森田童子さん死去していた「高校教師」主題歌ヒット(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00236070-nksports-ent
記事によると
1976年(昭51)年に「ぼくたちの失敗」がヒットするなど、1970年代にシンガー・ソングライターとして活躍し、1983年(昭58)に引退した森田童子さん(もりた・どうじ=本名不明)が、4月24日に亡くなっていたことが11日、分かった。66歳だった。
83年に東京・新宿ロフトでの公演後、活動を休止した。明確な引退宣言はなかったが、引退後は主婦として暮らし、表舞台には出なかった。
その中、1993年(平5)に「ぼくたちの失敗」がTBSドラマ「高校教師」の主題歌となり再ブームを呼んだ。2016年には、最新技術でリマスターされたアルバム全集や全曲集の楽譜も出版されるなど、再び脚光を浴びていた。
森田童子 - Wikipedia
森田 童子(もりた どうじ、1952年1月15日 - 2018年4月24日[1])は、日本の元女性シンガーソングライター。本名は非公開。
「さよならぼくのともだち」
「ぼくたちの失敗」
など
ご冥福をお祈りいたします
おっさん乙
イースタンユースなんかもカバーしてて聞く機会多かった。ご冥福をお祈りいたします
せっかく死んだのに俺のランキング上がらねえじゃねえかw
もうちょい腹に力入れて歌えよ、それでもプロかよ!って
今年一番のニュースだと思う
66歳なら生きてるのが普通だろ
中島みゆきクラスの評価があってもいい
逆だろ
尾崎は死んだから今の評価だ
死んでなかったら森田レベルだったってことだ
生前から森田とは比較にならないほどのカリスマだったよ
知りもしないでいいかげんなこと書き込むのはよくない
誰が死んでもお前はずっと世界の底辺だよ
野島伸司のドラマによく使われてたよなー
現役時代は知らない
ずっと後に使われて高校教師の人に
他も良い曲多い
豪華クリエイターを集めた作らせた結果、超絶完成度の低いものが出来たので、それを暗に示したCMソングが「僕たちの失敗」という見事なオチ!
ご冥福をお祈りします。
高校教師の時点で故人だと思ってた。
それなw
とっくに亡くなってるのかと思ってたわ
リバイバルブームとかあったけど音楽活動は無かったから知らない人も多いだろうな
森田童子をこらしめた
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。のラストは
家に帰ると夫が初めて死んだふりをしていた。
残念です。
女性版の尾崎豊は持上げすぎだろ
尾崎を知らな過ぎる知ったか。恥ずかしい(;・∀・)
しかも紀州のドンファンと同じく、離婚しようとした矢先に酒を飲まされ
顔面ボコボコな上、覚醒剤漬けで民家に倒れていた。これで自殺判定。
たとえば僕が死んだらはワイもイースタン・ユースで知ってアルバム買ったクチだわ
そして原曲の歌詞が「月の光に泣いてくれ→菜の花畑で泣いてくれ 」だったことを知った
ご冥福を RIP
パクリ曲って何が何のパクリ曲なわけ?たとえば『Oh, my little girl』の元の曲とやらを教えてよ。君にあのクラスの曲を楽に書けるのなら大したものだよ。プロのミュージシャンでそんな豪語をするやつの話は聞いたことが無いが、君には楽勝なんだろ?w
なんだ、てっきり本当に死んでいましたって展開になるのかと思ったのに