よっちゃんイカ値上げ、当たりもなくなる イカ不漁で
https://www.asahi.com/articles/ASL50513JL50ULFA01F.html
記事によると
・「よっちゃんイカ」の愛称で人気の「カットよっちゃん」が、6月から実質値上げされる
・「カットよっちゃん(当り付き)」(10グラム 希望小売価格30円、25グラム 希望小売価格60円)が5月末で販売を終了
・6月には新たに「カットよっちゃん」(15グラム 希望小売価格3050円)に統一され、11~38%の実質値上げとなる
・製造元のよっちゃん食品工業は、原料のイカが不漁で価格が高騰したためと説明している
この記事への反応
・あたりのないよっちゃんイカって…
・駄菓子は利益幅低いらしいし、しかたないよなぁ
・当たりつき無くなるってマジかよ!!ちょっと買いにいかなきゃ・・・
・大好きなよっちゃんイカが…
・梅ジャムは消滅したし、駄菓子はどんどん下火になるのね。(T-T)
・アタリメなのに当たりがなくなるってどういうことよ
・値上げ云々よりもイカ不漁の方が心配だ…。ウナギみたいにとりすぎで不漁なの?海の環境が変わったから?
・ビッグカツの「スグル食品」もイカに依存しまくってるように思うけど大丈夫かな。
・メルカリへの転売が始まるぞ
・これ本当にイカだったんや
なんてこった…イカの不漁ってそんなに深刻なのか

あの児、ポ、グロ、無、修正の無法地帯でお馴染みのファイナルファンタジーレコードキーパー公式サイトで遂にリアルサツ、害予告発生中!!!
あの児、ポ、グロ、無、修正の無法地帯でお馴染みのファイナルファンタジーレコードキーパー公式サイトで遂にリアルサツ、害予告発生中!!!
日本海側の漁場に北朝鮮の船がいっぱいで漁業が出来なくて
イカがとれてないだけ
とれてないから不漁といえば不漁になるが原因は人的要因であり
北朝鮮のせい
実は食ったこと無い駄菓子の三巨頭
あと、元祖ベーゴマが一旦廃れて近年再度注目されるまでの谷間世代なので
子供の頃から現在に至るまで全くベーゴマに触れたことがない
密漁自慢なんかするなよバカチ.ョン
中身減らしたりリニューアルして新商品になるとアホの官僚共が物価の上昇として計算しないんだよ
こう言うの全部ちゃんと計算してたらアベノミクス以降の物価上昇は相当な物のはずなんだがな
実質賃金が下がり過ぎてる事を気付かせないためにわざとやってるのかもしれないが
最近塩分量知ってビビった。30円ので塩分1Gくらいあるんだな。
今までに値段で販売できていたほうが不思議なくらい
いまアマ見たら普段より100円以上安くて発送1~2ヶ月になってるが届くのかね、商品なくなりそうだがw
売れなくなるだけだ
いつも値上げは平気でするけど値下げは絶対しない
きっちり取り締まれよ
どうなってんだこの国は。
コピペ記事作成ぐらいちゃんとやろうよ
そこ間違うなよ
高級食材じゃねーか
スルメイカは年々漁獲高が減ってきてる
理由はいろいろ。一つは海水温の変化に伴い大きな漁場が減ってきて、小さな漁場があっちこっちの分散してできるようになったこと。
これはサンマでも起きてる現象だな。
もう一つは北朝鮮の密漁だな。こっちは具体的な数字としての影響は見えてきてはないが、漁業関係者は指摘してる
まあ、日本では禁止されてる危ない取り方をしてるのは事実だな
じゃ、コメントすんなよガイジ