液タブ熱対策110円です pic.twitter.com/2QJMTSPjyV
— みどり@C94金曜東ソ-60b (@midori14) 2018年6月9日
銅(10円玉)は熱伝導性、熱を逃がす性質がとても高い金属なんですよ。なのでこの性質を利用して熱がこもる電子機器に貼り付け放熱するといった方法ですねー。
— みどり@C94金曜東ソ-60b (@midori14) 2018年6月9日
この記事への反応
・リーズナブルですね
・実際冷却シート1000円近くしますからね… それが100円前後とセロテープで解決できるなら超お得です
・それ、どんくらい効果あるんすか先生
・これps4でも使えますか?
・去年の夏に何枚か乗せてたんですけど、 上に乗せるだけでも多少は効果ありますよ
・ここにUSB扇風機で風を当てれば更に具合がよくなるのでは…!
・わい、昔のスマホにも貼ってた。恥ずかしかったからその上からカバーしてた。スケルトンだった
・これ昔ps4でやってたら10円玉のよごれが染み付いちゃいました(*ノω・*)テヘ
これは今度やってみよ
【PS4】Marvel's Spider-Man【早期購入特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.06.09ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 102
ロックマン11 運命の歯車!! コレクターズ・パッケージ (【数量限定特典】『ワイリーナンバーズ・ステージ楽曲 アレンジバージョン』プロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.06.09カプコン (2018-10-04)
売り上げランキング: 2,769

熱を持つのは底面
そしてお前らは底辺yeh
呂布カルマは帰れyo
?
熱い内部まで金属差し込めれば外に熱逃がすのは分かるけど、プラスチックの外側は最初から外じゃん
詳しい人教えて
それ捏造で広めてたやつ居たな
てか、ファンとか風当てた方が早いと思うが
エアコン入れれば良いだけ
クーラー無くて辛いので効果あるなら試したいです
意味ねーw
つーか、大した値段じゃないんだから放熱プレート買えよ
それに扇風機で完璧
ただ、どんなに空冷しても室温より下がることはないのでさっさと冷房ONにしよう
日本人本格的に頭が悪くなってきたな
休みの日に全身に張り付けてるけど、効果あるよ。
無いわけ無いじゃん
何言ってるんだこいつ
冷えピタ使うなら常温とかじゃないと接触部の中に結露が発生するから危険やで
熱に困るほど室温高い状態で扇風機ってゲェジだろwww
熱暴走ハードのスイッチに使え
外部から放熱で冷やすなら下にアルミの板ひいたほうがマシ
一発でダメになるやつだそれ
熱が同じ平面に留まるだけであんま効果なさげ
USB扇風機でも当てたほうがよっぽど冷えると思う
壊れていいならそれでいいんじゃない
安物買わずに少し良いハード買うかせめてヒートシンク貼れよ
ネットを遮断するの意味がよく分からんが、多分君が言いたいのは鉛の事だと思うぞ
ぴかぴか!
熱を感じる部分
アホかよ
それこそタワーにでもして熱を逃がす面積を増やすなら分かるが、複数枚張ったとはいえ1枚分ではちょっと…
もっと早く買っとけばよかった
体積増やして風を当てるなりしないと温度は下がらない。
ゲーム機やノートPCなら熱くなるのはCPUやGPU部分だから外から冷やすより強制的に中から熱気を吸い出す方が遥かに効果有る
そうだったのか。裸族が一番放熱には良さそうだ
でもスマホ保護用にケースは欲しいんだけど何か良いのない?
まったく意味ないと言うことが分かる。
ヒートシンクがなんで凸凹してるか考えたことないんかな
テープで放熱逃がせてない時点で意味ないよな
熱が増えるだけだわコレw
ヒートシンクならわかるけど
多少は効果ある気がする
だれかサーモグラフィ画像で確認して
スイッチは別にこんなことしなくてもそこまで熱くならないからいらないわ
iPadやスマホのほうがよっぽど高温になる
実際に下がってるのに下がらないとかうんちく垂れられてもなw
つーかウチの初期型PS4のほうが糞熱いw
暖房器具並に後ろから熱い風が出てる
金ないならガラス製の卓上テーブル
風当てるにしてもノートPCみたいな構造的にきついとお察しレベルだし
なんでデスクの社外品クーラーがあんなにでかいのか考えれば理解できるよね?
ヒートシンクみたいに空気に接する面積が増えてないので効果無いですね。
これなら、その100円で安いヒートシンクを買ってきた方が全然効果があるよ。
あるならケチらず買えばいいだけ
問題はCPUやグラフィックチップ回りの熱の逃がし方なんだよただ銅板入れても今度は蓋閉まらないしスマホは冷えピタでも貼っておけ!
輻射熱じゃないの?
数wの発熱があるICとかだと輻射熱増やすタイプのシートだとかなり冷えるし
スマホとかパッシブタイプの冷却方式のものなら効果は高いかと
ただ10円玉サイズで有効かどうかはわからんけどね…(結局面積次第なところあると思うし)
まぁ熱の拡散効果が一番効くから表面が錆びた銅板がベターだとは思うけど…
しかし10円玉サイズじゃ焼石に水な気がする。
放射する赤外線周波数とかで効率が変わるんかな?よくわからなかったぞ
神経質すぎる
こういう場合は放射率じゃなくて熱伝導率で考える
炎とか光源から対象を守るのが熱放射率
放射率が高いと熱を吸収して放射率が低いほど熱を拡散する
絶対に新作もVITAでお願い致します!!(泣)
前作をVITAで出して新作でVITAを切るなんて行為は絶対にやめてください!!
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20
>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40
>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60
>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
ノートpcと勘違いしてるアホ?
最近はノートPCでやってるのもいるんかね?
費用対効果はかなり難しいだろうな
机とかに密着させないで、横に小さくていいからファンをつけるだけで十分
USB扇風機でも使え
と思ってたら、やってる奴居て笑った
そもそもスマホは側がヒ-トシンク変わりだしケ-スつけると逆効果よ
ソニー公式イベントが参考にしそうw
これなら100円前後で済む!
しかもその金は自分に返ってくる!
これだとドックに入らなくなるんだよね
あれほど意味がないものはない
冷却シート買う金出すのも躊躇うケチだから安く済ませたいって話だろ
持ち運ぶスマホなら未だしも据え置きのPCやゲームなら普通に冷却シートとか買った方が当然性能は良いのは当たり前だからな
アホですか?
10円玉だと凹凸あるし
重ねて下に敷く程度が限界だろうな
袋の外から貼っても効果あるかな?
アホの発想だろ完全に
自PC経験していれば、ヒートシンクに塗るグリスの重要性は知ってるんだろうが、こいつは知らないみたいだな。
これなw
俺は島忠で買ったw
貼ってる間は使えないんだぜ・・・w
実際には冷えないから調子乗ってると死ぬけど