• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

サメとなって人を襲うオープンワールド“人食いサメ”アクションRPG「Maneater」が正式アナウンス

サメとなって人を襲うオープンワールド"人食いサメ"アクションRPG「Maneater」が正式アナウンス " doope! 国内外のゲーム情報サイト

「doope!」は、国内外の様々なゲームニュースをお届けする情報サイトです。





“Maneater”は、巨大なオオジロザメとなって、広大な沿岸の水域を舞台に海岸で遊ぶ人間を襲う異色のアクションRPGで、プレイヤーの機知と強力な顎、食べることで成長する能力をフルに活用し、殺すか殺されるかの過酷なオープン海域で生き延びることを目的とするほか、沈没船や潜伏可能な湿地、捕食可能なクジラといったオープン海域の探索要素、UE4を採用した美しいビジュアル、多彩なStatsで駆動し体の異なる部位を特化して強化可能な柔軟なカスタマイズに基づくRPG要素など、アイデア一発の出オチではない奥深いシステムを特色としています。




予約スタート
キングダム ハーツ III
キングダム ハーツ III
posted with amazlet at 18.06.12
スクウェア・エニックス (2019-01-25)





【E3 2018】『DEATH STRANDING』最新トレーラーと小島秀夫監督からのメッセージが到着!

【E3 2018】『DEATH STRANDING』最新トレーラーと小島秀夫監督からのメッセージが到着! | PlayStation.Blog

【E3 2018】PS4『DEATH STRANDING』 の新トレーラー公開!小島秀夫監督、期待の最新作について語る。




今回は、ゲーム画面をかなり使っています(一部、カメラを変えているところもあります)。特に前半と最後のシークエンスは、ゲームそのものです。ここからも答えと、新たな謎を発見できるはずです。気づいている方もいるかもしれませんが、サムはこれまでのゲームが扱ってこなかったヒーローです。典型的で、馴染みのある主人公は、軍人や何らかのエリートのような人たちでした。サムはそうではありません。彼は、ある種の労働者と言っていいでしょう。自分の肉体を使って仕事をするプロフェッショナルなのです。いわゆるブルーカラーと呼ばれる人たちの技能を持ったヒーローです。このことは、実際にゲームをプレイして、サムを操作してもらえれば、直感的に理解できるはずです。そういった意味で、主人公の造形と、ゲーム性もこれまでにない挑戦をしています。




海外ストアで『Fallout 76』モデルの「Pip-Boy」組み立てキットが予約受付中!

海外ストアで『Fallout 76』モデルの「Pip-Boy」組み立てキットが予約受付中! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

海外のゲームストアGameStopおよびグッズショップThinkGeekにて、『Fallout』シリーズ最新作『Fallout 76』に登場するモデルの「Pip-Boy」組み立てキット「Fallout 76 Pip-Boy 2000 Construction Kit」が予約受付中です。




この組み立てキットはゲームに登場する「Pip-Boy Model 2000 Mark VI」をベースにしており、150以上のパーツが付属。1~2時間で組み立てることができ、ボタンを押したりノブを回したり、ホロテープの出し入れが可能とのこと(電子機能はなし)。




「Splinter Cell」の復活を心から望んでいる、UbisoftのCEO Yves Guillemot氏がインタビューで説明

「Splinter Cell」の復活を心から望んでいる、UbisoftのCEO Yves Guillemot氏がインタビューで説明 " doope! 国内外のゲーム情報サイト

「doope!」は、国内外の様々なゲームニュースをお届けする情報サイトです。






『スパイダーマン』試遊の感想。誰でも簡単にウェブスイングや爽快アクションを楽しめるのか?【E3 2018】

『スパイダーマン』試遊の感想。誰でも簡単にウェブスイングや爽快アクションを楽しめるのか?【E3 2018】

ロサンゼルスで開催されたイベント"PlayStation E3 2018 Showcase"で、PS4用ソフト『スパイダーマン』が試遊できました。その感想をお届けします。




 結論から言うと、映画やアニメで見るようなアクションは、誰でも簡単に楽しむことができます。

 最低限必要なのは“空中にいる間にR2ボタンを押すこと”。これだけで、ニューヨークの街をさっそうと飛び回ることができます。地上に落ちてしまった場合も、ジャンプしてR2を押せばまたウェブスイングを開始できます。R2ボタンはホールドしているだけでもOKですが、スパイダーマンの移動に合わせてタイミングよく押していくことで、よりテンポよく動けるように感じました。





砂漠オープンワールドアドベンチャー『Sable』発表。トゥーン調に描かれた美しくも儚い世界で、少女は孤独に旅をする

砂漠オープンワールドアドベンチャー『Sable』発表。トゥーン調に描かれた美しくも儚い世界で、少女は孤独に旅をする | AUTOMATON

インディーパブリッシャーRaw Furyは本日6月12日、「PC Gaming Show」にて『 Sable』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Xbox One/PC( Steam )/Nintendo Switchで、発売時期は2019年を予定している。日本語への対応も予定している。 ...





『Sable』は「砂漠」を舞台としたオープンワールドアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは少女Sableとなり、砂に覆われた未知の惑星を探索する。滅んだ遺跡や古代のモニュメント、墜落した宇宙船を調べることで、惑星や住民たちの過去を知り、また彼女自身も自分の居場所を見つけていく。することはあくまで探索であり、戦闘やレベルアップといった概念は存在しないという。映像では、ロケットのような乗り物にのったSableの姿が確認できる。




【公式】『PUBG MOBILE』日本TVCM<教えてくれよ>篇




スマホでXboxのゲームが遊べる日は近い?マイクロソフトがゲームストリーミングサービスの展開を示唆

スマホでXboxのゲームが遊べる日は近い?マイクロソフトがゲームストリーミングサービスの展開を示唆 [ファミ通App]

良作揃いの6月1週目人気アプリトップ5!STGの老舗ケイブの新作に注目! 2018年6月10日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスにて、マイクロソフトが発表会"The Xbox E3 2018 Briefing"を開催。 その中でXbox事業を統括するフィル・スペンサー氏は、マイクロソフトの今後の展望として、クラウドを利用した ゲームストリーミングサービスのネットワーク環境を整備中 ...




フィル・スペンサー氏によれば、このサービスは家庭用ゲーム機と同等のクオリティで、あらゆる端末からゲームが遊べるものになるという。

今回のイベントでは、開発時期やサービス名、対応タイトルなどの詳細は語られなかったが、フィル・スペンサー氏は、対応端末としてXbox、PC、スマートフォンを列挙。映画や音楽と同様に、クラウドを通して、数多くのゲームを手軽にプレイできる時代が来るかもしれない。




E3 2018】「PlayStation E3 2018 Showcase」ショーン・レーデンからのコメント

【E3 2018】「PlayStation E3 2018 Showcase」ショーン・レーデンからのコメント | PlayStation.Blog

【E3 2018】「PlayStation E3 2018 Showcase」を終えたSIE ワールドワイド・スタジオ(SIE WWS) チェアマン ショーン・レーデンからのコメントを公開!




E3 2018のShowcaseが終了しました。この先もPlayStationが皆様にご期待いただけるものであったことを願います。

『ゴッド・オブ・ウォー』や『Detroit: Become Human』に続き、SIEワールドワイド・スタジオでは革新的なゲームを世に送り出そうとしています。




オープンワールド生産FPS『Satisfactory』ゲーム内容がついに公開。オープンワールド×生産×自動化×狩り×マルチプレイと要素の山盛り

オープンワールド生産FPS『Satisfactory』ゲーム内容がついに公開。オープンワールド×生産×自動化×狩り×マルチプレイと要素の山盛り | AUTOMATON

スウェーデンに拠点を置くパブリッシャーCoffee Stainは本日6月12日、『 Satisfactory』のゲーム内容を明らかにした。Coffee Stainは『Sanctum』シリーズや『Goat Simulator』を開発・販売するスタジオだ。今年3月に"とかげが動くだけ"のティザー映像を掲載し、『Satisfactory』を 発表していた ...





『Satisfactory』では、プレイヤーはFICSIT社のエンジニアとして、謎の計画Project Assemblyを遂行するために、惑星のフィールドにて生産機械を建てていく。たとえばMINERという機械を設置することでIron Oreを生成し、それをSMELTERにぶちこめばIron Ingotという価値あるものが生まれる。生成の工程にはさまざまな組み合わせがあるので、さまざまなラインを建てて、いそいそと作業を進めていくわけだ。機械をたくさん建てるだけでなく、電力を管理したり、生産ラインが渋滞しないように整理しつつ、その規模を拡大していかなければならない。本作はいわゆる見下ろし型のシミュレーションゲームではなく主観視点で展開されるので、ジャンプ台や歩道などを使い、自ら身を運んで生産ラインを整理していく。




PS4/PS Vita「ザンキゼロ」のエンディングテーマをシンガーソングライター・分島花音さんが手がけることが明らかに

PS4/PS Vita「ザンキゼロ」のエンディングテーマをシンガーソングライター・分島花音さんが手がけることが明らかに|Gamer

スパイク・チュンソフトは、2018年7月5日発売予定のPS4/PS Vita用ソフト「ザンキゼロ」について、エンディングテーマをシンガーソングライターの分島花音さんが手掛けることを発表した。









[E3 2018]すべてのピクセルが物理演算で動く。美しくも臨場感の高い2Dプラットフォーマー「Noita」の最新トレイラーが公開

[E3 2018]すべてのピクセルが物理演算で動く。美しくも臨場感の高い2Dプラットフォーマー「Noita」の最新トレイラーが公開

現地時間の2018年6月11日,E3 2018に合わせてロサンゼルスで開催されたゲームイベント「PC Gaming Show」にて,フィンランドのNolla Gamesが開発している「 Noita 」の最新トレイラーが公開された。 ...







「E3 2018」電ファミニコゲーマーでは「現地写真のフリー配布」と「現地で販売されているグッズの読者プレゼント」を実施

「E3 2018」電ファミニコゲーマーでは「現地写真のフリー配布」と「現地で販売されているグッズの読者プレゼント」を実施

ファミ通でも電撃でも4Gamerでもない我々がやるべきことはなんだろうか。そう考えた時、「日本でE3を楽しんでいるユーザーが、もっとE3を楽しめるようにお手伝いすること」というアイデアが出てきた。そこで今年の電ファミニコゲーマーでは、「現地写真のフリー配布」と「現地で販売されているグッズの読者プレゼント」のふたつを実施する。




 ファミ通でも電撃でも4Gamerでもない我々がやるべきことはなんだろうか。そう考えた時、「日本でE3を楽しんでいるユーザーが、もっとE3を楽しめるようにお手伝いすること」というアイデアが出てきた。

 そこで今年の電ファミニコゲーマーでは、「現地写真のフリー配布」と「現地で販売されているグッズの読者プレゼント」のふたつを実施する。




[E3 2018]ユービーアイソフト,Ubisoft E3 2018 Conferenceで発表した6タイトルの国内発売をアナウンス

[E3 2018]ユービーアイソフト,Ubisoft E3 2018 Conferenceで発表した6タイトルの国内発売をアナウンス

2018/06/12 14:03 ニュース ユービーアイソフトは本日(2018年6月12日),E3 2018にあわせて開催した同社の プレスカンファレンスで発表した6タイトル の国内向け情報を明らかにした。




ユービーアイソフトは本日(2018年6月12日),E3 2018にあわせて開催した同社のプレスカンファレンスで発表した6タイトルの国内向け情報を明らかにした。

 対象となるのは「アサシン クリード オデッセイ」「ディビジョン2」「トランスファレンス」「スターリンク バトル・フォー・アトラス」「スカル アンド ボーンズ」の6タイトル。




Armaシリーズを生んだBohemiaのXbox One向けサバイバルシューター「Vigor」が正式アナウンス、ゲームプレイ映像も登場

Armaシリーズを生んだBohemiaのXbox One向けサバイバルシューター「Vigor」が正式アナウンス、ゲームプレイ映像も登場 " doope! 国内外のゲーム情報サイト

「doope!」は、国内外の様々なゲームニュースをお届けする情報サイトです。





“Vigor”は、核戦争によって中央ヨーロッパの文明が崩壊した架空の歴史に基づく1991年のノルウェーが舞台となる三人称視点のサバイバルシューターで、装備のクラフトや拠点建築、近接武器を含むNATOとワルシャワ条約機構の装備品といった要素を特色としており、年内にXbox Game Preview向けに有料のFounders Packを発売し、2019年以降にF2Pへの移行を検討しているとのこと。




TPS系アクションRPG『Anthem』開発者に、チームが考える“Destinyとの違い”から“エヴァ初号機カラー”のスーツの謎までいろいろ聞いた

TPS系アクションRPG『Anthem』開発者に、チームが考える"Destinyとの違い"から"エヴァ初号機カラー"のスーツの謎までいろいろ聞いた - ファミ通.com

洋RPGの老舗バイオウェアが手がける新作アクションRPG『Anthem』についてのインタビューをお届け。









[E3 2018]「Battlefield V」の最新スクリーンショットが公開。北欧が戦場となり,冬季迷彩のスピットファイアなどが登場

[E3 2018]「Battlefield V」の最新スクリーンショットが公開。北欧が戦場となり,冬季迷彩のスピットファイアなどが登場

2018/06/12 17:05 ニュース Electronic Artsは,自社イベントのEA PLAYに合わせて 「Battlefield V」( PC / PS4 / Xbox One )の最新スクリーンショットを公開した。先日公開されたトレイラーを切り出したものもあるが,いくつかは新たに公開された画像となっている。  トレイラーでもそうだったが,公開された画像の舞台となるのは,第二次世界大戦のデンマーク・ノルウェー侵攻と思われる。いくつかのスクリーンショットには,「オーロラ」「フィヨルド」「激しい戦闘」が確認でき,そのことから「ナルヴィクの戦い」がフォーカスされているのではないか,と筆者は考えている。 そのほか,冬季迷彩が施されたスピットファイアやキャンペーンの一部らしき画像もあるので,チェックしておこう。 キーワード




Battlefield V (バトルフィールドV) - PS4
エレクトロニック・アーツ (2018-10-19)売り上げランキング: 43

Battlefield V (バトルフィールドV) - XboxONE
エレクトロニック・アーツ (2018-10-19)売り上げランキング: 1,179




「Steam China」が発表に。ValveとPerfect Worldがパートナーシップを締結

「Steam China」が発表に。ValveとPerfect Worldがパートナーシップを締結

Valveは北米現地時間の2018年6月11日,Perfect Worldの子会社であるZhengqi(Shanghai)Multimedia TechnologyおよびPerfect World Gameの2社と, 「Steam China」 の設立に向けて継続的なパートナーシップを締結したことを発表した。なお,Steam Chinaの設立に関する詳しい日時については発表されていない。 Steam Chinaは,Perfect Worldが中国でサービスしている「 Dota 2」や「 Counter-Strike: Global Offensive 」(CS:GO)におけるPerfect WorldとValveによる戦略的協力に端を発するもので,マーケティングやゲームのラインナップ充実化を積極的に推進するとされている。 Perfect Worldの最高経営責任者(CEO)である Robert H. Xiao氏 は,Steam Chinaを通じてより多くのゲーム,質の高いコンテンツを中国に提供し,開発者とプレイヤーの経験を向上させるとコメントしている。 ### 以下,プレスリリースより引用(英文) ### Perfect World and Valve Announce "Steam China" 6/11/2018 -- Perfect World Zhengqi (Shanghai) Multimedia Technology Co., Ltd.






[E3 2018]未知の惑星であなたは1体のロボット。VR系の新作タイトル「Stormland」が発表&トレイラーが公開

[E3 2018]未知の惑星であなたは1体のロボット。VR系の新作タイトル「Stormland」が発表&トレイラーが公開

2018/06/12 08:14 ニュース 北米現地時間2018年6月11日,E3に合わせて開催されたステージイベント「PC Gaming Show」で,VR系の新作タイトル「 Stormland 」が発表。トレイラーも公開となった。  本作は,Insomniac GamesとOculus Studioが開発するタイトル。プレイヤーはロボットとなって,未知の惑星を舞台に仲間のロボットを救っていくのがゲームの目的となる。ムービーからも見て取れるとおり,プレイヤーキャラはロボットらしく自身のパーツを換装し,パワーアップが可能なようだ。 キーワード







対戦アクションゲーム『Roof Rage』Steamにて早期アクセス販売開始。アジアの屋上で、8人の武術家たちが武器を交え大乱闘。日本語対応

対戦アクションゲーム『Roof Rage』Steamにて早期アクセス販売開始。アジアの屋上で、8人の武術家たちが武器を交え大乱闘。日本語対応 | AUTOMATON

韓国に拠点を置くインディースタジオEarly Melonは6月9日、現在開発中の対戦アクションゲーム『 Roof Rage』について、 Steam にて早期アクセス販売を開始した。価格は1499円で、6月16日までは10パーセントオフの1349円で購入可能。なお、ゲーム内は日本語表示に対応している。 『Roof ...







ゾンビコミック/ドラマ『ウォーキング・デッド』を原作としたCo-opシューター『Overkill's The Walking Dead』海外にて11月6日より発売【E3 2018】

ゾンビコミック/ドラマ『ウォーキング・デッド』を原作としたCo-opシューター『Overkill's The Walking Dead』海外にて11月6日より発売【E3 2018】 - ファミ通.com

Starbreezeは、『The Walking Dead』を題材とした新たなストーリーとキャラクターを描く、Co-opシューター『Overkill's The Walking Dead』について、発売日を発表。北米にて11月6日に、欧州地域にて11月8日に発売されることが明かされた。







【DISSIDIA FINAL FANTASY】【DISSIDIA FINAL FANTASY NT】新ステージ:魔導院 噴水広場




予約スタート
キングダム ハーツ III
キングダム ハーツ III
posted with amazlet at 18.06.12
スクウェア・エニックス (2019-01-25)

コメント(40件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:03▼返信
すごいと思ってるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:05▼返信
しかし向こうの人達、シャークネードみたいなアホなノリの鮫モノとかゾンビ好きよなぁ
右も左もゾンビやもんなぁ…
いっぺん日本のメーカーも鮫とゾンビが出てくるアホゲー作って見たらどうよ?海外で売れるかもよ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:06▼返信
何度見てもザンギゼロに見えて困る
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:08▼返信
>> マイクロソフトがゲームストリーミングサービスの展開を示唆

お、無限のクラウドがようやく実現ですかあ?w
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:10▼返信



    ブラックオプス3、100円で買ったどー!


6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:11▼返信
ねぇねぇゴキちゃん
君らの覇権終了まであと一時間切ったけど何か最後に言い残した事ない?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:11▼返信
むかしサメになるflashゲームあったわ
無機質なダイバー達がザクザク切りつけてくんの
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:11▼返信
ほぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:11▼返信
シノビリフレをやるためにスイッチを買った
後悔はしていない

なぜならオレは勇者だから
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:13▼返信
これ非対称のサメ対ダイバーで争うやつか? それとも別?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:13▼返信
現実問題としてホオジロザメでさえ万全な状態のバンドウイルカさんに勝てませんので捕食可能なクジラというとほぼ死にかけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:13▼返信
>>9
あれ?
お前のジョイコンなんかイカ臭くね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:14▼返信
日本ではサメ被害者に気を使え、不謹慎とか言う奴出てきてポシャりそうwww
ゴミサヨクうるせぇもんな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:14▼返信
>>2
アサイラム
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:15▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:15▼返信
PCのカンファにあったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:17▼返信
サメを操作するゲームと言えば非対称マルチでダイバー食い殺すやつがあったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:18▼返信
>>5
おれもー
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:19▼返信
任天堂E3発表前に今年度E3TOP10トレーラー纏められてて笑った
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:20▼返信
>>5
DL終わらねえ・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:22▼返信
>>6
寿司ストライカーの在庫とNintendoラボの在庫は?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:22▼返信
Jaws Unleashed好きだったから楽しみだわコレ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:23▼返信
>>19
NintendoのはE3つか30分の動画だからなーカンファレンスしない時点で終わってる
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:24▼返信
>>9
こういう美少女ゲーが任天堂

アーティスティックなゲームがソニー
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:25▼返信
>>24
正しくはこうだ
ソープランド任天堂

ルーブル美術館ソニー
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:25▼返信
>>5
投げ銭してやったどーと思ったら
後でPSN100円分帰ってくるとか
投げ銭になってなかったぁあああ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:25▼返信
Noitaはテラリアのぱくりかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:27▼返信
>>25
ソープランド任天堂は京都の風.俗.街にオープンしてそう
経営者が何故か中国人で
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:38▼返信
もうじき世界が失笑する
任天堂ダイレクトが始まるのかwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 00:51▼返信
アンセム乃あれやっぱりエヴァだったんだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 01:12▼返信
46億年物語には可能性があったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 01:14▼返信
「サメが勝つ」

ってやつはDepthだっけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 01:58▼返信
強化可能な柔軟な「「カスタマイズ」」に基づくRPG要素

これはただのサメを強化するゲームじゃないな
タコの足で完全武装したりクジラの体を奪い取ったり人間の手足をはやしたりカスタマイズとはそういう意味にちがいない
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 02:45▼返信
鮫ゲームは面白そうだけど日本で発売できるかな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 02:48▼返信
ふーん
買うわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 03:29▼返信
アンセムよさげじゃのー
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 07:47▼返信
次回作ではメカジョーズが出るのは確実だろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 10:33▼返信
プレイアブルキャラに触手と巨人とBETAはねえのかい
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:01▼返信
オープンワールドなのかw
40.ネロ投稿日:2018年07月04日 01:58▼返信
イチブトゼンブとDIVEは安定のライブ映えやね
特にDIVEはさらに疾走感増しててカッコいいですたい🏰

直近のコメント数ランキング

traq