「選挙に行かない男と、付き合ってはいけない理由」と新聞広告コンクールの鬼の子のインパクト大でした。 pic.twitter.com/5UCszpF46c
— わけ ひかり (@hikari1209perc) 2018年5月29日
「選挙に行かない男と、付き合ってはいけない理由」
1,選挙に行くのが面倒くさい
投票所は大概自宅近所徒歩15分以内だ。
そんな近所に休日出歩くことさえ面倒臭がるなら、
おそらく彼氏は君の子供を休日どこにも連れていってくれないだろう。
そんな奴と結婚しないほうがいい。
2,「どこに入れても同じ」
彼は日本語の読解力に欠けている。
小学五年生レベルの読解力も無い彼とは今すぐ別れたほうがいい。
3,なんだかよくわからないから
社会で働くということは「なんだかよくわからないこと」も何とか調べて、
わかったふりをしながらでもこなしていくことだ。
有能な社会人はみんな勉強しながら仕組みをわかったふりする。
「なんだかよくわからないこと」に対して何もしない人は
仕事ができない可能性が高い。
4,その日に用事があるから
期日前投票というシステムがあり、ググれば出てくるのに
彼はインターネットを使えないのだ
そんな奴に未来はない。別れよう。
5,政治家を信頼していないから
彼はそうやって斜に構えるのがカッコいいと思ってる可能性が高い。
そして99%の確率で「政治家を信頼していない」というやつほど
ひとくくりに雑なレッテルで判断している。
だとしたら、彼氏も君の事を「女子大生」などのレッテルで判断していることが解る。
【まとめ】
選挙を放棄するということは、
『君にも君の子供の将来にも本気で関心無いよ』というのと同じこと
※なお、書いたのはこの方
なんか昔書いた文章が再びバズってて草。 https://t.co/8sncSFWMUN
— 駒崎弘樹@障害児保育スタッフ募集中 (@Hiroki_Komazaki) 2018年6月1日
この記事への反応
・まぁそうだな。別れよう。
・一見ネタ風だけど、一つ一つ強い説得力があって草。
・選挙に行かない女と付き合ってはいけない理由、は挙げないんですか?
・↑「付き合うな」ということが言いたいのではなく
「選挙に行こう」ということを遠回しにジョークで伝えたいだけで、
男か女かは関係ないのだと思います。
・リプ欄が荒れてますね。
『選挙に行かない男と付き合っている女性』に対しての文章なのに、
わざわざ何処にもない要素持ってきて
「男性差別だ」ってリプするのってだいぶおかしいと思うものですが……。
・普通に読めば
「選挙を面倒くさがるのは社会や自分の周囲に無関心な証拠」
という反論の余地なき真理しか言ってないのに
リプ欄で男性差別ガーと発狂してる男が大量発生してるのを見ると
よほど彼らの痛い所にクリティカルヒットしたんだなとしか。
ネトウヨって現実逃避の手段として政治を語る奴ばかりだし
無知で知ったかぶりだし、実際選挙行かないし。
・この話を読んで「差別的な話だ」と読み捕らえる人間とは
別れたほうがいい、
なぜなら読解力がない上に妄想が激しく攻撃的だからだ。
本文に書かれていない内容を付帯して
他人を攻めるような人は
あなたの子供の言い分も聞かずに攻撃し続けるだろう、
すぐ別れよう
恋愛ジョーク風だけど、
言ってる事は多分正しいんだよなぁ
「結局ただの無知」とか「子供の将来に無関心」とか
言ってる事は多分正しいんだよなぁ
「結局ただの無知」とか「子供の将来に無関心」とか
amiibo ロックマン(ロックマンシリーズ)posted with amazlet at 18.06.01カプコン (2018-10-04)
売り上げランキング: 4
ロックマン11 運命の歯車!! コレクターズ・パッケージ amiibo™同梱版 - Switch (【数量限定特典】『ワイリーナンバーズ・ステージ楽曲 アレンジバージョン』ダウンロード番号 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルメタルキーホルダー 付&オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ) 配信posted with amazlet at 18.05.31カプコン (2018-10-04)
売り上げランキング: 9
と書いたら大炎上なのにね
男相手だから安心して暴言吐けるんだよね
不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.
ブヒーダム
行きましぇん!🐷
しかし無知であるのを理由に何もしないのは万死に値する
世の中を知らんな
公約守らなくても票が入るからだよ
だからまずは公約守らなかった民主党の残党を壊滅させて、公約守らないとこうなるぞってのを知らしめないと
そもそもパヨには選挙権がなかった
民主や共産に入れましょうとかマジキチすぎるわ
まぁ言ってることは解らんでもないけど
え!?
圧倒的多数の票で大勝した安倍に投票するやつ
自民党の政策はエリートしか恩恵受けない、これに投票するやつ
つまり貧乏人の男としか付き合っちゃいけないってこと!?
そうか、一生苦しんでね
長いし
女にも当てはまるだろ
よし、次からは選挙に行かないでおこう
男だろうが女だろうが。
2以降、こんなにもくどくど言い始める奴はすげえめんどくせえ奴だと言うのはわかるw
これ投稿した人はつっこまれても4,5年前にブログで書かれたものだからと逃げてる
男と書かずに人にすれば男女どちらでも行けるのにあえて叩きに来てるところがキモイわ
オレの予想通り自民党が勝つんだよな
不思議な事じゃないんだけど
上辺で言うならそうだろうな
これの本質って、周囲のこと、将来に無関心な男、言い訳ばかりして何もしようとしない男と付き合ってはいけないってことでしょ
わざわざ選挙に結びつけてる奴なんて居ないだろ
早く別れた方がいいんじゃない?
選挙に行かない人はクソ
支持層見ると、若者が選挙行けば行くほど自民が勝つゾ
選挙行っても公約守らないし期待もしないから行かない→まぁわかる
自分は選挙行かないけど男は行け→わからない
子供の将来や自分達の老後のことまで考える人とでないと
結婚はしないほうがいい
そういう人は最終的に自分を最優先するようになるから
まず、自民党一強の政治をどうにかしろよ
選択肢がほとんどないから、行かないんだよ
行きたくないじゃなくて、行かなくても勝てるし、今のところ自民しかないの
そうやって差別は始まるんだろうな。
「事実そうだろうが」って言って本人にもあんまり自覚がないうちに始まる。
言い出す奴はよほど女性コンプレックスがあって女性を敵視してる奴だな普段から
男だから女だからとかじゃなくて「選挙に行かないような奴はダメだ」
ってことが主題なのに関係ないところに噛み付くあたりアスペの素質もある
引きこもってNETで野党を叩くくらいなら
選挙に行ってトドメさしたれ
>>61
速攻出現しててわろた
なんでダメなの。
「バカだから国に何されても気にしませーん、税金ガンガン上げてok!残業代とかゼロでok!」
ってことだな
全てを受け入れてゆるやかに死ぬんだな
めんどくさいから行かない奴はめんどくさいから行かないよ
付き合う相手には関心があるんだから出かけたりってのは普通にしてくれるんじゃ?
働き先でも選挙日は残業、休出だらけにしているだろうしな
本人以上に周囲の環境が選挙に行くことを妨害していると思うわ。本当に行ってほしいなら昼夜問わずに呼びかけているはず
ブーメランな気がするのは俺だけ?
ただ死ぬだけならいいんだが
お前の生活環境がジワジワ不快になっていくんだがそれはいいの?
自殺するの?
理由は子供の将来に大きく影響するであろうから
選挙に行かない人は政治に文句を言う権利も放棄しているに等しい
これは男女逆でも同じことがいえるはず
言う馬鹿と反応するバカは同じ類いの差別主義者なんだろうね
言い訳にしてはつまらなすぎる
白票とか意味あるんか?
そんなことするなら休息や自分のスキルアップに繋げる方が有意義だからな
ちなみに大手の開発だが同期は誰も行ってない
もうすでに差別差別って騒いでますが?
選挙を過大評価してるほうが古くさい
私利私欲しか頭にない人ばかりだぞ
文句も興味も無い若者の方が多い
むしろ政治に興味持ってる若者の方が政治に自分の現状押し付けてる底辺が多いね
行くも行かないも本人の自由だし、選挙行く=正義だとでも思ってんの?
権利を行使するかしないかでの話でしかない
政治に文句言うな、とかも全く別の話
論点を自分の都合の良いようにすり替え過ぎ
ネットで炎上しようが老害優遇は変わらないという
政治家は票田を失いたく無いから
選挙権が無い。とかあるかもしれん。
>>90
そうやって失望させて若者に投票させないところまで計算づくだろ
「はい!じゃあ若者の皆さんは政治に興味ないらしいんで
おじいちゃんおばあちゃん優遇しましょうね!いいですよね興味ない世代は何されても!」
ってことだよ
めんどくさいってのは行っても報われないからであって家族と出かけるのとは別だろ
言ってしまえば当たりが存在しない宝くじを買いに行くようなものだ
そう思っている奴が投票に行ったら結果は変わるかもとかよく言われるがそんなものは幻想だ
真性で草
いずれにせよこれで嬉々してるまんさんが性差別者の意識なのは間違いない
そしてそんな近所に10分20分程度ですむような用事すら行かないやつだから1に関しては一理あるかと思う
あと選挙いかないやつに限って政治には不満たらたらいうんだよ
挙げてる理由が結論ありきの詭弁と論理飛躍ばかりでガッカリ
そんな明確に関連付けられるわけないんだから、もうちょっと謙虚に主張するべきだったね
ただ面倒くさいだけのうすのろデブが
自分が動きたくないことの口実をこうやって必死で正当化してんだぜ
そりゃ付き合わないほうがいいわ
そこで調べて自分なりに考えてどこがいいかくらい決断できないのに社会人としてやっていけるのか
日本語読めばどこがどういう政策かなんて理解できるだろ自分の意志もないのかよ
結局、選挙に興味が無いから行く気が起こらない、たいして知るつもりも無いってだけだろ
すべての事において同じ姿勢を取るような言い方してないか?
投票に行く奴が彼女想いなのではない、彼女想いの人間が彼女想いなんだよ
これに関しては俺も同意
選挙行かない人って言い訳ばかり考えてるけど実際はめんどくさいだけのやつがほとんど
実際自分の周りが一番重要だと思って動いてるのが今の若者
それをワガママと取るか主体的と取るかはお前の能力による
病児保育NPO団体フローレンス代表理事、NHK中央番組審議会委員
>安定のネトウヨクオリティwww
とか言う人みたいなんだけど・・・
ネットで投票できるようにして欲しいわ
やめたれw
ほんとにそれだけが理由と思うのか?
気に入らないやつを叩くために嘘の理由をでっちあげてるやつらとは話ができない
自滅しとるで
興味ないから行く気が起こらないのは自由だと思うけどそういう人間は本来不満言うべきじゃないんだよね
なのに行かないやつに限って声がでかい
ほんこれ
夜に流さないのは若者の票が増えてしまうから
無効票なら入れに行ったけどな、意思として
まじで支持無しってのを重く受け止めてほしい
女尊男卑社会、日本
息苦しいよ・・
投票率があがったら共産党ヤバイのにな
党によって言ってる事が違うとか、その程度の書き方の方が知能レベル低そうだが…
重いのはお前の体重だけだろ
夜だろうが若者はテレビなんて見ないでしょ
暇なニートオタクはテレビつけてるかもしれんけも
俺は入れたい人が居ないから最近行ってない
なんだ民主党支持者が希望を失っておらず浮動票狙いで投票率をあげようとしていたころだなあ
今だと若い世代が気付いてきている
入れたい人なんか金輪際存在しねーよ
どうにもならないゴミカス以外に入れるしかない
普段政治に無関心なやつがテキトーに票入れたら、普段から関心あるやつの票を薄めるだけじゃん
俺は身の程を知ってるから選挙に行かないんだよ 合理的で理性的な判断だろ?
口ばっかで選挙に投票しに行かないクズほど無職のカスが多いしな
お前らの事だよ
お前ニートだろ
本当に興味がない奴が大半だぞ
ネットで吠えてる奴を中心に考えてるお前の頭がやばいわ
次でまた立憲民主党に養分吸い取られるのかな共産党
読んだ限り「男」の1文字を入れる必要は感じなかったけどな
別に「選挙に行かない人間と付き合ってはいけない」で良くない?わざわざ「男」という言葉を入れるのであればそれなりの理由があると考えるのが正常な国語力を持った人間の考え
主題が別の所であるならば尚更タイトルをつける人間は慎重になるべきなんだけどその点について納得のいく回答が一つも見当たらない
こういう奴がダメってだけで午後ティー女子の時とは全然違うんだが…もしかしてお前頭悪いの?
アスぺ乙
君は日本語が下手だな、投票権ないだろ?
俺は選挙行かないが、息子と毎週遊んでるぞ。
とりあえずお前が女にコンプレックス抱いてるのは伝わってきたよ
トータルで見ても半数近くが投票行かない時点で社会や選挙や政治のあり方や教育そのものに問題があると思うのが妥当だろう
20代に絞ったら投票率3割程度しかないんだぞ
選挙行かない男の話なのにw
じゃマズイの?何で性別を限定するの?
成人した国民なら選挙で意思を示す権利があるんだよ男女問わず
それをしないってことは現状の日本に対してどうでも良いと思ってるいい加減な人間ってことだよね?
白票でも良いから入れなきゃ。それがお前らじゃダメという意思表示になる
今の比じゃないほどにリプ欄は女性差別だと言うヒステリックボイスで埋め尽くされたであろうことは確実。
今の若者からすれば投票行ったところで将来に夢も希望も無いことに変わりないからなぁ
方向性は多少変化したところでどの道も地獄だわ
おれは選挙行ってるよ
だからおれと付き合おうぜ!
むしろ自分の能力の無さを政治に押し付けてるクズが政治に行ってるんだろ?
政治に興味ない奴は自分の私生活が充実してるさら行かない方が多い
ちっちゃいな
オンナと書いて世に出してみろ こんな反響じゃ済まないから
若者の投票率は半数に満たないということは大多数が投票に行っていないわけでそれが普通のことなんだよな
若者で投票に行っているほうが少数派ということがどういうことか考えたほうがいい
無駄
そんなのに余計な思考を割くなら新しい開発のヒント探しに思案巡らせてる方がよっぽど価値ある
普段から意識置いてないと閃きってのは出てこない
行かない女も同じ扱いだけどなw
つかトランプに日本のトップに立って欲しいわ
アメリカ大統領とのついでで良いから、もっと言えば日本を州として取り込んでくれたら良い
元ネタの駒崎弘樹を知らないなのかもねえ
はちまのライターは知ってて記事にしたんだろうね
成人なら選挙の話出来ない奴はつまらんぞ
そこは勉強して投票しろよw
アホだなぁ
どうでもいい話題を面白く話せる奴が一番コミュ力が高い
何かの題材に頼らないと会話できない時点でモテないよ
大体政治なんて話し合うものじゃない
宗教と政治なんか話し出すような気持ち悪いのには誰も近づかない
自分達では立候補はしない+投票するに値する人間が居ないから投票所行かない=完全に他人事
放っておけば誰かがやってくれんだろうし、未来なんて知ったこっちゃねぇんだよ!でも政治に毎日文句は言うけどな!って言ってんのと同じ
だから俺は、政治家になれない代わりに必ず選挙があったら行って投票して、子供たちの未来への最低限の義務は果たす
「男ガー女ガー」て言い出しちゃう奴は選挙以前に人として
どこかおかしいから付き合うとかじゃなくて関わらない方がいい人種
まさお君は徒歩15分の場所で3時に約束していました。何時何分までに出かければいいでしょう?
って文章に「なんでまさお君なんだ!よしお君は!よしお君じゃダメなのか!」とか言い出す子
保育園落ちた日本死ね!と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由を説明するブログ
ホリエモン、新幹線で泣く子供に対し「舌打ちもしょうがない」「睡眠薬飲ませればいい」と発言 → ツイッター炎上
NHK中央番組審議会委員の駒崎弘樹氏「NHK広報アカウントの発言はすばらしい」 → 批判される → 「安定のネトウヨクオリティwww」
お前も含めてなんで「僕は選挙のことや政治のことはよく分からないバカです」
っていうのをそんなに自信満々に偉そうに言える奴が多いのw
恥じろ勉強しろ
子供に嘘を撒き散らして将来の糞蟲を培養しようとする企業ブログはちま
俺の言ってること正しいって言えよホラ
何を信じて投票するの?
野党の突っ込みじゃん
行くだけ時間の無駄です
新聞は今や代わりになる媒体やメディアが幾らでもあるから
そう言えるかも知らんが政治家を選出するのは
現状選挙以外に手段が無いんだから時代もくそもないだろ
なんか他の手段で選べるならともかく
政治を信頼しても裏切られるのは分かっている
信じられるのは自分だけ
まあ宗教は拗れるからやめた方が良いのは同意
雑談は雑談で適当に話し時には真面目な討論もする
あとまあ日本人とは適当な話しかしないな真面目な話できる人殆どいないしな
いろんな国の人間が雑多に居る職場だから実感する
そんで生まれた選挙ババアがこれかよ
こういうアホがキャベツ太郎のババアに投票したんやろな
そ の 結 果 が あ の ザ マ だ よ
言い訳だけは立派w
それな
そもそも政治家も民度の縮図という常識というか大前提すら理解してないからガバガバよ
ほんとな
行けばいいだけなのに行かない
どうせ開けたドアも閉められない出した物も片付けられないズボラな奴なんだろって思っちゃうわ
たかが行って紙書いて投票するだけなんだぜ?
「片付けろ」って言われたら「いやそれはそこにそうやって床に置いてあるほうが使いやすいからわざと
とか言ってる子供みたい
選挙行くとアフィブログで短文で草生やしてニヤニヤできる知的な生活が送れるんか?
百歩譲って思想を掲げたかったとしても選挙にいかない"人"とは~でええやん馬鹿なの?
そもそも行きたくなきゃ行かなくていいんだよ文句言う権利は薄れるがそれでもいいって人もいるだろ、本当に賢い人ならあらゆる理由で無関心に陥った人間を言論だけで動かすなんて酷く非効率だって分かるはず
自民党に入れるというのはアベによる独裁ヘイト政権を許すという事
日本の将来について考えていない奴は日本から出て行った方がいい
それでいい
「お前らの誰も信用できない」と明白に意思表明するのと
始めから何の意思表明もしないのとでは天と地ほどの差がある
それに何度か言ってるうちに知識もついてきて自然とどこに入れるか考えるようになるよ
まずは行け
老人どもにこれ以上好き勝手させるな
>無知で知ったかぶりだし、実際選挙行かないし。
コレ、意味不明でやばいな。
いわゆるネトウヨが支持している安倍政権が大勝しているし、
若者の支持率は圧倒的に自民党が高いし……。
まさに見当違いのレッテル貼りで満足しているアホ。
2012年12月16日の衆議院選挙で民主党が下野する見通しで焦ってる頃の話
それで良いんだよ
無能政治家共にお前らじゃ役不足だという意思表示になる
得票率を下げる意味合いもある
2013.2.19 13:00
まだ言ってんのかw
よっぽど女にうらみがあるんだな可哀想に
行かないなら文句言わずにただ生きろ
責任とれやコラ
え、ええ・・・?
行きたくないから行かない、まぁ別にそれでも良いよ。
ただ、そんな人は社会で生きる上で間違いなく問題が有るから付き合うな、
って言ってるんじゃん。日本語読めないのか?
アベが選挙制度を変えて政権交代が不可能になってるんだよなあ今
実際前回の選挙でも野党6党の獲得票の方が自民を遥かに上回ってるんだぞ…
共産とかの固定された組織力を持っている所が得をするだけ。
釣りするならもうちょっと上手にしましょうねー
とりあえず>>217が社会で生きる上で色々問題抱えてそうなのは
既に十二分伝わってきてるからもういいわ
元記事の文章の説得力の補強でしかない
選挙権を行使しないってことは「僕はどんな政治をして貰っても構いません」ってのと同義だし
白票は政権批判票として全ての野党に入る事にしよう
恨みがあるのは性別問わずこういう視野の狭いレッテル貼ってまるで中庸的でないくせに啓蒙したがる馬鹿だわ
もちろん男性差別がね
日本の選挙は「支持を表明する投票」は出来ても「不支持を表明する投票」は出来ないからそんなシステムにしようがない
拡散されたら困る事実を書かれて焦ってるね
アベ信者か工作員か知らないけど
今まで1度も投票したことがありません!
公約は破られるもの。
こうして見ると投票してるやつは詐欺にあいやすいってのは一理あるかもな
「付き合う」っていうたとえなんだから男か女かどちらかは例に出さなきゃ
いかんし別にそれが女が主語でもどっちでもいいんだよこの文章は
ただ「将来を共にする相手を選ぶなら将来のことを考えていない奴は選ぶな」
っていうだけの極普通の文章なのに白と黒を並べて混ぜたら灰色になるよね
みたいな話で「なんで黒が先じゃないんだ!」みたいな頓珍漢な事言ってるのが君
「(何を掲げてても結局変えられないから)どこに入れても同じ」
だろ
書いたやつ独善すぎる
選挙に盲目的に行く奴の方がむしろ質悪いわ
無いなら作ればいいと思うけどな
与党には失点したら大きなペナルティーが与えられるようにすれば
長期政権も無くなるし緊張感も生まれる
他人と身内程には違うだろ
差別じゃ無いでしょ。評価されるかどうかの話で、ただ人としてマイナス評価されてるだけ。
まさにこういう臭いのがいるから自民に入れるんだよね
そんなに左翼が大好きならまずどこがいいか言ってみろよ
付き合うっていう例えだから男女どちらかは例にださなきゃってところから既にわからん、そのたとえでも人でええやん。選挙いかないような人と付き合うな。これが一番中庸じゃね?最初から灰色だせばいいやん不器用かね
バカにバカって言ったり
出不精のデブに外は晴れてるぞ出かけろって行ったり
ニートに「お前今何歳だよお前の親今何歳?」とか言うのと同じだよね
傷つくよね
そこが分からんならお前はもう駄目だからちょっと真剣に通院をすすめる
1票では何も良くならないということだけが分かった
別にそれが女に入れ替わっても同じことが言えるだけのことだろ
子供の将来のことを考えられない人間に母親になる資格は無い、それだけ
即ブーメランで草
概ね正しいこと言ってるのに台無しだよ
ダブスタだと認識してないところが野党支持者のそれ
まあそういう判断する人もいるのもわかるがなかなか乱暴なレッテルかなと
身内に何人も選挙全く行かない人いるが普通に会社に務める良いやつだし、付き合うなって…
別に勉強する気になったらすりゃいいし自分が好きでしているからってそいつらにもしろ!って言えない何事も
これはなかなか的を射てて納得できた
むしろ、外交の際に諸外国の首相や大統領から「日本の首相はコロコロ変わるから信用できない」って言われて不利になる場面が多かったから、政権交代の難度を上げるのは問題だけど、一つの政権を長期化させる方がメリットがでかいんですけど
付き合って結婚までして子供作るなら、だよこの話の前提は
選挙権の無い子供には否が応にも親が選んだ政治家の作った国策が
十数年後数十年後降り注ぐ
そのことも考えられない奴が真剣に人と付き合うな、将来を共有しようとするな
って普通の話
1. 自由民主党 安倍晋三 (2012年09月) +176議席
2. 民主党 野田佳彦 (2011年08月) -173議席
3. 日本維新の会 石原慎太郎(2012年11月) +43議席
4. 公明党 山口那津男(2009年08月) +10議席
5. みんなの党 渡辺喜美 (2009年08月) +10議席
6. 日本未来の党 嘉田由紀子(2012年11月) -52議席
7. 日本共産党 志位和夫 (2000年11月) -1議席
8. 社会民主党 福島瑞穂 (2013年10月) -3議席
9. 新党大地 鈴木宗男 (2011年12月) -2議席
海外は大統領制だからそう見えるんであって政党を長引かせると選挙の段階から不正のオンパレードになって阿鼻狂乱になるぞ
選挙に行くの面倒だから、子供と出かけるのも面倒?そんなわけねえだろ
志位委員長だけ2000年から党代表とか飛びぬけてる
これは半分正論なんだがなw
けど行かないと政策に文句言えないんだよね
投票にイケイケ言うだけじゃなくて行きたくなるようにがんばってくださいよほんとに
むしろ選挙に行ってる奴らがお前らのいうネトウヨ側なんだと思うんだが・・・
ほんと自分に都合が悪いやつ=ネトウヨって構図なんだろうな
たった5分の行動もできないやつにどうこういう資格は無いんだよな
阿鼻狂乱ってなんだよ…
ってのはおいといて、もう日本の与党はほぼずっと自民党系じゃん(一時期民主党だったけど)
長期化って言っても10年20年続くような制度になってないから、不正のしがいがないし、そもそも選挙で不正ガー、って起きてから言えよって話やん
むしろ首相が数年で変わりまくるデメリットがデカイ上、今の最重要案件は外交問題なんだから、政権をある程度長期化させる方向で行かないとダメでしょ
むしろ家から出たくないんです政治とかどうでもいいんです」
って正直に言えばいいのに何かっこつけて「俺興味ないんで!」「一票とか意味ないんで!」
って屁理屈こいてんの
おっしゃることはご尤もで同意見ですが結論が
他人の恋愛に口だしてもしゃあない、各々価値観会うやつと勝手に付き合えば良いになる。
こんなやつとは付き合うんじゃねぇ!にはならない…
言い出したら将来考えて消費やせいぜい貯金程度で、投資していないようなのと付き合うなとかこれもキリがない
でも投票ってすぐ慣れちゃうもんだし、行く前から言い訳・言い逃れ・物怖じしてるだけみたいな印象
なぜならそう仕向けられた国だから
そして政治は愚民に向けた茶番
その選挙に行くも行かないのも大差ないよ
陰謀論だと一笑に付すのも結構だけど
ずっと搾取され続けている奴隷愚民の国の現状に変わりなし
期日前投票は?
ただ、家庭内であまり政治の話ばかりしてるとそれはそれでうまくいかなくなりそう
あと、「斜に構えてるのが格好良いと思ってる」はこれ書いた奴の事だろ
なんだ中国のことか
別に行ってる奴を否定してるわけでもないのに何焦ってんだ?
というのはわりと納得いく話
たった5分の行動って何のことを言ってるの??
不平不満があるんだねえ
そういうキリが無いたとえ話の一つだよこれは
とにかく国のせいにすれば気持ちが楽になるんだろうなあ
休みなんてあるわけないだろ
ネームバリューのある人、キレイごと言ってる人だけが当選しちゃうからな
それなら行かないでくれた方がマシ
何処が担当しても同じなんなら問題ないでしょ
自分は当日行くのが面倒でいつも期日前投票やってるから、仕事で行けないというのは自分としては?だがな
だけど制度として「投票日は年間有給とは別に投票のための半休を認める義務がある」
みたいのは作った方がいいんじゃないかと思うね
半休貰ったら証拠に投票証明書をもらってきて提示するとして
民主党が与党になって暗黒時代になってしまった。
その後、その情弱共がその暗黒時代中ネットで常に叩かれまくってヘソ曲げて選挙に行かなくなったから
その後、反日政党がボロ負けして比較的マトモになった。
マスゴミに騙されるような低脳はそもそも選挙に行かない方が日本のためだよ。
は?投票する時間なんて5分ぐらいで終わるだろうが。
それすら「めんどくさい」で終わらせてるから、
妻子のちょっとした頼み事すら「めんどくさい」と言って
断るんだろうなって事だよ
お断りします
お前は論外w
休みが無いわけないだろ
本当ならすぐ仕事辞めて、別の仕事探さないといかんぞ
辞めさせないというなら退職を通告した後にその日が来たらバックレてそのまま労基と職安行け
どうせニートだぞそいつ
まじで忙しい人が土曜の昼間にはちまなんか見てコメントなんてしないからな
そう思う人もいるだろうが冷静に考えるとそうでもないかも、物に対する優先度なんて人によって全然違うし。選挙は興味なくても子供大好きな人なら普通に頼み事聞きそう。そうでもないのかな
低俗な例えだが5分のコンビニ嫌でも1時間の無料風.俗ってしたら行く人五万と行きそうみたいな
お前の家、投票所の目の前にでもあるのか?
過去の話よ
>全国のお父さんお母さん。自民党政権になると、0歳児保育が無くなるそうです: 地味にとんでもない方針が示されていました。
>23:32 - 2011年8月23日
なるほど本人も政治に関心がある立派な人ですなあ
行かないのを誇るのもゴミだし行っているのを誇るのもゴミ
行かないで行っている人をdisるのは論外、行っているからと行かない人をdisるのも論外
政治は自分で考え自分で行動するもん
「投票する時間」これさえ読めないほど頭がダメになってるのか・・・
わかったもうお前は選挙に行かなくていいよ
行っても投票のやり方どころか字させ書けそうにないしな
推薦した時点で同族やろ、国家転覆狙っとんか?
え、なんで投票所までの往復時間を考慮しないの?
意味分からん
うんうん意味が分からないね
でもいいよそのままで説明したところで君は選挙に行かないんだろ?
それでいいよ
自分がどんだけ考えぬいても今だに東日本大震災の復興すら出来てない
無能が当選する選挙に行く気になれんよ
嘘つき集団?
自民党の事ですねわかります
選挙はみんなめんどくさいんだからもっと効率化しろ
むしろ平日に各会社に国が通達出して選挙いかせるように強制しろ
せやな
大震災の後すぐに自民に政権移っちゃったのが不幸だったよな
民主政権が続いていれば今頃数倍はマシになってただろうに
わざわざ言ったりはしないけどね
これ、任豚の日常行動にもだいたい当てはまるよなw
こんなの説得するフリしてただ対象をディスってるだけやんけw
そしてそんな奴の言う事に納得してるのがはちまw救いようが無いw
一度も俺は投票行くかどうかは言ってないんだが
この記事元ですら行く時間のこと書いてあるのに、勝手に自分の脳内で投票所で投票する時間だけにされても分かるわけねえだろ
毎日無駄な議論ばかりじゃん
自民の圧勝、民主主義の大惨敗w
嘘つきは自民党だけじゃないんやで
原発に海水入れておけばメルトダウンの被害は防げたのにそれを止めたのはどの総理でしたっけ・・・
野党が懸命に議論してるのに自民とアベはのらりくらりとかわすだけ
まともに議論もせずはい時間来たから強行採決
国民はちゃんと見てるぞ
一緒にいてマイナスになることはあれど、プラスになることは絶対に無い
嘘つきは自民と公明
確かに自民だけでは無いな
政治家は別に国会議員だけで成り立ってるわけじゃないんやで
地方議員の講演とかホンマに聞いたことあるんかい
それ以前に老朽化してて世界一危険な原発と言われてたのを
あと40年使うとか言い出したのは何処のアベだったっけな
少なくとも嘘つきじゃないだけでもずっとまともだ
約束をほとんど守らないなら行く必要ないよねぇ
結婚後の予定もそうやって潰れるので結婚しないほうが良いな
USAなら、「USA民主党と共和党」がある。
日本の根本的な問題 「自民党(責任意識のある市民の代表):野党(無責任市民)」の構図。
メルトダウンする時に海水入れてればその考えすら起きなかったのにね。塩水で全て壊れるから。
だいたいあれをまだ使うには俺だって反対だ。
安倍ちゃんの決定に対して全て肯定してるわけじゃないぞ。
すっごい脱線するがせっかくなんで聞いてみたい事がある。なんで民主支持って「安倍」って変換できないの?ずっと不思議なんだけど。
喪われた20年と天秤にかけたら完全にプラマイでマイナスなので、一つも実現しなかったと言ってしまってOK
中華IME入ってると難しいらしいよ辞書ないし
全国の安倍さんに気の毒だからやで
お前の理論だとむしろ片仮名の方が被害が増えるだろうが
アベという個体はアベにしか使われない
その理屈はおかしいと言うより意味がわかんない
「無責任系の党=野党」はバリエーション豊富w(もう、党名も覚える必要なし)
「責任を持って実行する党=自民党」 一択w
無責任系の野党がこれだけの数を占める=結局、日本国民が現状に満足してる証拠。
選挙にいく時間があるなら自分の好きな事に時間使ったほうがましと考えるのは普通でしょ?
例えそれが15分でもさ
俺は野党を政権交代させないためにも選挙いくけど
2は日本語読めるけど選挙公約なんか選挙後は無かった事になるのがあたりまえだ、だから5だ
だが無関心では無い、信頼できる政治屋が居ないと主張するために白票(無効票)を当時に行く
気が付いたら選挙終わってるわ
USA国民にとって、「日本の野党レベル=無責任」=税金のムダ=投票の価値なし、と見なすハズ
しかし、日本では票を集めてしまう。
野党の存在 = 日本国民の質の低さ
あ、USA民主くんだ
実績作る前に有能とか
日本国民が「野党のレベルの低さを嘆く」 = 「自分に唾する」ようなもの
日本も「与党 2種類」でなければならない。
現状維持的保守(共和党)とイノベーション推進(USA民主)だ。いずれも責任遂行能力アリは当然
選挙に行かないやつはバカだと思うけど、絶対関係ないわ
あと、お前ら選挙には絶対行け。政治家はクソゴミだから投票率の高い世代を優遇するんや、
そして俺は楽して生きたいんだ
こーいうのこそマイナンバー活用してやれよ
USA民主くんのそういうところを突かれて誕生したのが民主党(日本)
その前は日本新党の細川内閣もあった
実態は社会党や左翼内右派の近隣勢力が自民党離脱一派を取り込んで生まれた
マイナス面だけを見て付き合わないというのなら
おそらく誰とも付き合えないだろう
そういう経緯も俯瞰して見れば、投票する我々「国民の側」に明確なポリシーが無いから、でしょう
我々の発想=責任遂行能力=保守、というイメージしかない。イノベーションの必要性をそもそも感じていない。
イノベーションとは、「自民党の悪化を正す」ことではない。そういう浅いイノベーション意識だと自民党が正常化した段階で、”イノベーション”側は意義を失って空中分解するのは必然
それなのに2012年の衆議院選挙の投票日前日に
民主党推しのNHK中央番組審議会委員の駒崎弘樹が記事のようなことを書くもんだから
そういう考え方をする人だってことだね
ということは民主党政権再び止む無しと?
いえ。日本民主党の本質は既にバレてます。
結局、所詮「自民党ありき」で「コバンザメ業の党」にしかすぎない、ということです。
責任遂行能力が「党」として最低必須条件だとすれば、「誇大化した自民党が、政策ポリシーの方向性で2つに割れる」シナリオしか無いのでは
犬が鳴いてもネトウヨの所為っていうんじゃないか
気に入らないことは全部ネトウヨがやっている!と思い込んで疑わない人が一定数いるのが怖いわ
もうカルト宗教と同じ
アベガー、ネトウヨがーで仮想敵を作って団結して、雰囲気に乗せられてホワイトバンドしちゃうような層が
それに乗っちゃうんだろうな
現実を見ろ
嫁さん子供を自分の思い通りに変えるために頑張っちゃうと思うけどね
それにそんなに金は稼げないだろうな
世間てもんを知らないだろうし会社や上司に突っかかるだろうから
この国の未来に関係ないから
必ず選挙に行くから
いやいや
送られてくる投票引換券に書いてあるだろ
それさえ読んでないっての突くならまだしもグーグルってw
なに夢見てんのコイツ
>>315も書いてくれてるけど、通勤前にちょっと寄ってなどやり方はいろいろなんじゃないかな
お仕事きついだろうけど頑張って
付き合いたい願望は認めてそうだから、まだ希望の火は消えてない
「自民党が、政策ポリシーの方向性で2つに割れる」シナリオに必要な環境や条件とは?
知能低いし
車の駐車スペースも限られてるし
会って話せばってなんやねん。そんな機会ないし直接話したらその時だけ都合のいいように振る舞うだけやろが。
直接話さなくても普段から信頼できる立ち振舞いしろや。大事なのはそっちやろ。
当選すると掌返し
政治屋を信用しろと言うのが無理な話
逆に信じられる政治家って奴を羅列してみろと
自民党が正常化したら殆どの野党は存在意義がなくなるということでは?
それ、山口県かそのへんの県民のごく一部ってことだよね?
仮に既存の政治家に不満がある者たちが各自、立候補したとして供託金を支払わなければならないし、どの口が言ってんだよとは言いたくなるわな。
それにどこに入れても変わらないってのは政治屋の能力自体が五十歩百歩と言っているだけで誰も公約の話なんてしてないのにね
これを書いた能無しは読解力云々の前に相手の主張を読み取る能力を鍛えなおした方がいいのではないかな?
ま、選挙に行かせたいなら行った方がメリットがあると合理的に納得させられるだけの理論武装をしてくるべきだね
子どもの頃ヤンチャしていた人(今も怖そうに見える人)で結婚している人はほとんど選挙に行くからね
男でも女でも最低限選挙は行く人と付き合ったほうがいい
完敗が確定してる多数決の無意味さを完全に無視してやがるけど。
で全部論破できる、行かなくていいよ馬鹿馬鹿しい
大差で負けることが確定していると弱気で投げやりになるよね
左翼が、投票率上がって浮動票を取り込めれば民主党が再起できると考えていた時代
民主党が大敗した選挙先日じゃん
男性差別だリプは否定かよ。
ほんとひどい男性差別だな。
世の中で起きていること全てに憎しみを抱いているような感じだね
政治に興味持ってる奴ほど自分の社会的地位がない
自分の無能を政治に押し付けてるだけ
政治的意見を交わすことはあってもいいけど、そればっかりだと疲れちゃうね(性別関係なく)
>よっぽど政治に興味ない奴の方がいいね
普通に仕事して社会的な役割を果たせているという前提があればもちろんそう
政治に興味なくても生活や家族を支える自覚と行動が伴う人はやっぱり違うし
喚いている連中と無害だからと無気力に惰眠を貪るのはそれほど大きな差ないかな
まあ書いてるの男の人なんだけどね
駒崎弘樹が書いたBLOGOS 2012年12月15日付の記事
>特に20代女子の皆さんに、おっさんから忠告しよう。選挙に行かない男と付き合ってはならない。もし彼氏が選挙に行かない男だったら、今すぐ別れを考えた方が良い。
>暴論を吐いてアクセス数を稼ぐおっさんめ、と思われたかも知れない。しかしこれは事実だ。なぜか、を君の彼氏の代わりに解説しよう。5分もあれば読める。
「安定のネトウヨクオリティwww」とかいう人が書いた元ネタだし
選挙に行くことで世の中がよくなる確証なんてないのに
選挙演説で話した内容もいつのまにか翻るくそ政治家の多さよ
理由は色々あるよ。
男とか女とか関係ないよ。
文系馬鹿は無駄なお遊戯に拘るんだろうけど
ジョーク的な文章だけど的を射てはいる
将来〜ってな感じで別に選挙じゃなくてもなんとでも言えるわな
キモヲタは女と付き合えないだろ
だって嫌われてんもんなー
お前ただの奴隷だらかな。疲れとか感じないんやろ
俺が誰に入れても当選者は変わらんからなぁ
まぁ一応行くけどさ
反応してるってことはお前マジでキモヲタなの?
底辺だな
人の性格がわかるほど、少人数でじっくり政治家と話せる機会が普通の日本人のどこにいんだよwww
そりゃお前みたいな頭でっかちの暇ニートだけ
ウチの会社は仕事重視でそんなこと気にしてる奴もいない
競合情報は必要だが政治なんぞ社会には必要ない
ニートじゃあ分からんかぁ
>>無知で知ったかぶりだし、実際選挙行かないし
まーた書いて無い事に憶測と決めつけでシャドーボクシング始めちゃったよw
この前のネトウヨニートが逮捕されてたじゃん
池上脅してさ
アダルトマン将軍だ
その判断は違う。それは信任するために調べること・判断することが面倒なやつの言い訳。
どうせ変わらないと言う馬鹿は政治家を監視し、生殺与奪を握るのは国民であるということを考えない愚か者
「はい論破」とかいってるやつマジ気持ち悪いんだけど
厨二病かよ(笑)
普通に嫁も子供もいるし、ましてや選挙行かないから
別れるなんて言われたこともないし、子供からも
なんで選挙いかないの?と言われたこともないし
こんなの真に受けるやつなんているの?w
どうせ変わらないを否定するつもりはないけど、ぶっちゃけ投票なんて選挙のおまけでしょ。
本当に意味があるのはそこまでの議論であって、投票行動自体にはそんなに意味は無いと思うんだよね。
そこに意味があると信じる人たちがそれなりにいるのはわかるけど。
「勝てば官軍」の世界では俺は生きたくはないかな。
はちま民みたいな結婚できないキモオタはそれに縋りたいんじゃね?
すいません 社会人です
社会人なら周りが政治に興味ないことぐらいわかる筈だけどな
なんの説得力もないね
またあくまで「選挙に行く」”だけ”を前提とするあまりに「選挙に行く”理由”」が無視されているような気も。
選挙権あって、選挙権行かない奴はマトモな奴じゃないよ。
そう言う奴に限って、消費税上がると文句を言うw
ジジイの給与がウハウハwww
選挙行かないから若者の給与ショボw
これをやれる有権者が増えてゆけば、腐った政治家も動かざるを得なくなるね
ごっつあんゴールのジジイども
そもそも、公約とスローガンとかは「候補者」と言う名の詐欺師が有権者を打枕化すためのもので、実現すること自体まずありえないようなもの。幾ら「政党ごとに内容は違う」と言ったところで、選挙が終わってどの候補者が当選しても「”結果”は変わらない」のであれば、それこそ「どこに入れても同じ」だもの。
>「勝てば官軍」の世界では俺は生きたくはないかな。
うん、それはひとつの生き方だね
政治に関しては流れに身を任せるを由とするのか、競争や研鑽を捨てているのか
でも、議論することに意義を見出しているのに、議論した結果を形にしようとすることに
意味を見出そうとしないのは何でかな
行っても行かなくても言う人は言うし言わない人は言わない。選挙に行かないからと言って絶対に文句を言うとは限らないし、選挙に行くからと言って絶対に何も言わないとは限らない。「選挙に行かないし別に何も言わない」と言う人も居れば、「「選挙に行った」だから俺は何を言っても許される」と言う人も居る。
大方「選挙行かない人は必ず文句を言うに決まってる」「選挙に行く人は絶対に文句は言わない」という印象操作が目的なのだろうけど。
社会人なら周りが政治に興味ないのは場所によるかなー
どうも戦後平和教育の影響なのか
仕事と政治的主張の切り分けきっちりやる(サービス業など)ところと
そうでない(労組強い)ところの間に壁がありそう
よくわかんないけど選挙言ってるからこの結果なんでしょ?
それとも「無意味だからこれからは行かないで」ってこと?
しかし2012年当時メディアによって作られた空気と違い
今、投票率上がる余地が大きいのは政権に理解を示す若い層
立憲民主も恩恵受けるも、最も被害を被るのは共産党あたりかと
目の前の仕事だけをやっていれば1日は終る
もちろん会社では政治や宗教の話はしないし、人によって興味の程度は違うと思う
でも、経済や社会情勢を知らないと会社の中長期ビジョンを考えられないじゃん
あくまでその社会情勢の知識のひとつ過ぎない
べつに、会社で政治を語る必要はないんやで
鳩山由紀夫内閣期に内閣府非常勤国家公務員(政策調査員)就任
明治学院大学非常勤講師
菅内閣で厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進委員就任
NHK中央審議会委員就任
菅第1次改造内閣で内閣府「新しい公共」専門調査会推進委員就任
など多彩
中道左派を自称
日本共産党、社会民主党、生活者ネットワークなどと近い立場
中道左派(自称)にしては極端に左寄りのお友達が多そうだね
お前は経営者なの?
経営者や役員でもないのに中長期ビジョンとかちゃんちゃら可笑しい
そんなこと考える前に業務をどれだけ合理化出来るか、そして日頃から仕事のことを片隅に置いておいて日常で得られるヒントを仕事に生かす
これが一番重要
業務の生産性向上はやって当たり前なんだよ
業務の生産性向上に終わりがあると思ってんのか低脳
ただ考えに考えを重ねそれでも選ぶ価値がある人間がいなくて選挙にいく気になれず、そのうえで結果が最悪でもそれを受け入れるという覚悟があるというならそれはそれでいいとも思う。
どこかで生まれるかもしれない、ずっと続くわけじゃないぽっと出の才覚を当てにするでなく、
リスク回避をシステム(仕組み)化するのが目的だろうから厳しくなってもしょうがない
「面倒臭さ(自分)」に打ち勝たないと
器がちっさいというか幼稚というか…
きもちわり~w
屁理屈ばかりだな
相手がいない女が作ったかのような内容
投票したい候補が居ない場合に行かないのは自然な行為だ
それを否定するより全ての人が投票したくなるだけの選択肢を用意するほうが建設的だ
もう既に俺様裕福層と優秀な奴は出て行き、いまどき日本に住んでるのは老害と出来損ないの若者w 残りカスのお前ら万歳\(^ω^)/
モテないのも当たり前の話だってことよなwwww
でも自分から行かないだけで誘われれば行くけどね
元嫁ともセフともガキ連れて遊びに行くし
選挙に行かない"人"だろ?あるいはパートナー。
選挙に行かない女は云々でも語れることやぞ。
何度も炎上してるやつだろ
理解力がないのか?
正に老害老害と騒ぎ立ててる連中の、後の老害っぷりがひどい
グルとしか思えない