プラチナ・神谷Dのツイートより
僕はPをやった事はないしこれからもないですね… RT @lukas_act2 DMC5、個人的にはすごく嬉しいけどやっぱり神谷Pの作ったDMCという世界観からは絶対的に抜け出せない束縛すら感じる設定なのいいわーって思う。ネロが行くのはレッドグレイブ、彼を助けるのはニールの孫。DMCってシリーズだから当然だけ
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2018年6月11日
僕はデビル1しか関わってませんよ… RT @tojo_hisa @sirk_er3 ちなみにベヨネッタとディレクターさんいっしょだよ!!!!!!!
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2018年6月11日
カプコン辞めて12年…デビルを離れて17年…いまだに俺がカプコンにいてデビル作ってると信じてる人がいる驚異…
カプコン辞めて12年…デビルを離れて17年…いまだに俺がカプコンにいてデビル作ってると信じてる人がいる驚異…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2018年6月11日
ちなみに何度も話してることではありますがディレクターとプロデューサーの違いを知りたいひとはここを参考にしてください…https://t.co/qZzUUbo5YD
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2018年6月11日
「ゲームプロデューサーとは? プロジェクトのチーム編成、スケジュール、予算、プロモーションなど、 ゲーム制作における「ヒト・モノ・カネ」にかかわる全てを統括する人です。」
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2018年6月11日
お前ら俺にスケジュールや予算の管理が出来ると思うか…?
いい加減俺が悲しくなるような間違いすんなや…
カプコンにも12年前から在籍してませんのでどうぞよろしく… RT @tojo_hisa @sirk_er3 ウワァア御本人に届いてしまった!
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2018年6月11日
本当に申し訳ないです!そのつもりで言ってたんですが今見返して全く言葉足りてなかったの気付きました!
【神谷英樹】
神谷 英樹(かみや ひでき、1970年12月19日 - )は、日本のゲームデザイナー。
代表作は『バイオハザード2』、『デビルメイクライ』、『ビューティフル ジョー』、『大神』、『ベヨネッタ』シリーズ。
長野県松本市出身。1994年、杏林大学外国語学部英米語学科を卒業後、株式会社カプコンに入社。『アーサーとアスタロトの謎魔界村』の開発を手伝った後、『バイオハザード』の開発に企画として参加する。
1998年、初めてディレクターを務めた『バイオハザード2』は、496万本(国内200万本)の大ヒットとなる。その後、『デビルメイクライ』、『ビューティフルジョー』などのアクションゲームも開発している。
2004年、カプコン子会社(当時)クローバースタジオ株式会社に移籍。『大神』のディレクターとなる。クローバースタジオの解散・閉鎖に先立ち、2006年7月クローバースタジオを退職し稲葉敦志が設立したSEEDS株式会社に移籍。2007年10月、SEEDSと株式会社ODDが合併、商号をプラチナゲームズ株式会社に変更しプラチナゲームズ所属となる。
プラチナ=カプコンだと思ってるのかもしれないね・・・
PlayStation 4 Days of Play Limited Editionposted with amazlet at 18.06.11ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-06-08)
売り上げランキング: 58

未練タラタラやんけ…
まずおめぇに興味ねぇよ
ほんのいちぶのキモオタに煽られてんじゃねぇよ煽り耐性もねぇのかよハゲ
ってかベヨネッタって任天堂に来てから軒並み爆死してんのにまだ豚の中じゃ大作扱いかよw
いや、スケジュールは管理しろや
ベヨ?あれは汚点だろw
ひとりハゲ散らかしてな
MSに捨てられなければいたんだろうな~(棒)
数年前はハゲがあの位置にいたのに
うっせえ引っ込んでろハゲ
出てくんな
忘れられまいと 必死www
結局なんだったのか
しゃしゃるな、無能ハゲ
このハゲ
任天堂に忖度するのがプラチナゲームズ
たまーに任豚にエサやって遊んでる人
デベロッパーの選択を間違えたとしか思えん
けどまぁ、それにしてもおハゲさん。
ニーアであなたは不要な存在だと証明されましたよ。
伊津野はPじゃなくD
お前は記事内で神谷に指摘されてる情弱と同レベル
カプコンは信用しない方が良いぞ。
アイツら裏切りの塊だから。
プラチナゲームズはもう二度とパブリッシャと組まないかもしれない
って題名の記事に書かれてたよ
無限延期地獄の元なので多少はスケジュールと予算を意識してね
無能ハゲがいるだけ
監督の意味。これが「director」になっても意味はほぼ一緒。
つまりディレクターってのは映画で言うところの監督と同義。
小島秀夫もディレクターと呼んだって間違いじゃないわけ。
このハゲが相手にしているのは大多数の人間であって、当然その中には作ってると思い続ける人は永遠にいなくならないだろう
このハゲはその毛根が死滅するまで作ってない作ってない言い続ける不毛な努力をするのだろうか
それそれ!例えが上手いwww
DMCは伊津野で安泰だからゼルダ休暇そろそろやめて新作出して
だって不毛ですし。
そんなものはいませんよ?
いるのは眼鏡熟女好きだけです
このハゲはなんの役にも立たなかったけど
面白くありませんねえ
ハゲが関わってたらサイゲと関係悪化させて発売中止になるんじゃね?
本田とはエドモンドですか?
お上手ですね
会長はワイン農園と六本木のワインバー経営のことで頭いっぱいだしなw
あ、やっぱり釣れたかw
今の所は未定やな
そろそろ続報ないと今年は厳しそうやな
あとはここでのなりすましコメントとかもやってる
見事なツルッパ芸だろ?
は?
>>74
E3で何かしら期待してたのに
マクソの社員が見たら中指おっ立てそうなこと言ってんな
ハゲくんチームは何もヒット作出せてなくてかわいそう
可哀想な人ですね
眼科って知ってる?
眼球の交換は出来ないけどね
キャンセルくらった神谷への当てつけかと思ったw
DMC新作発表に乗じて売名とか汚い真似しか出来ないんだな
うぬぼれが過ぎるぞクソハゲ
才能と言っても大企業の後ろ盾(予算)があって、
無茶な要望を叶えてくれる優秀なスタッフがいないと
結局成功できないタイプだと思う。
それも一つの才能やん
オタクでない、「普通の人」には内部事情なんか届いてないよ
誰がどこにいて何を作ってるなんてのは
業界の内部にいたって自分の知り合いしか知らんし、
そもそも同じ会社であっても、誰が何作ってるとか分からないようになっている
発揮できる場所の無い才能なんて役に立たないと思うのだが…
同じカプコンで人格ゴミでも、土俵を選ばずにモンスト生み出した
岡本吉起とかは才能あったと認めざるを得ないけど。
だから見ようと思えば全部見れたが、部屋が分かれてからはまったく分からんし
カードロックなので入ることさえできねえ
例えば助っ人などで呼ばれて初めて
他のプロジェクトがどうなってるか分かるくらいだ
そもそも「普通の人」は神谷の存在すら知らないでしょ
DMC5とベヨネッタ3の発売が被ったりしてな
誰もそんな事思ってないだろ
いいからおとなしくしとけや
せっかくプラットフォーマーやパブリッシャが何度もアシストしてくれたのに
そのことごとくを至近距離で外し戦力外となるもツイッター芸人と化す
よっぽどの物好き以外、お前の存在を知らないか忘れた奴しかいねぇよ
プラチナのお荷物担当が何カンチガイしてんだ?
もう過去の人扱い
誰が何に関わってたのかなんてあんまり誰も気にしない
世界のトヨタの社長ですらその手の業種に関わってなきゃ答えれる人少ないのにゲーム業界のソフトメーカーが何言ってんだ?
世にリリースされたゲームがハズレなしの神ゲーしかないっていう
クリエイターの鏡みたいなお方
(しいて言うならバイオ2だけは微妙か
そのほとんどが単純に構って欲しいだけで送られてんだべ。
デビルメイクライ
ビューティフルジョー
大神
ベヨネッタ
ザワンダフル101
キャリアやばすぎw日本いや世界有数だろ
初D作品がバイオ2だって思えばかなりまとまってて上出来だと思う。あれもいいものだ。
……まぁ前進となる1.5事件があるから苦い思い出があると察するがw
バビロンズフォール発表で完全に否定されたね
それが昔は違かったんだわ…クローバーやらプラチナを追っかける理由に神谷がそれはそれは深く関わってた。今じゃ見る影ない。スケバンが頓挫してなく、且つデキ次第ではまだ認知度は維持してたかもしれんけどね。
病院行けks
俺もいるんだよ忘れないでアッピルかな?
ベヨ1もやらかしてるからなかったことにしてもいいくらいだし
となるとカプコン出た後のキャリアが全然ねーんだよな
永遠にカプコンの呪縛からは逃れられんわ
忘れ去られそうで心配なのは分かるが、お前の炎上芸はもう見飽きた
てめえなんざその程度の注目度だってことだよw
ハゲの功績として納得いくのは
大神と精々DMC1までだなぁ時点でベヨ1
バイオはハゲより三上真司の名前の方が真っ先に出てくるし
それ以外の他は残念ながら・・・・・
どうでもいいんだよ
才能は毛根と共に消え失せた
一発屋なのか?
図に乗るなハゲ