仙台大観音の異世界ぶりがすごいと聞いたので行ってみたけど想像以上だったかもしれない。 pic.twitter.com/lh6Qs0280D
— Tad (@CybershotTad) 2018年6月3日
この記事への反応
・奇遇ですね、私も久留米成田山に行ってきましたhttps://t.co/UZ2su1nGU6
— 肥前夢次郎 (@yumejiro) 2018年6月3日
・四枚目のこの世の終わり感がすごい。
・正直、怖いですよね、これ。特に晴天の日、見ていると一歩前へ踏み出しそうな気がして来ます(>.<)
・これを作った人がゴルフと酒が好きとかどうとか…
・これ思い出しましたw^q^ pic.twitter.com/rfOaY3WabR
— さなぎおこ (さあいけw いけば解るさ( ✧Д✧) カッ!!) (@sukiaraba003003) 2018年6月3日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A6%B3%E5%AF%86%E5%AF%BA
大観密寺(だいかんみつじ)は、仙台市泉区にある寺院である。当寺で最も目立つ建造物である、高さ100mの仙台大観音(せんだいだいかんのん)が当寺の通称にもなっている。
双葉綜合開発を核とする双葉グループが1964年(昭和39年)から「中山」と名の付く大規模住宅地やレジャー施設等を開発したが、同グループを率いた実業家が、事業が成功したのは日ごろ信仰していた観音様のお陰であるとして大観音像建立を発願し、同社の造成地の一部に着工をはじめた。1991年(平成3年)9月1日に落慶法要及び大観音像の開眼法要が盛大に営まれ、隣接地には同日「ニューワールドホテル」(現ベストウェスタンホテル仙台)も開業した。なおホテル正面にある交差点の名称は「仙台大観音」、最寄りのバス停も「仙台大観音前」となっている。
創建当初は物珍しさもあり、全国からバスを連ねての観光、諸外国からの参拝者も数多く集まり連日賑わいを見せていたが、現在の境内地は静寂な佇まいを見せ、創建時とは違う信仰のよりどころとして観音縁日などは本堂で行われる護摩祈祷会に参拝者が多く見られる。
デカすぎて異物感ほんとすごいなこれ
【PS4】NARUTO TO BORUTO シノビストライカー【早期購入特典】-1「七代目火影コスチューム (全身) :ナルトスタイル 2nd」 男性/女性アバター用 (封入) -2PlayStation Plus7日間無料体験 (封入) 【Amazon.co.jp特典】「ボルトスタイル:上 (カラー2) 」の早期開放コード (配信)posted with amazlet at 18.06.03バンダイナムコエンターテインメント (2018-08-30)
売り上げランキング: 994
ロックマン11 運命の歯車!! - Switch (【数量限定特典】『ワイリーナンバーズ・ステージ楽曲 アレンジバージョン』ダウンロード番号 同梱)posted with amazlet at 18.06.03カプコン (2018-10-04)
売り上げランキング: 213

どうすんだこれ
県民でくくるとかやべーな
好きな県の県民は全員好きなのか?
宮城県民はあなたの事が大嫌いです
宮城県民発狂ワロタ
巨大な観音像て聞くと何年か前にニュースだかで聞いたそれ思い浮かぶわ
一発当てても謙虚にやらねえとダメだな
そういうことをいうたびにNintendo信者のモラルの無さが露見するからやめてくれません?
宗教なので固定資産税を取られないから維持できるんだろうね。
あのさぁぶーちゃんどんだけトトリ好きなんだよ…
未だに慣れないんだよなぁ
それな。宗教から税金とれば消費税増税しなくていいくらいの財源確保できるだろうになぜしないのか。諸外国では当たり前なのに
まだ新しいのか、頻繁に洗ってるのか?
ワロタw
まるで顕現したようだ
久留米成田山のはお正月だったか頭付近から青色のレーザーを地面に照射しててラスボス感が凄かった
淡路島のようにならなければ良いのだが
君らの両親のほうが仏に近いぞ
ガンツってこんな感じなんだろうな
普通に見てみたい
今度はこれが倒壊して仙台観音災になりそうw
スノボのときかな
素材が凄いのか清掃スタッフが凄いのかはわからんけど白すぎる
あの国の人みたい
茨城茨城
ここもとっくに破綻して解体も出来ずに放置状態、近所にすんでるわい
www
別に韓国人は慰安婦像崇拝してねえだろ
どうせ震災とかでネットに取り上げられる少数意見聞いて嫌いになった幼い理由なんだろ
ちなとっくに経営破綻してるで
慰安婦像崇拝 で検索したら、ごく一部はそんな感じだった
韓国の国民全体として語るべきことじゃないのはもちろんそう
韓国を国家としてみた場合は政治利用しまくり
維持費だけでも相当だろうな
ケロカス福島県民は市ね
たしかに迫力ありそうだなー。
ばれたwww
よくわかったな
仙台市民とかいう陰湿な奴ら
牛久大仏も100mじゃなかった?(土台含む)
家から見える
観音像は震災でも頑張ったけどね
お得意様の会社が無くなってしまって残念です
色々お世話になりました!