【本日リリース】アプリゲーム「画太郎ババァタワーバトル from 星の王子さま」本日リリースしました!
— 少年ジャンプ+ (@shonenjump_plus) 2018年6月4日
ババァになんこうを塗るとガチャを引ける!
練習モード中、低確率でトラックが来襲!
課金すると画太郎先生から御礼有!
・iOS→ https://t.co/4scQyUQ2xc
・Android→https://t.co/j7NXkxBHya pic.twitter.com/s0FWW7F8T1
あまりにもまんまなので許可をとってるかと思いきや
GooglePlayのIndieGameを支援しているはずの少年ジャンプ+が「どうぶつタワーバトル」を露骨にパクったアプリを出してて笑える。元アプリの作者も声に出して泣いているご様子。漫画はトレースしない限り、パクりと糾弾されづらいイメージ。だからこのくらいはセーフなんでしょうかね。ね! https://t.co/juaRu93pcg
— コド9 (@kodo9game) 2018年6月4日
たしかにIndieGame支援は悲しいけど笑えますね。。 https://t.co/NoD2AxOjYs
— Yuta Yabuzaki (@planet12app) 2018年6月4日
漫画大好きだけど、2巻発売記念リリース☆みたいなノリでパクられてるのすごく悲しい
— Yuta Yabuzaki (@planet12app) 2018年6月4日
パクリ元
この記事への反応
・ええ・・・ あんなに堂々としてるからなんらかのやつかと思ったのに・・・
・ああ、関係してないんだ…アレ…(ノД`)
・明らかなパクリですよね…
・ラムセウス・テンティリスはあちらに渡しません、、( ; ; )
・あれパクリなんですね。。。ああいう会社が軽くそういうことしちゃうのめっちゃつらい
・中の人に連絡しておきました。その方は直接の担当ではないらしく、明日担当者に連絡してくださるそうです。
・確認しました。すごく悲しいですし怒りました。ひどい。良くないことですね。
・まさかの無関係とは!許可とか取らずにやっちゃうんですね。。。
こちら「星の王子さま」2巻発売記念でのアプリゲーム化です!
— 少年ジャンプ+ (@shonenjump_plus) 2018年6月4日
最高傑作との呼び声高き本作の単行本と合わせて是非お楽しみください!
クソゲーと思いきや本格派の対戦ゲームです。第1回少年ジャンプアプリ開発コンテストで奨励賞のミリオンダウト様による開発!ミリオンダウトさんありがとう! pic.twitter.com/BAdbu7FUPE
これはアカンやろ・・・
画太郎だし!みたいな感じでやってるのもアレ
画太郎だし!みたいな感じでやってるのもアレ
【PS4】Marvel's Spider-Man【早期購入特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.06.04ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 36
Fate/EXTELLA LINK - PS4posted with amazlet at 18.06.04マーベラス (2018-06-07)
売り上げランキング: 7

特許とか侵害してない限り問題ない
その方が面白そう
あのゲーム以前に淫夢実況でマッチョのおっさんが降ってきてそれを積んでいく洋ゲー見たことあるんだが
なんで一々嘘をはさまないと気が済まないの?
大した独創性もないし
🙆♀️パクリ
女性をオモチャにしてるって
ティアリングサーガは面白かった
こういう積み上げる系のゲームなんて昔から無数にあるからな
騒いでるやつはアホしか居ないだろ
落ちものパズルの類似品なんて腐る程あるぞ
こういうのはちゃんと怒られろと思った
分かった?
そもそも落ちゲー自体全部テトリスのパクリになるんじゃないの?
テトリス作者に確認取ったの?
印税払ったの?
誰も止めなかったって事はゆとりしかいないのかよやべぇな
なに棚に上げてんだよ
GooglePlay覗いても類似品が大量にあるしな
つまりお前はアホと...w
なんなの今の集英社のジャンプ担当くそすぎない?
お前に何の権限があるんだw
でもジャンプ誌面で全面的に詫び入れるのもセットだぞ
これは表現方法では?本当に泣いてるとかそう言う問題ではないような、大丈夫かな?
まずゲーム作れよ
著作権に厳しい出版社がこういうことをするってのはアウトだな
ガラケーのアプリ時代にもこんなんあった気はするけど
何がパクリなんだよ…
動物タワーにしてもオリジナルでもないから起源主張できないし何の特許もないからな
法的にはセーフだぞ
馬鹿じゃねーの?
なんの権利も持ってないならしゃーないやん。
全然問題ないわ
っつーか器の小さい作者やなぁ
マンガも、商業より同人のが売れる時代だし
ほんとおわってんな
更にアホがCoDこそがFPSの起源だとか勘違いしちゃったんだよな
積み上げ対戦物なんて物理玩具からあるジャンルだろ
集英社から行けるで!
同じコンセプトのルールのスマホアプリかつ、
「~~タワーバトル」ってタイトルで
便乗してるの丸わかりなのにそこは無視かよっていう
漫画大好きだけど、2巻発売記念リリース☆みたいなノリでパクられてるのすごく悲しい
これどうぶつタワーバトルの作者かよw
起源主張とか痛すぎ
それもよくあるぞ
タイトルを教えてよ、ほら!
世界初の落ち物パズルであるドクターマリオより後に発売された
全てのパズルゲームはパクリってことになるんだが?
この間の艦娘みたいにタワーバトルで特許取ってんなら怒ればいい
どうぶつタワーは2016年4月22日に配信だけど
2013年の時点だけでも棒人間を積み上げとか
100万円タワー〜お金持ちの遊び〜
オヤジタワー、つみネコ
腐るほどあるね、はい論破
DOOMだぞ
ついでにアプリ作者にも紹介してもらえば裾野も広がるのに
カゲプロ実際パクラレマクってんだろふざけんなゴミ野郎が
法務入れてセーフ判定したんだろうな。
裁判してみれば?絶対勝つって言えないんだろうし、その場合反訴食らうから言いたくなくてここに書いてバズらないかチラ見してるわけでしょ。
どうぶつタワーは
ゲームシステムも既存のを使ってるだけだし
名前にしても既存のを組み合わせただけだからな
むしろ既存のをパクってたまたま人気が出たのがどうぶつタワーとも言えるしね
システム的な話なら特許次第じゃね?
商業と一緒にすんなアホか
特許次第って既存のシステムを使ってるだけでしかないどうぶつタワーにある訳がないだろw
スイッチで完全版!
「エムブレム」って名称くらいしかアウトじゃなかったっていう・・・
頼むからくだらないことで水を差すようなことはやめて欲しい
本当にこの作品でトラックは見たくないんだ・・・
誇大表現は嘘松の典型だから気を付けた方が良いぞお前
どこかの国みたいだな そこの国の人かなこの人
どこにも問題がないから
ツイッターで愚痴を言ってるんだろうよ
パクって作ったのをパクられたとかそんな感じで
馬鹿みたいにやってみれば
法的にどうなるか分かるよ
どうぶつが起源じゃないのは間違いないし
どうして極論に走るやつが湧いてくるのか
感情的に極論に走る点からすると
どうぶつタワーのプレイヤーか作者本人って可能性はあるね
野次馬なら関係ないからそんな発想にならんし
どうしたw
バカほど極論に走るんだよ
そんな憶測で作者本人に矛先向けるのもじゅうぶん極論だぞ
こういうやつマジで死ねばいい
記事に掲載されてる痛いツイッターが作者のだからな
あんなパクりアプリで起源主張するような人間なら
それくらいやりそうってだけだろw
さすがにAppleの許可下りなかったか
Mount Your Friendsは2013年6月6日か
「コネコ」「オトナネコ」「デブネコ」といった大きさの違うネコを、バランスをとりながら積み上げて高さを競う
「つみネコ」は2008年12月リリースだし
アイディアのベースならもっと前から似たようなのがあるんじゃね
パクってるわけだが
無断で便乗されたら、その心情吐露するぐらいいと思うが
相手の善意でなぁなぁにしてるだけで本当は許可がいるんだよ
じゃあ横スクロールは全部マリオのパクりってか?豚かよ
ジャンルもシステムもタイトルも
たまたま同じだっただけに見えるなら、そうなんだろうよ
人気が出ただけのパクりゲーだからな
何の主張もする権利はないんだよね
批判してる人はとりあえず両方プレイしてご覧よ
パロディとしか言いようがないくらい似てるから
それで許可とってならパクリでしかない
著作権云々は無理だろうけど、大手出版が個人相手にやることではない
要らないよ、常識でも判例でも普通に裁認められてる
ねとうよ?の理想は北朝鮮らしいけど日本はそんな気持ち悪い国じゃない
横スクロールでブロックを叩くとアイテムが出て、きのこをとったら大きくなって
コインを100枚ためたら1UPして、土管に入ったら別の世界に行って
ジャンプして旗にしがみついてゴールするゲームでもマリオのパクリではない?
そういうレベルの話。
裁判の手間暇に対して
業界大手の集英社相手に裁判して勝てる見込みがあるかというと
横だけどさ
そのゲームがマリオ発売するより前に沢山あったら
マリオはパクりゲーって扱いされるだろうな
そういったレベルの話なんだよね
どうぶつのタワーはマリオではなく
既存のをパクって作っただけだし
インディーゲームってことは個人レベルでやってて法律詳しくないんだろうけど、こういうのは逆手にとってビジネスに変えないと一発屋で終わる。
プレイして言ってる?
さらに横だが
パクリのレベルが違うって話を
自分の頭のレベルが低い事に置き換えてるんじゃ、そりゃ話通じないわ
それは大方間違いではない
さすがにこれは動物タワー作者の傲慢がちょっとな・・・・支配者にでもなったつもりかよ・・・・
あ。あそこも揉めてたな
問題があるとまでは言えない、このレベルでどうこう言ったら自由にゲームが作れない
「大手が個人で頑張ってる人のー…」とか言ってるのはアホ
そこのルールは同じだし、かわいそうだからどうかは関係ない
自分の権利なら自分で守る
ジャンル内では2016年の「どうぶつタワーバトル」の影響が強いけど、ありふれたジャンルだからここだけ「パクリだ!」ってのは違和感を覚える
どうぶつタワーバトルが流行ったから、それしか知らない子が狭い視野の中で騒いでいるんじゃないかと
ゲームが作りたいからじゃなくて単行本を売りたいがために
ヒットしたゲームを低予算でパクッて便乗商売してるから叩かれてるんだろ
今後一切、全てを立ち読みと違法アップロードで済ます事にする。
アプリゲーなんかパクってなんぼやろ
しょせん全部クソゲーなんだし
パクられたらパクり返す。
良かったな漫画家の卵達、編集に「これ○○のパクりだよね?」って突っ込まれても「おまいうwww」で返せるなw
集英社のネット工作員かな?
演劇の奴いつ終わるん?w
本当にこの人が最初に開発したの?こういう落ちゲー
考えすぎかもしれんが
ゲーム開発は何億ドルもする大作ゲームしか生き残れなくなった訳でね
中身といいもろパクリすぎ
集英社とミリオンダウト完全にやらかしたなこりゃ
あると思うなら実例挙げて、どうぞ
自分が育ててきたという自負があるのかもね。
くっそしょうもないブラゲーとかフリゲーで昔からこういう重ね系ミニゲームあるでしょ
でもこのケースはタワーバトル言っちゃってるから明確なパクリ
コメ欄1から読み返したらいくつか書いてあるぞ
真偽は知らんが
タダの積み上げゲー挙げてドヤってる阿呆はng
そこだけなら別によくあるゲームだなで終わるが
特色ある対戦ルール部分の酷似を指してパクリってんだから
それを否定したいならその実例を自ら挙げるべき
且つ、どうぶつタワーバトルにオリジナリティがなかろうと著作者としての権利はある。これだって過去の作品のアイディアのパクりじゃんとか言われてるけど、今のところ過去の作品の著作者から指摘や訴えを受けてる訳でもないしな。二次創作同人ですらある。
なんにせよ著作権や特許や商標と、個人の趣味的な制作者にはハードルの高いリテラシーを求めて制作者の活動意欲をスポイルするのは気持ち良くないな。
パクられるの当たり前だし自分で守らないのが悪いみたいみたいな感じの意見が多いのね。
ゲーム作りたい人もゲーム作る以上に勉強せなあかんことが多くて大変やな。
対応の速さはいいが、何故アプリを宣伝したツイッターやジャンプラサイトのバナーに出さないのだ
儲ける気満々じゃねえか