• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






2018y06m05d_091827863
2018y06m05d_091838902
2018y06m05d_091841104
2018y06m05d_091843008



この記事への反応



YouTubeでもこういうの何回も見たけど毎回思う、これ中入ったらどうなんの?


この位ヤバい奴じゃないけれど、友人がちょっとしたつむじ風に突っ込んだことがありまして……曰く、「ヤッベwww石当たりまくってクソ痛えww」と……(なお、重装備だったのでちょっとした擦り傷のみ)

テレビ局に映像を売る場合は、各テレビ局にいくらで買いたいか聞いて、入札して一番高い値段の局に売りましょう👍


竜巻と旋風は似て非なるものです わかりやすく言うと雲から伸びてるのが竜巻、地上から伸びてるのが旋風です。 FF外から失礼しました

昔の人が見たら龍が上昇してるように見えるんだろうなって思った(´・ω・`)


昔の人が見たら龍が上昇してるように見えるんだろうなって思った(´・ω・`)

その渦が上空の雲とつながっていれば「竜巻」ですが、快晴のようですからこれは「塵旋風(じんせんぷう)」でしょうねぇ。またの名を「つむじ風」と言います。(^-^)







塵旋風 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%B5%E6%97%8B%E9%A2%A8

塵旋風(じんせんぷう)とは、地表付近の大気が渦巻状に立ち上る突風の一種である。一般的には旋風(せんぷう、つむじかぜ)や辻風(つじかぜ)と呼ばれ、英語ではダストデビル(Dust devil)と呼ばれる。竜巻と誤認されることがあるが、塵旋風と竜巻は根本的に異なる気象現象である。

塵旋風(じんせんぷう)とは、地表付近の大気に上昇気流が発生し、これに水平方向の強風が加わるなどして渦巻状に回転しながら立ち上る突風の一種である。乾燥した土や砂などの埃、細かい落ち葉やゴミといった粉塵(ふんじん)が激しく舞い上がることから塵旋風と呼ばれる。対流混合層がよく発達した晴天で強風[1]の日中などに砂漠・荒地・空き地・田畑・運動場・駐車場などのある程度の広さがある場所で発生しやすく、小規模な塵旋風であれば日常生活の中でも比較的容易に見ることができる。大部分の塵旋風は無害であるが、ごく稀に大規模な塵旋風が発生して人や建物などに被害を及ぼすことがある。

塵旋風は、一般的な日本語では「旋風」(せんぷう、つむじかぜ)や「辻風」(つじかぜ)と呼ばれ、ニュースや天気予報などでは「塵」(じん)という漢字を平仮名にして「じん旋風」と表記することもある。英語では「ダストデビル」(Dust devil)と呼ぶことが一般的で「埃の悪魔」という意味だが、「ダストワール」(Dust whirl)と呼ぶこともある。なお、ダストデビルよりも細長く渦巻いて立ち上るような場合は「ワールウィンド」(Whirlwind)と呼ばれ、ワール(Whirl)には「渦巻く」や「目眩」といった意味がある。[2]

これらの気象現象の厳密な区分は困難であるが、何れも突風の一種として分類される。また、これらの気象現象は竜巻(トルネード)と誤認されやすいが、塵旋風と竜巻は定義や発生要因が根本的に異なる。











地上からのは旋風らしい

おぼえておこう!








Fate/EXTELLA LINK - PS4
Fate/EXTELLA LINK - PS4
posted with amazlet at 18.06.04
マーベラス (2018-06-07)
売り上げランキング: 7




コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:46▼返信
ごりらまんの╰U╯☜(。◐∇◐。)ㄘんㄘん♥(CV大塚芳忠)
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:47▼返信
ゼルダの自然現象みたいだなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:49▼返信
流石ド田舎チバラギ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:50▼返信
太陽を直写しても逆光補正でここまできれいに撮れるのかという所に感心した
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:52▼返信
嘘松
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:52▼返信
こういうのいちいちツイートするツイカス脳(笑)
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:52▼返信
今はCGで簡単に作れるからね
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:53▼返信
>>4
ネタなのかマジなのか。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:53▼返信
クソッ 俺のエターナルダーククリムゾンストームをまた暴走させちまったッ!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:53▼返信
神風の術かな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:54▼返信
最近のモバイルカメラは高性能だなー
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:54▼返信
アメリカの見てると日本の竜巻がショボく見えて
こんなもので騒いでる日本人みると恥ずかしくなる
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:54▼返信
>>4
ほんまもんのアホがいて草
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:55▼返信
UFOが見えるの俺だけ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:55▼返信
安部ンジャーズなら消せるよ。台風もね。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:57▼返信
室内の照明がガラスに映り込んでるんじゃないか
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 11:58▼返信
塵旋風ってなんか必殺技っぽい
18.はちまき名無しさん太郎投稿日:2018年06月05日 12:00▼返信
>>14
ヤキソバなら俺もみえるよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:00▼返信
ちょっと性的過ぎるなこれw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:01▼返信
東京近郊は意外と本物の竜巻が少なくないんだけどな。規模は小さいけど。
有名なのは地下鉄東西線が脱線転覆した1978年の奴。
というか、あの事故のおかげで日本でもそこら中で竜巻が起こっていることが再認識された。
あの竜巻では市川市内でも学校のプレハブ校舎(当時は沢山あった)が椅子と机を残して吹っ飛んだりした。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:01▼返信
後ろで謎の発行物体が隊列組んで写ってるんだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:01▼返信
>>12
そのまま自殺してください^^
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:02▼返信
やっぱりJKってバカなんだなって確認できるw

24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:04▼返信
チバラギは竜巻発生しやすいね、これが首都に選ばれなかった理由なのかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:08▼返信
ばっきゃろー! 逃げろ!! 死にたいのか!!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:11▼返信
この距離は呑気に見ていられる距離じゃない
いつどっちに方向転換するか分からんのに
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:11▼返信
禍々しい
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:11▼返信
シャークネード
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:13▼返信
>>4>>14
どう見てもガラスに反射してる室内電球なんだが、そんなこともわからないバカ(おまえら)が多いのが現状。
そんな奴らが日々ネットであーだこーだと間違った事を討論してる。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:15▼返信
ってことはジョー東のあれはハリケーンアッパーじゃなくダストデビルアッパーなんだね
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:15▼返信
>>11
ちゃんとしたデジイチの足元にも及ばん画質だけどな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:23▼返信
グラウンドに出来るのはなんでだろ?
小学生の頃小さめのならよく見たわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:24▼返信
よく撮れてるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:26▼返信
>>4
アホがおる
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:28▼返信
頭悪そうなしゃべりに終始ムカついたね
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:40▼返信
やべぇよやべぇよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:51▼返信
つむじ風って言うんだっけ?って言った女の子好き
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:53▼返信
竜の巣だあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:53▼返信
迫力?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 12:57▼返信
やばいしか言えねぇのかこのタコぉ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 13:00▼返信
外環道の開通効果だろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 13:02▼返信
ドラゴンズドグマでこんな魔法あったような
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 13:06▼返信
えっちっち
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 13:07▼返信
神風の術つかったやついるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 13:07▼返信
確かに昔の人が見たら竜に見えそうだな
動きが動物っぽいし
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 13:11▼返信
頭悪そうな喋り方だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 13:11▼返信
投稿者のアイコンがきもすぎてそればっか気になってしまう
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 13:14▼返信
>>24
いや、ちゃうでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 13:16▼返信
こんなん中二病を再発させてしまうやん?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 13:18▼返信
TBSがツイートに反応してるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 13:32▼返信
校庭で発生したつむじ風の中に突撃したことあったけど、巻き上げられた小石の散弾が
ビシビシ当たって結構痛い。
小型でも結構な感じだったから巨大なものだとヤバいんだろうな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 13:46▼返信
あれヤバくない?ヤバくなくなくない?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 13:49▼返信
あそこにクロコダイルがいたんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 13:50▼返信
竜巻がマリポーサ版リベンジャーで旋風が本物のマッスルリベンジャーってことか
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 14:08▼返信
市川のどの辺かわかる人おらん?
どっかのグラウンドに見えるけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 15:40▼返信
え、やばくない? ウチらここにいて正解だね あれ旋風っていうんだっけ・・・

映像より女子高生の会話のほうが面白かった。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 17:38▼返信
ちっちゃい人間飛んでて草
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 18:18▼返信
女子高生はぁはぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 19:34▼返信
ツイ主が危険なオーラ出してたので動画見る気が失せた。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 19:35▼返信
>>11
高性能 X
高機能 ○
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 19:38▼返信
>>56
どう見ても底辺毒虫怪人の会話じゃねえか
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 20:25▼返信
天空に吸い込まれてゆくよ(小声)
唐突な文豪やめろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 20:26▼返信
竜巻はこの程度の物では無い
木枯らしの大きい奴だよ
64.ネロ投稿日:2018年06月05日 20:33▼返信
酒の抓みにゃなんねえな

ゴミクズパねえ🎵
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 20:39▼返信
これグラウンドだから土巻き込んでよく見えるんだよね
よく見たけどそれほど珍しいものなのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月05日 22:14▼返信
女の子の声かわいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月06日 03:02▼返信
龍が空へ登って行ったんか
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月06日 08:58▼返信
千葉商科大あたりじゃん

直近のコメント数ランキング

traq