保存版、揖保乃糸素麺の等級表 pic.twitter.com/eqjyW9BPst
— 馬場バス男 (@puyorinu_qma) 2018年6月9日
この記事への反応
・今年もフリーソーメンの季節がやってくる…
・それぞれおいしいですけど、やはり三神(黒帯の金)は別格というか、素麺の中でもまた別の食べ物です。あの繊細だけどしっかりした歯ごたえ。もはや麺という枠すら超えている。芸術ですよ。
・通販は横尾製麺もオススメです。 あの辺でも割りと安めの設定してくれてるし。5キロの段箱がほどよく家庭用に良い。 電話で注文なら結構わがままきくし。 乾麺と冷凍のうどんもおいしかったよ!
・マツコの知らない世界の素麺の紹介もけっこう面白い回でした。 pic.twitter.com/B9y32umpDc
— mirin@ (@mirin_kukuri) 2018年6月10日
・いつも婆さんの家に大きい桐箱のあったわ。
今話題の揖保乃糸について気になったのでまとめてみました!
— からあげ系ギタリストぷーしま (@shimapu927) 2018年6月9日
そうめんを作るための【国家資格】の存在など面白いことがわかりましたのでよろしければ是非読んでみてください😉https://t.co/1Qfuge10Sb
そうめん食うときはつゆもこだわりたいところ
揖保の糸 そうめん ひね(古) 特級 黒帯(いぼのいと 揖保乃糸 素麺)posted with amazlet at 18.06.11株式会社高田商店
売り上げランキング: 6,331

最近は見かけなくなったから評判良くなかったのかな?
デブ確定
結局自分で作ることになる
銘柄や等級よりもゆで加減に拘るね俺は
コシがありすぎるのも無さすぎるのも好かん
ネクター詰め合わせより10倍はマシ
シンプルに食うのが一番旨くて、バリエーションで手を加えるほど不味くなるのが致命的
単純に太さ。素麺の方が細い
そうめん嫌い
黒帯は別格だから
え?揖保の糸ですらない、、? ww
貧相な舌だなww
味の違いはそこまで感じなかったけど、食感が一段上な感じだった
思い出すとまた食いたくなってくるけど、スーパーじゃ滅多に売ってないんよな…
そこのテメェだよ図星でスルーもできない自業自得の低学歴底辺m9
ほらな┐(´д`)┌
製法がやや違うぞ
そうめんは細く伸ばすために油を加えている
小麦を叩いた系ではうどんとそうめんは最底辺の栄養価
その昔そうめん好きでそれしか食ってなかったババァが栄養失調になった事件がある
極論言うとパスタならそこは大丈夫な訳だ
パスタは素パスタで食べないからだろ
むしろパスタに使うデュラム小麦はGI値が低くて栄養になりにくい
ビタミンB
普通の揖保乃糸でも十分うまいけどね
何か良いサイドメニューないかしら
味なんて化学調味料でおかしくなった舌にはどれも同じに感じるからね 毎食マクドナルド世代だし
うどんならまだ色々アレンジできるのに何故皆そうめんばっかり送ってくるのか
兵庫県の小麦粉、国産の小麦粉、上質の小麦粉って言われても、
兵庫県のが一概に上とは限らないのではないか
どこもそこまで変わらん。
変わったとしても茹で方とつゆに打ち消されて差なんてわからん。
結局つゆが美味けりゃそうめんはどれでも美味い。
揖保乃糸は日本一!
素人乙!
麺は生産地によってかなり違う!その中で揖保乃糸は至高!
全然違うぞ?
ちな揖保乃糸生産者
大抵安物は太いんだよねぇ
簡単レシピとかでスープに折ってそのまま入れてるのってOKなん?
あれも実は茹でて揉み洗いした方が美味しくなるの?