• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

歯医者さんのツイートより






今日、部活中に顔面強打して前歯が抜けたって子が来院したんだけど、
抜けた歯を持ってきてくれたのはいいけど綺麗にピカピカに洗ってあった……

抜けた歯は洗っちゃダメ、
そのまま牛乳につけて持ってきてくれたら
再植えできる可能性あるから




ベストなのは生理食塩水につけて持ってきてくれる事だけど難しいから
牛乳も未開封のものが望ましいので、
コンビニで小さいパック買うのが良
どれも無理なら自分の口に入れて口腔外科に来て下さい、
あまり舐めないように




運動部の指導者なら全員に知っておいて欲しかった知識
あの歳で入れ歯かインプラント確定って悲しすぎるわ……




切断しちゃった指も牛乳で〜とか聞きますけど、
牛乳って細胞の保護とかに効くんですかね?




浸透圧が人体と同じってことと、
入手しやすいってことの2点ですわ




保健室にはそのため用の生理食塩水とビンが用意されているのは
学校で周知しておくのが普通のことなのに、
問題ありですね。可哀想に。






この記事への反応


それ用に保健室には牛乳があるそうです。

私も小6の時に八重歯を折ったことがあります。
確かにあの時もすぐに保健室の先生、
給食の牛乳に歯入れてました!!
私の場合、歯が何個かに割れてしまってたので
着けられませんでしたけど(笑)


基本身体の一部が取られたら
水で洗ったらダメなんだがね………


すごく衝撃的でした。牛乳につけると再生できる。。

知らなんだ・・・

昔次男のチームメイトが試合で歯折った時やってた。

これは覚えておこう。
いつか役に立つかもしれないが、
実際は役に立たない方が望ましいね。





抜けてしまった歯の保存方法

歯は、早期に戻せば再び骨にくっつくことができます。
きちんとした対処法を知っていれば、より高い確率で歯を植え直し、元通り機能させることが可能ですが、歯の保存状態が悪ければ、植え直すことができません。

決して、水道水に浸して保存したり、数十時間放っておいたりしないようにしましょう!

まず、
1. 抜けた歯を拾う時、歯の根の部分を触らない。

2.歯が汚れている場合は歯の保存液(後で記載)で洗う。もし、保存液がない場合は水道水の流水下で10秒?20秒程度(長くても30秒以内)すすぎます。このとき、たとえ汚れが付着していても決してアルコールや石鹸、洗剤などは使わず、冷たい水だけで洗い流します。

3.乾燥させないこと。歯の保存液に漬けて乾燥させないようにしておくのが一番です。
手元に歯の保存液がない場合は、歯を抜けた箇所にゆっくりと差し込み、自分で元の位置に戻すのが、最も良い方法です。もしそれが不可能な場合は、代用として牛乳に浸して持ち運びましょう。
それも無ければ、本人か親のお口の中の頬と歯茎の間に入れて保存します。

4.再植固定まで2時間以内が一応の目安です。なるべく早く歯科医を受診することが大切です。





・・・なのだそうです!
学生の内に歯を失うのは悲しいから
学校の先生や部活関係者は知っておいてね!





(株)三和製作所 ティースキーパー『ネオ』
ejapan
売り上げランキング: 83,723




コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:01▼返信
歯医者すごい
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:02▼返信
常識だよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:02▼返信
やったことあるけど
かけた歯は駄目だった
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:02▼返信
常識じゃね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:03▼返信
>・それ用に保健室には牛乳があるそうです。
生理食塩水用意するだろw
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:03▼返信
抜けっちゃったんなら別にインプラントで良くね
高いけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:03▼返信
卵の白身でも代用できたはず
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:04▼返信
尻の穴でもOK
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:05▼返信
嘘松
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:05▼返信
歯ぇ〜
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:06▼返信
でたーwww
こういう話題になると必ず「常識だろ」とか言っちゃう奴wwwwww
わるいが初耳だわw
ネットか何かでたまたま知った知識を常識とか・・・常識って言葉の意味わかる?
ほとんどの人間が当たり前に把握して初めて常識になるんやで?
それくらい常識だろ?w
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:07▼返信
親知らずも抜いた後保存して抜けた歯に再生利用する事が出来る
出来る病院は限られているが
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:07▼返信
気持ち悪いな、チヨンピース
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:08▼返信
月曜日はまんの日です
まんはキチンと差蔑しましょう
まんはキチンと区蔑しましょう
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:08▼返信
>>11
小学生の時まさに身をもって知ったよ俺は
ぶつけて前歯抜けてあとから歯医者で教えてもらった
もう手遅れだったけどな!
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:08▼返信
>>8
一番身近になるのに盲点だったわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:09▼返信
いや保健室で生理食塩水くらい用意できるだろ
保健室行かなかったのかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:09▼返信
記事タイトルの日本語がおかしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:10▼返信
弟がこれで、歯が復活した。
担任の先生GJ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:11▼返信
常識だろうけどすっかり忘れてたわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:11▼返信
曲がったスイッチをドックに入れておくと更に曲がって液晶も浮いてくるんだぜw
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:11▼返信
ルヒーとブルックは牛乳飲めば再生してたな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:12▼返信
情弱松
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:12▼返信
>>19
なんで嘘つくの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:13▼返信
2時間以内ってあるけど歯が折れたって言ったら歯医者は優先して治療してくれるのかな?
予約制で当日に電話しても治療してくれないところしか見たことないし…
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:13▼返信
お前らみたいなクズが知ってるアピールしても何の意味も無い
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:13▼返信
>顔面へのケガで抜けた歯は洗っちゃダメ! ○○に漬けておけば再び復活する可能性が!

ガチで日本語が不自由なんだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:14▼返信
※26
俺らみたいなクズに絡んでもなんの意味もないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:14▼返信
これは有名な話じゃね。情弱の俺でも昔テレビで見て知ってる。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:14▼返信
インプラントなんかなにも良くない
高いし死ぬまで定期的に通院してメンテが必要だし失敗する可能性もある
ブリッジの方がまだ放置できてマシ
前歯だから無理なんだろうけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:15▼返信
常識すぎて逆に非常識だわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:15▼返信
知ってるっていっちゃうからイキってるんだよなぁw
知っててもわざわざ書き込まなきゃいいのに、言っちゃうところがなー
だから負け組で彼女いないんだよ、空気読めないって言ってくれる友達もいないでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:16▼返信
根元ごと抜けた事あってたしかに保険室の先生が牛乳に付けていたわ
こんなん経験しても忘れちゃうわな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:16▼返信
お前らは彼女の作り方を覚えたほうがいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:17▼返信
こんなこと誰も教えてくれんかったぞww
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:17▼返信
>>27
『顔面へのケガで抜けた歯』
ってとこがじわじわくる。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:18▼返信
>>25
緊急なら合間にやってくれそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:18▼返信
ええ~~
愚地独歩は手を氷漬けにしてたけどだめじゃん!
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:18▼返信
>>32
自己紹介乙
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:19▼返信
※11
知らないことに涙目過ぎて笑うわ
何の為に生きとるんやこいつw
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:19▼返信
>>17
バカ発見
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:19▼返信
知ってるやつは知ってる
だからといって別にマウントなんて取る気もない
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:19▼返信
※32
今日も鏡を眺める一日ですw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:20▼返信
牛乳だろ知ってる
でも一番は唾液なんだぜ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:20▼返信
常識ではないことを常識のように語るなカス
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:21▼返信
※44
唾液のストックは無いなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:21▼返信
いじめられっ子発狂w
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:21▼返信
>>43
ナルシストだなぁ。ブサイクは鏡なんか見ないぜ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:21▼返信
知ってます
誰でも
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:22▼返信
何故洗ったらダメなのか書けよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:22▼返信
※48
喋んなよ
誰が許可した
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:22▼返信
>>38
切断後にも殴ってたしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:22▼返信
※48
何だその言葉は日本語か?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:23▼返信
知らなくても恥ずかしくはないけど知ってる人に嫉妬したら恥ずかしいねぇ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:24▼返信
>>27
多分顔面に相手の傷口を押し付けられてその圧力で抜けた歯ってことかと…嫌すぎる
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:26▼返信
>>53
どの辺がわかんない?簡単な日本語だぜ。教えてやるぜよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:26▼返信
無名の奴の知ってるアピールほど見苦しいものはないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:27▼返信
知らんかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:27▼返信
歯って機能的にも審美的にも大事なものなのにかなり簡単に逝くからなあ
一度前歯をやると常時マウスピースが欲しくなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:28▼返信
>>50
歯の根元には膜があって浸透圧が違う液体に漬けるとすぐ壊れるんだってよ
植えなおすにはその膜が必要らしい
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:28▼返信
ぜよだってよw
どこのカッペだよ
日本語教える前に共通語学べよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:28▼返信
>>57
知ってる。俺、めっちゃ知ってる。ほんとまじで知ってるから。なんかわかんないけど、確実に、間違いなく知ってるんだよな、これが。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:29▼返信
知らないとかw
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:29▼返信
流石にこれは知ってて当たり前かな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:29▼返信
>>62
これで日本語教えるつもりとか凄いね
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:31▼返信
所謂家庭の医学って奴で
急病とかの時に対処が分からないって事は育った教育環境が分かっちゃうんだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:32▼返信
日本語の先生逃亡?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:35▼返信
これは学校が訴えられるパターンやな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:35▼返信
>>65
まぁ、本当の所、俺がいた芸大には木工室や金工室があって、ごく稀に機械で指とか切断しちゃう人がいる。
そういう時は牛乳につけて、近くの大学病院にかつぎこんで接合してもらう。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:36▼返信
君達が一生身に付けれない能力ってスルースキルだよねw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:38▼返信
>>70
それあると何か役に立つの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:38▼返信
牛乳に漬けても傷口大丈夫なのか
さすが牛乳さんやで!
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:38▼返信
>>25
怪我とかなら救急へ電話すればええんやで。
学校なら学校の担当の歯医者あるから連れて行ってもらえばええやろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:40▼返信
体液だから浸透圧が似てるのかな?
せーしや母乳でもいいのかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:40▼返信
ウシジマくんで見た
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:50▼返信
ポカリじゃだめですかねぇ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:53▼返信
こんなんでマウントとってるのマジウケ^〜
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 14:02▼返信
……知らなかったなんて言えない……
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 14:03▼返信
>>60
ありがとう
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 14:12▼返信
ペンチでねじ切られた小指も牛乳にいれたらくっつきますかねぇ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 14:25▼返信
生理食塩水常備してるから牛乳よりそっちのほうがいいのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 14:33▼返信
指とかもそうだね
洗っちゃうと細胞や血管に水が染みて、出術で繋げなくなる、泥だらけでもそのまま医者に持ってくるほうがいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 14:34▼返信
常識では?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 14:35▼返信
汚れてるからって素人がきれいにしたらまずいってのは
なんか組織か何かを落としちゃうのかなぁて思ったけど
>>60
なるほどそういうことなのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 14:36▼返信
歯茎と頬の間に挟んでおくのがいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 14:50▼返信
なんでルヒーは牛乳飲んだら歯治ったのか教えろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 14:51▼返信
相変わらず底辺低学歴しかコメントしてなくて草

そこのテメェのことだよ図星でスルーもできない自業自得の低学歴底辺┐(´д`)┌
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 14:55▼返信
歯じゃないけど、切断された指を薄めたスポドリに入れてる漫画があったな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 14:57▼返信
(´・ω・`)常識だろぉんカスども
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 15:08▼返信
生食が理想なら浸透圧近そうなポカリでもいいのかい?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 15:14▼返信
こんなん猿でも知ってるで
悲しなるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 15:16▼返信
運動部ならスポーツドリンクあるだろ
牛乳のほうがいいのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 15:19▼返信
髪の毛は無理なんですかね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 15:20▼返信
はじめて知ったわ
つーかなんで人間の歯はいくらでも生え替わるように進化しなかったんだ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 15:21▼返信
子どもの乳歯抜けてもこれで復活させればいいのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 15:22▼返信
ポカリじゃダメなの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 15:39▼返信
ポカリでok
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 16:08▼返信
スポーツは体に悪いなぁ。。。。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 16:13▼返信
寧ろスポーツ飲料で濯いでスポーツ飲料に漬けて保存してた方がマシらしいけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 16:35▼返信
>>97
そのままじゃなくて、適度に薄めないと駄目らしいぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 16:44▼返信
日大タックルで抜けた歯は牛乳へ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 17:00▼返信
知らなかった、勉強になった
ただ咄嗟にその場で思い出せるかなこの知識
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 17:02▼返信
保健室に牛乳は笑う
生理食塩水のパックくらいあるわい
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 17:45▼返信
こういうのは保健体育の授業で教えるべき内容だよな。
初めて聞いたぞ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 18:01▼返信
おいおい、そんなこと教えてもらったこと一度もないぞ・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 18:09▼返信
牛乳は聞いたことあるな、忘れてたけど
まあ口に入れて歯医者すぐいけってのは友達が指示されてたわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 18:18▼返信
伏せ字にしてアクセス稼ぎとかセコすぎんよー
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 18:29▼返信
スポーツドリンクでどうにかならんか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 18:46▼返信
奥歯がぐらついてる人は固いもの噛んで歯根が折れてる可能性が高い
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 18:54▼返信
ポカリ「俺じゃダメか?」
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 19:47▼返信
そのためのコーシン牛乳
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 20:06▼返信
>>104
教科書に似たようなことは書いてあるけどな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 20:17▼返信
常識っていってるけどこんなの学校で教えてくれなかったぞ
テレビでは見たかも知んないけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 20:37▼返信
常識だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 20:38▼返信
ただそれ科学的根拠のある方法なのかね?w
歯医者といえども所詮は人の子なのよ?w
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 20:42▼返信
>>104
そもそも保健体育の授業なんてあって無いものだしなw
道徳授業よりもレアな授業w
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 23:33▼返信
>>61
カッペが分からんぞww
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月12日 03:17▼返信
歯じゃないけど
指の爪がパックリ剥がれたときに、すぐにくっ付けて固定して押さえておいたら、元通りに治ったことあるな

直近のコメント数ランキング

traq