• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
『ゲームバー』の経営者が全国初の逮捕!任天堂などから告訴を受け、著作権侵害の疑い


話題のツイートより






Dfq0tMkUwAAa97q
Dfq0tMlVQAABEkR
Dfq0tMkUEAAy0Se
Dfq0tMkU0AA1g-W

ゲームバー経営者
「アウトの線引きはあやふやですね
よく分からないです」


ユーザー
「それを理解してないのは、経営者としてどうなんでしょうか()」

ゲームバー経営者
「はぁ?なぜですか?
わかりやすく説明してください」


ユーザー
「ただのバイト店員ならともかく店長ですよね?
仮にあなたが線引きを理解してなかったのが原因で
店が摘発されたら従業員にも迷惑をかけることになります。
この機会にきちんと把握したほうがいいと思います」


ゲームバー経営者
「従業員には給料払ってるので迷惑かかりませんよ?
それより部外者のお前ごときにグダグダ言われる方が迷惑です(笑)」


ユーザー
「なんにしろやるのは社長さんですし
僕はどうでもいいんですがね
しゃしゃって申し訳ないです。お気をつけて」






この記事への反応


ゴミ経営者ですね
まあ潰した方がいいわこんなん害悪


ゲームバーに限らず
自分の業種に関する法律を把握していない
(しようとしていない)経営者の方は結構います。
労基法すら勉強されてない方多いです…


名前にしか目がいかないww

会話がアホすぎる… 相手の名前もどうかと思うけど

真面目なゲームバーの経営者が可哀想
こんな自己中経営者は摘発されて当然


仮に経営者がこんなんやとしたら即逃げ案件やね

ゲームバーは客にゲームをやらせるとき
そのゲームを提供している企業からの許可がないと
やらせてはいけません。
ゲームバー経営者なんかこの程度の集まりでしょうね。
ゲームバーなんかよりネットカフェのほうが楽しいと思いますね。









これはひどい経営者…
ていうか真面目な会話なのに
名前に目が行っちゃって困る
(気になる人は元ツイで確認しよう)







キングダム ハーツ III
キングダム ハーツ III
posted with amazlet at 18.06.12
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 3


コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:01▼返信
🤔
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:01▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:02▼返信
類は友を呼ぶっていうから
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:03▼返信
IQ60くらいしかなさそうな経営者だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:04▼返信
ゲイバーは摘発されないの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:04▼返信
店名・企業名でハードの修理依頼出すだけで調査入ったりするのに
こんな奴が何も理解せず経営してるとか終わってんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:04▼返信
ちびこん@ゲームバー京都
@chibicon_net

有限会社チビコンの社長のアカウント。直近1週間と、今日を、どう楽しく生きるかがテーマ。暇な時はツイッター民おちょくって遊んでる😂ゲームバー京都に毎日生息中。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:06▼返信
店長は言わずもがなだが噛み付いてるやつも相当だぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:06▼返信
これハッキリさせるには各プラットフォームが規約を作るしかないと思うけど
ゲームバーが栄えても利益はないし各サードパーティーと交渉してくれる流れはおよそ見当たらないな
少なくともゲームバー側があんたらの著作物で商売してるけどあんたらにもこれだけの見返りがあるよ
と提示できなきゃ話のとっかかりにもならん
10.投稿日:2018年06月15日 16:06▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:06▼返信
従業員にじゃなく部外者にツイで言われる筋合いは確かに無いし
正義感気取りのカスってほんとウザいわな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:06▼返信
とっとと潰れろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:07▼返信
能書きたれず
黙って通報しとけよってはなし
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:07▼返信
からんでる方も大概だよなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:07▼返信
でもお前らもこんな感じじゃん
バカで都合悪い事言われたらミエナイキコエナイでとりあえずイキる感じ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:08▼返信
中卒経営者かな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:08▼返信
>>6
マジか
例えばゲームショップが店頭試遊用のハードを修理したりすると
本当にゲームショップか調査が入る感じ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:08▼返信
元ツイートくらい載せろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:08▼返信
そもそもゲームバーってなんだよなんでわざわざ店でゲームせなあかんねん
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:09▼返信
任天堂にこのやり取りも含めて通報しとけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:09▼返信
まあ通報したら良いよ
せっかく忠告してんのに聞く耳持たないカスは実力行使しないと理解できない
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:09▼返信
>>9
レンタルとかは禁止って明言されてるじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:10▼返信
そりゃ本来ゲーム会社に入る金を横取りしてるんだから当然だろう
本来はゲーム会社にマージン渡して提携してやるような事業だぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:10▼返信
違法だと認識してますって方が不味いからなあ
馬鹿のふりか相手にしないのが正解だw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:10▼返信
小中学生の経営者見てるみたいな文章で草も生えん
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:10▼返信
うーん、中卒!
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:12▼返信
これあれだろ
映画とかと一緒で私的利用のみ、許可無く公衆の場でやらせちゃ駄目みたいなやつ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:12▼返信
youtube等の実況動画は多くの企業が基本許可してるから引き合いに出してもアホ丸出しなだけ
デフォで収益得られるものもあるし登録制しないと収益化できないところもある
禁止してるゲームや序盤のみOKってゲームもあるからその辺は調べてやらないと
訴えられる前にリスナーに突っつかれて炎上する
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:12▼返信
何度か警告受けてるはずなんだけど、それでこの認識なのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:13▼返信
これが京都の民度
察しろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:13▼返信
こういうのって通報があって警察動くから、大人しくしてりゃいいのに「摘発してください」って言ってるようなもんじゃん。喧嘩売りまくってると通報されるくらい水商売してるのに知らないのかよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:13▼返信
そもそもちゃんと契約してないなら盗人みたいな商売なんだからこれを機に一掃したほうがいいんじゃないか
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:14▼返信
争いは同レベルの類かな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:14▼返信
二次三次利用のゲームで飯食おうなんて奴の知能は基本的にこんなもんだろ
何の驚きもない
35.コイキング投稿日:2018年06月15日 16:15▼返信
もーいっかいこっちむいて
言いたいことがあるか~ら
36.コイキング投稿日:2018年06月15日 16:16▼返信
バンドリ
次はパスパレ第2章だってさ
まだ17歳の彩はわたしの調教に耐えることが出来るでしょうか
それではご覧ください
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:16▼返信
>>9
ネカフェとかは団体作って支払いしてるんだから参考にしたら行けると思うんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:16▼返信
どんどん潰してくれ。ユーチューバーもどんどん
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:17▼返信
言わんとすることは分かるけど
一々見知らぬ人に指摘しに突っかかって行く奴もどうかと思うわ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:17▼返信
部外者は黙ってろってのは正論
41.投稿日:2018年06月15日 16:17▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:17▼返信
チビコンって昔から個人が作ったフリーゲーム無断で勝手に掲載したりして怒られてたサイトじゃん
個人制作サイト行くとチビコン掲載お断りって書いてるサイト結構あったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:19▼返信
違法ダウンロードを指摘された小学生が逆ギレしてるのとソックリ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:20▼返信
いちいち赤の他人に正義ヅラしてからんでるやつもどうかと思うわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:20▼返信
まるではちま民みたいな知能の経営者ヤナ(´・∀・`)y-~
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:20▼返信
ゲームパー
47.投稿日:2018年06月15日 16:20▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:21▼返信
ちびこん@ゲームバー京都
@chibicon_net
1時間1時間前
久々の炎上なのに、しょぼい😢
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:21▼返信

@chibicon_net
1時間1時間前
返信先: @p1chapさん
なんだ詳しくないのかよ
色々教えて貰おうと思ったけど単なる知ったか野郎か
( ´Д`)y━・~~やれやれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:22▼返信
大抵のゲームはタイトル画面前に営利目的での無断使用等を禁止するって出るしパッケージやトリセツにも書いてあるのになw
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:22▼返信
これで突然摘発されたら笑うわ
違法で摘発されたら店営業停止になるから
法の線引きは理解してるのか客が聞いてるのに
給料面だけではなくて営業停止になったら店長だけでは無くて今働いてる人はどうなんのかも理解出来ないとは‥
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:23▼返信
今時こんな奴珍しくもない
本当最悪
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:24▼返信
ニュースになるの楽しみだわw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:24▼返信
HPみたらボードゲームのゲームバーだし、いいんじゃないの?って思ったらスプラ2がどうこうって書いてあるところがあるのな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:24▼返信
たしかに経営してる本人が言うことじゃないわな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:24▼返信
糞ウザイ人間とバカな人間
どっちか選べって言われたらお前らどうする?
 
俺はどっちも殺す
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:26▼返信
法的にネットカフェと何が違うのん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:27▼返信
利用してる奴らも屑なら商売してる方も屑か
まぁどうなろうと知ったことじゃないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:27▼返信
ホモの有料発展場はなんで摘発されないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:27▼返信
例えばお客が任天堂スイッチをバーにもってきたとして気がついたら他の客もゲーム楽しんでるってなっても
違反なのかなぁ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:28▼返信
警告を受けてこの反応ならほっとけば捕まるだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:28▼返信
また強引な例えばw
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:28▼返信
>従業員には給料払うので迷惑かかりませんよ?

いや店が潰れたら給料払えなくなるやんけ
収入無くても払えるくらいの資産家なのかお前は
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:29▼返信
メンツ揃えるの大変だからTRPGバーとかやりたいわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:31▼返信
>>57
ネットカフェは個人経営は知らんが大手のチェーン店なら置く時にゲーム機とソフトメーカー許可を取ってる
ラブホとか分からんあれも名前は違うが系列が一緒とかなら取ってる可能性はある
ゲームバーは無知な経営者なら許可無くても問題無いと思ってる
ソフトやゲームを使って金を取る以上は許可貰うのは当然
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:32▼返信
一昔前のフリゲ界隈だと有名だったけどな。悪い意味で
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:34▼返信
>>64
TRPGやるためのテーブル用意してるショップなら見た事ある気がする
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:35▼返信
給料払ってるから逮捕されてもええやろの精神
マジクソ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:35▼返信
プレー動画を見るバーなら問題ない
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:36▼返信
>>64
ついでにボードゲームも置いてくれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:37▼返信
>>69
今後はYouTuberバーが流行るかもな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:37▼返信
ゲームオーバーだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:38▼返信
ちびこん@ゲームバー京都ってやつを早く捕まえろよw
おまけの他の社長は韓国籍だってよw
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:40▼返信
>>73
ツイッターの発言だからねえ
ワザとツイッターとかでバズる為に無能な店長を演じてて許可を取ってる可能性もあるからな
こんな感じにはちまとかで取り上げられたら広告宣伝いらんからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:40▼返信
え、どっかに金納めたらすむ話ちゃうの?
ネカフェはセーフなん?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:42▼返信
なんか、みんな捕まってるのに、俺だけ捕まってないの、流行に乗り遅れた感…さみし

経営者でこれかw
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:42▼返信
こいつウニ密漁してた谷口社長だろ
前に話題になったじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:44▼返信
>>75
日本複合カフェ協会(JCCA)がそのための許諾システムを構築している
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:47▼返信
この店がどうかは知らんが、許可がないのに商用目的で利用してて警告無視したら逮捕されるのは当たり前だわな。
この店長はその経緯知ってるの?ツイート見る限り何も理解できてなさそうだけど。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:48▼返信
これで40超えてるのかよこいつwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:48▼返信
ゲームバーって
ゲームするのに金とってたのか?
ゲームは無料なんだと思ってた
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:50▼返信
通報されて捕まれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:51▼返信
ゲームバー京都
おいぶーちゃん、任天堂のお膝元だからってチクったりするなよ?絶対だからな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:53▼返信
ボドゲは映像著作物にならんから取り締まりも緩いし
基本的に多人数プレイだからメーカーもボードゲームショップをプレイスペースとして認知してる
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:54▼返信
ゲイバー
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 16:54▼返信
>>77
ほんとだ。同じ人だね。ウニ密漁の前科考えるとゲームバーの方で逮捕かな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:01▼返信
Twitterだろうが相手が人ならそれは客なのにこんな発言するのか・・・
こういう頭悪いやつがやってるんだろうな
全員逮捕でいいな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:02▼返信
ゲーム画面写して収入を得ているYoutuberはなぜ許されているのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:04▼返信
でも中小零細企業で自分の商売に関する法令守ってない奴の方が多いだろ。
ツイッタラーの大好きな絵師様達だって突き詰めたらみんな特商法違反だし。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:05▼返信
これを良しとしたら、例えば本を買ったとき、その本は自分のものだから中身コピーして他人に配っていいということになる
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:06▼返信
真面目なゲームバーなんて存在するのか?
全部アウトじゃないの
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:10▼返信
飲み屋にモニターがあって、客がハード持ち込んで仲間同士飲みながらゲームするのはありなの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:11▼返信
こいつはボドゲメインでやってるからどうなるかわからんな
スプラやってる画像もアップしてるけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:12▼返信
ゲームだしにして飲食で金儲けしてるんだからまっとうな飲食店は馬鹿を見るな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:14▼返信
あからさまな営利目的の不正使用だからチューバーよりアウトだろ…
まぁ実況動画もかなりグレーだけど、任天堂あたりは賢いなとは思うね
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:15▼返信
素人製作者個人からは簡単に訴えられないのを良いことにフリゲ無断転載してた真っ黒なサイトじゃん
チビコン 無断転載で検索すりゃ今でも見れるかね。それとも検索対策済みか
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:16▼返信
※92
その場合はゲームバーじゃなくて、モニターバーになるのでセーフかもね、知らんけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:21▼返信
何が駄目なのかをなぜ言わないんだ、こいつ
客からプレイ料金を取ってるから駄目なんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:22▼返信
これ半グレのシノギだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:24▼返信
>>88
あれって結局YouTuber自身金払ってるからなあ、それでYouTuberが視聴者にただでレンタルとかの商売してたらゲームバーと同じだろうけど
ゲームバーはそもそも人にゲームレンタルさせてそのレンタルの料金とってるからアウトなんだぞ、しかも勝手にただで商用利用してるし
テレビやモニターだけ置いてあるゲームバーで
客の持ち込みだけのところはセーフだろうね、場所代請求レベルなら
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:25▼返信
廃棄しても給料払うのかー
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:30▼返信
たまたまバーの中にゲームがあって
暇つぶしに客がゲームやってるだけかもしれない
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:30▼返信
むしろ「知らなかった」を言い訳にするためにわざと勉強してないやつだこいつ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:31▼返信
基本、ボードゲームカフェやね

スプラ大会やったらしいけど、それが常設ならアウトだろうけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:36▼返信
>>88
普通、収益化してる奴らは配信OKですって言われてるやつしかやらないから
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:40▼返信
部外者に店長の甘さ雑さを咎められたら従業員が迷惑すんの??
小卒かよこいつ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:40▼返信
ゲームバーって言ってもUNOやらボードゲーム置いてるゲームバーぽいけどな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:41▼返信
これは「よくわからない」を理解できないと解釈して絡んでるアスペをあげつらうべきだろw
悪=叩いて良い、ネットイジメ万歳で構わないと思うけどあくまでもネットのそれを取り上げてるだけってスタンスのはずだろ
これはちと違う
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:41▼返信
日本において役職なんて肩書でしかないってことだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:43▼返信
チビクエストっていう3DSやPSPのブラウザでも遊べるのを売りにしてたゲームを運営してたのがこの人
本当にチンパンジーだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:44▼返信
摘発されてぶっ潰れても、従業員に迷惑がかからないように次のバイト、就職が決まるまで給料払ってくれるのかね?このイキリテンチョーはw
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:45▼返信
この店直接警察に通報してしまえ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:46▼返信
この絡んでる方のコメントも変だけどな
「どのへんからアウトなんですかね?」「わかりません」「わからないとはなんだ!」
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:49▼返信
チンパンジーでもできる店ってことか危ないな潰しちゃええええ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 17:57▼返信
>>113
根本的にな
いきなりリプでこんな事を聞いて来る時点でおかしい奴だぞ。
周りおかしいと言うか店長やリプ飛ばして来る奴も全員おかしいわい。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:05▼返信
ていうかダメなんですけどね
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:07▼返信
ゲームバー擁護する気完全に失せたわ
次はこいつのところを立件しろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:10▼返信
この手の店の店長は単なる雇われやぞ
偉くもなんともない
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:25▼返信
ラブホでも貸し出ししてるとこあるけどあれはどうなん
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:28▼返信
ソフトウェアの使用許諾が家庭用に限定されてるから、営利目的で使ったら
著作権法違反だな
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:32▼返信
客商売でこの対応はなかなかすごいな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:38▼返信
>>119
ちっとはスレの中身を見ろ何回もみんな似たような質問しとるわ
個人経営は多分許可申請をしてないがチェーン店みたいな大手の系列会社だと多分許可申請してる。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:41▼返信
おっさんがおみせやさんごっこしてただけやんけ…
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:48▼返信
実況は特別に許可されてるだけだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:53▼返信
40超えて中二病みたいなこと言ってんのかよ救えねぇな
臓器でも売ってせめて少しでも徳を上げてさっさと来世に移った方がいい
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:55▼返信
明らかに絡んでるほうがおかしいのに
はちま様のいう通りってやつか
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 18:59▼返信
いい歳こいてガイジで草
通報しとくかw
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 19:11▼返信
ゲームバーもアホだが警察でもないのにしゃしゃりでるこいつもアホ、どっちもアホ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 19:14▼返信
言っとくが店頭の試遊台は販促に繋がるので任天堂も容認してるぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 19:19▼返信
遊技場設置式の遊技設備と家庭用ゲーム機の区別も付かないのに店長やってんのかコイツ
風営法も知らないで無許可でやってたんだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 19:29▼返信
またちびこんか
前にも炎上してたよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 19:30▼返信
ウニ密漁してた奴じゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 19:31▼返信
こんな酷いことやって許されるのは任天堂だけだよなw

だって宗教だしw
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 19:32▼返信
ゲームの取説くらい読めよガイジ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 19:37▼返信
頭悪いな
これを許したらどこの店も家庭用ゲーム機設置して客を釣っていいことになるだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 20:01▼返信
漫画喫茶は許されるのになんでゲームは駄目なんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 20:01▼返信
アニメアイコンが上から目線で物を申すw
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 20:08▼返信
ゲーム(オー)バー
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 20:10▼返信
通報されても自信があるんでしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 20:12▼返信
飲食の指定もらってるんだろ?
客の持ち込みでゲームバーってなら別にいいんじゃない
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 20:31▼返信
>>129
ウチんところはどの企業のソフトだろうが相手の広報課に連絡して許可取ってから店頭に置くけど、任天堂は黙認してるのか
初めて聞いた話だ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 20:33▼返信
>>136
きちんと契約して払ってるからだよ
レンタルビデオも同様で、ソフト1本につきなんぼか払ってるから客が粗相した時の賠償請求がそこそこ高い
濡れ手に粟の商売じゃないんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 20:36▼返信
営利目的での利用を禁止すると書いてある商品を許可なく利用しちゃダメよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 20:37▼返信
今回は国内の店だからまだいいけど昔は海外の店舗にも文句を言ってたよな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 20:38▼返信
前にウニ密漁で炎上したバカじゃん
ホントクズは死ななきゃ治んねーな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 20:40▼返信
>>143
それは企業が勝手に書いたことだろう。
外人が言ってたぞ。
「俺が買った自分の所有物をどうしようか俺の勝手だ」って。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 20:41▼返信
はちま起稿も似たようなもんだろ。
なに上から目線なんだよ。
148.ネロ投稿日:2018年06月15日 20:57▼返信
手に職付けろ、カス
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 21:04▼返信
家庭用ゲームは映画の著作物扱いだったよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 21:35▼返信
緩かった頃はPS1が漫喫に置いてあってネット環境の代わりにブースでやらせていた事もあったよ
今にして思えば中古とはいえ著作権に関する意識の低さは日本の遊戯場経営者に共通する課題だったんやな

まぁ今もフロント企業のいい隠れ蓑だからしゃーないね
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 21:40▼返信
さすが京都のチカニシやな
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 22:00▼返信
>>142
契約なんかしてないし法的にする必要がないことになってる
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 22:22▼返信
こんなとこ行くやつが何言うとんねん
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 22:26▼返信
>>88
実況を取り締まるような法律がない
そもそもゲーム実況の在り方を見ればゲームを道具として使って稼いでるって認識になる
要はカメラでグラビアを撮ったとして、別にカメラ作った会社に権利がないのと一緒
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 22:44▼返信
なんか見覚えあると思ったらウニ密漁してたゴミ野郎やん
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 23:02▼返信
>気になる人は元ツイで確認しよう
ツイッターの規約守らずに転載とかはちまも大概やぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 23:20▼返信
こいつウニの密漁もしてんじゃねえか
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 23:20▼返信
動画みたいに見るだけだったらOKだけどプレイするのに金取ったり酒提供とかしたらそらアウトですわな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 23:33▼返信
ゲームオーバー
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 01:27▼返信
youtuberがオッケーならゲーム貸し出して金取ってもOKだよね?って無知なガキが考えるならまだ救いあるけど
更年期のおっさんがそれで実際商売しちゃってる現実がやばい、パクリが国技の国の人かな
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 02:59▼返信
安心の京都人でくそわろた
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 03:46▼返信
厳密に言うと裁判が終わって判例が出るまでよくわからないで正解だけどな
今の段階で100%アウトって言うバカはいないだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 08:09▼返信
>>11
ほんこれ
心配してるように見せかけて説教垂れたいだけとかウザい以外の何者でもない
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 08:25▼返信
でもこの馬鹿は経営者には向いてないよね
指摘しても理解出来ないし捕まっても理解出来ないんじゃない?
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 11:07▼返信
>>163
だからって経営者の立場で人をおちょくる言い方するのはダメだろ
ヘイトをわざと集めてるようにしか見えない
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 12:44▼返信
>>7
典型的なバカッター民で草
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 14:55▼返信
頭が弱いからゲームバーやってんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 16:04▼返信
この関係なさそうな赤の他人はなにをえらそうにいってるんだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 18:15▼返信
実際に法律の文面としては知ってても線引として摘発された店とノータッチの店の違いようわからんわはあるんじゃね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月17日 09:42▼返信
>有限会社チビコン
>谷口貴祐
>1974年7月16日生(44)

44のおさんが何やってんだか

直近のコメント数ランキング

traq