• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


よっちゃんイカ値上げ、当たりもなくなる イカ不漁で
https://www.asahi.com/articles/ASL50513JL50ULFA01F.html

1527768150164


記事によると
「よっちゃんイカ」の愛称で人気の「カットよっちゃん」が、6月から実質値上げされる

・「カットよっちゃん(当り付き)」(10グラム 希望小売価格30円、25グラム 希望小売価格60円)が5月末で販売を終了

6月には新たに「カットよっちゃん」(15グラム 希望小売価格3050円)に統一され、11~38%の実質値上げとなる

・製造元のよっちゃん食品工業は、原料のイカが不漁で価格が高騰したためと説明している







この記事への反応



あたりのないよっちゃんイカって…

駄菓子は利益幅低いらしいし、しかたないよなぁ

当たりつき無くなるってマジかよ!!ちょっと買いにいかなきゃ・・・

大好きなよっちゃんイカが…

梅ジャムは消滅したし、駄菓子はどんどん下火になるのね。(T-T)

アタリメなのに当たりがなくなるってどういうことよ

値上げ云々よりもイカ不漁の方が心配だ…。ウナギみたいにとりすぎで不漁なの?海の環境が変わったから?

ビッグカツの「スグル食品」もイカに依存しまくってるように思うけど大丈夫かな。

メルカリへの転売が始まるぞ

これ本当にイカだったんや












なんてこった…イカの不漁ってそんなに深刻なのか







よっちゃん カットよっちゃん 10g×20袋
よっちゃん食品工業
売り上げランキング: 591





コメント(56件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:00▼返信
安倍化の影響がここまで…
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:02▼返信
kowyoshi  いつもの水温ガー、外国船ガーで、オリンピック方式を捨てようとしない日本漁業の体質については何も触れてないんだよなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:02▼返信
希望小売価格3050円に統一 高ええええ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:03▼返信
お隣が密漁しまくるからね・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:03▼返信
3050円…
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:03▼返信
3050円とは思い切ったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:03▼返信
あの児、ポ、グロ、無、修正の無法地帯でお馴染みのファイナルファンタジーレコードキーパー公式サイトで遂にリアルサツ、害予告発生中!!!

あの児、ポ、グロ、無、修正の無法地帯でお馴染みのファイナルファンタジーレコードキーパー公式サイトで遂にリアルサツ、害予告発生中!!!

あの児、ポ、グロ、無、修正の無法地帯でお馴染みのファイナルファンタジーレコードキーパー公式サイトで遂にリアルサツ、害予告発生中!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:04▼返信
3050円?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:05▼返信
3050円は草
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:06▼返信
不漁じゃないだろ
日本海側の漁場に北朝鮮の船がいっぱいで漁業が出来なくて
イカがとれてないだけ
とれてないから不漁といえば不漁になるが原因は人的要因であり
北朝鮮のせい
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:08▼返信
去年からずっとイカ不漁で紋次郎いかとかも値段えらいことになってんな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:08▼返信
NHKのほうのニュースで、しっかりはてな民によって原因は日本政府の無能!日本死ね!って指摘されてるぞ
13.投稿日:2018年06月01日 02:13▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:14▼返信
駄菓子も高級品になる時代なんやね
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:17▼返信
3050円?!
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:18▼返信
ニュースの本質に気づかないはちま
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:19▼返信
バカがたくさん居る
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:23▼返信
シナ、千ョンが日本の排他的経済水域で密漁しまくってるからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:29▼返信
イカなんか使ってないだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:30▼返信
梅ジャム、酢漬けイカ、きびだんご
実は食ったこと無い駄菓子の三巨頭

あと、元祖ベーゴマが一旦廃れて近年再度注目されるまでの谷間世代なので
子供の頃から現在に至るまで全くベーゴマに触れたことがない
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:32▼返信
最近全く食べてないけど せめて25g50円じゃろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:32▼返信
流石に高すぎて買えないです....
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:35▼返信
イカはオワコンなのかもしれない…🐷
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:38▼返信
たけええええええ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:40▼返信
>>13
密漁自慢なんかするなよバカチ.ョン
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:42▼返信
PS4の品薄も同じ理由だからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:46▼返信
当たりなんかあったのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:47▼返信
3050円って……どんなインフレが起きたの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:47▼返信
どうせどっかのお国の密漁船のせいだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:54▼返信
イカの足入ってるタイプが好き
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:00▼返信
値上げするならリニューアルするな、今までのものをそのまま値上げしろ
中身減らしたりリニューアルして新商品になるとアホの官僚共が物価の上昇として計算しないんだよ
こう言うの全部ちゃんと計算してたらアベノミクス以降の物価上昇は相当な物のはずなんだがな
実質賃金が下がり過ぎてる事を気付かせないためにわざとやってるのかもしれないが
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:01▼返信
久しぶりに見たら食いたくなってきた
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:32▼返信
ガキの頃よく食ってた。今は滅多に食わなくなったがな
最近塩分量知ってビビった。30円ので塩分1Gくらいあるんだな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:36▼返信
イカが豊漁になっても価格は戻りません
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:46▼返信
タラタラが値上がりしないならいいやw
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:55▼返信
ルポ漫画読んだことあるけど駄菓子メーカーとは思えない衛生に気を使った大規模な設備の工場で作られているし
今までに値段で販売できていたほうが不思議なくらい
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:09▼返信
アマで10g*20のをよく買うんだが値上がりするとちょっと考えちゃうな
いまアマ見たら普段より100円以上安くて発送1~2ヶ月になってるが届くのかね、商品なくなりそうだがw
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:17▼返信
え……アタリくじ集めているんだが早めに交換しないと無駄になるっぽいのか…?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:05▼返信
これが60gポテチと同価値なんかありえない
売れなくなるだけだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:12▼返信
一度値上げしたらイカの原価が下がっても値段は変わらないんだよ
いつも値上げは平気でするけど値下げは絶対しない
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:05▼返信
3050円なら買わねーわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:14▼返信
まだ始まったばかり
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:33▼返信
韓国の不法操業が原因か
きっちり取り締まれよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:36▼返信
駄菓子が60円wwwうまい棒もすぐ100円になりそうだなw
どうなってんだこの国は。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:22▼返信
お前ら俺のうまい棒食べる?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:38▼返信
イカ入ってたのか!
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:40▼返信
3050円w
コピペ記事作成ぐらいちゃんとやろうよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:17▼返信
3050円…
そこ間違うなよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:54▼返信
これにAKB総選挙券付ければいいのに。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:01▼返信
当たりを交換する奴まだいたのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 12:17▼返信
3050円とか駄菓子っていうのか
高級食材じゃねーか
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 14:26▼返信
なんか一時期さきイカ店から消えてたけどやっぱり不漁とかあったんだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 15:19▼返信
>>52
スルメイカは年々漁獲高が減ってきてる
理由はいろいろ。一つは海水温の変化に伴い大きな漁場が減ってきて、小さな漁場があっちこっちの分散してできるようになったこと。
これはサンマでも起きてる現象だな。
もう一つは北朝鮮の密漁だな。こっちは具体的な数字としての影響は見えてきてはないが、漁業関係者は指摘してる
まあ、日本では禁止されてる危ない取り方をしてるのは事実だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 16:55▼返信
余裕のよっちゃんいかだったのに、余裕なくなったのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:47▼返信
食わないからいいわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 19:46▼返信
※55
じゃ、コメントすんなよガイジ

直近のコメント数ランキング

traq