• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






仕事が覚えられず、注意されても非難されても
馬耳東風ですぐけろっと怒られたことも忘れて
また同じミスを繰り返すような、
いわゆる職場のお荷物的なタイプの人が、

クレーム傾聴係(特に対クレーマー)として真価を発揮した話を聞いて唸ってしまった。

短所は長所。視点の切り替え。適材適所…!




毎日電話の向こうの話を聞いてほしいだけの人や
怒鳴りつけたいだけの人いちゃもん系クレーマーみたいな
会社の実にもならないような人の話を何時間も聞かされてたら
メンタル病みそうなもんだけど、基本が馬耳東風なので、
電話切った後もしれっと「あー、疲れた疲れた」程度で終わるらしい。
強い。








この記事への反応


人事に拍手

その方、大事にしたいですね😊

但し、うまくいかないことを真面目に悩んでいる人だと
ちょっとまずいですね😰


これが適材適所

そういう人ちょっと羨ましいかも、
そういうメンタルでいた方が気楽に生きられそう


なるほど
寝たら忘れてしまうタイプたから案外いいかもしれない


配置転換の末にこの部署に流れ着いた感。








何を言っても聞いてない社員は
そういう風に活用するのか!!
会社も助かるし、本人も株が上がって
最高やん







キングダム ハーツ III
キングダム ハーツ III
posted with amazlet at 18.06.12
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 3


コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:32▼返信
ゼノブレ2 にシュルクフィオルン参戦決定!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:33▼返信
クレームを他人事のように聞いてるんだろう
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:33▼返信
本日の嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:34▼返信
ふーん
お前らにもできるんじゃね
他人に無関心な人はクレーム受付上手いだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:34▼返信
これ信じる奴いるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:35▼返信
クレーム処理間違えるとネットですぐ拡がる危険性
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:36▼返信
クレーム対応はバカには無理だろ
無能がやったら変な言質取られるのが落ち
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:36▼返信
何を言っても聞いてない社員は
そういう風に活用するのか!!
会社も助かるし、本人も株が上がって
最高やん

ってお前まとめサイトのバイトやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:36▼返信
その従業員はクレーマー対応やらされて満足してるんか
そこのほうが重要だなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:37▼返信
戦国大名の藤堂高虎も人間に能力の有無はない、適材適所で使ってやればクズはいないって言ってる
無能と切り捨てるのではなく使い所を与えてやるのが優しい世界ってもんだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:37▼返信
俺かな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:37▼返信
嘘松
無能は無能
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:37▼返信
ところが敬語すらままならなくて本当に使い道がない奴もいるんだよなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:38▼返信
このツイート主の言い方自体は結局下に見てる言い方だな
「適材適所と言ってるだけだ」といって逃げそうだけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:38▼返信
ネット工作員に多いタイプだな
何言われてもけろっとしてるし耳にふたするし
同じこと毎日書き込むし
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:39▼返信
はい嘘松
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:39▼返信
このツイート主は他人を見下すツイートばかりしてるけど
文面からこの人自身が有能な人間にはとても見えない
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:40▼返信
真摯に聴いてるフリと、揚げ足を取ろうとするクレーマー
バカには無理だぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:40▼返信
クレーマーなんてのは大体アレな感じな人なんで、
アレにはアレを持って制すみたいな事は普通の会社は普通に今までもやっているよ
ちょっと世間知っている奴ならみんな知っていること
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:40▼返信
適材適所っていうか、使えない人間はいずれクレーマー対応に流されるの当たり前だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:40▼返信
これ閑職に飛ばして自主退職にしようとした話なだけだろ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:42▼返信
クレーマーを適当にきくだけでいいのか?
本当に商品の欠陥や 不満をいいに電話してる人の意見を聞き流していいのか?
その社員は本当に そこでの仕事が出来てるのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:43▼返信
お前らもワンチャンあるぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:43▼返信
嘘松
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:43▼返信
こいつのおかげで会社の信用度もがた落ち
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:44▼返信
ホントにクレーマーの話聞くだけでいいなら雇ってくれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:44▼返信
本人の株は上がってなくね?
配置した奴がだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:44▼返信
この嘘松、クレーマー対応をなめてるだろw
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:44▼返信
おちんんんn

ぽおおおおお

んほおおおおおwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:45▼返信
無能にクレーム対応は務まりません
嘘松確定
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:45▼返信
単に使えないから閑職に回されただけなのでは
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:45▼返信
嘘松
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:45▼返信
ツイートする時は気をつけよ 
過去のツイートまで遡って社会的不利になるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:46▼返信
そんなわけないだろ
クレーム対応こたえないやつなんているかよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:46▼返信
適当なクレーム対応も後々問題になるかもしれないのに、爆弾を抱えてるのと一緒
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:47▼返信
それは社員よりも採用担当に文句言った方が良いね
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:47▼返信
これは嘘松やなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:48▼返信
テレアポの大変さを知らんでよくもまぁぬけぬけと
クレーマーの話し聞くだけだとこいつ本気で思ってんのかよ
その後の対応次第ではクレーマーだけでなく上司からも怒られるつうに
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:48▼返信
いい加減な対応で問題ないんかね
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:48▼返信
普段から人の話を聞いてないってことじゃんw
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:48▼返信
クレーム対応って法的な知識が必要なんだけど馬耳東風でその会社大丈夫なの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:49▼返信
クレーム対応は頭悪い奴には出来ないよ
会社と客の折衷案での取り纏めなんか出来るわけないだろ
クレームは初動ミスると大変な事になるしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:49▼返信
こいつ絶対クレーマー相手にしたこと無いだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:49▼返信
お前らはネットでしかイキられないガラスメンタルだから
こういうクレーム対応は無理だろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:50▼返信
しかもこの嘘松の上から目線のツイートに虫酸が走るな。貴様がどこまで有能なんだよ。といいたくなる上からツイート。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:50▼返信
まあ会社から見たらの話で
電話してる方からすればツイッター社みたいでいらつくだろなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:51▼返信
普段から罵倒されてる奴は無神経って思い込みをしてるわけやねこいつは
痛みやストレスが蓄積していくことも知らないで
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:52▼返信
嘘松
余計拗れるだろ馬鹿
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:52▼返信
>>41
マニュアル通りにしか返答しないサポートなんかよく聞く話だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:53▼返信
このツイート主がクレーマー対応業務を見下してるのがビンビン伝わってくる
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:54▼返信
クレーマー対応できてる時点で有能なんじゃね
配置前があまりにも合わなかっただけで
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:55▼返信
マニュアル以外の対応をするなと言われる業務で法知識が必要ってw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:56▼返信
厄介払いできて、病んで辞めても痛くない
職場の雑用係に落とすより有用だな
でもそんなバカにクレーム対応させて、火に油を注ぐことにならないのか…?
それともいわゆるクレームが如何にノイジーマイノリティなのかという証明なのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:56▼返信
>>14
実際こんなガイジ社員なんて下やん
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:56▼返信
クレーム対応で下手打つと致命傷になるぞ
こんな嘘松現実では成立しない
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:57▼返信
まあ適任なんじゃね?
ハイ、すいません、聞いてます、この3つを繰り返してるだけで概ね十分だから
質問とか説明を求められる電話だと無理だけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:58▼返信
>>26
普通の精神だと病むぞ、やめとけ。
こういう仕事こそAIに任せるべき。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:58▼返信
これは嘘松
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:59▼返信
まるで美談のようにしてるけど、元は嫌がらせの為にクレーマー係にしたんだろうから虐めだよね
ふざけんなよ糞ブラック企業
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:00▼返信
要は「うちの会社は客の声には一切耳を傾けません」って言ってんのと同義だが大丈夫か??
クレームも立派な改善のタネだ。そんなスタンスじゃ会社が成長しねえわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:00▼返信
どうだかな?
周囲は「仕事が出来ない」と言うのは簡単だが、言われ続けて鬱状態になると本来のスペックなんて人間発揮できなくなるからな。
いじめと一緒で。
本人がそれでいいと思ってるなら良いが、「仕事が出来ない」とレッテル貼られる人間こそ実は繊細な仕事が出来て優秀だが、生け贄として誰もやりたくない仕事に追いやられるケースはよく見てきたからな。
これって結局は馬耳東風のレッテルを貼れば邪魔な(だと思ってる)奴をクレーマー係に追いやれるって布石じゃないの?
まぁ、これが世の中のブラック企業のデフォルトになれば労災殺人爆増するだろうよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:01▼返信
パワハラで訴えられそうな案件だな
このクレーマー係にされた奴は相当恨んでるぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:02▼返信
会社がクレーム対応を甘く見てるだけじゃんか
むしろ聞き上手な優秀な奴がクレーム対応に回されてたぞ(嫌々っぽかったけど)
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:03▼返信
>>63
それが普通
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:05▼返信
メンタルが強い事と、クレーム処理が出来るかどうかは関係ないやろ!なぜ本人の株が上がるんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:05▼返信
人事に拍手? むしろ、何でそんな無能入れたんだよ
最初からマシな人材は、落とした応募者の中に大勢いただろうに
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:07▼返信
>>66
そりゃ面接のときは使えそうだと判断したんだろ
でもいざ雇ってみたら予想以上に使えなかった
よくある話だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:09▼返信
これはよくできた嘘松
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:09▼返信
文句言いたいだけのクレーマーしか存在しないならそれで良いかもしれんが、これじゃ今後の商品なりサービスに活かせる情報も得られないんじゃね
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:10▼返信
非人間的視点から書かれた嘘松文で見ていて気分が悪い
人の話を聞かない仕事出来ない奴がクレーム対応なんて出来る訳がない
そんなんで務まるのはクソフトバンク系列のカス会社ぐらいのもんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:12▼返信
うーん嘘松
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:13▼返信
ありえない話でもないが……………嘘松
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:16▼返信
飲食のバイトとかなら皿洗浄に回す
たまにメッチャ早い優秀なマシーンに化ける時がある
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:16▼返信
クレーム処理も適当に仕事してクレーマー怒らせるだけやろ
こんなん信じる奴おりゅ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:18▼返信
>>74
怒らせたところで別に何の問題もないんだよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:20▼返信
クレーマーに対して「と、言いますと?」と返し続けるのはアカンのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:21▼返信
そいつは仕事に対しては有能だったんだろ? 私生活大丈夫? ダメな奴はやっぱりダメだ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:21▼返信
他の仕事も出来なきゃ人件費の無駄
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:22▼返信
会社によってはSNS禁止してるからね
この人はホントに会社員?

80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:22▼返信
>一見して短所でしかなさそうなことでも、活かす道はあるんだなあ〜。みんな自信持って生きていこうぜ!!

偉そうにこう言ってるこいつ自身が何も持ってないんじゃね?っていうねwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:22▼返信
これは嘘松
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:24▼返信
>>75
クレーマーが全員ガイジレベルのいちゃもん野郎だとでも思ってんの?クレーマーの本来の意味知ってる?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:26▼返信
クレーマーしか電話掛けてこないなら電話線抜いとけばいいんじゃね
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:30▼返信
表面だけで内面は傷ついてるんじゃね?
そのうち自殺とかしたらこいつのせいだなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:36▼返信
クレーム対応は一件づつ覚えてないと話にならないぞ
後日とんでもないことに発展することが多々あるから
日大のトラブル見てりゃわかるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:36▼返信
嘘松
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:40▼返信
コイツはクレーム対応が単に聞き流すだけで済むと思ってるのか?
実際悪質なクレーム対応をやった事も実情もしらん奴の妄想だろ、これ

88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:41▼返信
と言うか日本の労働生産性の低さは適材適所ができてない所にもあるから
ちゃんと得意な人にやってもらえればクオリティも上がって短時間で終わる事が沢山ある。
まあ終身雇用で流動性無いからだけど。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:42▼返信
これはなんJ民
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:42▼返信
しょうもない嘘松
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:43▼返信
>>82
そういうやつは変わればいいだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:49▼返信
最初の電話対応は普通派遣だし、クレーマーみたいなのの対応に社内の正社員は回ってこなくね
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:49▼返信
それでもストレスたまるでしょうよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:49▼返信
アホか?
そんなことしたら会社の評判落ちるだけだぞ
無能は無能なんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:51▼返信
クレーマー専用なら使えるだろうけど正しいクレームには一番アカン奴
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:52▼返信
ケチつけたいだけの相手のクレーム対応とかってわざわざ正社員使わず安く雇った人員でいいんでないの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:53▼返信
うちの会社にも何やらせてもできないやついるけど、ひたすら掃除させてる
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:55▼返信
仕事が覚えられず、注意されても非難されても馬耳東風ですぐけろっと怒られたことも忘れてまた同じミスを繰り返す
ってそれADHDだから適所なんてねーよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:56▼返信
ただの嫌がらせの部署異動でしょ。
あと仕事出来ない=馬耳東風でもないと思うけど。
たまたまそうだったから良かっただけで
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:58▼返信
ただ単に自主退社してもらおうと思っての異動だったのが予想外の結果になっただけじゃね
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:59▼返信
単に人の話が聞けないガイジやんけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:00▼返信
クレーマーの話を聞かない事がいい仕事になるわけねーだろ
バカかよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:01▼返信
>>101
平日のこの時間に書き込んでるやつが良くもまあそんな風に他人を罵倒できるなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:03▼返信
本人がその部署で幸せならいいけどね。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:04▼返信
クレーマーの話を聞き流すのはいいけれど、肝心のクレーム処理自体は出来てるのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:05▼返信
毒をもって毒を制す
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:09▼返信
うーん嘘松
火に油を注ぐだけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:11▼返信
有用なクレームまで馬耳東風じゃ会社としてはデメリットだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:11▼返信
自分には無理だ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:14▼返信
サイコパスみたいな性格の奴ならそうなのかもしれないが
コミュ障の使えない奴はそれも出来ないからなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:20▼返信
サイコパスは普通の人なら動揺したりストレスを感じるところ何も感じないから冷静に物事を進められるとかいうしな
短所も長所になるというのはあるよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:22▼返信
単に聞き流すだけじゃクレーム対応でもなんでもないんだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:22▼返信
クレーム処理やった事ある人ならだいたいピンとくるとは思うけど本当に「お客様からの苦情」というのはごく僅かで、大半は暇潰しやイチャモンだからね
自分は特に取り柄はないけど接客だけはお客様受けがいいから、他のスタッフに怒鳴り散らしてるようなクレーマーでも自分が対応を代わると「おう、もうええよ」で引き下がる→その後延々世間話に付き合わされるパターンが凄く多い
他のスタッフと自分の違いは、何を言われても感情的にならない事と心の中で相手を言葉で言ってわかる人間だと思ってない事→要するに、まともに取り合わず相手が言いたい事を言わせて極力否定しないってだけ
だから、馬耳東風な人がクレーム処理に向いてるというのは結構納得できたよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:26▼返信
ちなみに、正当な苦情のお客様は基本的に用件を簡潔に述べてくださるので、結構なアホでもちゃんと聞いて対応できますよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:28▼返信
活かすも殺すも上司次第
働けばわかる
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:36▼返信
本日の嘘松コース

前菜
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:40▼返信
※116には、「働いてる人がいる」という事実がファンタジーなんだろうねw
そら「仕事の話なんて全部嘘松」になるわw
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:42▼返信
使えない奴は山ほどいる
使える方が稀
そう思わないと仕事なんてできん
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:44▼返信
将棋と違って歩を金にするのに2手で済むような事はないからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:44▼返信
よくきく話
あいつは馬耳東風だからうってつけ→からの心身喪失
俺は馬耳東風だからうってつけ→からのある日突然
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:46▼返信
嘘松すぎる
クレーマーにこんな対応したら余計ぶちぎれる
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:49▼返信
領収書10円アプリ終了だって
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:50▼返信
※4
自分が全く興味ないうえに自分のことを全く知らないはずの他人から
自分に対する罵詈雑言を延々と聞かされ続けるんやぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:52▼返信
仕事って最終的に自分の、癖と相談して失敗しないように自己流でやったもん勝ちだろう、周りが認めるかどうかだしな後は、どうしても細かい事が覚えられないなら、メモ帳に早見表つくるとかやり方はあるが、問題は周りだ、評価を勝手にして、上司や先輩のやり方をコピー出来ないからって勝手に低評価する輩がいるんだよなー、仕事で、何が優先かどうかって言うのは個人差があるかるな、共有できる危険意識だけはしっかり持ってれば、後は個人差だよ、得意不得意は人それぞれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:53▼返信
ああ、プロクレーマー的な奴の対応?
普通の苦情ならヒートアップさせるだけだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 11:53▼返信
~って話を聞いた
~らしい

典型的な嘘松の手口
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 12:09▼返信
>>98
だよね。話を聞くにこれADHDの人っぽい。サイコパスとは違うと思う。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 12:14▼返信
うーんこの嘘松
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 12:15▼返信
やっちゃいけない対応しそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 12:21▼返信
嘘松やんかこれ
クレーム対応で言われたこと聞き流しちゃダメだろ
怒りで興奮気味の客の言葉から、何に対して不満を持ってるのか素早く判断して対応する頭の回転の速さが求められるのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 12:25▼返信
クレーム対応してたことあるけど嘘松すぎてなぁ
物覚えの悪いやつが出来ることちゃうわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 12:36▼返信
人事が有能すぎるw
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 12:50▼返信
バカにクレーム対応させると炎上するだけだぞ。
本人が気にせんのはどうでもいいが、問題解決になっとらん。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 12:58▼返信
まあ脳内会社ならこんなもんやろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 13:06▼返信
お前よぉ、悪口で血が流れるのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 13:14▼返信
死にやがれ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 13:15▼返信
適正が合わない部署に配属されてたのを適正に合わせた部署になっただけだろ
人事とツイカスが無能すぎて適正部署に配属させられなかったってことにしか見えん
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 13:18▼返信
んなわけない
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 13:26▼返信
確かに「適材適所」は重要で、「人手不足」、「何事も経験が大事」、「そういうルールなので」を理由に全く意味のない人事異動や人事配置を行う上司や人事は多い。
うちの会社は「”全て”に対応できる人材を」と称して1人に全ての業務を経験・習得させ、最終的に「皆1人で”全て”できるから人数減らしていいよね(ハート」と称して人件費削減を目論んでいるらしい。やらなければいけないことが多すぎる上にその全てを事実上「ワンオペしろ」と言うのだから、「実に馬鹿だね」としか言いようが。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 13:40▼返信
嘘松
思いつきで適当書くな
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 13:41▼返信
まあクレーマーの戯言を一つ一つ真面目に対応してたら身が持たないのは確か
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 13:52▼返信
聞いてないんじゃクレーム対応としては最悪
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 14:12▼返信
社会に出たこと無い無職松
録音されたら会社に不利になるから無能にはやらせない
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 14:17▼返信
いい加減な対応されて会社が損することになると思うけどな
クレーム=難癖だと思ってるからまともな会社ではなさそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 14:22▼返信
こういう奴ってその場では聞いてんだよな
メモして上司に紙と音声データ渡すまでは真面目でその後、ふわっと忘れるタイプだし
機械対応かつ他人に無関心
最高の職場だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 14:35▼返信
仕事だろうがなんだろうが周囲に無関心な奴なんだろ
病気みたいなもんだし一生治らんよ
社会に出ずに生活保護与えて家に居てくれた方がいいタイプ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 14:47▼返信
人事は社長がやれ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 15:02▼返信
わざと電話窓口に無能配置して時間稼ぎするところ多いよな
例えばSonetとかソニー損保
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 16:21▼返信
よっしゃ無能を糞担当させるぜぇwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 16:32▼返信
やりますねぇ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 16:40▼返信
有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。
無能な怠け者は、連絡将校か下級兵士にすべし。
無能な働き者は、すぐに銃殺刑に処せ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 17:08▼返信
無能な働き者・・・この場合は経営者か
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 17:57▼返信
戸松ハルカスは好きですけど嘘松は嫌いです。
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 17:59▼返信
炎上してるところにガソリンつぎ込むスタイル
すげえわこの会社(悪い意味で)
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 18:12▼返信
人事が優秀
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 19:07▼返信
こういうこと言ってるやつが一番使えない感じもするが。
人を見下したり「使えない」とレッテル貼りするやつにろくな奴は居ない
しかも「こいつにはクレーム対応係があってるわw」とか・・・
オメーがまずやって見本見せてみろよとしか
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 19:09▼返信
パワハラじゃねーのかな
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 19:26▼返信
クレーム係って、そもそも何か意味あるの?
全部メモって上司に報告するのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 20:12▼返信
>>139
ムスカ「見ろ、ソシャゲの運営のようだ!」
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 20:15▼返信
このツイートしたやつが一番お荷物だってこと早く気付こうね^^
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 20:44▼返信
仕事が覚えられず、怒られたこともすぐ忘れて同じミスを繰り返すのに、ストレスに弱くてミスるとすぐお腹痛くなって早退しちゃうお荷物社員はどう扱えますか
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 20:45▼返信
まあ適材適所をさせるのは上司だからな
できないのは無能なんだわな
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 21:37▼返信
2人目来たらどうする?って言う話…。結構、いるんだよ。そういう、発達障害。その家系だから分かるけど、そういうのばっかり増えたら地獄絵図だぜ。ちょっと、なんかやると、上から目線でドヤ顔して満足して、終いにゃできる社員の足引っ張り始めるから、タチ悪い。正直、放流が最善策だぜ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 22:11▼返信
のらりくらり躱す系の電話応対は後々別のクレームに発展する可能性がある
ま、だからといってそいつが一旦終了させたクレームはそいつの評価につながってしまうんだけどw
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 22:34▼返信
で、企業的に有用だったり重要な苦情もスルーしちゃうんでしょ
結局ダメやんっていうね
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 23:02▼返信
3日に一度はミスるバカが中央の繋ぎの仕事してるけど毎回リカバリーで30分ほど余計に仕事を発生させる。なぜミスる奴をこの会社は使ってるのか解らんわ、俺はもちろんノーミスでできるぞこの程度の仕事。
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 01:05▼返信
脳内人事有能過ぎる~w
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 01:35▼返信
ブラック(企業)‼️無能‼️‼️(お茶をに)GOSS‼️‼️
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 01:38▼返信
客の苦情は全て聞き流す対応でOKだとでも思ってんのか?
他人を無能扱いする前に、こいつ自身がヤベェんじゃないの
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 02:15▼返信
上の者出せって言われて終わる
なにが有能なんや?
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 03:16▼返信
まーた脳内人形遊びか
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 04:30▼返信
スケートの羽生に将棋やらせたら雑魚だし、将棋の羽生にスケートやらせたら雑魚
人生向いてること見つけないとね
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 06:16▼返信
なおCSは激下がりした模様。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 07:17▼返信
タイトル見てうちの無能の再配置先として参考にしようと開いたのに…
無能を会社の外と関わる部署に配置なんてナンセンス極まりない。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 07:45▼返信
174
まさにそれ
下手な対応してネットに晒されるとか考えるだろう普通
それにまともな企業ならクレームも重要なインバウンドと認識してるし分析も必要なのに無能を置くとかあり得んわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 07:49▼返信
クレームに対し怒鳴りつけてガチャ切りしたと粘着クレーマーに成長し、更に録音を外部にばらまかれた。
無責任な対応でクレームを増やした上に拡散された。

これが現実ですね
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 08:03▼返信
ただ単にクレーマーを見下してるだけなんだよなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 08:15▼返信
>超有能社員に激変
本人の能力が、まるで向上しように書いているが、周囲の評価が変わったということ。
相変わらず日本語怪しいですね。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 09:05▼返信
まあ俺も気にしないタイプだけどクレーマーの理不尽な要求とか笑っちゃいそうで火に油を注ぐ結果になりそう
こういうのはダメージ食らっても真摯に答えられる奴がやらないと駄目
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 09:24▼返信
クレーム受付のためだけに人を雇用できる組織は少ない
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 11:16▼返信
これは馬耳東風タイプだからいいんだが言い訳が多いタイプの無能だと火に油を注ぐ形になるから適材適所
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 12:25▼返信
これ本当に実行すると絶望して自殺未遂→会社が訴えられるのパターンあるよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 12:29▼返信
でも顧客からの問い合わせに答えられないレベルの低能だったらどないするん?
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 14:57▼返信
上の方にもコメントがあったが、実は繊細で優秀なんだよ。レッテルを貼られやすくイジられるタイプは、苛めの対象になりやすい。

周りの人達に恵まれたんだろうな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:24▼返信
これは会社も社員もWin-Winやね
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:27▼返信
クレーム
子供のスイッチが落としたりしてないのに反り返ったんです!保証期間内なのに修理代を請求されました!おかしくないですか?
有能社員
へー酷いですね。担当者に伝えておきます。ガチャ
...よく来るクレームだから報告対応はいいや。
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:52▼返信
中小ブラック企業にそんな部署無いだろ定期
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:15▼返信
ミスはしてないの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:37▼返信
現実的に考えて馬耳東風の無能なんか会社の窓口に出来るわけない。
正当なクレーム対応が機能しないだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:28▼返信
ないない
無能な人はクレーム対応も下手
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:58▼返信
つまりこいつに当たったクレーム主の意見はスルーってことか
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 20:46▼返信
でもおまえ無職やん?
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 21:27▼返信
発達障害者の使い道が見つかって良かったな
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 23:44▼返信
無能なサイコパス
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 14:08▼返信
ツイカス嘘松きっしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 15:07▼返信
クレーム処理出来てねぇ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 03:09▼返信
クレーム対応は、人の話を適当に受け流すだけでは務まるものではないと思う
怒鳴り込んでくる人は、延々と苦情を並べ立ててくるけれど、
それを神妙な顔で聞いているフリして聞き流していると、
「聞いていた?じゃあ、私が今云った事を繰り返してみてくれるか?」って高確率で言われるよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 15:25▼返信
何処でもこの手の人間の最後はクレーム対応か
単純作業の現場へ放り込まれて終わりだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 23:04▼返信
嘘松すぎて泣ける
無能な人間にクレーム処理やらせると下手したら会社傾く可能性だってありうるのに…
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:59▼返信
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 15:35▼返信
早い話、ゴキブリ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 23:57▼返信
聞いてないのか鬱なのか脳の障害系なのか、
ちゃんと分かってやってるなら有能。

鬱だと耳に膜張ったみたいに人の話が聞こえづらく忘れやすくなる。認知症始まったのかと不安を覚える程記憶力悪くなる。
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月20日 15:18▼返信
仮に馬耳東風の適材適所だったとしてもクレーム担当につけるにあたって昇給とか手当てとかを伴ってくれよ
能力の個人差から、その大変じゃない場合、苦痛を伴ってない場合は薄給でいいっしょ!?という思考の人がいるので困る
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月21日 04:38▼返信
嘘松。
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:59▼返信
お前らやん
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 08:32▼返信
ニコ生配信者の七原って奴が居てなw
こいつは、クレーム処理に回されたけど派遣の契約延長はされなかったんだがw

直近のコメント数ランキング

traq