サンスター文具のアイデアコンテスト受賞作品がどれも素晴らしすぎるからみんな見て pic.twitter.com/EwntcuBr8I
— 知欠健太郎【公式】🔵 (@myuutasu) 2018年6月2日
この記事への反応
・ふせんむし凄いですね。特に最後の「ふせんもする」が予想外すぎて驚きました。
・付箋が普通に欲しい
・優秀以外もいい物ありますね!
・りの ってやつ 正三角形書くのにも丁度いいな
・どれも考えた人天才ですね✨全部ほしい…
・ふせんむしかわいいな
ちなみに過去の最優秀賞はコチラ pic.twitter.com/1fbQoP5mek
— 知欠健太郎【公式】🔵 (@myuutasu) 2018年6月2日
どれが一番欲しい?
— 知欠健太郎【公式】🔵 (@myuutasu) 2018年6月2日
今回のはどれも売れそうだなぁ
ロックマン11 運命の歯車!! コレクターズ・パッケージ (【数量限定特典】『ワイリーナンバーズ・ステージ楽曲 アレンジバージョン』プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 18.06.02カプコン (2018-10-04)
売り上げランキング: 566
Fate/EXTELLA LINK - PSVitaposted with amazlet at 18.06.02マーベラス (2018-06-07)
売り上げランキング: 73

つか短い定規って普通に売ってるだろ
100円ショップによくあるのは短すぎて使いづらいが
お前理解してないだろ
短いのも長いのもあるけどノートにぴったりあうやつがないから作ったって話だぞ
針がなかったらどうやって北指すの?
ピッタリ合わせる意味がないって言ってんだよ
アイディアを出す事だけに重きを置きすぎて
そのアイディアが実際にどう役立つのかは何も考えてない典型的パターン
スマホで調べられるじゃん
いや そういうのがあったらいいな~と 子供の頃 針の部分が怖くて^^;
やっぱお前このコンテスト理解してないじゃん
別に実用性だけでアイデアだしてるわけじゃないんだが、面白い文具だろ
明治くらいから基本的に変わってないぞ
定規本体が透明なのは正しい。
全ての紙の大きさに合わせてピッタリな定規を何種類も用意するのが最高の環境になる
でも誰もそこまでしたくない
あと横幅ピッタリ合わせだけでなく縦幅ピッタリ合わせも必須になるはず
でも誰もそこまでしたくない
その結果が15cmと30cm
偽物の公式マークがくっさいな
確かに理解してなかったわ
実用性皆無の面白文具コンテストだって言うなら別に文句はない
俺が文句つけてるのは実用性に疑問があるって部分だけだから
こんなのあるわけないから
大は小を兼ねるものだし
使える良いのあったら頼んでもいいよって書いてたけど
文房具屋にある定規柄のマスキングテープかなりいいよ。
プロデューサー
ディレクター
デザイナー
クリエーター
の区別がつかない。
プロデューサーはコンセプトだけ出して普通はアイデアを出すことをしないで売り方を考える方だろう?。
全部俺にも作れるんだが
小ロットで割高で良いなら可能だろうけど。
欲しい
円形のフェルトから滲み出るタイプの糊って細く直線的に塗り続けるのは確かにムズイし
糊のムラもできやすいからな
プロデューサーが1番偉い人でディレクターが次に偉い人でクリエーターが広い意味で作ってる人でデザイナーが作ってる人でマネージャーは可愛い女の子
単純に穴空けるだけだと穴のエッジの色変わる、とかハードルが高かったのかな?
ページ一杯の横線引けねーじゃん
これも搾取の一つやで。
文房具の種類をそもそも知らないのかな。