• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






選挙に行かない男と、付き合ってはいけない理由」

DeXRpmlV0AEM70q
DeXRp-FUQAAI0RU
DeXRqUlV0AANaA9
DeXRqqUVMAMg-eD
DeXSi-mV4AAjIOU
DeXSjZ0V4AEe7Zt
DeXSj6PUwAAMGrg

1,選挙に行くのが面倒くさい

投票所は大概自宅近所徒歩15分以内だ。
そんな近所に休日出歩くことさえ面倒臭がるなら、
おそらく彼氏は君の子供を休日どこにも連れていってくれないだろう。
そんな奴と結婚しないほうがいい。


2,「どこに入れても同じ」

彼は日本語の読解力に欠けている。
小学五年生レベルの読解力も無い彼とは今すぐ別れたほうがいい。


3,なんだかよくわからないから

社会で働くということは「なんだかよくわからないこと」も何とか調べて、
わかったふりをしながらでもこなしていくことだ。
有能な社会人はみんな勉強しながら仕組みをわかったふりする。
「なんだかよくわからないこと」に対して何もしない人は
仕事ができない可能性が高い。


4,その日に用事があるから

期日前投票というシステムがあり、ググれば出てくるのに
彼はインターネットを使えないのだ
そんな奴に未来はない。別れよう。


5,政治家を信頼していないから

彼はそうやって斜に構えるのがカッコいいと思ってる可能性が高い。
そして99%の確率で「政治家を信頼していない」というやつほど
ひとくくりに雑なレッテルで判断している。
だとしたら、彼氏も君の事を「女子大生」などのレッテルで判断していることが解る。


【まとめ】
選挙を放棄するということは、
『君にも君の子供の将来にも本気で関心無いよ』というのと同じこと


※なお、書いたのはこの方







この記事への反応


まぁそうだな。別れよう。

一見ネタ風だけど、一つ一つ強い説得力があって草。

選挙に行かない女と付き合ってはいけない理由、は挙げないんですか?

↑「付き合うな」ということが言いたいのではなく
「選挙に行こう」ということを遠回しにジョークで伝えたいだけで、
男か女かは関係ないのだと思います。


リプ欄が荒れてますね。
『選挙に行かない男と付き合っている女性』に対しての文章なのに、
わざわざ何処にもない要素持ってきて
「男性差別だ」ってリプするのってだいぶおかしいと思うものですが……。


普通に読めば
「選挙を面倒くさがるのは社会や自分の周囲に無関心な証拠」
という反論の余地なき真理しか言ってないのに
リプ欄で男性差別ガーと発狂してる男が大量発生してるのを見ると
よほど彼らの痛い所にクリティカルヒットしたんだなとしか。
ネトウヨって現実逃避の手段として政治を語る奴ばかりだし
無知で知ったかぶりだし、実際選挙行かないし。


この話を読んで「差別的な話だ」と読み捕らえる人間とは
別れたほうがいい、
なぜなら読解力がない上に妄想が激しく攻撃的だからだ。
本文に書かれていない内容を付帯して
他人を攻めるような人は
あなたの子供の言い分も聞かずに攻撃し続けるだろう、
すぐ別れよう









恋愛ジョーク風だけど、
言ってる事は多分正しいんだよなぁ
「結局ただの無知」とか「子供の将来に無関心」とか






amiibo ロックマン(ロックマンシリーズ)
カプコン (2018-10-04)
売り上げランキング: 4




コメント(529件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:02▼返信
まぁ別に選挙絡める必要はないよね
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:02▼返信
選挙に行かない女と付き合ってはいけない

と書いたら大炎上なのにね
男相手だから安心して暴言吐けるんだよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:02▼返信
不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.


不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.不能产生的宦官是没出息的支国.
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:02▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
行きましぇん!🐷
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:02▼返信
どうしても選挙に行ってほしいみたいだけど逆効果にしか見えない
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:03▼返信
こんなこと言う奴とは関わりたくないなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:03▼返信
選挙はいきませーん
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:04▼返信
じゃあなんで公約を守らないのか答えてよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:04▼返信
そう言いつつ「実は自分もよくわからないけど男のことは批判する」所までだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:04▼返信
無知であることを恥じる必要はない
しかし無知であるのを理由に何もしないのは万死に値する
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:05▼返信
まんさんがアホなことがわかる記事やね
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:05▼返信
言ってることは正しいな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:05▼返信
1は分かるが2345はただの屁理屈
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:06▼返信
長い
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:06▼返信
正直、選ばれた党よりその他の暗躍できる政党のほうが好き勝手してるよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:06▼返信
女にも当てはまる事やん
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:06▼返信
1:11…って…。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:06▼返信
AKB総選挙なら参加してるで!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:07▼返信
きもいなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:07▼返信
また良い事言う自分アピールなアレな民ドリンク
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:07▼返信
「公約を守る」と思ってるやつは
世の中を知らんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:07▼返信
めんどくさこいつ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:08▼返信
選挙に行っても安倍に投票するような奴とは付き合ってはいけない
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:08▼返信
>>8
公約守らなくても票が入るからだよ
だからまずは公約守らなかった民主党の残党を壊滅させて、公約守らないとこうなるぞってのを知らしめないと
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:08▼返信
これで納得してるアホは詐欺にあいやすい
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:08▼返信
まんさんなんでや・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:08▼返信
ネトウヨって言いたいだけだろって思ったけど
そもそもパヨには選挙権がなかった
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:08▼返信
野党議員がコメントに沸いているな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:08▼返信
>>8
民主や共産に入れましょうとかマジキチすぎるわ
まぁ言ってることは解らんでもないけど
30.投稿日:2018年06月02日 12:09▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:09▼返信
選挙に行くかどうかで男を決める女とは付き合わない方がいい
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:09▼返信
>>23
え!?
圧倒的多数の票で大勝した安倍に投票するやつ
自民党の政策はエリートしか恩恵受けない、これに投票するやつ

つまり貧乏人の男としか付き合っちゃいけないってこと!?
そうか、一生苦しんでね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:11▼返信
選挙と休日に子供連れて出掛けることを一緒にしてる時点で読むのやめた
長いし
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:11▼返信
なぜ「彼氏」だけなんだろうか?
女にも当てはまるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:11▼返信
自民一強なのに行く必要あんの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:11▼返信
ニートだけど選挙は行きます
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:11▼返信
選挙に行かなければ女よけになるのか
よし、次からは選挙に行かないでおこう
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:12▼返信
「選挙に行かない男と、付き合ってはいけない」とか平気で言う奴とは仲良くしてはいけない。
男だろうが女だろうが。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:12▼返信
1以外は納得できる根拠が何も示されてないわ
2以降、こんなにもくどくど言い始める奴はすげえめんどくせえ奴だと言うのはわかるw
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:12▼返信
>>2
これ投稿した人はつっこまれても4,5年前にブログで書かれたものだからと逃げてる
男と書かずに人にすれば男女どちらでも行けるのにあえて叩きに来てるところがキモイわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:12▼返信
若者が選挙行かないからーって言うけど若者が選挙に行っても自民の圧勝だゾ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:13▼返信
オレは自民党に入れていないけど
オレの予想通り自民党が勝つんだよな
不思議な事じゃないんだけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:13▼返信
年代別の投票率見ると高齢者になるまで物好きしか行ってないような数字だけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:13▼返信
>>38
上辺で言うならそうだろうな
これの本質って、周囲のこと、将来に無関心な男、言い訳ばかりして何もしようとしない男と付き合ってはいけないってことでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:13▼返信
実際半分くらいは行ってないんだし
わざわざ選挙に結びつけてる奴なんて居ないだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:14▼返信
選挙行った男達が選んだ結果がこのザマですが
早く別れた方がいいんじゃない?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:14▼返信
結論

選挙に行かない人はクソ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:14▼返信
自分は若い頃から選挙に言ってるけど、いくつか当てはまるダメ人間だわ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:14▼返信
>>41
支持層見ると、若者が選挙行けば行くほど自民が勝つゾ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:14▼返信
選挙行かない男は良くない→わかる
選挙行っても公約守らないし期待もしないから行かない→まぁわかる
自分は選挙行かないけど男は行け→わからない
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:15▼返信
意識高い系のまんさんかw
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:15▼返信
男性に限った事ではないと思うのですが
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:15▼返信
まあでも実際そうだな
子供の将来や自分達の老後のことまで考える人とでないと
結婚はしないほうがいい
そういう人は最終的に自分を最優先するようになるから
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:15▼返信
ワイ将選挙とか行かんけどかのぴおるでw
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:15▼返信
(´・ω・`) 選挙とか面倒くさい 金くれるなら行ってやる
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:16▼返信
ほんとこれ。行動力皆無で何もしないクセに文句だけは一丁前な感じがプンプンする。確実に地雷。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:16▼返信
2.に関して言えば選挙公約が大嘘だらけなんてのは小学生でも知ってるんだから読解力の問題じゃねーよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:16▼返信
それより
まず、自民党一強の政治をどうにかしろよ
選択肢がほとんどないから、行かないんだよ

行きたくないじゃなくて、行かなくても勝てるし、今のところ自民しかないの
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:16▼返信
>>44
そうやって差別は始まるんだろうな。
「事実そうだろうが」って言って本人にもあんまり自覚がないうちに始まる。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:17▼返信
こういうたとえ話にすぐ「男は」とか「女は」とか
言い出す奴はよほど女性コンプレックスがあって女性を敵視してる奴だな普段から

男だから女だからとかじゃなくて「選挙に行かないような奴はダメだ」
ってことが主題なのに関係ないところに噛み付くあたりアスペの素質もある
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:17▼返信
男に限らず、女にも当てはまるけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:17▼返信
「『選挙に行かない男と付き合っている女性』に対しての文章なのに」って奴おるけど、男女逆なら差別って騒ぐくせによく言うわ・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:17▼返信
まあでも選挙行かない若者は社会に文句言う筋合い無いのは確か
引きこもってNETで野党を叩くくらいなら
選挙に行ってトドメさしたれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:17▼返信
面倒という気持ちはあるが、それより政治に詳しくない自分や国民は投票しないほうがいいと思ってる。白紙で入れるのも、立候補者の中に推したい人がいないって誤解されそうだ。だから放棄が良い
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:17▼返信
つまりこれは選挙にイカない人間は差別せよってプロパガンダか
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:18▼返信
>>60
>>61
速攻出現しててわろた
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:19▼返信
ガチ左翼じゃねぇかwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:19▼返信
別にいいじゃん
なんでダメなの。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:19▼返信
若い層の投票率が増えれば政治家も若い人に向けた政策を掲げてくれるかもしれないし、どこでもいいから投票すべきだと思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:19▼返信
白票でもいいから投票場には行けよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:19▼返信
>>64
「バカだから国に何されても気にしませーん、税金ガンガン上げてok!残業代とかゼロでok!」
ってことだな
全てを受け入れてゆるやかに死ぬんだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:20▼返信
いくら他人を選挙に行かせようと頑張って気の利いた言い回しを考えたって
めんどくさいから行かない奴はめんどくさいから行かないよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:20▼返信
無関心だから行かないだけって話で
付き合う相手には関心があるんだから出かけたりってのは普通にしてくれるんじゃ?

74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:21▼返信
むしろ選挙に行かない女だらけなんだけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:22▼返信
自民党支持なら行かなくても勝てるからと言うのもあるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:22▼返信
つっても若い人たちには選挙日が伝わらないようにメディアで調整をかけているくらいだぞ?
働き先でも選挙日は残業、休出だらけにしているだろうしな
本人以上に周囲の環境が選挙に行くことを妨害していると思うわ。本当に行ってほしいなら昼夜問わずに呼びかけているはず
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:22▼返信
>ひとくくりに雑なレッテルで判断している。
ブーメランな気がするのは俺だけ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:22▼返信
この国の末路に興味なんぞないから行かないゾ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:23▼返信
>>78
ただ死ぬだけならいいんだが
お前の生活環境がジワジワ不快になっていくんだがそれはいいの?
自殺するの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:24▼返信
まぁ、本当に選挙に行かないような奴とは別れた方が良いのは確かだね
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:24▼返信
うちは市議選、県議選、衆参選、最高裁判事も夫婦で相談して必ず投票に行く
理由は子供の将来に大きく影響するであろうから
選挙に行かない人は政治に文句を言う権利も放棄しているに等しい
これは男女逆でも同じことがいえるはず
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:25▼返信
男女を逆にしても当てはまるけど、逆の書き方をしたら差別だと言い始めるだろうなって内容でもある

言う馬鹿と反応するバカは同じ類いの差別主義者なんだろうね
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:25▼返信
でも逝ったことない奴いくらでもいる
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:25▼返信
子供と遊んでてそんな時間ないんだよね~
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:26▼返信
>>76
言い訳にしてはつまらなすぎる
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:26▼返信
>>70
白票とか意味あるんか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:27▼返信
失望してるし無関心だから行かないだけだぞ
そんなことするなら休息や自分のスキルアップに繋げる方が有意義だからな
ちなみに大手の開発だが同期は誰も行ってない
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:27▼返信
なんで男限定なんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:27▼返信
>>62
もうすでに差別差別って騒いでますが?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:27▼返信
選挙に行っても何も変わらず私利私欲に走る政治家しかいないんだから行く意味がない
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:28▼返信
もはや選挙にいくよりもネットで無視できないほど炎上させたほうが政治は動かせるぞ
選挙を過大評価してるほうが古くさい
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:29▼返信
俺が選挙に行かないことで真面目に選挙に行ってる君らの1票の重みが増すんだから喜びなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:29▼返信
そもそもほとんどの政治家が政治に興味ないじゃんw
私利私欲しか頭にない人ばかりだぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:29▼返信
>>63
文句も興味も無い若者の方が多い
むしろ政治に興味持ってる若者の方が政治に自分の現状押し付けてる底辺が多いね
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:29▼返信
バカじゃねーの
行くも行かないも本人の自由だし、選挙行く=正義だとでも思ってんの?
権利を行使するかしないかでの話でしかない
政治に文句言うな、とかも全く別の話
論点を自分の都合の良いようにすり替え過ぎ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:29▼返信
別に公約が読めないから「どこにいれても同じ」などと言ってるわけではないんだがなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:30▼返信
>>91
ネットで炎上しようが老害優遇は変わらないという
政治家は票田を失いたく無いから
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:31▼返信
すごい説得力だな、この論法は俺もマネしよう
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:31▼返信
誰が誰に投票しても同じやと思って ずっと投票してないんですわぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:32▼返信

選挙権が無い。とかあるかもしれん。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:32▼返信
>>87
>>90
そうやって失望させて若者に投票させないところまで計算づくだろ
「はい!じゃあ若者の皆さんは政治に興味ないらしいんで
おじいちゃんおばあちゃん優遇しましょうね!いいですよね興味ない世代は何されても!」
ってことだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:32▼返信
自民党支持してたら行かない(でも勝つし)という手もあるよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:33▼返信
差が圧倒的過ぎて1票程度じゃどうにもならん
めんどくさいってのは行っても報われないからであって家族と出かけるのとは別だろ
言ってしまえば当たりが存在しない宝くじを買いに行くようなものだ
そう思っている奴が投票に行ったら結果は変わるかもとかよく言われるがそんなものは幻想だ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:33▼返信
>>95
真性で草
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:33▼返信
こんなので分かった気になってレッテル貼りするまんさんとは付き合わないほうがいい

いずれにせよこれで嬉々してるまんさんが性差別者の意識なのは間違いない
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:33▼返信
どこに投票しても悪い方向にしか行ってない
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:33▼返信
選挙に行かない女はどうすればいいの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:33▼返信
実際選挙にいかないやつって色々口では偉そうなこといっても本当の理由は大半が1の面倒くさいだと思うよ
そしてそんな近所に10分20分程度ですむような用事すら行かないやつだから1に関しては一理あるかと思う
あと選挙いかないやつに限って政治には不満たらたらいうんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:34▼返信
主張自体には賛成だったけど
挙げてる理由が結論ありきの詭弁と論理飛躍ばかりでガッカリ
そんな明確に関連付けられるわけないんだから、もうちょっと謙虚に主張するべきだったね
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:34▼返信
なお肝心の女性さんサイドの投票率
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:34▼返信
な?たかが15分歩いて行って紙放り込むだけの作業ができない
ただ面倒くさいだけのうすのろデブが
自分が動きたくないことの口実をこうやって必死で正当化してんだぜ
そりゃ付き合わないほうがいいわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:34▼返信
悪人に投票するか無能なアホに投票するか害悪のゴミに投票するかの差でしかない
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:35▼返信
選挙に行く暇あったら、世の中よくするために直接的影響ある事業設立するわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:35▼返信
>>64
そこで調べて自分なりに考えてどこがいいかくらい決断できないのに社会人としてやっていけるのか
日本語読めばどこがどういう政策かなんて理解できるだろ自分の意志もないのかよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:35▼返信
説得力あるか?全くそんな感じがしない

結局、選挙に興味が無いから行く気が起こらない、たいして知るつもりも無いってだけだろ
すべての事において同じ姿勢を取るような言い方してないか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:35▼返信
支持政党なしにいれたら現在の政党が全部消えてなくなるなら投票しに行くぞ
117.投稿日:2018年06月02日 12:35▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:36▼返信
まるで投票に行く奴が「100%彼女想い」のような発言
投票に行く奴が彼女想いなのではない、彼女想いの人間が彼女想いなんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:36▼返信
著名な人が全く逆のこと上手にいったら「納得!」ってなるんだろうから意味なし。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:36▼返信
>>111
これに関しては俺も同意
選挙行かない人って言い訳ばかり考えてるけど実際はめんどくさいだけのやつがほとんど
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:36▼返信
>>108
実際自分の周りが一番重要だと思って動いてるのが今の若者
それをワガママと取るか主体的と取るかはお前の能力による
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:37▼返信
民主党と共産党の違いを必死にアピールしてるから、駒崎弘樹で調べたら・・・
病児保育NPO団体フローレンス代表理事、NHK中央番組審議会委員

>安定のネトウヨクオリティwww

とか言う人みたいなんだけど・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:37▼返信
期日前は市役所でしか投票できないのがなぁ・・・
ネットで投票できるようにして欲しいわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:37▼返信
>>111
やめたれw
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:37▼返信
選挙に行くかどうか=移動の10分が面倒、って決めつけてるやつはもうほんと嫌だ
ほんとにそれだけが理由と思うのか?
気に入らないやつを叩くために嘘の理由をでっちあげてるやつらとは話ができない
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:37▼返信
空いてる時間を政治チェックに費やすなら、まんさん相手にする時間なくなるでしょ
自滅しとるで
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:37▼返信
偉そうに政治を語りながら投票に行かない口だけ人間、それがお前ら
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:37▼返信
わかった自民に入れるわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:38▼返信
>>115
興味ないから行く気が起こらないのは自由だと思うけどそういう人間は本来不満言うべきじゃないんだよね
なのに行かないやつに限って声がでかい
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:38▼返信
>>127
ほんこれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:38▼返信
昼に選挙報道を流すのは老人が見ているから
夜に流さないのは若者の票が増えてしまうから
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:38▼返信
ゴミの中から比較的ましなゴミを選ぶ作業とか鬱で仕方がない
無効票なら入れに行ったけどな、意思として
まじで支持無しってのを重く受け止めてほしい
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:39▼返信
女バージョンなら午後ティー女子並みに炎上してたわ
女尊男卑社会、日本
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:39▼返信
当選させたくない奴に投票するシステムの方が投票率上がりそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:39▼返信
寧ろこれを考えた人と結婚なんかしたくない
息苦しいよ・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:39▼返信
>>122
投票率があがったら共産党ヤバイのにな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:40▼返信
どこに入れても同じというのは意味が違うだろう
党によって言ってる事が違うとか、その程度の書き方の方が知能レベル低そうだが…
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:40▼返信
>>132
重いのはお前の体重だけだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:40▼返信
>>131
夜だろうが若者はテレビなんて見ないでしょ
暇なニートオタクはテレビつけてるかもしれんけも
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:41▼返信
ワロタ
俺は入れたい人が居ないから最近行ってない
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:41▼返信
2013年
なんだ民主党支持者が希望を失っておらず浮動票狙いで投票率をあげようとしていたころだなあ
今だと若い世代が気付いてきている
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:42▼返信
>>140
入れたい人なんか金輪際存在しねーよ
どうにもならないゴミカス以外に入れるしかない
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:42▼返信
選挙に行くのが偉い、みたいな風潮がまず理解できない
普段政治に無関心なやつがテキトーに票入れたら、普段から関心あるやつの票を薄めるだけじゃん
俺は身の程を知ってるから選挙に行かないんだよ 合理的で理性的な判断だろ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:42▼返信
これは大半が当たってる


口ばっかで選挙に投票しに行かないクズほど無職のカスが多いしな
お前らの事だよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:42▼返信
>>129
お前ニートだろ
本当に興味がない奴が大半だぞ
ネットで吠えてる奴を中心に考えてるお前の頭がやばいわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:42▼返信
行くのやめるべ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:43▼返信
これに説得力感じちゃう知能の奴があかんのはわかる
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:43▼返信
>>136
次でまた立憲民主党に養分吸い取られるのかな共産党
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:43▼返信
ハイハイ、今すぐ別れて少子化促進するわ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:43▼返信
60
読んだ限り「男」の1文字を入れる必要は感じなかったけどな
別に「選挙に行かない人間と付き合ってはいけない」で良くない?わざわざ「男」という言葉を入れるのであればそれなりの理由があると考えるのが正常な国語力を持った人間の考え
主題が別の所であるならば尚更タイトルをつける人間は慎重になるべきなんだけどその点について納得のいく回答が一つも見当たらない
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:44▼返信
>>133
こういう奴がダメってだけで午後ティー女子の時とは全然違うんだが…もしかしてお前頭悪いの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:44▼返信
在日全員やん
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:44▼返信
「どこに入れても同じ」ってそういう意味じゃないんだが
アスぺ乙
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:45▼返信
>>142
君は日本語が下手だな、投票権ないだろ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:45▼返信
単なるこじつけやん
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:45▼返信
必ず選挙に行って公明とか共産に入れるやつよりは数百倍マシだけどなwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:45▼返信
選挙行く=正しい、みたいな書き方はどうなんだ?偏見強すぎだろ。

俺は選挙行かないが、息子と毎週遊んでるぞ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:45▼返信
>>150
とりあえずお前が女にコンプレックス抱いてるのは伝わってきたよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:46▼返信
大多数が投票行ってるなら当てはまるだろうけどね
トータルで見ても半数近くが投票行かない時点で社会や選挙や政治のあり方や教育そのものに問題があると思うのが妥当だろう

20代に絞ったら投票率3割程度しかないんだぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:46▼返信
選挙に行かないのは君と一緒にいる時間のほうが楽しいからさ。これでいいじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:46▼返信
必死こいて女叩きに持っていってる奴いて笑う
選挙行かない男の話なのにw
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:47▼返信
選挙に行かない「人」と付き合ってはいけない
じゃマズイの?何で性別を限定するの?
成人した国民なら選挙で意思を示す権利があるんだよ男女問わず
それをしないってことは現状の日本に対してどうでも良いと思ってるいい加減な人間ってことだよね?
白票でも良いから入れなきゃ。それがお前らじゃダメという意思表示になる
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:47▼返信
でもこれが実際「選挙に行かない女と付き合ってはいけない理由」で書かれていたら
今の比じゃないほどにリプ欄は女性差別だと言うヒステリックボイスで埋め尽くされたであろうことは確実。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:47▼返信
興味がないというより政治理解する頭がないんだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:47▼返信
まあクズは行かないよね
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:47▼返信
正解!甲斐性があるかないかだよね~☆
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:48▼返信
>>159
今の若者からすれば投票行ったところで将来に夢も希望も無いことに変わりないからなぁ
方向性は多少変化したところでどの道も地獄だわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:48▼返信
社会人なら地元の政治家の講演を政党関係なく聴きにいくだろ普通
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:48▼返信
こんなんで納得しちゃう人なんているの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:48▼返信
実に正しいことを言っていると感じた
おれは選挙行ってるよ
だからおれと付き合おうぜ!
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:49▼返信
>>165
むしろ自分の能力の無さを政治に押し付けてるクズが政治に行ってるんだろ?
政治に興味ない奴は自分の私生活が充実してるさら行かない方が多い
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:49▼返信
はいはい男が悪い男が悪い
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:49▼返信
ま~んが嬉々としてるの草
ちっちゃいな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:49▼返信
「どこに入れても同じ」=「どの政党も政策が同じ」って思ってる時点でお前の方が日本語不自由だろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:49▼返信
政治の話するやつとは付き合うな、つまんないから
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:49▼返信
ジョークだ と言えばなんでも「なあなあ」で済むと思うのは思い上がり
オンナと書いて世に出してみろ こんな反響じゃ済まないから
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:50▼返信
例の挙げ方がとても左翼らしさ溢れてるけど、それ以外はまとも
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:51▼返信
行動力があって頭の良い人が選挙に行った結果がこれだもんなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:51▼返信
大多数が投票に行っているのであればそれが普通のことであり常識になるんだろうけどな
若者の投票率は半数に満たないということは大多数が投票に行っていないわけでそれが普通のことなんだよな
若者で投票に行っているほうが少数派ということがどういうことか考えたほうがいい
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:51▼返信
>>168
無駄
そんなのに余計な思考を割くなら新しい開発のヒント探しに思案巡らせてる方がよっぽど価値ある
普段から意識置いてないと閃きってのは出てこない
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:51▼返信
>>161
行かない女も同じ扱いだけどなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:51▼返信
俺はコノハゲーがいる選挙区市民だがドナルドトランプと書いて投票したぞ
つかトランプに日本のトップに立って欲しいわ
アメリカ大統領とのついでで良いから、もっと言えば日本を州として取り込んでくれたら良い
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:51▼返信
でも、今まで俺があったKはみんな金に汚かったよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:52▼返信
選挙行くのって男と女どっちが多いんだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:52▼返信
こじつけジョークを正面から見てて草
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:53▼返信
今、投票率上がったら与党有利になるのに引っ張り出しちゃったこの人はまともで
元ネタの駒崎弘樹を知らないなのかもねえ

はちまのライターは知ってて記事にしたんだろうね
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:53▼返信
>>175
成人なら選挙の話出来ない奴はつまらんぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:53▼返信
知り合いに政治の話題にはやたら食いつくのに地域社会や家庭に対しては適当な奴もいるから同じ尺度で考えるのはどうかと思うなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:54▼返信
案の定、選挙行かなそう連中がグダグダ言ってて草不可避
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:54▼返信
>>143
そこは勉強して投票しろよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:55▼返信
全然子供と関連性無くて草
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:55▼返信
>>187
アホだなぁ
どうでもいい話題を面白く話せる奴が一番コミュ力が高い
何かの題材に頼らないと会話できない時点でモテないよ
大体政治なんて話し合うものじゃない
宗教と政治なんか話し出すような気持ち悪いのには誰も近づかない
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:55▼返信
選挙糞ババアと付き合わないほうがいいという証明
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:55▼返信
政治を行っているのは一部の世襲議員を除けば、元は自分達と同じ普通の人間で、いわば自分達の代わりに政治を担当しているだけの人だよ
自分達では立候補はしない+投票するに値する人間が居ないから投票所行かない=完全に他人事
放っておけば誰かがやってくれんだろうし、未来なんて知ったこっちゃねぇんだよ!でも政治に毎日文句は言うけどな!って言ってんのと同じ

だから俺は、政治家になれない代わりに必ず選挙があったら行って投票して、子供たちの未来への最低限の義務は果たす
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:57▼返信
今の国会みてたら行く気も失せるという気持ちはわからんでもない
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:58▼返信
新聞取らなきゃ社会人じゃない位時代錯誤では?
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:58▼返信
まあこの記事の文章見て「投票行く行かない」よりも
「男ガー女ガー」て言い出しちゃう奴は選挙以前に人として
どこかおかしいから付き合うとかじゃなくて関わらない方がいい人種

まさお君は徒歩15分の場所で3時に約束していました。何時何分までに出かければいいでしょう?

って文章に「なんでまさお君なんだ!よしお君は!よしお君じゃダメなのか!」とか言い出す子
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:58▼返信
駒崎弘樹 をはちまで検索

保育園落ちた日本死ね!と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由を説明するブログ

ホリエモン、新幹線で泣く子供に対し「舌打ちもしょうがない」「睡眠薬飲ませればいい」と発言 → ツイッター炎上

NHK中央番組審議会委員の駒崎弘樹氏「NHK広報アカウントの発言はすばらしい」 → 批判される → 「安定のネトウヨクオリティwww」
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:58▼返信
どこに入れても同じって、政策の話ではなくて、野党がクソだから自民政権は続くし、蓮舫や玉木、辻元みたいな基地外は残るから意味がないって話だろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:59▼返信
>>143
お前も含めてなんで「僕は選挙のことや政治のことはよく分からないバカです」
っていうのをそんなに自信満々に偉そうに言える奴が多いのw
恥じろ勉強しろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 12:59▼返信
無知どころか捏造するはちま
子供に嘘を撒き散らして将来の糞蟲を培養しようとする企業ブログはちま

俺の言ってること正しいって言えよホラ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:00▼返信
公約は嘘だし、不倫大好きだし、国籍不明だし・・・
何を信じて投票するの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:00▼返信
>>197
野党の突っ込みじゃん
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:00▼返信
一票なんでたかが知れてる
行くだけ時間の無駄です
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:01▼返信
>>196
新聞は今や代わりになる媒体やメディアが幾らでもあるから
そう言えるかも知らんが政治家を選出するのは
現状選挙以外に手段が無いんだから時代もくそもないだろ
なんか他の手段で選べるならともかく
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:01▼返信
労働経済面に関係する法案だけ成立するかチェックしてそれに対しどのように動くか考えるだけ
政治を信頼しても裏切られるのは分かっている
信じられるのは自分だけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:01▼返信
言い訳だらけで選挙行かないやつ多すぎw
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:02▼返信
>>192
まあ宗教は拗れるからやめた方が良いのは同意
雑談は雑談で適当に話し時には真面目な討論もする
あとまあ日本人とは適当な話しかしないな真面目な話できる人殆どいないしな
いろんな国の人間が雑多に居る職場だから実感する
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:02▼返信
自分の親にブーメラン投げてるだけやな
そんで生まれた選挙ババアがこれかよ
こういうアホがキャベツ太郎のババアに投票したんやろな

そ   の   結   果   が   あ   の   ザ   マ   だ   よ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:02▼返信
自分から政治分からないバカアピールしてるの多いなw
言い訳だけは立派w
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:03▼返信
>>1
それな
そもそも政治家も民度の縮図という常識というか大前提すら理解してないからガバガバよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:03▼返信
>>207
ほんとな
行けばいいだけなのに行かない
どうせ開けたドアも閉められない出した物も片付けられないズボラな奴なんだろって思っちゃうわ
たかが行って紙書いて投票するだけなんだぜ?
「片付けろ」って言われたら「いやそれはそこにそうやって床に置いてあるほうが使いやすいからわざと
とか言ってる子供みたい
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:03▼返信
公約守らない守る気が無い馬鹿が罪に問われるとか無いとねぇ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:05▼返信
行けっていうなら行くけど白票が一票増えるだけだぜ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:05▼返信
>>210
選挙行くとアフィブログで短文で草生やしてニヤニヤできる知的な生活が送れるんか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:05▼返信
どうせ自民党になるし
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:06▼返信
こんな差別主義者とは付き合ってはいけないってのも付け加えとけ。
百歩譲って思想を掲げたかったとしても選挙にいかない"人"とは~でええやん馬鹿なの?
そもそも行きたくなきゃ行かなくていいんだよ文句言う権利は薄れるがそれでもいいって人もいるだろ、本当に賢い人ならあらゆる理由で無関心に陥った人間を言論だけで動かすなんて酷く非効率だって分かるはず
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:06▼返信
もっと言うと自民党に入れる男とは別れた方がいい
自民党に入れるというのはアベによる独裁ヘイト政権を許すという事
日本の将来について考えていない奴は日本から出て行った方がいい
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:06▼返信
こんなアホな事を書いてる知恵遅れ君が障害児保育やってることに草
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:07▼返信
>>214
それでいい
「お前らの誰も信用できない」と明白に意思表明するのと
始めから何の意思表明もしないのとでは天と地ほどの差がある
それに何度か言ってるうちに知識もついてきて自然とどこに入れるか考えるようになるよ
まずは行け
老人どもにこれ以上好き勝手させるな
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:07▼返信
>ネトウヨって現実逃避の手段として政治を語る奴ばかりだし
>無知で知ったかぶりだし、実際選挙行かないし。

コレ、意味不明でやばいな。
いわゆるネトウヨが支持している安倍政権が大勝しているし、
若者の支持率は圧倒的に自民党が高いし……。
まさに見当違いのレッテル貼りで満足しているアホ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:07▼返信
2012年12月15日に駒崎弘樹が書いた某ブログの記事だね
2012年12月16日の衆議院選挙で民主党が下野する見通しで焦ってる頃の話
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:07▼返信
>>214
それで良いんだよ
無能政治家共にお前らじゃ役不足だという意思表示になる
得票率を下げる意味合いもある
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:08▼返信
NHK中央番組審議会委員の駒崎弘樹氏「NHK広報アカウントの発言はすばらしい」 → 批判される → 「安定のネトウヨクオリティwww」 - はちま起稿
2013.2.19 13:00
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:09▼返信
>>217
まだ言ってんのかw
よっぽど女にうらみがあるんだな可哀想に
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:09▼返信
選挙くらい行けよ
行かないなら文句言わずにただ生きろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:10▼返信
そうやって投票を強いた結果が今の日本なんじゃないの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:10▼返信
いや白票に意思表示だの何かを変える力もねぇよ。論理的でない
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:10▼返信
オイ選挙行った連中、お前らが選んだ連中の政で国メチャクチャになっとるやないけ
責任とれやコラ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:10▼返信
>>227
え、ええ・・・?
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:10▼返信
>>217
行きたくないから行かない、まぁ別にそれでも良いよ。
ただ、そんな人は社会で生きる上で間違いなく問題が有るから付き合うな、
って言ってるんじゃん。日本語読めないのか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:10▼返信
これを男に限定する意味は何も無い
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:11▼返信
本当はもう政権交代は成されてる筈なんだけど
アベが選挙制度を変えて政権交代が不可能になってるんだよなあ今
実際前回の選挙でも野党6党の獲得票の方が自民を遥かに上回ってるんだぞ…
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:11▼返信
白票は意味ないよ。選挙行かないのと同じ。
共産とかの固定された組織力を持っている所が得をするだけ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:12▼返信
>>233
釣りするならもうちょっと上手にしましょうねー
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:12▼返信
主義主張を持たないから行かないというアホもいるぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:12▼返信
>>231
とりあえず>>217が社会で生きる上で色々問題抱えてそうなのは
既に十二分伝わってきてるからもういいわ
元記事の文章の説得力の補強でしかない
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:12▼返信
そらよっぽどの急用でもなきゃ選挙は行くよなぁ
選挙権を行使しないってことは「僕はどんな政治をして貰っても構いません」ってのと同義だし
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:12▼返信
228
白票は政権批判票として全ての野党に入る事にしよう
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:13▼返信
>>225発想が短絡的なんだよ、なんで女に恨みがあるんだよ
恨みがあるのは性別問わずこういう視野の狭いレッテル貼ってまるで中庸的でないくせに啓蒙したがる馬鹿だわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:13▼返信
わかった。じゃあ行かない。
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:14▼返信
友人の中国人が日本は性差別酷いって言ってる
もちろん男性差別がね
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:14▼返信
※239
日本の選挙は「支持を表明する投票」は出来ても「不支持を表明する投票」は出来ないからそんなシステムにしようがない
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:14▼返信
支持政党無し全とっかえってのがあれば間違いなく入れる
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:14▼返信
235
拡散されたら困る事実を書かれて焦ってるね
アベ信者か工作員か知らないけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:14▼返信
日本に生まれ落ちて30年ちょっとのボク
今まで1度も投票したことがありません!
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:14▼返信
どこにいれても同じなんじゃなくて、どこにも入れたくない。
公約は破られるもの。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:15▼返信
>>202
こうして見ると投票してるやつは詐欺にあいやすいってのは一理あるかもな
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:15▼返信
>>240
「付き合う」っていうたとえなんだから男か女かどちらかは例に出さなきゃ
いかんし別にそれが女が主語でもどっちでもいいんだよこの文章は
ただ「将来を共にする相手を選ぶなら将来のことを考えていない奴は選ぶな」
っていうだけの極普通の文章なのに白と黒を並べて混ぜたら灰色になるよね
みたいな話で「なんで黒が先じゃないんだ!」みたいな頓珍漢な事言ってるのが君
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:16▼返信
2ちがくね?
「(何を掲げてても結局変えられないから)どこに入れても同じ」
だろ
書いたやつ独善すぎる
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:16▼返信
選挙に行かないかどうかより信念があるかないかだろ
選挙に盲目的に行く奴の方がむしろ質悪いわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:16▼返信
243
無いなら作ればいいと思うけどな
与党には失点したら大きなペナルティーが与えられるようにすれば
長期政権も無くなるし緊張感も生まれる
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:16▼返信
社会と身内がイコールなわけねーだろ
他人と身内程には違うだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:16▼返信
嘘つきしかいないもんねぇ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:16▼返信
>>217
差別じゃ無いでしょ。評価されるかどうかの話で、ただ人としてマイナス評価されてるだけ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:17▼返信
身に覚えがある男の批判だらけに引いてるだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:18▼返信
こういうことをおおっぴらに言っちゃう人はめんどくさい性格
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:19▼返信
>>221
まさにこういう臭いのがいるから自民に入れるんだよね
そんなに左翼が大好きならまずどこがいいか言ってみろよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:19▼返信
>>249
付き合うっていう例えだから男女どちらかは例にださなきゃってところから既にわからん、そのたとえでも人でええやん。選挙いかないような人と付き合うな。これが一番中庸じゃね?最初から灰色だせばいいやん不器用かね
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:19▼返信
安倍政権が支持されてるからインターネッツで暴れて憂さ晴らししてる層は付き合っていい男なの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:19▼返信
ドヤ顔で書いたんだろうけどすごく頭悪そう
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:20▼返信
>>257
バカにバカって言ったり
出不精のデブに外は晴れてるぞ出かけろって行ったり
ニートに「お前今何歳だよお前の親今何歳?」とか言うのと同じだよね
傷つくよね
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:20▼返信
>>259
そこが分からんならお前はもう駄目だからちょっと真剣に通院をすすめる
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:21▼返信
安倍支持してるわけじゃないが蓮舫とかみてると野党とかもう話にならん
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:21▼返信
女はどうなんですかねぇ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:23▼返信
昔は選挙に行っていたが世の中がどんどん悪くなっていったので止めた
1票では何も良くならないということだけが分かった
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:23▼返信
>>265
別にそれが女に入れ替わっても同じことが言えるだけのことだろ
子供の将来のことを考えられない人間に母親になる資格は無い、それだけ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:23▼返信
>ひとくくりに雑なレッテルで判断している。

即ブーメランで草
概ね正しいこと言ってるのに台無しだよ
ダブスタだと認識してないところが野党支持者のそれ
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:23▼返信
>>255
まあそういう判断する人もいるのもわかるがなかなか乱暴なレッテルかなと
身内に何人も選挙全く行かない人いるが普通に会社に務める良いやつだし、付き合うなって…
別に勉強する気になったらすりゃいいし自分が好きでしているからってそいつらにもしろ!って言えない何事も
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:25▼返信
『女の言う男のダメな所』系は好きじゃないが
これはなかなか的を射てて納得できた
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:26▼返信
※253
むしろ、外交の際に諸外国の首相や大統領から「日本の首相はコロコロ変わるから信用できない」って言われて不利になる場面が多かったから、政権交代の難度を上げるのは問題だけど、一つの政権を長期化させる方がメリットがでかいんですけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:26▼返信
>>269
付き合って結婚までして子供作るなら、だよこの話の前提は

選挙権の無い子供には否が応にも親が選んだ政治家の作った国策が
十数年後数十年後降り注ぐ
そのことも考えられない奴が真剣に人と付き合うな、将来を共有しようとするな
って普通の話
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:26▼返信
>>222 結果その1
1. 自由民主党  安倍晋三 (2012年09月) +176議席
2. 民主党    野田佳彦 (2011年08月) -173議席
3. 日本維新の会 石原慎太郎(2012年11月) +43議席
4. 公明党    山口那津男(2009年08月) +10議席
5. みんなの党  渡辺喜美 (2009年08月) +10議席
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:27▼返信
>>222 結果その2
6. 日本未来の党 嘉田由紀子(2012年11月) -52議席
7. 日本共産党  志位和夫 (2000年11月) -1議席
8. 社会民主党  福島瑞穂 (2013年10月) -3議席
9. 新党大地   鈴木宗男 (2011年12月) -2議席
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:29▼返信
マイナンバーでさっさとネット投票できるようにしたら投票するわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:29▼返信
>>271
海外は大統領制だからそう見えるんであって政党を長引かせると選挙の段階から不正のオンパレードになって阿鼻狂乱になるぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:30▼返信
いや、選挙に対する姿勢と妻子に対する姿勢を同じにされても…
選挙に行くの面倒だから、子供と出かけるのも面倒?そんなわけねえだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:31▼返信
>>274
志位委員長だけ2000年から党代表とか飛びぬけてる
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:31▼返信
>5,政治家を信頼していないから
これは半分正論なんだがなw
けど行かないと政策に文句言えないんだよね
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:31▼返信
正直、投票したくなるような人材がいれば普通に投票するんだけどなー
投票にイケイケ言うだけじゃなくて行きたくなるようにがんばってくださいよほんとに
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:31▼返信
これに納得してる人は色々と危ない
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:32▼返信
>>ネトウヨって現実逃避の手段として政治を語る奴ばかりだし
むしろ選挙に行ってる奴らがお前らのいうネトウヨ側なんだと思うんだが・・・

ほんと自分に都合が悪いやつ=ネトウヨって構図なんだろうな
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:32▼返信
こういうレッテル貼りする奴とは口も聞きたくないわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:32▼返信
ようわからん。興味がないんだから当て嵌めても無意味
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:33▼返信
>>277
たった5分の行動もできないやつにどうこういう資格は無いんだよな
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:35▼返信
※276
阿鼻狂乱ってなんだよ…
ってのはおいといて、もう日本の与党はほぼずっと自民党系じゃん(一時期民主党だったけど)
長期化って言っても10年20年続くような制度になってないから、不正のしがいがないし、そもそも選挙で不正ガー、って起きてから言えよって話やん
むしろ首相が数年で変わりまくるデメリットがデカイ上、今の最重要案件は外交問題なんだから、政権をある程度長期化させる方向で行かないとダメでしょ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:35▼返信
「面倒くさいんです休みの日に投票所まで行くのが死ぬほど面倒くさいんです
むしろ家から出たくないんです政治とかどうでもいいんです」
って正直に言えばいいのに何かっこつけて「俺興味ないんで!」「一票とか意味ないんで!」
って屁理屈こいてんの
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:36▼返信
>>272
おっしゃることはご尤もで同意見ですが結論が
他人の恋愛に口だしてもしゃあない、各々価値観会うやつと勝手に付き合えば良いになる。
こんなやつとは付き合うんじゃねぇ!にはならない…
言い出したら将来考えて消費やせいぜい貯金程度で、投資していないようなのと付き合うなとかこれもキリがない
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:36▼返信
仕事あったから行かなかったわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:36▼返信
選挙には面倒で行かないけど、子供とは公園でキャッキャ遊ぶの大好きなパパさんいても変じゃないね
でも投票ってすぐ慣れちゃうもんだし、行く前から言い訳・言い逃れ・物怖じしてるだけみたいな印象
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:37▼返信
ちんども図星で発狂中
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:37▼返信
選挙に無関心で行かないような人間は生まれるべくして生まれた
なぜならそう仕向けられた国だから
そして政治は愚民に向けた茶番
その選挙に行くも行かないのも大差ないよ
陰謀論だと一笑に付すのも結構だけど
ずっと搾取され続けている奴隷愚民の国の現状に変わりなし
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:37▼返信
>>289
期日前投票は?
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:38▼返信
選挙には行くべき
ただ、家庭内であまり政治の話ばかりしてるとそれはそれでうまくいかなくなりそう
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:39▼返信
実現性が限りなくゼロのクソ野党に入れても何も変わらない、と言う意味での「どこに入れても同じ」なら間違ってないな
あと、「斜に構えてるのが格好良いと思ってる」はこれ書いた奴の事だろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:40▼返信
>>292
なんだ中国のことか
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:40▼返信
>>287
別に行ってる奴を否定してるわけでもないのに何焦ってんだ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:41▼返信
子供と遊びに出かけたりしないだろう
というのはわりと納得いく話
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:41▼返信
>>285
たった5分の行動って何のことを言ってるの??
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:41▼返信
>>292
不平不満があるんだねえ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:41▼返信
おまえは何を言ってるんだ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:42▼返信
>>288
そういうキリが無いたとえ話の一つだよこれは
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:43▼返信
多かれ少なかれ誰でも持ってる不平や不満を
とにかく国のせいにすれば気持ちが楽になるんだろうなあ
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:43▼返信
>>293
休みなんてあるわけないだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:43▼返信
何となくで票を入れられても困るぞ
ネームバリューのある人、キレイごと言ってる人だけが当選しちゃうからな
それなら行かないでくれた方がマシ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:45▼返信
もう民主3年自民3年共産3年で交代で政権担当してみてはどうかね
何処が担当しても同じなんなら問題ないでしょ
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:46▼返信
>>289
自分は当日行くのが面倒でいつも期日前投票やってるから、仕事で行けないというのは自分としては?だがな
だけど制度として「投票日は年間有給とは別に投票のための半休を認める義務がある」
みたいのは作った方がいいんじゃないかと思うね
半休貰ったら証拠に投票証明書をもらってきて提示するとして
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:46▼返信
>>302ああ!深入りしすぎました恥ずかしい…とても腑に落ちましたありがとうございます…!
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:47▼返信
ハッキリ言ってしまうが情弱がマスゴミに扇動されたから
民主党が与党になって暗黒時代になってしまった。
その後、その情弱共がその暗黒時代中ネットで常に叩かれまくってヘソ曲げて選挙に行かなくなったから
その後、反日政党がボロ負けして比較的マトモになった。

マスゴミに騙されるような低脳はそもそも選挙に行かない方が日本のためだよ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:48▼返信
>>299
は?投票する時間なんて5分ぐらいで終わるだろうが。
それすら「めんどくさい」で終わらせてるから、
妻子のちょっとした頼み事すら「めんどくさい」と言って
断るんだろうなって事だよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:49▼返信
選挙行くのはめんどくさいわー、結婚するのはもっとめんどくさいわー
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:49▼返信
>>306
お断りします
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:50▼返信
これ見て怒ってる奴は図星だったんやろなぁ...
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:50▼返信
>>311
お前は論外w
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:51▼返信
>>304
休みが無いわけないだろ
本当ならすぐ仕事辞めて、別の仕事探さないといかんぞ
辞めさせないというなら退職を通告した後にその日が来たらバックレてそのまま労基と職安行け
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:52▼返信
政治的無関心は問題があるが選挙にいかないのは好きにすればいい
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:54▼返信
>>315
どうせニートだぞそいつ
まじで忙しい人が土曜の昼間にはちまなんか見てコメントなんてしないからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:55▼返信
議員がホラ吹きばかりだから救いようがないわな
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:56▼返信
>>310
そう思う人もいるだろうが冷静に考えるとそうでもないかも、物に対する優先度なんて人によって全然違うし。選挙は興味なくても子供大好きな人なら普通に頼み事聞きそう。そうでもないのかな
低俗な例えだが5分のコンビニ嫌でも1時間の無料風.俗ってしたら行く人五万と行きそうみたいな
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:57▼返信
>>310
お前の家、投票所の目の前にでもあるのか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:58▼返信
>>317
過去の話よ
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:58▼返信
10年早く見ておきたかった
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:58▼返信
>駒崎弘樹@障害児保育スタッフ募集中 @Hiroki_Komazaki
>全国のお父さんお母さん。自民党政権になると、0歳児保育が無くなるそうです: 地味にとんでもない方針が示されていました。
>23:32 - 2011年8月23日

なるほど本人も政治に関心がある立派な人ですなあ
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:59▼返信
あーもう毎週選挙無いかなーってくらい選挙好きだけど独身
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 13:59▼返信
行って当たり前という前提であると
行かないのを誇るのもゴミだし行っているのを誇るのもゴミ
行かないで行っている人をdisるのは論外、行っているからと行かない人をdisるのも論外
政治は自分で考え自分で行動するもん
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:00▼返信
選挙に行ってる奴の理由→なんとなく、ざっくりと国の為、が殆どだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:00▼返信
>>320
「投票する時間」これさえ読めないほど頭がダメになってるのか・・・
わかったもうお前は選挙に行かなくていいよ
行っても投票のやり方どころか字させ書けそうにないしな
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:01▼返信
国○犯○者に入れる票なんてねーから行かない
推薦した時点で同族やろ、国家転覆狙っとんか?
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:02▼返信
気持ち悪い主張だけど、言いたいことはわかる。
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:03▼返信
>>327
え、なんで投票所までの往復時間を考慮しないの?
意味分からん
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:03▼返信
「どこに入れても同じ」って別に候補者全員同じって意味じゃないだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:05▼返信
>>330
うんうん意味が分からないね
でもいいよそのままで説明したところで君は選挙に行かないんだろ?
それでいいよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:06▼返信
あんな嘘つきの集団に投票するやつなんているの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:08▼返信
投票しても支持した人が勝てないじゃんか……
自分がどんだけ考えぬいても今だに東日本大震災の復興すら出来てない
無能が当選する選挙に行く気になれんよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:08▼返信
>333
嘘つき集団?
自民党の事ですねわかります
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:08▼返信
個人的に政治絡みのネタになると気持ち悪いやつがたくさんわいてくるのが嫌
選挙はみんなめんどくさいんだからもっと効率化しろ
むしろ平日に各会社に国が通達出して選挙いかせるように強制しろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:09▼返信
>>335
せやな
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:10▼返信
334
大震災の後すぐに自民に政権移っちゃったのが不幸だったよな
民主政権が続いていれば今頃数倍はマシになってただろうに
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:10▼返信
「〇〇してはいけない〇つの理由」って記事はクソ記事の法則
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:11▼返信
知人にも選挙行かない男がいるが、正直いい歳してみっともないなあとは思ってる
わざわざ言ったりはしないけどね
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:11▼返信

これ、任豚の日常行動にもだいたい当てはまるよなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:12▼返信
説得力とかw
こんなの説得するフリしてただ対象をディスってるだけやんけw
そしてそんな奴の言う事に納得してるのがはちまw救いようが無いw
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:13▼返信
でも、いかないんだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:13▼返信
>>332
一度も俺は投票行くかどうかは言ってないんだが

この記事元ですら行く時間のこと書いてあるのに、勝手に自分の脳内で投票所で投票する時間だけにされても分かるわけねえだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:13▼返信
その政治家・政党は投票してもらえるような政治しとるん?
毎日無駄な議論ばかりじゃん
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:14▼返信
>>41
自民の圧勝、民主主義の大惨敗w
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:14▼返信
>>335
嘘つきは自民党だけじゃないんやで
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:14▼返信
投票率下がれ
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:15▼返信
>>338
原発に海水入れておけばメルトダウンの被害は防げたのにそれを止めたのはどの総理でしたっけ・・・
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:15▼返信
345
野党が懸命に議論してるのに自民とアベはのらりくらりとかわすだけ
まともに議論もせずはい時間来たから強行採決
国民はちゃんと見てるぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:15▼返信
つーか世間体的に考えたら選挙いかないとか公言してるヤツとは関わらん方がいいだろ
一緒にいてマイナスになることはあれど、プラスになることは絶対に無い
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:16▼返信
347
嘘つきは自民と公明
確かに自民だけでは無いな
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:16▼返信
>>345
政治家は別に国会議員だけで成り立ってるわけじゃないんやで
地方議員の講演とかホンマに聞いたことあるんかい
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:17▼返信
349
それ以前に老朽化してて世界一危険な原発と言われてたのを
あと40年使うとか言い出したのは何処のアベだったっけな
355.072坊や投稿日:2018年06月02日 14:18▼返信
「山本太郎を総理に」なんて言ってるバカよりは関心無しの方が健全だけどな。
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:18▼返信
誰が総理になってもまた下の連中が落としにいく未来が見える見える
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:19▼返信
これ書いたのゴミサヨクやろおもたらゴミサヨクやったw
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:20▼返信
山本太郎はアベよりは有能だけどな
少なくとも嘘つきじゃないだけでもずっとまともだ
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:26▼返信
民主党が政権交代した時、公約をいくつ守りましたか・・・?
約束をほとんど守らないなら行く必要ないよねぇ
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:27▼返信
いつもギリギリまで行くつもりだけど仕事が入って行けなくなる俺は
結婚後の予定もそうやって潰れるので結婚しないほうが良いな
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:27▼返信
日本では「責任意識のある市民」にとっての投票先が「自民党しかない」問題は?

USAなら、「USA民主党と共和党」がある。

日本の根本的な問題 「自民党(責任意識のある市民の代表):野党(無責任市民)」の構図。
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:28▼返信
>>354
メルトダウンする時に海水入れてればその考えすら起きなかったのにね。塩水で全て壊れるから。
だいたいあれをまだ使うには俺だって反対だ。
安倍ちゃんの決定に対して全て肯定してるわけじゃないぞ。
すっごい脱線するがせっかくなんで聞いてみたい事がある。なんで民主支持って「安倍」って変換できないの?ずっと不思議なんだけど。
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:28▼返信
>>359
喪われた20年と天秤にかけたら完全にプラマイでマイナスなので、一つも実現しなかったと言ってしまってOK
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:29▼返信
>>362
中華IME入ってると難しいらしいよ辞書ないし
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:29▼返信
どこかの議員が「議員は政策に興味はなくて安倍を下ろすのに必死」とか言ってなかったっけ?あまり覚えてないけど
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:30▼返信
362
全国の安倍さんに気の毒だからやで
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:30▼返信
豆腐ハウスを建設するだけが人類の進化らしいしたまげたなぁ
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:33▼返信
>>366
お前の理論だとむしろ片仮名の方が被害が増えるだろうが
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:35▼返信
これ自体がレッテル貼りだということに気付いてない?
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:36▼返信
アベと安倍さん、阿部さん、その他あべさんは別物だぞ
アベという個体はアベにしか使われない
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:37▼返信
>>370
その理屈はおかしいと言うより意味がわかんない
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:41▼返信
日本の根本的な問題2

「無責任系の党=野党」はバリエーション豊富w(もう、党名も覚える必要なし)

「責任を持って実行する党=自民党」 一択w

無責任系の野党がこれだけの数を占める=結局、日本国民が現状に満足してる証拠。
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:41▼返信
ここ数年何しても変わらないし
選挙にいく時間があるなら自分の好きな事に時間使ったほうがましと考えるのは普通でしょ?
例えそれが15分でもさ
俺は野党を政権交代させないためにも選挙いくけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:42▼返信
俺は2と5だけど日本語は読めるし選挙にも行く
2は日本語読めるけど選挙公約なんか選挙後は無かった事になるのがあたりまえだ、だから5だ
だが無関心では無い、信頼できる政治屋が居ないと主張するために白票(無効票)を当時に行く
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:43▼返信
確かになぁ
気が付いたら選挙終わってるわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:48▼返信
選挙に行けって言ってる奴は、関係者か暇な奴だろ。する事ねーんだよ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:51▼返信
キモヲタと付き合ってはいけない理由教えて
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 14:53▼返信
「日本の野党」はUSAでは成立すらしないだろう

USA国民にとって、「日本の野党レベル=無責任」=税金のムダ=投票の価値なし、と見なすハズ

しかし、日本では票を集めてしまう。

野党の存在 = 日本国民の質の低さ
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:01▼返信
今時こんなこと気にしてる奴がいるのか。
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:05▼返信
>>378
あ、USA民主くんだ
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:09▼返信
○○だから××みたいな典型的なレッテル貼り文章に草
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:10▼返信
>>358
実績作る前に有能とか
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:11▼返信
日本の野党の存在 = 日本国民の政治家選択能力の低さ

日本国民が「野党のレベルの低さを嘆く」 = 「自分に唾する」ようなもの

日本も「与党 2種類」でなければならない。

現状維持的保守(共和党)とイノベーション推進(USA民主)だ。いずれも責任遂行能力アリは当然
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:12▼返信
当然選挙には毎回行ってるけど生まれてからずっと彼女いないし童貞やで
選挙に行かないやつはバカだと思うけど、絶対関係ないわ

あと、お前ら選挙には絶対行け。政治家はクソゴミだから投票率の高い世代を優遇するんや、
そして俺は楽して生きたいんだ
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:13▼返信
まあ今の野合政党がなくならないと与党分裂再編で二大政党制にはなりえない
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:14▼返信
投票率あげたいだけだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:15▼返信
まぁ、行かなくてもいつかは変わる
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:15▼返信
ネットで投票できるようになったら投票するよ
こーいうのこそマイナンバー活用してやれよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:19▼返信
>>383
USA民主くんのそういうところを突かれて誕生したのが民主党(日本)
その前は日本新党の細川内閣もあった

実態は社会党や左翼内右派の近隣勢力が自民党離脱一派を取り込んで生まれた
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:25▼返信
どんな人にも良い面も悪い面もある
マイナス面だけを見て付き合わないというのなら
おそらく誰とも付き合えないだろう
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:25▼返信
消費税くらいしか興味ないわ…
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:26▼返信
>>389
そういう経緯も俯瞰して見れば、投票する我々「国民の側」に明確なポリシーが無いから、でしょう

我々の発想=責任遂行能力=保守、というイメージしかない。イノベーションの必要性をそもそも感じていない。

イノベーションとは、「自民党の悪化を正す」ことではない。そういう浅いイノベーション意識だと自民党が正常化した段階で、”イノベーション”側は意義を失って空中分解するのは必然
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:30▼返信
>>390
それなのに2012年の衆議院選挙の投票日前日に
民主党推しのNHK中央番組審議会委員の駒崎弘樹が記事のようなことを書くもんだから

そういう考え方をする人だってことだね
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:31▼返信
日本もー駄目だ一緒に滅ぼう
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:32▼返信
>>392
ということは民主党政権再び止む無しと?
396.投稿日:2018年06月02日 15:34▼返信
このコメントは削除されました。
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:37▼返信
頭悪そう。
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:38▼返信
>>395
いえ。日本民主党の本質は既にバレてます。

結局、所詮「自民党ありき」で「コバンザメ業の党」にしかすぎない、ということです。

責任遂行能力が「党」として最低必須条件だとすれば、「誇大化した自民党が、政策ポリシーの方向性で2つに割れる」シナリオしか無いのでは
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:38▼返信
これだけの文章からネトウヨ批判に繋げる奴は、
犬が鳴いてもネトウヨの所為っていうんじゃないか
気に入らないことは全部ネトウヨがやっている!と思い込んで疑わない人が一定数いるのが怖いわ
もうカルト宗教と同じ
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:39▼返信
それでも選挙には行かないけどね
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:41▼返信
絶対悪を作り上げてそれに敵対するのが、主義主張の違う集団が団結するのに手っ取り早いから
アベガー、ネトウヨがーで仮想敵を作って団結して、雰囲気に乗せられてホワイトバンドしちゃうような層が
それに乗っちゃうんだろうな
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:42▼返信
こいつの書いてることは所詮屁理屈
現実を見ろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 15:52▼返信
キモヲタと付き合ってはいけない理由教えて
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:01▼返信
そうなんだ、選挙いかないけど行ってきたわーって言っときゃおk
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:03▼返信
選挙に行けば世の中変えられると思ってる男は
嫁さん子供を自分の思い通りに変えるために頑張っちゃうと思うけどね
それにそんなに金は稼げないだろうな
世間てもんを知らないだろうし会社や上司に突っかかるだろうから
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:06▼返信
付き合ってないから選挙行かない
この国の未来に関係ないから
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:06▼返信
ていうか創価学会員と結婚すればいい
必ず選挙に行くから
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:09▼返信
>やりかたはグーグルに書いてある
いやいや
送られてくる投票引換券に書いてあるだろ
それさえ読んでないっての突くならまだしもグーグルってw
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:10▼返信
いやどこに入れても制度は変わらないし意味ないよ
なに夢見てんのコイツ
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:22▼返信
まァ実際に、永田町なんぞ政治屋共が好き勝手やってるだけだからな。でも無けりゃ、居眠りも早弁もヤジも乱闘も「○○劇場」とか揶揄される事も無ェだろ。そんな、小坊の学級会の方が遥かにマシなレベルの体たらくで「自分等の将来左右する話なんだから興味持て」だの「選挙に行かないなら文句言う権利は無い」だの寝言宣われても、動く気はしねェわ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:25▼返信
>>304
>>315も書いてくれてるけど、通勤前にちょっと寄ってなどやり方はいろいろなんじゃないかな
お仕事きついだろうけど頑張って
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:27▼返信
>>406
付き合いたい願望は認めてそうだから、まだ希望の火は消えてない
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:30▼返信
>>398
「自民党が、政策ポリシーの方向性で2つに割れる」シナリオに必要な環境や条件とは?
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:38▼返信
投票所統廃合によりさらに近くなり田舎だけど歩いていける距離にあるから面倒と言う訳は通用しないが結局地元の人間に=元同級生に会いたくないのが本音まあ自分の都合の良い世界になること無いのなら投票しても無駄だと理解しているからもある
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:40▼返信
ネトウヨもアウトだよなあ
知能低いし
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:44▼返信
1と3と4は単なるデブ精なだけで恋人どころか友人付き合いも難しいが、2と5についてはこれをプラスに見るような異常者とは人として付き合えない
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:50▼返信
これ書いたやつアスペなのか被害妄想拗らせたあほとしか思えないないようにですね
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:50▼返信
田舎だとほんとめんどくさいのよ
車の駐車スペースも限られてるし
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:53▼返信
この国は早く滅びるべきだから選挙なんぞ絶対行かない
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:54▼返信
公約しっかり守ってくれる信頼できる政治家ばかりだったらこんなに政治に興味ない若者だらけにならねぇよ。
会って話せばってなんやねん。そんな機会ないし直接話したらその時だけ都合のいいように振る舞うだけやろが。
直接話さなくても普段から信頼できる立ち振舞いしろや。大事なのはそっちやろ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:56▼返信
選挙中は都合のいい事言い回っても
当選すると掌返し
政治屋を信用しろと言うのが無理な話
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 16:57▼返信
公約を守る保障なんてどこにもないし
逆に信じられる政治家って奴を羅列してみろと
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:00▼返信
>>413
自民党が正常化したら殆どの野党は存在意義がなくなるということでは?
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:01▼返信
>>23
それ、山口県かそのへんの県民のごく一部ってことだよね?
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:04▼返信
>>410
仮に既存の政治家に不満がある者たちが各自、立候補したとして供託金を支払わなければならないし、どの口が言ってんだよとは言いたくなるわな。
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:08▼返信
20代3割しか結婚できないね
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:09▼返信
くだらないおままごとをする能力しかない政治屋のために貴重な時間をわざわざ使いたくないからね
それにどこに入れても変わらないってのは政治屋の能力自体が五十歩百歩と言っているだけで誰も公約の話なんてしてないのにね
これを書いた能無しは読解力云々の前に相手の主張を読み取る能力を鍛えなおした方がいいのではないかな?
ま、選挙に行かせたいなら行った方がメリットがあると合理的に納得させられるだけの理論武装をしてくるべきだね
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:15▼返信
言っていることはちょっと飛躍しすぎな感じはあるが、合っていると思う
子どもの頃ヤンチャしていた人(今も怖そうに見える人)で結婚している人はほとんど選挙に行くからね
男でも女でも最低限選挙は行く人と付き合ったほうがいい
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:19▼返信
突然でてくるグーグルの違和感
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:23▼返信
行ってる理屈は小奇麗で正しそうだな。
完敗が確定してる多数決の無意味さを完全に無視してやがるけど。
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:24▼返信
それでお前らが選んだ連中が何かしてくれましたか?
で全部論破できる、行かなくていいよ馬鹿馬鹿しい
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:30▼返信
俺の一票ぐらい大したことない
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:42▼返信
選挙権ない人はここが悩むところじゃないというね
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:46▼返信
>>427
大差で負けることが確定していると弱気で投げやりになるよね
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:50▼返信
駒崎弘樹がこれを記事にした当時は、
左翼が、投票率上がって浮動票を取り込めれば民主党が再起できると考えていた時代
民主党が大敗した選挙先日じゃん
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:51▼返信
アベガーとか在日ガーとか言ってるのとも付き合わない方がいいよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:52▼返信
逆なら女性差別だリプを飛ばすくせに
男性差別だリプは否定かよ。
ほんとひどい男性差別だな。
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:53▼返信
>>431
世の中で起きていること全てに憎しみを抱いているような感じだね
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:56▼返信
政治活動に熱心で人としての仕事や社会的地位が終わってるパヨクやネトウヨよりよっぽど政治に興味ない奴の方がいいね
政治に興味持ってる奴ほど自分の社会的地位がない
自分の無能を政治に押し付けてるだけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 17:57▼返信
>>436
政治的意見を交わすことはあってもいいけど、そればっかりだと疲れちゃうね(性別関係なく)
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 18:03▼返信
ピンに未来なんかないから選挙なんて関係ない
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 18:06▼返信
>>439
>よっぽど政治に興味ない奴の方がいいね
普通に仕事して社会的な役割を果たせているという前提があればもちろんそう
政治に興味なくても生活や家族を支える自覚と行動が伴う人はやっぱり違うし

喚いている連中と無害だからと無気力に惰眠を貪るのはそれほど大きな差ないかな
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 18:12▼返信
>>437
まあ書いてるの男の人なんだけどね
駒崎弘樹が書いたBLOGOS 2012年12月15日付の記事

>特に20代女子の皆さんに、おっさんから忠告しよう。選挙に行かない男と付き合ってはならない。もし彼氏が選挙に行かない男だったら、今すぐ別れを考えた方が良い。
>暴論を吐いてアクセス数を稼ぐおっさんめ、と思われたかも知れない。しかしこれは事実だ。なぜか、を君の彼氏の代わりに解説しよう。5分もあれば読める。
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 18:16▼返信
で、>>198みたいにはちまにネタにされてしまうタイプの人
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 18:18▼返信
>>436
「安定のネトウヨクオリティwww」とかいう人が書いた元ネタだし
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 18:18▼返信
みんな選挙には行こうぜ!
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 18:20▼返信
いくら比べたところで、政治家なんて問題行動ばかりじゃん
選挙に行くことで世の中がよくなる確証なんてないのに
選挙演説で話した内容もいつのまにか翻るくそ政治家の多さよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 18:24▼返信
何かをやってる人は安心!!!とか何かをやってる人は駄目!!!とかそんなわけないじゃん……。
理由は色々あるよ。
男とか女とか関係ないよ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 18:24▼返信
ウチは大手だけど開発だからか同期で選挙に興味ある奴が全くいないな
文系馬鹿は無駄なお遊戯に拘るんだろうけど
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 18:26▼返信
いくら正しかろうが上から目線でムカつくこという奴の言うことを誰が聞くんだ?死んどけ
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 18:29▼返信
 
ジョーク的な文章だけど的を射てはいる
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 18:32▼返信
まず、女と付き合うことが面倒い
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 18:42▼返信
金を出さない男とは別れよう
将来〜ってな感じで別に選挙じゃなくてもなんとでも言えるわな
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 18:51▼返信
>>452
キモヲタは女と付き合えないだろ
だって嫌われてんもんなー
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 19:00▼返信
>>454
お前ただの奴隷だらかな。疲れとか感じないんやろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 19:01▼返信
誰でも一緒ではないと思うが
俺が誰に入れても当選者は変わらんからなぁ
まぁ一応行くけどさ
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 19:08▼返信
>>455
反応してるってことはお前マジでキモヲタなの?
底辺だな
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 19:12▼返信
投票しに行ける程度の社会情勢も知らない奴は社会人として終わってる
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 19:28▼返信
政治家と会って話せば、良い人もいることが誰でもわかるって
人の性格がわかるほど、少人数でじっくり政治家と話せる機会が普通の日本人のどこにいんだよwww
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 19:30▼返信
>>458
そりゃお前みたいな頭でっかちの暇ニートだけ
ウチの会社は仕事重視でそんなこと気にしてる奴もいない
競合情報は必要だが政治なんぞ社会には必要ない
ニートじゃあ分からんかぁ
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 19:31▼返信
>>ネトウヨって現実逃避の手段として政治を語る奴ばかりだし
>>無知で知ったかぶりだし、実際選挙行かないし

まーた書いて無い事に憶測と決めつけでシャドーボクシング始めちゃったよw
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 19:34▼返信
>>461
この前のネトウヨニートが逮捕されてたじゃん
池上脅してさ
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 19:40▼返信
費用対効果 はい論破
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 19:41▼返信
ネトウヨではない
アダルトマン将軍だ
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 19:42▼返信
>>280
その判断は違う。それは信任するために調べること・判断することが面倒なやつの言い訳。
どうせ変わらないと言う馬鹿は政治家を監視し、生殺与奪を握るのは国民であるということを考えない愚か者
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 19:57▼返信
つーかその前に自己中で性格の悪いキモヲタとは付き合ったらだめ
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 19:58▼返信
キモヲタは女と付き合えないくせに言い訳ばっかしてんじゃねーよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 20:00▼返信
>>463
「はい論破」とかいってるやつマジ気持ち悪いんだけど
厨二病かよ(笑)
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 20:02▼返信
俺は選挙なんて1回も行ったことないけど
普通に嫁も子供もいるし、ましてや選挙行かないから
別れるなんて言われたこともないし、子供からも
なんで選挙いかないの?と言われたこともないし
こんなの真に受けるやつなんているの?w
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 20:04▼返信
>>465
どうせ変わらないを否定するつもりはないけど、ぶっちゃけ投票なんて選挙のおまけでしょ。
本当に意味があるのはそこまでの議論であって、投票行動自体にはそんなに意味は無いと思うんだよね。
そこに意味があると信じる人たちがそれなりにいるのはわかるけど。
「勝てば官軍」の世界では俺は生きたくはないかな。
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 20:05▼返信
>>469
はちま民みたいな結婚できないキモオタはそれに縋りたいんじゃね?
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 20:14▼返信
>>460
すいません 社会人です
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 20:21▼返信
実際若者の投票率が低いからなめられてるよね
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 20:22▼返信
>>472
社会人なら周りが政治に興味ないことぐらいわかる筈だけどな
なんの説得力もないね
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 20:41▼返信
世間の不当な圧力に流されず、一個人の投票なんて時間の無駄ということをちゃんと見抜いて行動に移している優良物件やぞ。
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 20:54▼返信
これって結局「選挙に行こう」「”選挙に行く”は正しい」前提で合って、付き合う云々はむしろどうでも良く。
またあくまで「選挙に行く」”だけ”を前提とするあまりに「選挙に行く”理由”」が無視されているような気も。
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 20:54▼返信
こいつの言う通り。
選挙権あって、選挙権行かない奴はマトモな奴じゃないよ。
そう言う奴に限って、消費税上がると文句を言うw
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 20:55▼返信
目くじら立てることではないけど男女ともに当てはまるわな。
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 20:56▼返信
選挙行かないでくれw
ジジイの給与がウハウハwww
選挙行かないから若者の給与ショボw
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 20:56▼返信
>>456
これをやれる有権者が増えてゆけば、腐った政治家も動かざるを得なくなるね
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 20:57▼返信
定年70になりそうだなw
ごっつあんゴールのジジイども
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 21:04▼返信
2.の「どこに入れても同じ」についてだけど、見る場所と言うか論点そのものがずれてる。「どこに入れても同じ」は”選挙の結果”であって、選挙での公約やスローガンではない。
そもそも、公約とスローガンとかは「候補者」と言う名の詐欺師が有権者を打枕化すためのもので、実現すること自体まずありえないようなもの。幾ら「政党ごとに内容は違う」と言ったところで、選挙が終わってどの候補者が当選しても「”結果”は変わらない」のであれば、それこそ「どこに入れても同じ」だもの。
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 21:08▼返信
めんどくさいから行かないんじゃなくて、無投票という意思表示なんだよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 21:13▼返信
>>470
>「勝てば官軍」の世界では俺は生きたくはないかな。
うん、それはひとつの生き方だね
政治に関しては流れに身を任せるを由とするのか、競争や研鑽を捨てているのか
でも、議論することに意義を見出しているのに、議論した結果を形にしようとすることに
意味を見出そうとしないのは何でかな
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 21:13▼返信
>>477
行っても行かなくても言う人は言うし言わない人は言わない。選挙に行かないからと言って絶対に文句を言うとは限らないし、選挙に行くからと言って絶対に何も言わないとは限らない。「選挙に行かないし別に何も言わない」と言う人も居れば、「「選挙に行った」だから俺は何を言っても許される」と言う人も居る。
大方「選挙行かない人は必ず文句を言うに決まってる」「選挙に行く人は絶対に文句は言わない」という印象操作が目的なのだろうけど。

486.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 21:18▼返信
ネトウヨって選挙行かないの?毎回自民が圧勝してこれからもするのに?
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 21:23▼返信
>>474
社会人なら周りが政治に興味ないのは場所によるかなー

どうも戦後平和教育の影響なのか
仕事と政治的主張の切り分けきっちりやる(サービス業など)ところと
そうでない(労組強い)ところの間に壁がありそう
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 21:24▼返信
>>486
よくわかんないけど選挙言ってるからこの結果なんでしょ?
それとも「無意味だからこれからは行かないで」ってこと?
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 21:32▼返信
「選挙に行かない男と、付き合ってはいけない理由」執筆者は、民主党大好きマン

しかし2012年当時メディアによって作られた空気と違い
今、投票率上がる余地が大きいのは政権に理解を示す若い層
立憲民主も恩恵受けるも、最も被害を被るのは共産党あたりかと
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 21:50▼返信
こういう何でも政治や政党の話に絡める奴が一番面倒くさいから別れたほうがいいよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 21:55▼返信
>>474
目の前の仕事だけをやっていれば1日は終る
もちろん会社では政治や宗教の話はしないし、人によって興味の程度は違うと思う
でも、経済や社会情勢を知らないと会社の中長期ビジョンを考えられないじゃん
あくまでその社会情勢の知識のひとつ過ぎない
べつに、会社で政治を語る必要はないんやで
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 22:09▼返信
これ書いたの相当バカだろ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 22:14▼返信
駒崎弘樹
鳩山由紀夫内閣期に内閣府非常勤国家公務員(政策調査員)就任
明治学院大学非常勤講師
菅内閣で厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進委員就任
NHK中央審議会委員就任
菅第1次改造内閣で内閣府「新しい公共」専門調査会推進委員就任
など多彩
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 22:17▼返信
>>493
中道左派を自称
日本共産党、社会民主党、生活者ネットワークなどと近い立場

中道左派(自称)にしては極端に左寄りのお友達が多そうだね
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 22:18▼返信
いつも微妙に首傾げている人
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 22:20▼返信
>>491
お前は経営者なの?
経営者や役員でもないのに中長期ビジョンとかちゃんちゃら可笑しい
そんなこと考える前に業務をどれだけ合理化出来るか、そして日頃から仕事のことを片隅に置いておいて日常で得られるヒントを仕事に生かす
これが一番重要
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 22:25▼返信
>>491
業務の生産性向上はやって当たり前なんだよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 22:34▼返信
正直公明糞野郎と親親族がマシならどんな党で入れれるんだがな
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 22:35▼返信
障害児保育スタッフにかかわっているこいつのほうが間違いなく障害持ってる
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 22:36▼返信
よんでないけど男女逆ならパワハラとエクハラなんしょ
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 22:46▼返信
>>497
業務の生産性向上に終わりがあると思ってんのか低脳
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 22:47▼返信
人間を信頼してないだけだよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 23:10▼返信
民主主義は厳しい政治システムだ。政治の場に良い人材をおくりだせなければ自分達にツケがまわってくる。
ただ考えに考えを重ねそれでも選ぶ価値がある人間がいなくて選挙にいく気になれず、そのうえで結果が最悪でもそれを受け入れるという覚悟があるというならそれはそれでいいとも思う。
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 23:20▼返信
>>503
どこかで生まれるかもしれない、ずっと続くわけじゃないぽっと出の才覚を当てにするでなく、
リスク回避をシステム(仕組み)化するのが目的だろうから厳しくなってもしょうがない

「面倒臭さ(自分)」に打ち勝たないと
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 00:22▼返信
こういうジョークにマジになる奴って人に馬鹿にされるのは嫌なくせに人のことは平気で傷つけるよな
器がちっさいというか幼稚というか…
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 01:04▼返信
男女逆なら記事を削除
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 01:07▼返信
選挙にいかない<女>でも一緒じゃね?
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 01:34▼返信
ガキや日本の将来なんぞどうでもええわw
きもちわり~w
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 01:43▼返信
めちゃくちゃ過ぎて苦笑
屁理屈ばかりだな

相手がいない女が作ったかのような内容
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 01:48▼返信
じゃ選挙いかなくていいやw
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 02:26▼返信
若者が選挙に行かないから1対11なんじゃなくて1対11だから若者は選挙に行っても無駄なんだよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 03:35▼返信
選挙に行くことを強要するのはよくない
投票したい候補が居ない場合に行かないのは自然な行為だ
それを否定するより全ての人が投票したくなるだけの選択肢を用意するほうが建設的だ
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 03:38▼返信
日本は左翼が反日だから選択肢が限られるんよね
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 05:17▼返信
馬鹿が支える日本共産主義。投票するから、今の制度が維持されているのに気がつかない奴の戯言。

もう既に俺様裕福層と優秀な奴は出て行き、いまどき日本に住んでるのは老害と出来損ないの若者w 残りカスのお前ら万歳\(^ω^)/
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 07:10▼返信
若者は物理的に人数少ないから行くだけ無駄だよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 08:47▼返信
まんまお前らじゃん
モテないのも当たり前の話だってことよなwwww
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 09:06▼返信
あー当たってるわ
でも自分から行かないだけで誘われれば行くけどね
元嫁ともセフともガキ連れて遊びに行くし
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 10:49▼返信
というか逆も同じ事言えるけどな
519.投稿日:2018年06月03日 11:52▼返信
このコメントは削除されました。
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 12:01▼返信
国民に対して制度がどうこうの前に、今は政治内で問題ありすぎてグダグダやん。
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 15:06▼返信
じゃあ、選挙に行ってる俺と付き合おう、というナンパは有りか?
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 15:26▼返信
禁治産者
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 17:52▼返信
なんで男前提なん?
選挙に行かない"人"だろ?あるいはパートナー。
選挙に行かない女は云々でも語れることやぞ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 17:54▼返信
こいつ
何度も炎上してるやつだろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 23:57▼返信
>>523
理解力がないのか?
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月04日 09:39▼返信
と、正論に噛みつく無能のせいで子供の将来が不安定になるという、
正に老害老害と騒ぎ立ててる連中の、後の老害っぷりがひどい
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月06日 16:06▼返信
男女逆で言ってたら大炎上なんだよなぁ
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:20▼返信
なんで安倍批判してる人も不正選挙に言及しないのかね。
グルとしか思えない
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:23▼返信
与野党グル

直近のコメント数ランキング

traq