• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


コメダ、コーヒー値上げ でも無料トーストは4ミリ厚く
https://www.asahi.com/articles/ASL613K41L61OIPE006.html
1527925614966


記事によると
・コーヒーチェーン「コメダ珈琲(コーヒー)店」が、主力商品のブレンドコーヒーを全国で1日から20円値上げした

・値上げは消費税率がアップした2014年4月以来、4年2カ月ぶり。人件費や配送コスト上昇が値上げの理由という。

サンドイッチなどほかのメニューについても店や地域によっては数十円値上げした

・一方、コーヒーに軽食を無料でつける「モーニングサービス」のトーストは、1枚あたり4ミリ厚くした。広報担当者は「単なる値上げではなく、商品価値を全体として高めたい」






この記事への反応



高いお金払ってなんでコメダに行くのか謎(´・ω・`)

たしかに20円値上がりしてた(笑) でも、量とか考えると、安いよね!

納豆やチーズも‥6月からも身近な商品の値上げがつらすぎる

名古屋圏の喫茶店文化は凄い。そこですべて済ませる、食事からミーティングから読書から暇つぶしまで。

持ってないけど良い傾向

ここも値上げか~

誰もコーヒーに期待してないし、やるやんコメダ

久しぶりに松屋に行ったら牛めしが値上げしてた

しばらく行っていない。そもそもコメダ行けば長居するので、席借料と考えればいいか

誰かアベノミクスを止めてくれー













たかが20円、されど20円






【PS4】Detroit: Become Human
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 2

DARK SOULS REMASTERED (特典なし) - PS4
フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 10




コメント(80件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:03▼返信
これもアベ化か
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:04▼返信
ララ💖
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:05▼返信
パンピー
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:05▼返信



5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:06▼返信
橋の下からの、カキコ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:07▼返信
アホな俺でも安倍はヤバいなって思うようになてきた
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:10▼返信
もともと安くも美味くもない田舎者のためのコーヒーチェーン
客は中高年ばっか
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:13▼返信
コーヒー嫌いだから関係なかった
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:15▼返信
コーヒー一杯が500円とか、ぼったくりキャバクラかよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:15▼返信
そもそもコメダコーヒーは高いから行かない
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:20▼返信
そもそもコメダでコーヒー飲む奴いねえだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:24▼返信
10億回行ったら200億円分多く払わなきゃいけないって事か
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:27▼返信
男は黙ってコーヒーの香りを嗅ぎながら水を飲むんだ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:28▼返信
コメダのコーヒーは多すぎて飲みきれない
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:29▼返信
流石ガソリーヌを当選させる愛知県
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:34▼返信
自販機の缶コーヒーは120円から130円に値上げした途端にぱったり売れなくなったからコンビニで100円缶売ったり自販機も品種限定で100円のもの置いたりと大パニックだったよな
でも、コインを入れる数によって心理的に高いと認識されてしまう訳で、コメダの場合は少し値上げしてもさほど影響無い可能性もあるんだよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:43▼返信
3.5㌢になるのか1本から20枚取るの大変そう。まあ無理か。店舗へのダメージでかいなぁ。あとパン焦げやすくなるだろうなぁ。2週させたら危ないぞ。
チケットの対応もあるし現場はとにかく辛いだろうなぁ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:46▼返信
すぐ近くにあるけど、メニューひどいので全く行かない。
なによりあの、回転灯が迷惑。運転を妨害すんな。
九州だがこんな糞ショボいものが
名古屋の喫茶店とは思いたくない。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:59▼返信
生ゴミ食える奴は胃が丈夫で羨ましい
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 04:59▼返信
外食がどんどん値上げしていく、そのうち皆にそっぽ向かれ誰もいかなくなる。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 05:02▼返信
50周年コーヒーチケットが安かったから買って、まだ大量に残ってるなあ
1杯あたり310円だから安いもんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 05:24▼返信
そんな事より量の少ないビーフシチューをどうにかしろ
世界一のボッタクリ料理だろあれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 05:38▼返信
食費も生活必需品も値上がりしまくってるよな
なお給与は上がらず
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 05:42▼返信
コメダのコーヒーは薄いし高い。
セブンカフェの方が美味いぐらい。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 05:48▼返信
元々そんな経費かかる以上の値段してるだろうが
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 06:17▼返信
>>24
大抵の大手?は薄いけどな
TULLY'Sも星野珈琲も倉式珈琲も薄かったぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 06:19▼返信
珈琲屋は回転率悪いししゃーないよ
コメダは特に喫茶店って感じだし
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 06:36▼返信
最近のコーヒーはみんな薄い
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 07:02▼返信
行った事無いんだけど結局いくらになるの?美味いの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 07:10▼返信
コンビニコーヒーで十分やぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 07:27▼返信
こんな安くて奴隷でも使ってるのかって言われた
胸を張って国民の9割が奴隷ですって海外に誇らないとな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 07:36▼返信
常識は世の中の基本ではありません。
常識は物事の基本を教えてくれない。
常識を利用している人達がいる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 07:38▼返信
コメダは値段がそこそこするからチンパンみたいのがあまり来ないのがいいんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 07:48▼返信
元々安くないじゃんアホなの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 08:06▼返信
コメダのコーヒーはパックコーヒーだし、ケーキは冷凍だし…
シロノワールしか売りなくない?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 08:08▼返信
ここダベれるけどコーヒーは凄まじく不味いよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 08:30▼返信
コメダって聞くとあー名古屋から来た店嫌い取り敢えず叩いこの風潮

そんな奴って行ったことすらないんだよな変な感情抜きに行ったらそれほど悪くないで俺がそうだったから考え少し変わったわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 08:38▼返信
お前らみたいな貧乏人ニートは来なくていいってことだよw
トーストが美味いから俺は行くがな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 08:50▼返信
シノワロール食いに行くとこだからどうでもいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 09:15▼返信
1枚当たり4枚厚く切っているが
一回り小さい食パンにした
とかなんだろどーせ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 09:21▼返信
この言い方だとコーヒーの店のはずなのにトーストの方が重要みたいに聞こえるなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 09:24▼返信
トースト4ミリが20円に匹敵するって計算なんだ…
客を煽るような発言でしょこれって…
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 09:43▼返信
文字通りの意味で安倍政権になってからこんな話ばっかり
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 09:46▼返信
韓国資本の企業だぞ
工場で作られた液体コーヒー薄めてるだけだぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 09:54▼返信
ブラック企業がなくなるんだから良いだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 10:01▼返信
コーヒー不味いよなここ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 10:10▼返信
>>45
企業の内部留保が増えるだけだぞ、末端変わらん
しかしここまでアベノミクスの正体見えてるのに
まだ関係者以外に安倍の支持者いるんだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 10:13▼返信
近所にコメダないから行ったことないわ
じわじわ新店舗が増えてきてはいるけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 10:17▼返信
>>33
え?
値段が安いから貧困層が行くとこだと思ってた
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 10:22▼返信
コストプッシュ型の値上げかな
それでもまあ下がるよりはまだましか
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 10:23▼返信
コメダとカメダが紛らわしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 10:34▼返信
>>33
店員が最低時給の大学生、パートおばちゃんちんぱんじゃん。
客よりも一番くっちゃべっててうるさいんだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 10:59▼返信
ビンボーはちまバイト
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 11:13▼返信
コメダってシロノワール食いに行くとこだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 11:25▼返信
コメダは勉強や仕事をしに行くところ
休みの日に長時間居座ると捗る
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 11:50▼返信
20円増えたくらいで文句言うような奴はマックにでも行ってろよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 11:50▼返信
パン4㎜厚くしても製造原価20円も変わらないから結局値上げは値上げ
バランスの落としどころとしては良いと思うけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 11:54▼返信
他のカフェとかよりも長時間居座る乞食率高そうだし
そのくせろくに注文しないのに客だぞとデカい態度する屑ばっかで大変だろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 12:04▼返信
コメダでコーヒー飲むわかっていない客から搾取とかやるやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 12:28▼返信
>>58
アホだなぁ
もともとそういうスタイルでのし上がってきてるんだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 12:28▼返信
安倍は国の為に良く働いてると思うけど、経済政策は完全に失敗した。悪気がないけど単に馬鹿なんだろう。右とか左とか関係なくそこは認めた方が楽になる

オリンピック絡みの景気回復幅がこれっぽっち...しかも早ければ来年あたりから反動来るし
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 13:21▼返信
そもそもコメダって使いやすい場所にない
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 13:22▼返信
>>58
コメダはスタバとかと違って飯食って本読んで半日潰す場所だから
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 13:57▼返信
6枚切りが5枚切りの厚さに!
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 14:13▼返信
未だに高い金出して喫茶店行って飲む人の価値観がわからない
数回行ったけど別に美味くもなかったし
不味くもなかったが
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 14:25▼返信
ここのサンドイッチ多すぎるから減らしてほしいぐらいなのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 14:40▼返信
コメダ近くにあるしたま~にだけ行くわ。それより、上のコメントにある、松屋が値上げしてたって内容の方に衝撃だわ。
松屋牛丼の並なら290円で+味噌汁付きだったのになぁ。大盛りでも390円だし。
吉野家じゃ、並で380円だもんな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 14:41▼返信
>>65
まぁ喫茶店ってやたら高いとは思う。店によってはコーヒー1杯で500円とかあるしな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 15:00▼返信
>>高いお金払ってなんでコメダに行くのか謎(´・ω・`)

何と比べてるの?どこと比べてるの?バカ者は比較対象すら出さずに結論だけ言う。論理性が皆無なのだ。

因みに喫茶店とは場を提供する所でコーヒー代だけの価格ではありませんよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 16:21▼返信
飯食うならかつや行くわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 17:19▼返信
>高いお金払ってなんでコメダに行くのか謎(´・ω・`)
そのお前には謎の行動をしている人間がものすごく沢山いてそれぞれが良いと思ってるだけ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 18:07▼返信
また値上げ?
元々すでに周辺喫茶店よりコーヒー単価高い傾向が強いのに・・・
今だに席分けだけの分煙店舗が多く喫煙者が隔離室に入らなくて済むんで
喫煙者が集まってる感じ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 20:10▼返信
>誰かアベノミクスを止めてくれー
こういうアホが一定数いるから経済が鈍化するんだよなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月03日 20:14▼返信
>>61
アベノミクスは失敗したと言ってるのは特アとメディアマンセーの日本人だけなんだよなぁ・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月04日 00:45▼返信
喫煙者追い出してクレヨン
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月04日 01:33▼返信
1ヶ月間ほぼ毎日コメダ使ってたけどセブンのコーヒーのほうが美味かったよ
正直コメダは不味い割りに単価が高い
ドリンク以外に例の分厚いサンドイッチやカツサンドも味は不味い。そして高い
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月04日 12:15▼返信
>>76
そうだと思うよドリップマシンとはいえセブンなんかは淹れたてでしょ
ましてや、昨今マシンの性能すごいし
コメダはドカッと入れて鍋で温め直して提供だから
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月04日 12:17▼返信
>>74
株価が良ければすべてOKwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月04日 17:38▼返信
ここ高いしデザートも他のファミレスでも同等にうまいの食えるから行かなくなったなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 08:15▼返信
コンビニが値下げの代わりにどんどん商品を縮小していく中これは割と好き

直近のコメント数ランキング

traq