• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

JavaScript Object Notation - Wikipedia

JSON(ジェイソン、JavaScript Object Notation)は軽量なデータ記述言語の1つである。構文はJavaScriptにおけるオブジェクトの表記法をベースとしているが、JSONはJavaScript専用のデータ形式では決してなく、様々なソフトウェアやプログラミング言語間におけるデータの受け渡しに使えるよう設計されている。

JSONはウェブブラウザなどでよく使われているECMA-262, revision 3準拠のJavaScript (ECMAScript) をベースとしている。



話題のツイートより

ツイート内容は「東洋経済」コラムを抜粋したもの






このサイト、めちゃくちゃjson使われてて草

DfBR6D2VMAAzVIX<3>気味の悪い拡張子

グーグルからダウンロードしたファイルの多くは、開くのも読み込むのも難しい奇妙なフォーマットだった。たとえば、グーグル・マップのロケーション履歴(GPS座標と時間情報)は、「.JSON」という聞いたこともない拡張子のファイルに収められていた。


DfBR6WyUYAAS7O7





JSONってごく一般的なデータ形式なんだけど、
それを気味の悪い拡張子だとか言って
必死にGoogleの評判を下げようとしてるのまじでみっともない




JSONはwww気持ち悪いwwwww
日本の新聞やべぇwwwwwwwww
JSONはコンパクトで読みやすくて今の主流なのにwww




JSONが聞いたことのないファイル、気味の悪い拡張子って言われてるΣ





マスコミはわからないなら、記事書かないか、調べてから記事を書けよ。

















この記事への反応


見たことも聞いたこともない謎の拡張子ジェイソンの正体とは!?

ジェイソンか、確かに怖くて不気味だな
チェーンソー持ってそう


JSON部、大体原文ままだけど、「きいたことがない」とか
「気味が悪い」は翻訳者の主観で突っ込んであるな"
(執筆:Brian X. Chen記者、翻訳:藤原朝子)"


未知の拡張子JSONの謎を解き明かすため、
取材陣はシリコンバレーへとんだ


トルシエの通訳みたいな?

jsonもわからない無知ライターに技術記事を書かせないで欲しい







きっとホラー映画の彼の事だと
勘違いしたんでしょう(棒)










コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:46▼返信
これはジェイソンに対するヘイトですね
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:47▼返信
jsonって技術屋ならだれでも知っているもんだが…
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:47▼返信
確かに汎用性高すぎて気持ち悪いよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:48▼返信
why?ジャパニーズぴーぽー?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:49▼返信
無知で調べようともしない無能記者っているよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:50▼返信
そっかぁ・・・
新聞屋みたいな原始人にはJSONはわからないんだね
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:50▼返信
きっとxml原理主義者の工作
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:50▼返信
>>2
ブンヤはブンヤであって技術屋ではない。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:50▼返信
今時理系学部受験する高校生でも知ってるレベル
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:50▼返信
普段あんなクソ記事ばっか書いといてよく他所の記事をバカにできるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:50▼返信
なんていうかググレカスがこれ程似合う記者もいないなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:50▼返信
いや一般常識だろ
情弱すぎるだろこいつ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:51▼返信
これもヘイトスピーチだ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:51▼返信
謎の企業ニヴィディアなんてものあったなwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:52▼返信
PCのfirefoxのアドオンをバックアップする時この拡張子に触れるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:52▼返信
あほ情弱記者めwwwwwww
フランスの歌だろwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:54▼返信
ゲームハードのスペック比較でメモリとストレージの区別が出来なかったのも東洋経済。
今の東洋経済は経済紙というより朝日・毎日のようなサヨク新聞に近い。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:55▼返信
知らないのは別にいい、調べろよ...
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:55▼返信
ネットで調べれば出てくるような情報を間違えるマスコミwww
しかも経済誌がこれはヤベー
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:55▼返信
元記事はニューヨークタイムズか
東洋経済もどうしてこんな記事をわざわざ翻訳したんだかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:56▼返信
偏見が無知からくる典型やなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:56▼返信
うるさいなー
WiiUのメモリは32Gだっつーの
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:56▼返信
任天堂持ち上げるような記者だ当然情弱
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:57▼返信
.pptと.xlmと.docと.txt以外なんも知ら無さそうだなww
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:58▼返信
プログラムの基礎知識すら無い上に低知能
記事を書いたライターの頭脳がどの程度か見て取れるw
大昔からあるJSONコードだが何故今この記事を出したのかw
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:58▼返信
これだから情弱は・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 11:59▼返信
ニューヨークタイムズと東洋経済の時点で…
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:01▼返信
jsonよくカスペルスキーにブロックされてるわ
広告にしこんどんのかのー
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:01▼返信
スマホばっかいじってるからだよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:01▼返信
疎い俺でも知ってるのにこれは酷い
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:03▼返信
頭が悪過ぎる……
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:05▼返信
情弱バカははよ新でくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:05▼返信
あと1ヶ月ちょいでPS4でもジェイソンが暴れまわるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:08▼返信
ライターじゃなく
翻訳:藤原朝子こいつの仕業だよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:10▼返信
東洋経済なら仕方ない
まじでアホな記事ばかり書いてるじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:11▼返信
とうとうギフハフのJSON計画が動き出したか…
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:12▼返信
MODやらサーバー関連弄ってると普通に扱うんだがなぁ
猿じゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:12▼返信
>>34
校閲してない記者が最終的には、責任とるんやで?
何のために翻訳記事に記者がつくと思ってんの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:12▼返信
ジェイソンはチェーンソー持ってたことは1度もない これ豆な
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:12▼返信
原文
Many files in my archive were odd formats that were not easy to open or read. For example, some files included the extension .JSON. My Google Maps location history was stored in a .JSON file, and it displayed an unintelligible list of GPS coordinates and time stamps.
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:13▼返信
続き
Google explained that Takeout was designed for people to be able to easily remove their data from Google and use it elsewhere. Files like those with the .JSON extension are common formats designed to be machine readable so that other programs and tools can make use of the data, according to Google.
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:13▼返信
最近、自分の無知を棚に上げて、知らない謎の〇〇って恥晒し記事書く記者が多く無いか?
かなり昔は多少はそれぞれの記事を書く担当が、担当分野の最低限の識者であったはずだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:13▼返信
間違って日記をアップしたんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:13▼返信
笑った
まぁライターがコード書くわけじゃないしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:13▼返信
大丈夫?東洋経済だよ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:14▼返信
これが日本のITですよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:15▼返信
東洋経済もお察し状態だね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:15▼返信
>>39
ジェイソン=チェーンソーなんてそもそも誰も言ってないんだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:16▼返信
ジェイソンじゃなくてジェーソン
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:17▼返信
わからないことを気持ち悪いで方付けることは記者のすることではありません
わからないなら取材して真相を突き止めてから記事にしろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:17▼返信
調べて書けと言いつつ、元記事が訳したもので誤訳による結果ということは調べずに叩くというね
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:18▼返信
oddは不気味とは訳さなくね?strangeやmysteriousならまだわかるが
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:25▼返信
ライターって誰でもなれるんだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:26▼返信
json理解しにくいとかまじアホじゃん
テキストで読めるってのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:31▼返信
ホワイジャパニーズピーポー!!?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:36▼返信
海外でウケそうなジョークかな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:37▼返信
本当マスゴミって恥ずかしい存在
調べもせず感想文を記事にしちゃうからこんな恥ずかしい事ばっかやっちゃうんやろなあ、、
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:42▼返信
>>48
・ジェイソンか、確かに怖くて不気味だな
チェーンソー持ってそう

って見えないの?めくらなの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:42▼返信
無知って怖いよね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:42▼返信
オブジェクトとの相性良いし、データベースとの相性もいい
APIもjsonでの提供多いから結構主流だと思うけど
この記者は何年まえからタイムスリップしてきたのかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:45▼返信
そりゃ未だに見えてる地雷の怪しいファイルとか開く訳だわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:46▼返信
日本のマスコミの知能レベルの低さには驚かされるなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:47▼返信
今時JKも「まじjson便利だよね~」とか普通に使ってるよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:47▼返信
わざわざ無知を晒すTwitter利用者の鏡やんw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:53▼返信
これで金貰って記事書いてるって言うんだからすげえよな
バイト、お前もだぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:54▼返信
(ジェイソンとか自分も怖いと思ってたなんて言えない・・・)
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:56▼返信
ジェイソンは一度もチェーンソーを持った事がない(豆
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 12:56▼返信
すまん
知らなかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:00▼返信
そいやPS4版て7月13日だっけ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:01▼返信
>>67
未だにこういうデマを流してる
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:02▼返信
>>67
実際使用してたのはマッマのほうやったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:06▼返信
ジェイソンなんて一般的な名前なのに、ホラー映画のやつしか浮かんでこない知見の無さが問題
同じ名前の奴なんか普通に生活してればいっぱい見るだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:06▼返信
マスゴミがマスゴミたる所以
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:09▼返信
まぁ知らなかったなら仕方無いだろう
これ書いた記者や責任者を注意するなり懲戒するなりすればいい
政治記事で民主党とか公明党を聞いたことの無い謎の政党と書いちゃった程度の失態だ
それと同じ程度の対応をすればいいだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:10▼返信
jsonを知らないことが無知だとかばかなのではなくて、ちゃんと調べず記事にしたのがおろか
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:15▼返信
素人がなんでソース見ようと思ったんだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:19▼返信
日本って常に他国を貶めてないと生きていけないの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:21▼返信
IT系記事は詳しい担当者がチェックするという業務プロセスを構築していないトップの責任やな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:32▼返信
常識だろ
中卒なんか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:32▼返信
日経の

ストレージメモリとメインメモリの違いも知らなかった大恥といい

ド素人がモノの仕組み語ろうとすんじゃねえよっていうね
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:33▼返信
すげー
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:42▼返信
ニューヨークタイムズの記者に英語で言ってこいよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:48▼返信
表面だけ見て翻訳する記事も、
表面だけ見てまとめるサイトも
表面だけ見て批判する我々も
なんだかなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:50▼返信
新聞記者って実は、日本の中でも特別、学歴馬鹿が集まってるんじゃないだろうかw
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:50▼返信
ジャパンのこういうクソみたいな印象操作工作の多さは異常
持ち上げるにしろ貶すにしろほんと酷い、俺がなんとなく嫌いだからみたいなのばかり
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 13:59▼返信
調べた上でなんでそうなってるか想像できない文系脳なのが問題なんでしょ
アメリカにもこういうのがいるんだね
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 14:09▼返信
13日は水曜日 気味の悪い拡張子
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 14:15▼返信
※85
>ジャパンのこういうクソみたいな印象操作工作の多さは異常

元記事はニューヨークタイムスなのに、日本のせいにして印象操作工作してて草w
ジャパンでなくお前の自己紹介じゃねーかw
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 14:15▼返信
まともな取材などなく主観で感想文書くのがマスコミの仕事だからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 14:40▼返信
>>88
ほんとソース全く見ない情弱多すぎな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 14:48▼返信
ちなジェイソンはチェーンソー使った事は無い これマメな
チェーンソー使ったのはレザーフェイス
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 14:54▼返信
今の日本人ってマジでプログラミングの知識ないんだな
俺らなら知ってて当然だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 14:55▼返信
>>88
原文だとちょっとニュアンスが違うな
「あまり目にしないような聞き覚えがない拡張子」ぐらいなのに、訳した特に妙にセンセーショナルな感じになってしまってる
もともと、oddって日本語ではハマる訳がないので、アレンジしないといけない単語ではあるのだけどさ
まあ、今は修正してるけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 14:58▼返信
NYタイムズが日本語で書かれてると思ってる奴がw
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 15:12▼返信
藤原朝子という外人絡みの仕事してるだけなのになんかわけわからん権威になるという典型的な奴がこういう翻訳をしてるって広まるのはいいこと
96.投稿日:2018年06月07日 15:20▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 15:27▼返信
経済記者さん、ストレージとメモリ間違えちゃう人だから
許してあげてwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 15:31▼返信
>>88>>90
原文はjson内の内容がGPS情報とかタイムスタンプ形式とか含めて可読性に欠けるって言ってるんじゃない?
お前らこそ原文読んでねーじゃねーか
知識ないのはNYタイムス記者じゃなく東洋経済記者なのはあってるぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 15:55▼返信
シュッシュッシュッシュッシュッ…
ハッハッハッハッハッ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 15:55▼返信
XMLにしろってことかね
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 16:02▼返信
東洋経済にしろ日経にしろ技術に弱い日本の経済誌の惨状
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 17:09▼返信
情弱はそもそも拡張子なんて気にしない。
これはちょうどいい「自称情強」
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 17:38▼返信
無知無能をさらしてんだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 17:45▼返信
さすが東洋経済
アレは素人が作ってるトンデモ雑誌だよ。おまけに反日というw
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 17:50▼返信
IT後進国じゃこんなもんよ。
不特定多数に記事発信するのに何も調べてないのかな。
今の時代にそんなのいい遊び道具でしかないぜ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 18:10▼返信
日経の謎の半導体メーカーnvidiaもそうだけど日本人のIT知識水準低すぎ
そりゃ日本メーカー総崩れになるし、Googleからおま国されるわけだわ
日本人という名前のチンパンジーしかおらんからねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 19:09▼返信
聞いたこと無いってそれお前が無知なだけだろ…
最近よく使われてる拡張子だぞこれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 19:36▼返信
俺も初めてjson知ったときはそんな感想だったけど
そのレベルで記事書くなよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 20:16▼返信
バカに記事書かせるな
情報科の高校生に書いてもらえ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 20:31▼返信
XMLは、気持ち悪い。あんな気持ち悪いフォーマットを考えたやつも、使っているやつもおかしいと思ってた。駆逐されつつあって何より。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 20:38▼返信
無能経済w
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 21:41▼返信
ユーザがなんで理解する必要がある
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月07日 22:37▼返信
無知の馬鹿は喋るなっていう典型
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 00:51▼返信
PCでマイクラやっててMOD入れたりする人なら見たことあるんじゃないかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 01:07▼返信
東洋経済だしね
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 04:41▼返信
厚顔無恥

直近のコメント数ランキング

traq