• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


少年法引き下げ、割れる賛否=法制審は処遇見直し議論―18歳成人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000046-jij-pol
1528875281836


記事によると
・民法改正と合わせ、18歳未満への引き下げが検討されている少年法の適用年齢。議論は法務省の法制審議会部会で続いているが、関係者の賛否は割れている

・法制審部会は、引き下げの是非は先送りし、引き下げた場合に導入すべき新たな制度について議論。

・懲役と禁錮を一本化し、作業だけでなく矯正に必要な処遇を行う「新自由刑」の創設や、軽い罪で不起訴となった18、19歳を対象とした更生のための「新たな処分」などを検討している。

・部会の委員を務める少年犯罪被害当事者の会の武るり子代表は「与えられる権利に見合う責任という意味で、少年法で守られる年齢も引き下げてほしい」と話す。

「事件や被害者に向き合わせるべきだ。『未熟』だから難しいと言われてきたが、それが更生につながるのではないか」と指摘した。

・一方、少年事件を多く手掛ける村中貴之弁護士は「今でも故意に死亡させた場合は、成人と同じように裁判を受け、刑罰が科されている」と反対の立場だ。現在の家庭裁判所での調査や少年院には教育的効果があるとした上で、「法制審の議論は複雑化している。現行の制度のままで良いのでは」と疑問を呈した。 






この記事への反応



少年法とやらはそのままに、親の責任って奴をもっと大きく問えるようにしたらどうよ?

成人になったのに適用される法律が少年法っていうのは矛盾するよね 何でも杓子定規とは言わないけど、これに関しては引き下げてもいいんじゃないかな

選挙権だけ貰って、犯罪は子ども扱いとは都合良すぎる。 責任の対価として権利を得るのです。

今の小学5、6年生なら「いじめ」の中で暴行と恐喝くらいやってるんじゃないの? だから、引き下げなら10歳未満にしろって思うんだよね。

少年法は犯罪を犯しても 法で守る、殺られた被害者側は納得できますか?、殺人を犯した奴を守る、要りますかこんな法?

年齢なんて明記せずに個別で判断すればいいんじゃない?

そもそも少年法がいらないんだよなあ 何を根拠に更生の余地があると思って少年(笑)を保護(笑)してるの???少年犯罪者が大人になってからの再犯率の統計隠さないで出して♡

そもそも少年法なんぞ要らないんだよ、やったことで判断しろよ

法律によって少年の年齢が違うなんておかしい

いいかげん少年法廃止にしようよ。なんで加害者の保護が必要なのか


















中学生でもうやってはいけないことくらい
理解できてると思うんだけどねえ





マリオテニス エース - Switch
任天堂 (2018-06-22)
売り上げランキング: 6

Minecraft (マインクラフト) - Switch
日本マイクロソフト (2018-06-21)
売り上げランキング: 16




コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:01▼返信
そりゃSwitchが覇権とるわけだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:03▼返信
少年隊なんていまや3人とも50過ぎだぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:04▼返信
海外最悪のやつは14歳くらいで大人判決食らうんじゃなかったっけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:06▼返信
だんだん凶悪な犯罪の低年齢化が進んでいるし引き下げていいだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:07▼返信
小学生迄でいいよ、ガイジは処分しないと
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:07▼返信
そもそも「少年法」自体要らないわ
そもそも少年法って戦後の貧しい時期に子供が飢えて他人の田畑から作物を盗んで食べて…とかいうものまで
大人と同じ量刑で裁くのも…って処から始まったものなのに
なんでそのまま現代社会まで残してるんだよ。
「俺たち未成年だからタイホされねえしw実名報道ねえしw」とか逆手にとってる時代だぞ?
親がしっかり躾けりゃいいだけ。 犯罪犯したなら若くして思い知ればいいだけ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:07▼返信
バカか、15歳でも甘いくらいだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:08▼返信
野党がモリカケやってるからこんなことになる野党は全員打首にしろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:08▼返信
ちゃんと責任を負え
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:08▼返信
選挙権や契約すると権利は与えるのに
犯罪行為については未熟とかwww
バカですか
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:08▼返信
中学を卒業するまで適応にして高校生はなるべく保護ぐらいでいいだろ。
進学のメリットになるし中卒や中退のアウトローは問答無用で裁ける。真面目な中卒はそもそも犯罪しないしな
これなら川崎国みたいな奴らの抑止も可能だし
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:10▼返信
18歳で成人とするんだから犯罪を犯したら今の20歳と同じでいいだろ
そも少年法なんていらんのよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:12▼返信
少年法廃止して義務教育でもっと道徳と法律を勉強させろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:12▼返信
中学生ぐらいでもう今の内なら犯罪犯しても軽罪になるって知識あるしね
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:14▼返信
少年法いらんわー
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:16▼返信
15歳くらいでいいよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:19▼返信
最近の子供は早熟だからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:19▼返信
自分の経験で人の裏表を近くで見てきて感じたのは、中学生になってからは非常に悪質。
この時代、ネットに情報が豊富でその頃よりも知識や成長も早くなってるだろうし小学生の中学年まででもいいくらい。
少年法で守るのは12歳までで良いと思う。マジで。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:19▼返信
そもそも年齢で犯罪が軽くなる事がおかしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:20▼返信
義務教育内で一通り教わるんだから
そこまででいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:22▼返信
14歳未満の時には「人殺しても罪にならない」とみんなよく言ってた
誕生日の前日に今日までーだとか得意げに
昔出そうなんだから今は残酷な映像や作品、ゲームで耐性もあるし、少年法は要らない
刑罰嫌なら罪を犯さなければいいだけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:22▼返信
>>4
「キレる14歳」の頃にマスコミがその妄言を流布してから、刑事法学者らが「それはマスコミの嘘。逆に低年齢での凶悪犯罪は年々有意に減少している」って散々言ってたのに、まだマスコミの言うこと信じてるやつがいるんだな。

そもそも考えるべきところはそこじゃない。
民法と少年法で成人年齢の食い違いが起こると、国民の「法」への信頼が損なわれかねないという点が重要なんだよ。
簡単に言うと、民法で成人年齢を18歳にしたなら少年法でも18歳にしないとダメだろってこと。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:22▼返信
加害者を必要以上に守るの止めろよ
18歳から成人なんだろ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:23▼返信
俺のち〇こサイズ中学から全く成長無いんだけど少年法で守ってくれませんかね
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:24▼返信
「少年法」の存在を知った時点で自分は法的に守られてる強い立場って自覚が生まれるわけじゃんか
今時分小学生でも知ってるだろスマホ持ってんだから
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:25▼返信
廃止で良い
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:25▼返信
その前にネットでの暴言とか言ってる奴を罰金系にする方が良いんじゃね。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:25▼返信
そもそも少年法なんていらないって人のほうが多いだろ
犯罪者はいくつだろうが犯罪者でしかない
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:26▼返信
なんで少年法が必要かって、そりゃ何かしらの権力や金が動いてんだろたぶんw
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:26▼返信
青春ドラマや映画でよく不良が「俺達ガキだから人刺しても大して罪にならねえんだZE☆」って台詞あるもんなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:26▼返信
中高生がオヤジ狩りとかする事件多いし、
凶悪事件を起こす年齢になったら法律で規制するべきだ
つまり小学生まで(小学生の凶悪事件もあったが件数がまだ少ないから)
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:27▼返信
16歳以上ええじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:29▼返信
犬だって1年もする自我が芽生えて飼い主の言うことをきかなくなって
攻撃的になって縄張り争いする
人間も生物学的にそう言う年齢になったら犯罪を適用しないと危険だ
少年法は愚かな法律、改案を!
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:29▼返信
少年法って元々は窃盗などの犯罪をしないと生きていけなかった戦争孤児を保護するための法律
現代には合わない
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:31▼返信
>>34

ほんこれ。
この飽食の時代にクソガキにいいように利用されてるだけやんけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:34▼返信
犯罪者が成人になって改心してるケースってどれだけあるのか?
しょうもない噂や写真、家族が本出したりして金儲けしてるのは見かけるけど…
育った環境が原因なんだから、それは変えることは出来ないし、結局満たされない環境も戻ってまともに社会適用できる事なんてほぼ無いだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:34▼返信
成人の年齢さげるんだろ?つまりはそういうことだ。
18で成人になるってことは、社会的責任が発生するってことだ。
都合のいいときだけ少年法で守られようとするなら成人年齢下げるのをナシにしろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:35▼返信
>>36

酒鬼薔薇聖斗の案件がいい証明だわな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:36▼返信
少年法対象は15歳以下(現中学生以下)で良いだろ、本当は12歳以上は一般で裁いても問題ないと思う位だ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:37▼返信
少年法は小学生まで適用でいいよ
少年法逆手に取って悪さするのが中学生ぐらいからやろ
いじめも行われてる行為をいじめって言葉で矮小化せずに暴行やら傷害などでしょっぴけばええんや
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:38▼返信
犯罪ぬきじゃ生きられなかった時代の法は根本的に見直して犯罪出来ないような法制度にすべき
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:41▼返信
犯罪者にも働いてもらって納税してほしいって事だよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:41▼返信
 
少年法って戦後動乱期の遺物やろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:44▼返信
民意のアンケート取ってほしい
子持ちの親だって、少年法なんてない方が、周りの不良が罰せられることで自分の子供が守られると思ってるから
楽勝で少年法廃止が可決されるよね
誰が邪魔してるんだよ!本当に偽善者の自己満足でしかない
少年法で偽善者面してる奴は叩かれた方がいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:45▼返信
少年法があるから親も真剣に躾けない
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:48▼返信
少年法で得しているのは凶悪犯罪者とその家族と
後は誰?団体とか活動家?利害関係って何かあるのだろうか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:51▼返信
自分のイメージアップの為も多いだろうから
非難してイメージダウンになるだけだと分からせればいい
政治家は投票がぐっと落ちるとか、国民は目に見える形で意思表現しないと
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:53▼返信
更生がほぼ無理だからな再犯するだけだし
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:55▼返信
15まで引き下げでいいやろ
中卒なら働く歳やで
今の時代は中卒なんてほぼいないけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:56▼返信
これも引き下げなかったらホントなんのための18歳成人なんだか
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:56▼返信
子供だからで許されるのなんて小学生くらいまでだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:56▼返信
電車の料金と一緒でいいぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:57▼返信
せいぜい少年法は義務教育の15歳までだよなぁ
それでも善悪の区別が付かない年齢じゃないし
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:02▼返信
引き下げられようがそもそも犯罪を犯さなければ良いだけの話なんだよなぁ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:02▼返信
10歳でいいな
中学からは普通に懲役
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:03▼返信
最近は未成年の知能犯も多い
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:04▼返信
いや少年法は中学卒業からでいいよ
高校入学からは大人予備軍として厳しく当たれ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:05▼返信
旧少年法では18歳未満だったのが戦争に負けてGHQの指導によって民法に合わせて20歳未満に引き上げたのだから
現代でも民法に合わせて18歳未満に引き下げるべきだと思うけどな

59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:05▼返信
まぁ;少年法廃止でいいだろ;
もっと厳しくする必要がある

60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:13▼返信
実際少年だから大した罪に問われないって理由で犯罪犯すガキもいるからな
少年法廃止すれば治安は良くなるし、いじめも減るだろうね
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:13▼返信
未就学児まで下げればいいんじゃないかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:16▼返信
少年法を小学生までにすれば、親もしっかり教育するようになるんじゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:17▼返信
日弁連が自民党や稲田朋美に献金してることはナイショだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:18▼返信
遅い30年前にやれよ自民党バカ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:18▼返信
16歳まで引き下げるべきだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:26▼返信
18歳未満関係なしに凶悪犯罪は平等に裁かれるべき
最低でも10歳以上は判断できてるともっていいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:27▼返信
間引きは重要だわ
いくら未成年でも殺人とか酷いのは処刑していいわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:28▼返信
現行法でも凶悪犯は逆送されて刑事裁判だし別にどうでも
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:29▼返信
少年法は引き下げるべきいやむしろ無くすべきだと思うわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:30▼返信
引き下げないと18歳で成人ってのが道理通らなくないか?
個人的には15くらいでも良いと思うんだがなー
惨殺レベルの凶悪犯罪犯しても子供だからと無罪放免でのうのうと所帯持ったり印税でバカ儲けしてるのは違和感あるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:33▼返信
なんだかんだ所謂グレるってのが中学からだから、保護するにしても小学生まででいいと思うけどねー
小学生でも今じゃ肉体的じゃなくて、スマホとかで精神的にエグいイジメやってるし、そういうのは親に責任いく感じで
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:35▼返信
どんな年齢でも大犯罪起こしたら少年法外でいいじゃないか
残虐な殺人事件とかさ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:45▼返信
どうせ大した処分にならないって調子こいてるから
悪質な未成年の犯罪が減らないんだから少年法自体いらんわ
いじめも教師や学校を責めるよりも加害者を徹底的に叩くべき
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:47▼返信
重大な故意犯は普通に裁かれるようになってるし、その点で言えば引き下げたって変わらんよ

あと、何をすると犯罪になるのか、民事刑事の違いとかをちゃんと教えた方がいい
それを親の責任ではなく社会の責任として成すべき
犯罪学を教えるのが親の責任って普通に間違ってるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:47▼返信
>>70
下げるのが道理だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:53▼返信
小学生までってすれば良いと思うわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:03▼返信
何で賛否別れるの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:04▼返信
うーん、反対かな。未成年の犯した罪云々ではなく、それを利用する悪い大人の方に問題あるんで、引き下げには反対。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:06▼返信
まず少年法がいらねーというのは棚上げして
なんでそういう中途半端な事しようとするんだよバカどもが
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:08▼返信
賛否割れてるってどの部分が?
そんな一部に都合の良いフワついた法律でいいの?
得するの犯罪者じゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:11▼返信
中学生まででいいよこのクソ法律
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:17▼返信
凶悪犯に対して人権うんぬん言われるのが理解に苦しむ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:18▼返信
複雑化してるなら、単純に18歳未満まで、なぜなら18歳から成人だからでいいんじゃないですかね
煙草もギャンブルも18歳解禁でいいと思うよ
ややこしいことしなくても
公営ギャンブルが学生禁止なんだから、それに倣えばいいと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:19▼返信
まぁ、10歳かな。人殺しちゃいけない。盗んじゃいけない。とか悪いことは悪いとわかるっしょ。
ぶっちゃけ昔の女子コンクリの事件、犯人、一人は模範囚だったらしいが出所後、オレオレ詐欺の片棒で
捕まってやんの。その後行方しれずらしいが。
>78 みたいに反対するのもいいさ、考えそれぞれだしな。どうすりゃいいかきちっと書いたら
尊敬するんだがな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:25▼返信
少年法なんざ撤廃でいいわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:29▼返信
0歳でもいいくらいだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:31▼返信
少年法そのものが不要!!!!

未熟ゆえの犯罪で、大後悔して更生したような案件あんのかよ
撤廃されりゃ、未熟でも即犯罪者だし、親も必死で躾けるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:31▼返信
何を迷うことがある
ユーチューバーとかでおかしなやつが増えてるから下げてどうぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:34▼返信
12歳まで引き下げて良いよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:35▼返信
「18歳、何ヶ月だから〜」と判断を難しくしているより、はっきりさせた方がいい。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:37▼返信
この反対してる弁護士は成人と同じように裁判を受け、刑罰が科されているって言ってるけど同じなら下げても平気だよね?
矛盾してない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:38▼返信
いずれにせよ、自分が生み育てた子供に犯罪起こされちゃたまらんから子供作るつもりは無い
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:42▼返信
少年法を逆手に取る悪質なクソガキばかりだから廃止でいいよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:42▼返信
義務教育が終わったら やってはいけない事はもう分かってる
精神の未熟さは人によって大人になろうが変わらないから15ぐらいで少年法引き下げでいいよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:42▼返信
自ら進んで犯罪起こすような奴が数年程度で更生なんてするかよ
殺処分か洗脳か島流しでいいだろ
少年法自体いらないわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:48▼返信
こういうときだけ「海外デハー」と言わない
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:50▼返信
引き下げ納得できない
犯罪予備軍が批判してますねぇ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:51▼返信
昨日、中学生がオレオレ詐欺で捕まったって記事もあったし引き下げればいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:54▼返信
「少年法」って名前が悪いよね

「未成熟者保護法」ってことにしたら?
犯罪を犯したやつは刑期を満了するまで成人になれないようにするとか
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:57▼返信
18~19の歳になっても人を殺していいか悪いかの区別もできないような奴が
ちょっと再教育した程度で更生する訳がないんだが・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:59▼返信
日本人は馬鹿なのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:02▼返信
13歳に引き下げでいいよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:04▼返信
少年法の適用は軽犯罪のみにすればいいだけの話
凶悪犯罪に年齢なんて関係ない
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:07▼返信
そもそもの話、18,19歳が未熟だの少年だの言われるのは「間違い」なんだよ
だから是正する、それだけの話
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:09▼返信
究極、少年法なんぞ要らんから。
ちっさい犯罪なら多少多目に見る位良いけどな。
でかい犯罪なら話は別。やった報いをきちんと受けるべき。それが人生やで。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:10▼返信
流石に小学生高学年でもやっちゃダメなことくらいわかるでしょ
それで分からない奴が中学生で調子乗り出すんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:11▼返信
未熟なやつらがパコパコするかよ!w
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:13▼返信
少年法無くせばいじめも減るよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:15▼返信
少年法なんて本来児童って言われる年齢までだろ。小学生が重罪事件やらかしてる今それすら温いけど百歩譲ってそれ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:20▼返信
なぜ意見が割れるのか。
否定してる奴等は、ただの犯罪幇助だろ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:20▼返信
少年法は治安維持法と並ぶ悪法
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:23▼返信
2歳引き下げるなら結婚開始年齢も2歳引き下げるべきだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:26▼返信
外国人に制裁与える法律作ってくれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:36▼返信
逆手にとって詐欺ばっかりやってるクソガキ多いんだから廃止しろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:41▼返信
何歳でもいいから、実名報道しよ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:44▼返信
少年法はだいたいはそのままでもいいかもしれんが凶悪犯罪だけは適応外にしろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:51▼返信
反対してる奴は新たな法整備が面倒臭いから嫌がってるだけじゃないのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:55▼返信
反対してるのはどうせ弁護士とお仲間連中、犯罪者予備軍だろ
選挙権があって罪が軽減される存在とかキモチワルイわ
15歳以下にするか撤廃が妥当
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:58▼返信
少年法廃止しないにしても引き下げは絶対にしろよ筋通らんからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:59▼返信
少年法なんて無くなった方が良いです
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:59▼返信
殺人または、治らない障害負わすようなことしたら刑は重くせないかんでしょ。
122.投稿日:2018年06月14日 08:05▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 08:11▼返信
更生を期待するだけ無駄
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 08:14▼返信
さっさと選挙権だけ与えたくせに何を言っているんだ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 08:14▼返信
罰則は引き下げて良いんだがそういうなら酒や煙草も(良い悪いは別として)18まで引き下げないとフェアじゃ無いと思う
責任だけ増え続けて権利は増えてないように感じる
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 08:17▼返信
統一したら?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 08:39▼返信
14ぐらいにしとけ!
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 08:49▼返信
少年法を撤廃すりゃ万事解決だよ
悪いことをできるようになりゃもうそいつは大人みたいなもんだ
少年の将来が云々は更生できるやつは大きくなろうがガキの頃だろうがきちんと更生するさ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 08:55▼返信
性犯罪ができる年齢はもう大人で良い気がする
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 08:59▼返信
死刑や懲役はなくても
本人に罪を犯したという意識は刷り込ませなきゃね
駅前に透明な部屋を用意して、罪の重さに応じた期間
素っ裸でそこで過ごさせて民衆の目に晒す刑をするべきだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:02▼返信
よくないよ。少年法は、30歳まで引き上げるべき。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:06▼返信
ガキの凶悪犯罪が増えてるからどんどん引き下げろ
少年法で保護するのは義務教育である中学まででいい
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:09▼返信
未成年が犯罪したら親を極刑にしよう
そしたら親さんは本気になって躾るんじゃないかなぁ、自分のことだし
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:12▼返信
だったら最初から成人年齢引き下げんじゃねーよ
犯罪は子供扱いして、選挙権与えるって何やねん
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:13▼返信
>>130
そんなの何も効かないよ
死刑より私刑が効く。周りが一方的に虐めて自.殺に追い込むとかね
少年法って満足いかない結果になることが多いでしょ。人殺したのに今のうのうと生きてる
殺せないなら 死んでくれるように仕向ければいい

136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:17▼返信
犯罪者が生きてるからダメなんだよ
この世から消さないと再犯の可能性は絶対に無くならない
少女の腹を切りつけた馬鹿男のニュース見た?再犯繰り返してその都度何度も逮捕してたでしょ
馬鹿すぎ。ちゃんと消してたらまた犠牲になる子なんていなかったのに
更正は必要ない。必要なのは死
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:24▼返信
少年法利用して中高生に犯罪させるヤーさんもいるんだし少年法は9歳とかまででいいよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:29▼返信
犯した罪の重さに年齢なんて関係ない
守るべきは加害者ではなく被害者
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:33▼返信
撤廃しろや
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:33▼返信
ポケモントレーナーは10歳で成人だぞ?
そこから学習するかどうかは本人の自己判断に任されている
つまり10歳には物事の良し悪しが十分に理解できる年齢。
重大な犯罪を犯したやつに更生など必要ない
事件の凶悪性に応じて罰を与えるべき
再犯率が高すぎる、狂気を孕んだ狂人を軽々と放ち過ぎ また関係もない犠牲者が出る
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:49▼返信
少年法下げないなら18歳成人にする意味が分からん。
20歳成人のままでもいいじゃんって話。
18歳成人なら少年法も未成年の18未満にするのが当然だと思うが。
成人のくせに少年法に守られてるって成人じゃねーじゃん。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:52▼返信
殺人を犯す異常者は早めに隔離しておかないと
少年院に入れるだけでごまかすな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:55▼返信
撤廃が一番!
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:03▼返信
12までにしろよ
中坊は既に善悪の区別は付いている
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:05▼返信
>今でも故意に死亡させた場合は、成人と同じように裁判を受け、刑罰が科されている
>法制審の議論は複雑化している。

なら少年法撤廃して成人と同じ刑罰与えたほうがいいじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:06▼返信
さっさとクソ法律無くせよ無能政治家共
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:09▼返信
少年法を厳罰化すればおk
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:25▼返信
メンバー「青少年健全育成も撤廃で」
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:38▼返信
少年法で一番の被害者は少年少女だからな
被害を訴えても大した罪にならず、学校で犯罪者と再開するなんて悪夢でしかない
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:05▼返信
成人したのに裁かれる法律は少年法ってギャグの世界だね(^o^)
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:05▼返信
少年法最もいらない
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:20▼返信
18歳以下ってアホかよ。
少年法は小学生までで十分だろ。中学生にもなれば物事の良し悪し、やったことに対しての責任も分かるはず
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:24▼返信
そもそも少年法は不要です
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:26▼返信
本当にこれ、少年法無くていいだろう
ガキも罪の重さを知れや
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:26▼返信
戦後すぐに出来た法律だろ?今の時代に合わない
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:27▼返信
そもそも少年法事態いらん 下げる事反対してるやつはガイジだろ もっと年齢下げても良い筈
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:35▼返信
トータルでの刑罰の総量変えずに、年齢によって親に折半させりゃいい
小学生までは親が全責任を負う
つまり子供が事件起こしたら親がムショ入り
高校までは半々、18以上は自分で責任を取る
凄い混乱起きそうだけど、何回か前例出たら抑止効果になるだろ
158.投稿日:2018年06月14日 11:52▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 12:07▼返信
犯罪起こさなければイイだけの事
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 12:12▼返信
引き下げが妥当。
権利が広がった分だけ、責任も負うのが成人するという事。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 12:31▼返信
当然やろ選挙できるやつが犯罪者じゃ国は滅びる。
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 12:35▼返信
権利が拡大されたんだから、その分責任も増やさんとね
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 12:44▼返信
別に反対もしないし賛成もしないけど一言言いたいのは自分のガキの躾けもできないバカは子供作るな
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 13:24▼返信
十代後半は子供の意識が大人の意識に移行しようとし独特なストレスがかかったり、馬鹿な、変な意識状態になったりする不安定な時期だ。これはかなり生理的で仕方のないものでもある。この時期に犯す過ちはむしろ当人をはぐくんでいる大人の側の責任しとして見るべき事も多いだろう。投票率が下がったからといって選挙権を18歳からに引き下げたのは大いに問題がある。一般大衆は大人でもかなり愚かであるのに、そこに子供を混ぜたといって改善されるわけがない。むしろ国民の投票行動は今まで以上に愚かになり、結果、それに振り回される政治の動向も輪を掛けて愚かになる。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 13:45▼返信
昔から「子供は”清く正しく美しく純粋で素直な良い子”であるに決まってる!(でなければならない)」「子供は何も悪くない!」「全て悪いのは大人に決まってる!」「子供は更生できるに決まってる!」と思い込んでる「良識ある大人」の皆さんが多いから・・・ 昭和ならまだしも、今のご時世で「それが当たり前」と思い込んでる人はある種子供を舐め過ぎで見下し過ぎだと思う。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 14:34▼返信
子供でも犯罪だってわかるような暴力事件とかは少年法必要ないだろ
著作権侵害とか分かり難いのは少年法で保護してあげたほうがいいと思うけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 15:53▼返信
12才でいいよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 16:43▼返信
15ぐらいでいいとは思う。

それとは関係なく選挙権ごときで何か特典あたえてやったったみたいな言い草は腹立つ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 17:14▼返信
少年も犯した罪の重さを理解できてるから社会から逃げるんだと思いますよ
僕はね
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 18:48▼返信
おそらくコメント欄に少年法が成立した経緯を知っている人はほとんど居ないはず
だがそういう無知な人の合意によって世論は形成されていくのだろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 19:01▼返信
その前にクソゴキチョオオオオオオオオンンンwwwwwwwwwの駆除法を作れよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 21:21▼返信
成人年齢を下げといて、犯罪を未成年扱いはおかしいに決まってんだろ。公明党。
都合のいいところだけ年齢さげんなよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 22:06▼返信
>>170
戦後の混乱期を生き抜く戦災孤児たちの保護と更生を目的とした旧法が現代社会そのままですかアナタ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 23:15▼返信
そりゃ犯罪者が得する構造を改善する訳ないじゃん
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 11:52▼返信
16歳まで引き下げていいくらいだろ。

直近のコメント数ランキング

traq