• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






DeLuiGaUQAASKcv

DeLuiGWU0AAwsGU

DeLuiGVV0AEz6u5

DeLuiGnVQAAL_yL



DeNiQEbV4AAMSHl

DeNiQEZVMAAURyQ



DeSuVXkVMAAhGDo

DeSuVXmV0AAw-7-

DeSuVXjVQAc4oPz

DeSuVXlU8AAl5na



Decz0poVMAIjqyf

Decz00WVAAAXJ4u

Decz00FVwAAZgrs




弁当工場で働いてますが、あるあるですね。



ベルトコンベアに支配されますよね…



お菓子やパンって季節ごとに頻繁にラインナップが変わるので
機械化できなくて人海戦術なんですよね。
コンビニの商品が手作業で支えられてるんだなと実感します。




僕も山崎の社員なのですが完全に一致しててふふってなってます。
確かに誰でもできる作業なのですが
気が狂いそうになる物が多いんですよね(;´∀`)




山崎で同じことしてたー
一番悲しかったのはクリスマスケーキにヤドリギを指す仕事でしたね。
開けた瞬間すぐ捨てるやんけ、、と思ってひたすら刺してましたね








この記事への反応


これは良い体験レポート漫画。
大げさでもなんでもなくライン工はみんなこれと同じなので
アルバイト先に考えてる人はこれを読んで決めるといい。


精神と時のパン工場

昔々私も山パンで1年近くバイトしてました。
自衛隊からきた契約社員さんが逃げ出すくらいに
ハードな所で精神力は養えましたね。


コンベア作業マジ虚無オブ虚無

こういう工場バイト、私もやったことあるけど、
時間すぎるのほんま永遠に感じるよな。
こういうのが得意ってタイプの人もいるけど、
私は全然あかんかった


工員の人には申し訳ないが、
人が思考能力を奪われ機械の一部に成り果てたようで
本当に無理、ぞっとする。
自分にこの単純作業は絶対耐えられそうにないから今の仕事に就いた。


毎日、何気なく手にする食品はこうやって出来ているんですねぇ。
感謝申し上げます。









よく「刺し身にたんぽぽ乗せる仕事」って言うけど、
実際やったら相当精神的にキツイと思う・・・
パン工場勤務の皆さん、お疲れ様です・・・









【PS4】Detroit: Become Human
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 1


コメント(205件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:32▼返信
ド底辺ざまあwwwwwwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:33▼返信
工場はこんなもんやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:36▼返信
嘘ばっかり
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:36▼返信
仕事はなんでもしんどいよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:36▼返信
ふーんで?ジャムおじさんに勝てるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:37▼返信
こんなふざけた絵描いてる余裕あるなら何の問題もないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:37▼返信
コンビニ向けサンドイッチやハンバーガー作ってた
(当時は)ローソンとホットスパーのハンバーガーは、外装紙が違うだけで中身一緒だった
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:37▼返信
いろんな仕事させてもらえる職場はまだいい方
一日同じことさせられるようなとこはマジで地獄
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:38▼返信
楽じゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:38▼返信
自衛隊とかいう明らかな嘘松をタイトルに持ってくる有能さ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:38▼返信
バイトヘルが冗談じゃなかったって今頃分かったのかよ
だからロボット化もAI化もするんだよ
な~にが「ヒトの仕事を奪うな」じゃボケ
楽出来るとこは楽なほうを選ぶべきなんだよヒトとしてな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:39▼返信
工場に限らず飲食関係はみんな似たような感じだろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:39▼返信
これで月収800万か
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:40▼返信
ライン工とかいう底辺
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:40▼返信
正社員時給670円ぐらいでしょ
ここ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:41▼返信
なかなか楽しく読ませてもらった
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:42▼返信
あれこれ仕事場移るのめんどくさそうだけど同じのを一日やらされたら簡単に病みそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:43▼返信
>>8
仕事にローテーションがあるのは、精神的負担を軽減する目的なんだってよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:44▼返信
 ぶひひ辞めてやった
 ここより給料いいよ工場は
 半年後…しんどーい
 (ゼエゼエ)戻りたいなあの職場楽だった今
 思えば出戻りしたい
 もう一度バスケがしたいです
🏢
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:45▼返信
なお時給は最低賃金
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:45▼返信
なんだ思ったより楽しそうじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:46▼返信
工場という人間辞めに行く仕事
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:46▼返信
VEMパンは社員の態度も悪くてより苦痛な仕事だった
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:46▼返信
お前らバイトも出来ないニートか?
だとしたら底辺ざまぁとか言ってる場合かよw
バイトもいないと成り立たないの知らずに生きてる残念な丸出しニートくんかよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:46▼返信
あなた達のおかげで美味しいパンが食べられます
ありがとう( ´∀`)
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:48▼返信
社員は優しそうでええやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:49▼返信
ジョージアCMの「世界は誰かの仕事でできている。」を思い出した
オフィスや駅のゴミ箱1つも誰かが清掃してくれるから溢れないんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:49▼返信
煮えたぎった油のフチに立つのだけやばいな
絵の通りだとすると跳ねた油で滑るだろうし
よく今まで事故起こってないな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:50▼返信
>>14
自動車製造の会社で働くとわかるが、ライン工は「士農工商」で言うところの『農』
(工じゃなくてな)
オマエラ底辺のライン工は会社で2番めの地位だから、ホワイトカラー社員様のために牛馬のように働け
って洗脳されるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:51▼返信
ツイッターの漫画苦手だったけどこれは好きです^^
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:52▼返信
>>28
事故った揚げたてのバイトはスタッフが美味しくいただきました
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:52▼返信
パン工場やったことあるけど気が狂うよ
周りもイライラしてんの多かったから怒鳴ってんのよくいたし環境最悪

焼きの工程にいれられたらさらにサウナでヤバい
あと発酵の匂いがヤバい毎日嗅がなきゃいけないからこれが無理ならやめた方がいい
匂いがストレスになる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:52▼返信
コンビニの惣菜工場で働いてみ
ホントに地獄やから…

調味料のクスリとゲロ混じった様な臭いが鼻に染みついて取れんかったのはまだマシな方
激熱の窯の中に手突っ込んで食材掻き出すんだけど火傷して手の感覚がなくなるのもまだマシ
一番アレなのは高温多湿の中重い木べらを中腰でかき混ぜ続けないといけないのがホント地獄やった
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:53▼返信
>>28
些細なことだけど、そういう足場には
スケボーのデッキテープみたいなザラザラの滑り止めシートが張ってあるで
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:54▼返信
同じ事の繰り返しで精神が病みそうになるよねー。
精神世界では数時間経った気がするけど数十分くらいとかホント鬱になりそうになる仕事。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:54▼返信
だいたいこういうのは外人多いね
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:54▼返信
いや、さすがに転載しすぎだろ
もうはちまで見れば済むじゃん
こうやって面白いう人が消えてつまんないやつしか残らなくなるんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:55▼返信
数苦手で単純作業に没頭できるあたり
どこか障害があるんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:56▼返信
学生時代米菓工場でバイトしてたからわかりみしかない
無限に作業し続けてもうすぐ休憩かなと思ったらまだ1時間も経ってない事に気付いた時のしんどさよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:56▼返信
支配というかオートメーション作業における生命線だからな>コンベア
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:57▼返信
>>32
>周りもイライラしてんの多かったから怒鳴ってんのよくいたし環境最悪

某宅配会社の仕分け部門も同じだった。新人いびりで何人辞めさせられるかとかやってたしな…
おれ1ヶ月続かなかった(´・ω・`)
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:58▼返信
製造業なんて割とどこも似たようなものだと思うよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:59▼返信
ライン作業は総じて地獄。人間にやらす仕事じゃない
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:59▼返信
せめて音楽でもながしてくれたらいいんだけど
なにもなし無言で単純作業を数時間だから病んでくるよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:04▼返信
クリスマスシーズンに行ったことあるけど
基本同じ場所やったわ
ライン仕事って結構性格出るよね
おおざっぱで早い人とか丁寧だけど数こなせない人とか
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:04▼返信
>>33
豚のエサの方がまだマシだよね

あそこで作ってるのは食い物じゃない
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:05▼返信
>>27
会社が潰れて路頭に迷ってたとき、とある一流企業のメールボーイをしてたことがあるわ
超一流のビジネスマンのいる職場を底辺アルバイトが歩く感じがなんとも言えなかったw
「摩天楼はバラ色に」のM・J・フォックスな気分だった
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:05▼返信
自給いくらだろ?1000円くらい?
近所のイオンも人少ないみたいで日中でも自給1500円とか
最近のバイトは自給凄いねぇ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:06▼返信
>>36
日経ブラジル人かわええ子多いね
それぞれいいとこどりで肌も綺麗
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:06▼返信
ピンポン玉が凹んでないかチェックするのならやった。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:07▼返信
これ、パン工場で一番つらい部分が無いなww
発酵室から出したパン生地が載った鉄板を焼きに入れる工程がw
形の悪い生地は横に置くんだが、数十分で数十倍に膨らんで異臭を放つんだww
触ると溶けたようになってもう手から離れないww
物理的に移動不可能なロールケーキの生地を秘儀で移動させたりとか
纏めて入ってるロールパンの真の姿とかww
袋詰め機が故障して全てのパンを分断したりとかww
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:07▼返信
これヤマザキだろ 春休みにに行ったけどライン早いし一人では無理なのに                         複数やらしたり人数の振り分けが無能すぎる                                       それでライン止まったり廃棄物めっちゃだしてるのにラインの早さ緩めないアホ                       おまけに高卒社員イキがってる糞環境 はっきりいってコンビニバイトのが天国だわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:07▼返信
病む人はいるけど全体からしたら少ないから工場がやっていけてる
どんな仕事でも向いてない人はいるけど、向いてる人がいるから商売として成功してる

54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:08▼返信
>>43
神様、ワタシなにかワルイことシマシタカ…
って涙目でつぶやきそうになるよホント
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:08▼返信
ドーナツの所って下が油の池って事だろ?本気であぶなくね?
何かあったら労災降りるんだろうか。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:08▼返信
>>43
どんなにオートメーションの技術が発展しても、機械ではやれないこととか結構あるんだよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:09▼返信
>元自衛隊員が逃げ出すレベル
自衛隊逃げ出すやつが逃げ出すレベル…
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:09▼返信
でもあんま人付き合い関係ないから人と関わるのがきついって人にはあってるよ。
てかこの漫画見てるとむしろ楽しそうだなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:09▼返信
ベルトコンベアーの単純作業ずっとやってるのは下っ端のバイトだけだろうけどね

ミキサーで生地の仕込み、リバースシーターで生地を折ったり伸ばしたり、シート(チョコとかの)入れたり
生地を加工する機械のオペレーター、トンネルオーブンの温度設定と焼き入れ時間の操作
包装機械の操作

↑みたいな結構難しい作業もあるよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:10▼返信
これ山崎パンか。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:13▼返信
お前ら詳しいな
やっぱりはちま民って人生負け組の人多いの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:13▼返信
なんか楽しそうに見えるな
現場もキツイのだけ1日中やらせないようにローテして配慮してるのがわかる
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:13▼返信
こういう仕事に向いてる人間ってのもいるのよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:14▼返信
>>58
ライン作業員にも派閥があってどこかに属してないと
いざというときにフォローしてくれる人が無くて詰む、とかまれによくある
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:14▼返信
社員頼もしいなやはり、こんなとこでもわかってしまうんやな・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:15▼返信
よく無許可で転載するねぇ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:17▼返信
パンの発酵失敗したらバスタブサイズの入れ物に入った生地廃棄の地獄も
なかなかやばいぞ臭いしねばつくしなにより水分ふくんで重い
これの廃棄を一人でやらされたんだが入れ物がなにより持ち上げられる重さじ
ゃないから中身を手ですくいながら廃棄しなきゃいけなくて時間がかかる

社員は指示するだけでやらないし遅いとキレるからまじやってられない
一人でやったら時間かかるにきまってんのにな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:18▼返信
ばんじゅうってなに
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:18▼返信
>>61
誰でもウェルカム&基本軽作業な職場だから、手っ取り早く一度は飛びこんでみるんだよ
だから経験者も多い
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:19▼返信
>>68
プラスチックの箱みたいなやつ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:20▼返信
>>68
製品や素材を詰めておく、浅めのトレイというか箱
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:20▼返信
食品工場はテレビで見るたびに良く出来るなと感心する
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:21▼返信
この程度で耐えられなかったら艦これで年間通して一群常連とかまず無理やろな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:21▼返信
こんなにちょくちょく現場変わるの?羨ましいわ
昔パン工場でバイトした時は5時間ひたすらパン生地にハサミで切れ込みいれる作業だったぞ
蒸し暑いしベルトコンベアに支配されるし地獄だよね…気軽にトイレにもいけねぇ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:23▼返信
>>72
テレビで見るとこなんてほんの一部だからな
やってることもテレビの為だけ通常は違う
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:25▼返信
バイト 時給850~900円 社会保険完備

準社員 月給制になり手取り25万くらいでボーナスもあり

社員 月収30万以上

ヤマザキじゃないけどこんなもんやで。パン工場はそこまで待遇悪くはないと思うけどね、もっと酷いところはあるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:25▼返信
>>30
それは自分を良く見せようとか、貶そうとかそういうのが無いからじゃね
実際はもっと大変だと思うけど 時給も安いしな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:26▼返信
掃除機で小麦粉吸うと摩擦で凄まじい静電気がおきるわけよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:27▼返信
やったことあるけど本当にしんどい、漫画の内容そのままだわ
パンに限らずこういう人達がいるから安く製品買えるんだと思うと尊敬するよ

ひたすら米を機械に入れる仕事が重くて暑くてしんどかったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:28▼返信
AI発達したら任せられそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:31▼返信
食品工場ってラインが早いからな。お菓子とかの箱詰めとか大変だったな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:32▼返信
>>72
ああいうところに映る人は、もう達観してるというか常時ゾーンに入ってる人
質問振っても、返答しないとかフツウ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:32▼返信
むしろこんなのはAIに任せるべき
サウナでパンにひたすら切れ込みいれるなんて人のやる仕事じゃない
ラインだから水飲みやトイレもいけないし。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:33▼返信
別に工場だからって特別きついってわけじゃないぞ
背広着てるホワイトカラーもみんな心病んで仕事辞めてるじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:34▼返信
楽しそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:34▼返信
こういう同じ作業するなら知的障害の人向いてるんだよな
一個のことに集中してやり続けれるという
個人差はあるけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:35▼返信
工場のラインは飽きるしいつもおなじ場所やり方だし楽には楽だけど閉鎖的空間だからずっとやってると気がまいるよ
88.マスターク投稿日:2018年05月31日 14:35▼返信
自衛隊からきた契約社員ってなんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:36▼返信
単純作業だから楽かと思ったらラインの速度が速いから少しも気を抜けなくて辛いんだよな
しかも時間の感覚がかなり遅く感じるから辛い
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:37▼返信
柏餅の草餅をゴミ箱に大量廃棄してるコマに食品工場バイトのときの記憶がフラッシュバックした
食べられるもんふつうに捨てるよな時間もゴミに捨ててる気分になる
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:37▼返信
>>80>>83
ライン作業とはいえ機械に任せられない工程がいくつかあるのね
人の手だからできる”ちょうどいい加減”をAIが再現できるまでにはもっともっと時間が必要だと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:40▼返信
機械系のライン工バイトしてた時の虚無感が蘇ってきた
でも無料パン食べ放題なのはいいなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:40▼返信
syamuさんも過去に工場勤務だったらしいし
やっぱ神経ガッツリ擦り減らすんだろなぁ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:41▼返信
車の期間工に比べたらマシだと思うけどなー
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:41▼返信
わかる
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:41▼返信
食品工場って単純作業だけど沢山やって元を取るからラインも早いし拘束時間も長い服装もマスクに全身作業服でトイレ行くときクリーンルームに入って消毒しないといけないしいろいろ面倒だよな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:43▼返信
読む分にはマンガ面白いな

単純作業って苦痛だよな
体力仕事の単純作業が一番キツイ
誰でも出来る仕事みたいに言われるけど、筋力がある、長時間やれる体力がある、単純作業が出来るって才能だと思うわ
考えて動く方が圧倒的に楽でやりがいがある
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:44▼返信
学生の時友人数人とやった

死ぬかと思った
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:45▼返信
サンドイッチや惣菜パン工場でバイトしたけど、無料パンとか従業員に還元する制度とかなかったなぁ
失敗即廃棄だったし・・・ナマ物に近かったせいかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:47▼返信
工場は人間関係も同じ空間で何年も同じ人がやってるから閉鎖的なんだよなw
和菓子の工場でバイトした時に70代と80代のババァが派閥作って喧嘩してて新人はどっちかのグループに入れられるって言うアホみたいな洗礼ルール作ってて即辞めたわw
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:47▼返信
工場のライン作業は余り動かないから足痛くなる
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:48▼返信
>>94
わいもやった。タッパがデカすぎてラインに入れなかったから
部品供給の仕事に回されたわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:48▼返信
こういう仕事でも人間関係がいい所は普通に楽しいんだよ
問題なのはこういう所って大概ボスザルがいて威張り散らしてる
もしくは日本語が通じないかのどちらか
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:48▼返信
こういう人たちの犠牲があってパン食べれてる ありがとう
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:49▼返信
車の期間工はきついけど給料いいからな。食品工場は安いしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:49▼返信
お正月限定で弁当工場のバイトした時に延々と魚の大和煮のせる作業したせいで魚の大和煮嫌いになったな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:50▼返信
>>26
んなわけないじゃん。
最初は割りといいとこもあったけど、人の流れが多いから、
いつか狼はやってくる。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:50▼返信
>26
社員が優しいのは貴重
大概バイトや派遣なんて使い捨てだと思ってるから
扱いぞんざいだしまともに教える気も無いし
それでいてわからなくて聞いたらそんな事も知らんのかと怒鳴り散らしてくる
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:56▼返信
昔友達がパン工場のラインやってて頭がおかしくなって暴れてクビになった、って言ってたわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:57▼返信
慣れるまでキツイけど、慣れたら無の状態で脳と体が勝手にやってくれるようになるから楽だぞ
ただし日常生活に必要な思考力まで日に日に落ちていくから危険ではあるけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:58▼返信
ほんま日本の労働環境ってクソやな

政府さん現場の酷さ体験してどう改善すりゃいいか理解してください😭😭😭
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:01▼返信
底辺労働なんてアメリカでもこんなもんだぞ
むしろもっと酷い所もいくらでもある
日本はまだ給料出るからマシな方だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:02▼返信
消毒のアルコールをぶっかけまくる描画がないぞ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:08▼返信
こういう作業こそ機械化したいな
でも機械化すればラインの作業が無くなって働いていた人がクビになるからなぁ……
代わりの人が必要な作業を確保しない限り、いつまで経っても効率化できんし、商品価格も下げられん
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:11▼返信
中小企業の工場は変な人が多いイメージだな。工場って閉鎖的で基本的に話とか禁止で黙々と作業をやり最低限のコミュニケーションで何とかなるから面倒な人やコミュニケーション能力低い人が集まりやすい。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:15▼返信
ライン作業はほんとこんな感じみたいだな
妄想しないとやってられないとか
俺には無理だ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:15▼返信
兄貴が洋菓子工場2年ほどでノイローゼなって5年ほど引きこもった。
おばちゃんばっかで苦痛らしい。
あとイベント時期はノルマ分売らないと駄目だったな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:15▼返信
単純作業も辛いだろう
それもわかる
ただね、常に判断を求められる責任者も辛い仕事だということを理解してくれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:17▼返信
元自衛隊だからって人によるよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:18▼返信
ライン作業は耐性ある奴とない奴おるからな

耐性ない奴にとっては地獄だがある奴にとっては「これでお金もらっていいの?」ってくらい楽
リズムに乗っちゃえば単純作業だから楽なもんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:19▼返信
ドーナツだけ次元が違う怖さなんだが現代日本の話か?
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:19▼返信
…なにがおかしいのかw大量生産の現場なんてこんなもんだろww
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:22▼返信
ベルトコンベアに支配されてるんじゃない
お前もベルトコンベアのパーツの一部
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:23▼返信
菊やろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:23▼返信
>>120
常に人手不足だから「ずっとニートだった奴」とか「30代なのに職歴がバイトしかないやつ」とかでも簡単に入れて
年収300万くらいまでなら楽に稼げるところは底辺層には魅力的かもねw

大卒で普通にまともな企業に就職できる人が来るところではないけどねww
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:25▼返信
油の以外は余裕っぽいわ
ただ、この手の仕事は全然時間がたたないし、抜けるところでの手抜きを覚えて楽になったら楽になったで眠くて死にそうになる
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:25▼返信
障がい者がやるような仕事だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:25▼返信
ドーナツのって本当に足場なのか?
リーチ短いから乗っちゃいけないとこに乗ってんじゃないの?
油で滑ったらどうすんねん
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:26▼返信
こういうのやってると毎日大量の廃棄が出るんだけど普通に食えるだろってのも捨ててるからな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:28▼返信
責任の無い仕事ってのは気楽でいいよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:28▼返信
感謝
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:28▼返信
クソ社会の底辺層もキチガイの極みですわ!!!!wwww

死ね
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:29▼返信
ベルトコンベアを支配する側(メンテ担当)のワイ、高みの見物
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:36▼返信
やる夫の刺身の上にタンポポをのせる仕事と同じかw
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:40▼返信
>>133
ワロタww
やっぱ技術を身につけないと辛いな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:50▼返信
鳥肌実
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 15:55▼返信
>>129
業務用のゴミの処理金かかるんでこういう大きい所は飼料や肥料にして売るんすよ、
馬鹿には理解できないんかね、
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:03▼返信
元自衛隊員って一見すごそうにみえるけど
自衛隊を辞めたヘタレだからな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:11▼返信
元自衛隊は何人来てもみんなすぐ止めてく
あいつらなんなんだ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:14▼返信
まぁ誰でもできるからね
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:16▼返信
絵が可愛いからなんかそこまで悲惨には見えない
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:27▼返信
デスクワークだとPCに支配されてないと思ってるのか
そっちのほうがもう洗脳完了してるんじゃ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:36▼返信
ああ、単純作業のお出ましだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:44▼返信
>>1 あ、ゴミニートがなんか言ってる( ´,_ゝ`)m9っ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:44▼返信
ワイ、高層ビルでPC6画面を使う高給な仕事をしている模様(セキュリティ上これ以上は言えない)。勝ち組による高みの見物。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:44▼返信
休憩挟みつつ8時間ティッシュ配りのバイトしてるけど、こっちも大変そうだな…
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:53▼返信
食品はイケメンが機械化された工場で作ってると思ったか?
生地の原材料だけ機械で後は殆ど人力作業だよ!
ちなみに製造ラインの実工程は大半が中国韓国人だからな(漫画の通り単純作業過ぎて日本人が誰も集まらない)
お前らがコンビニやスーパーで買ってるオニギリもパンもスイーツも食品はみんな中国韓国人の手作りだよ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:57▼返信
>>20
この手の食品生産工場の時給はそれなりに高いぞ
埼玉や茨木の僻地にある工場でも大体時給1000〜1100は出る
具体的にはこの手の生産工場があるのは僻地ばかりで時給を良くしないと本気で人が集まらないから
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:23▼返信
食品工場なんてどこもこんなもんよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:30▼返信
単純作業は楽な仕事と思っていた時期が私にもありましたわわわ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:30▼返信
>>140
いや、まともな人にはできない。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:33▼返信
>>146
対人な分、ソッチの方が余程辛いぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:36▼返信
単純作業の時脳内で歌うたうのわかる
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:42▼返信
文句言う奴は、やってみれば解るよ
心崩壊するから^^
まぁ、お前らみたいに直ぐ文句を書き込むような奴らには無理だろうけどなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:50▼返信
単純な仕事だけどこの人たちのおかげで
企業が成り立ってるんだよね
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:51▼返信
単純な仕事だけどこの人たちのおかげで
企業が成り立ってるんだよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:55▼返信
おもしろかった
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 17:59▼返信
楽な仕事なんてないよ、と言いたいけど
あるんだよなぁ楽な仕事
そこに就けるかどうかは運
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:01▼返信
飲み会で鉄板ネタにはなるから1度はやった方がいいぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:19▼返信
こういうの見ると 食べ物は絶対に粗末にできんな・・・・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:30▼返信
子供の頃ちゃんと勉強時間しないから
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:40▼返信
パン食べてる時点でエアプ
一度体験したら無料でも菓子パン食えなくなるぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:44▼返信
ニートよりマシじゃね?
バイトだろうがちゃんと個人で収入得てるんだし
逆に就職してハイ正社員って何がそんなに偉いの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:50▼返信
>>145似たような仕事してたけど2年くらいで辞めた
上司がマジでクソ過ぎて精神的にキたから
今はバイトしながら生計たててるけど楽よ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:51▼返信
山崎パンはよくバイトが辞めるので有名だってな
パンが攻めてくるって精神が追い詰められるそうな
常に求人広告出してる枠
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:03▼返信
あれ?刺し身にタンポポは間違いじゃなかったっけ?実は食用菊ってことでは・・・?
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:06▼返信
エレベーターの止まったビルでの企業の引越しよりマシ。
昼までには半分以上が無断で逃亡してて笑った、俺は放心状態。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:07▼返信
>>139元自がスグ辞める理由は上司が歳下で命令されるのが気に入らないからだゾ。特に元自の場合は階級社会(上下関係とかカースト?)が絶対であり、自分より歳下の場合は命令されるとスグに衝突する傾向があります。
なので、元自は任満や定年退官して再就職したところでスグに辞職し、トラックの運ちゃんや警備会社に落ち着くのがほとんどなんです
以上、元自からでした
乱文すみません
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:09▼返信
食堂で安飯食える以外の利点が無い。
目も足も腰も内蔵も悪くするから極短期でもやらない方がいい。
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:37▼返信
副業で週一山崎行ってるけど分かるわ
製品配分専属にしてもらったんで最近は正気は保たれてる
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:37▼返信
何一つ専門知識は要求されない
良心的だろ
何が逃げ出すだよ甘えんな
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:38▼返信
よく覚えてんな
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:41▼返信
こういうのやる人ってadhdとか発達障害気味の人がほとんどなんでしょ
言われたことをひたすらやるだけだから楽な人にとってはほんとに楽
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:44▼返信
で早くできるようになるんだろ
なんの意味もないけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:44▼返信
こういうのやる人ってadhdとか発達障害気味の人がほとんどなんでしょ
言われたことをひたすらやるだけだから楽な人にとってはほんとに楽
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:45▼返信
毎日同じことできるならアフィとかユーチューバーやったほうがいいな
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:46▼返信
学&手に職の無いヤツには単純作業しか道が無いだろwww
クルマやカメラの季節従業員もこんなかんじでしよ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:47▼返信
割と正気を失う。(実体験
パワハラ・セクハラ爺さんが居るとストレス倍率ドンだ。
食品工場で煙草休憩なんてやってんじゃねぇよぉ!! しかも工場長ォ!!
社長も仕事中に態々入ってきて挨拶させる屑だった。仕事の邪魔すんな(怨
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:48▼返信
漫画で見てると面白そうなんだが
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:49▼返信
楽しそうじゃねーか・・
しかし最低賃金なんだろうな
181.ネロ投稿日:2018年05月31日 19:51▼返信
………。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:51▼返信
>>175
どちらかというと外国人労働者が雇われる。日本人は給料が高い、だと(怨
本当に頭がおかしくなって幻覚が見えるまである、それに酷いストレスで不眠症になった。
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:52▼返信
こんなバイト週一でもやりたくないわ
脳みそぶっ壊れるだろこれ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:56▼返信
無能にはお似合いの仕事だなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 20:18▼返信
まじでライン工って精神病む仕事らしいじゃん
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 20:26▼返信
コンビニ弁当のバイトでやったけど
ライン作業は地獄やで、頭を真っ白にしないといけないし
おばちゃんはうるさいし、ご飯を乗せて固めるだけ何だけどオススメしない場所
1時間で手が痛くなる骨粗鬆症になる
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 20:50▼返信
ドーナツの作業
油で滑ったらどうすんだよ…
怖すぎ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:27▼返信
>>61
ってことはお前もか。
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:37▼返信
パンってまじで日本終わってるから
町のパン屋はパンメーカーのせいで低価格で売ることになり利益うっすい
コンビニパンが元凶
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 21:43▼返信
わ ら え な い
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:55▼返信
ツイッターのこういう系の漫画で初めて面白かった
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:08▼返信
面白いやん
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:52▼返信
工場はできるならロボット入れたいけど、
小ロット多品種で型替えや位置が変わったり
スペースの問題で入れられない事が多い。

まだまだロボットに出来ることは限界があるよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 00:00▼返信
これ系でずっと何も考えないでやらされるのもあるし
ラインだと検品もあるね
検品系はバイトしてたときはある種の特殊能力持ちの人しか務まらんとおもった
凄い難しい仕事だと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:34▼返信
>>194
世の中の商品は全部検品されてるわ
そのすべてを一部の特殊能力持ちの人が見てんのか?
バーカお前が無能なだけだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:23▼返信
 
 工場勤務は社会のザ・底辺wwwww
 
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:43▼返信
3食パンって体に悪そうやな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 11:05▼返信
早くどんな仕事でも教えればやってくれる
AIロボットを作るべきだな
199.投稿日:2018年06月01日 11:57▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 13:27▼返信
>>168
面白かった
でも、率直に言って陸自の悪習慣だと思う
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 13:46▼返信
ドーナツひっくり返すの怖ええ
落ちても自己責任で何もしてくれないだろうし
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 18:12▼返信
工場だと自動車が一番大変だった
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 02:12▼返信
山崎は実際死亡事故あったからなあ。
サイロで足滑らせたんだっけか。
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 11:33▼返信
向き不向きあると思う
自分も今やってるけど接客よりストレス無い

205.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 18:41▼返信
バイトは辞められるけど、社員はこれが一生続くんや。
でも、他の仕事が楽ってわけでもないな。

直近のコメント数ランキング

traq