普通に男の声優はヘタクソ多いねん ベテランでもヘタクソ多いし
女性声優と比べてみても大分ヘタなのは何故なんだ
632.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:51▼返信
>>313
女より男の声優のほうが圧倒的に芸能人に仕事取られてるやろ
男の声優のほうが個性も技量もないからやで
633.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:02▼返信
使い捨ての枕声優
634.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:05▼返信
お前が言うなブス
635.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:06▼返信
あやねるは確かにわかりやすいが女性声優も似たようなもんだろ
636.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:21▼返信
誰かわからないほうが集中できるけどな
つかこいつの声もぶっちゃけ何人かの声優と被るけど
637.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:22▼返信
お前も全部同じに聞こえる女声優の一人だよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:35▼返信
それは男性に限らない
むしろ個人的に女性のほうが難易度高い
639.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:38▼返信
いやいや、女性声優の方が圧倒的に没個性で同じに聞こえますがなw
640.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:44▼返信
そもそも顔や体が評価に入ったらそんなもんだろう
641.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:44▼返信
男は聞き分けられないとか言うのは単に興味が無くて覚える気が無いだけ
642.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:44▼返信
>>603
なんか声優相手にしかマウント取れないみたいで哀れやな
643.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:45▼返信
こういうこと電波に乗せて言えるのほんとすごいと思う。ガチレズ商法はいいけどフェミすぎて気持ち悪いし、女性声優も同じと思うけど・・・
644.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:02▼返信
個性のない怠け者世代=ゆとり
645.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 00:24▼返信
あやねるブーメランやで~
646.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 00:30▼返信
そうか。最近の若手女性声優も同じに聞こえるぞ
647.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 00:37▼返信
この人は聞き取れるわ
648.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:08▼返信
嵐以降のジャニーズタレントは区別がつかない。に置き換えれば理解出来るだろう
649.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:16▼返信
全く同感!!
追加でお前ら女もな!
650.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:21▼返信
どの業界もキモオタ集団がダメにするんだよね。
職人技術を評価できる人間ばかりなら顔重視の今の声優業界みたいになってないし、技術そっちのけで顔しかみてないキモヲタが推すからこんな業界になってしまった。

似たよう話で「ボケて」アプリがくそ寒い2次元の絵貼ってくキモオタのせいで本来の大喜利がじゃまされる形に変わってしまった。
どの業界もセンスないキモオタ集団が駄目にするこんな世の中じゃポイズン
651.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:24▼返信
鼻声で収録してた奴が良く言うわ
プロ失格
652.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:30▼返信
どらえもんとのび太の声が一緒
653.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:01▼返信
まぁ個性的な声ばかり揃えられても困るのは確か

654.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:42▼返信
信者さんイライラで草ァ!!www
655.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:56▼返信
どのキャラの声を当てている奴か分からなかったのでWikipedia見たけど
全然印象に残っていない声ばかりで草しか生えない
656.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:26▼返信
それ女性声優も一緒な
657.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:38▼返信
これは分かる
でも女性新人声優も区別つかないよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:06▼返信
これは本当にそうだと思う、男性声優の場合、中堅クラスでも声に個性がない
量産型でイケボっぽい声を出してるだけ。最近耳に残った声は細谷さんくらいだな。


まぁ女性声優もそうだけど。
659.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 20:05▼返信
男は男で銀英新旧で力量の差がはっきりしてるからなあ
660.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月06日 19:48▼返信
佐倉さんは歯に衣着せぬ発言が多いからな
自分が出演してるアニメでも平気でdisるし、それに比べたら男性声優の声が同じに聞こえるなんて普通普通
661.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月06日 22:29▼返信
お前も定期w
こいつの場合本当に頭が弱いからこんな発言出るんだろうけどw
662.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 14:50▼返信
NEW GAMEの涼風役の声優さんとか、ぞいのお陰で凄く知名度上がったし、めぐみんの声優とか深夜アニメを
見てる人には分かって当然の声をしてるんだよな

若手男性声優にはそういうキャラを演じた人って少ないのも事実だろうね。だから男性のほうが分からないってなる
663.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 10:29▼返信
お前が言うな…^^;
664.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 18:58▼返信
いい傾向じゃない?
逆に激励してるんやろ。
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 05:53▼返信
お前もだブス
自分のことは棚の上だなこいつ
性格クソすぎる
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月21日 03:14▼返信
こいつの声特徴あるっていう奴はどんな耳してんだ
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:33▼返信
ブーメランぶっささってんぞ
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 21:30▼返信
佐倉綾音ちね‼️
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月11日 14:11▼返信
今の若い声優なんて名前が違うだけでみんな同じ声に聴こえる
上手いことは上手いが特徴が皆無
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 10:13▼返信
男声優を代表して言わせてもらう
まくらがいうな定期w
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 02:35▼返信
高比良清輝の演技とかどうかな
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月25日 05:59▼返信
清輝ってせいき?
きよてる?どっちやねん
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 17:19▼返信
※11
下手なだけ 榎木聞いて上手いとおもうか?

直近のコメント数ランキング

traq